X



大学生「簿記2級難しすぎだろ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/11(日) 23:20:57.51ID:LC9Zy1+N0
商業高校生「高校で簿記1級受かりました。大学で公認会計士試験受けます」
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:57:52.41ID:55I2DPbR0
>>258
ニッコマより下やん
朝日大
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 00:57:57.14ID:1ZsjV7mL0
俺一回落ちたけどガチで日商1級持ってるぞ
まぁ今受けたら100パー受からんけどな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:00:07.05ID:XA+++na90
スレ見る感じ日商じゃないやつがちらほらいるやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:00:35.59ID:AYnNNPBFM
>>259
ワイもこんな感じで合格したわ
工業簿記で稼いで逃げ切り戦法や
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:35.54ID:55I2DPbR0
>>262
専修大とか行くんちゃう?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:46.16ID:b5tteP4J0
>>259
紙試験計算用紙の綴じ方ふざけとるよな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:55.27ID:KCEdpL9g0
>>265
簿記って有名な試験の割にあるべき姿かと言われるとずっと疑問やわ
連結やら試験範囲に追加するのはええけどそこ捨てても受かるやんけと
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:04:31.77ID:+eUz401X0
たまに営業とかから経理に飛ばされてくるやついるけど適性ないやつ本当にないからな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:05:51.80ID:55I2DPbR0
簿記って大学受験とは求められるもの違うと思う
だから早慶商でも落ち続ける人おるし、ニッコマでも受かる人いる
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:05:54.26ID:YxpuprWB0
>>269
経験値ないと使いもんにならないしなー
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:06:04.91ID:55I2DPbR0
簿記じゃなかった
公認会計士
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:07:22.69ID:LXaHjNPYM
2級って余裕よな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:07:33.17ID:AYnNNPBFM
>>268
まあ簿記二級はさらっと一通りなぞりましたぐらいのもんやからええんやないかな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:07:43.65ID:55I2DPbR0
>>274
そこらへんは高校に指定校があるかどうかとか、評定、教師への気に入られ度も左右するやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況