X



70代女性「年金は月20万しかない。キチンと税金を納めてきた人達を優遇して欲しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:02:38.64ID:aCIs9i4+0
確かにその通りや
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:11.40ID:ih6Z3gtv0
以下俺の給料より高いというレスが来る
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:20.04ID:uRQlyV9V0
>>2
死ねよアフィカス
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:48.79ID:Iby8RNME0
>>2
殺すぞアフィカス
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:04:08.04ID:6UZQzcU50
その額貰ってる時点でかなり高待遇ですよ…
旦那の頑張りを…
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:04:08.36ID:PGoCJLZA0
年金なんて全員月10万でええやろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:04:32.16ID:d7qVMmxm0
この人らの払ってた年金って今の半額以下だろ?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:04:38.71ID:+0jX9s3ad
国民年金のみで月6万くらいしかもらってないおばあちゃんとかもおるんやろ?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:04:57.51ID:JbFhKEZb0
団塊とかいう甘ったれた世代
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:05:18.40ID:Iby8RNME0
年金だけで生きれるわけないやろ
普通貯蓄してるよね?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:05:24.56ID:QU4dJpeWd
こういうババアのいう年金って手取りやろ
手取り20万って額面25万くらいやろうし年収300万分くらいよ生活水準あるんちゃうの
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:05:26.29ID:akRt/dURH
年代的に多分お前は払ってないだろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:05:45.73ID:benZ59lq0
旦那はともかくお前は家で家事してただけやん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:06:25.00ID:zu2NKSLv0
月20はすごい
どんだけ納めてたんや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:07:57.73ID:mjkLwBg70
年金なんてシステムはよやめろや
老後は貯金が子供や孫に面倒見てもらえ
それが無理なら死ね
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:10.21ID:T7PKiwdN0
こいつらワイらと比べたらカスみたいな金額しか払ってないだろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:19.22ID:vgNS5hib0
割食うのは今40前後の人ら
体動かなくなった後で月額50000円でも払ってることにはなるんですうとか言い出すから
資産形成できてないなら死ぬしかない
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:23.48ID:oOItdCqs0
死ねよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:29.72ID:n4fdEyF+0
>>2
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:39.28ID:wJWWq9PW0
生活保護の方が多いのはアカンと思うで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:08:56.87ID:3H+BZDzAM
月20万って公務員かな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:09:25.94ID:x7Hoc59S0
税金を収めてきた→消費税とかやろ?第3号被保険者やろし年金は払ってきてないよな?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:09:28.77ID:2rQHoHcd0
甘えるなよ😡
そもそも払ってねえだろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:09:31.69ID:Y6Grjx6x0
今、傷病手当で毎月20万貰ってるけど貯金溶かさないで余裕で生活できる
婆さんって何に金使ってんの?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:09:35.48ID:IzRpwycuM
>>17
破綻してもそらそうやらとしか言えんわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:03.22ID:z9cBzJBA0
>>19
安心しろ、ワイらが60歳になる頃には無くなってる😊
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:31.84ID:2xJWejff0
年取ったら金使う元気もなさそうなもんやけど何に使いたいんやろか
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:32.83ID:3H+BZDzAM
>>21
その年代が子供作らなかったから自業自得ではあるんだけどな
少子化になれば苦労するのがわかっていながら何もしなかったし
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:52.05ID:2rQHoHcd0
>>28
高齢者になると病院とかかかるからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:00.36ID:DXDVvbfy0
>>30
払った分は…?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:00.73ID:iukvjgvzd
税金は払って当然のものなんだからそれで優遇とかわけわからんこと言ってんじゃないよ
年金多く欲しかったら個人年金保険に入っときゃよかっただけ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:37.33ID:Y6Grjx6x0
>>33
限度額があるから年末に戻ってくるじゃん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:38.02ID:1RjCyf610
そもそも年金制度勘違いしてそうやなこれ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:56.40ID:IzRpwycuM
>>33
負担もぐっと減るんですが…
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:06.05ID:3H+BZDzAM
>>33
医療費なら控除あるし
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:16.53ID:ziIWDdGK0
>>27
今の70代は払ってるだろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:31.09ID:cu625Gif0
ワイちゃんが70際になる頃には一律月1万くらいになってそう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:31.22ID:6UZQzcU50
>>33
限度額あるし後期高齢になれば1割負担や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:32.34ID:yb+IaXlor
払ってないやろ社会のお荷物ババア
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:02.92ID:wJWWq9PW0
生きることって苦しみでしか無いんやな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:07.29ID:iukvjgvzd
>>40
今の70代女性は大抵第三号被保険者やろからそのこと言ってんじゃね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:47.78ID:6UZQzcU50
>>40
この世代の高齢一人暮らしだと払ったの旦那やろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:59.82ID:Cm9dhqPx0
今払ってる若い奴っていくら貰えるんや?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:09.53ID:2xJWejff0
>>41
ワイちゃんが70になるころには受給開始年齢が80になってるよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:31.22ID:BesKnSaYd
>>31
むしろ暇だから毎日金使うんじゃね
孫のために色々買うだろうし
婆さん連中ってお仲間とお出かけしてるのよく見かけるじゃん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:47.48ID:DXDVvbfy0
>>47
0
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:57.98ID:g06sZRNW0
国民年金はもっと少ないからな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:08.34ID:Cm9dhqPx0
いつからか知らんけどコメダとかめっちゃ溜まり場になってるよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:25.73ID:6jqcDHyK0
20万ってこの歳で何に使ってるんや?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:48.62ID:+0jX9s3ad
>>45
これがマジで大ミスやと思うわ
主婦が普通やった時代があったからしゃあないんかもしれんけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:56.66ID:Oe4QhwJk0
お前ら払ってないだろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:16:01.69ID:Y6Grjx6x0
みんな厚生年金毎月いくら引かれてる?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:16:03.35ID:6FMhbHjV0
ババアはテメーは一銭も納めてねえだろうが
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:16:05.05ID:+tTsTgOd0
こいつらは支払った以上にもらってる世代やろ
寄生虫どもが
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:16:44.84ID:3H+BZDzAM
>>58
インフレすれば俺たちもそうなるぞ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:17:10.84ID:tlFYmtm00
ウチのパッパは2ヶ月で25万やぞ
ちな70
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:17:44.31ID:Cm9dhqPx0
なんか既に破綻してね?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:17:45.95ID:euEEIXQV0
今の70代以上は勝ち逃げ世代だからなあ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:00.68ID:uh1NGIOJ0
俺の親父年210お袋95だけど消耗品家電積立を考慮してもちょっと余るって言ってたで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:05.45ID:7qrAB4AB0
意図的にヘイト向かせる為としか
思えないシーン
世代感で勝手に争えば政治カス
は笑い止まらんもんな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:38.93ID:DBKih5So0
もっと税金納めてきたのに20万円貰えない現実
しかも物価は上がるから真面目に生活無理やろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:54.65ID:iukvjgvzd
>>54
専業主婦世帯は夫が支払った年金を二人で折半する設計にすりゃよかったんだよなぁ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:19:53.11ID:2x1GaCTw0
バブル経験してるから今の現役世代より税金払ってんじゃね?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:20:04.65ID:7JXDHDLLd
>>56
嫌になるからあんまちゃんと見てないけど46,000ぐらいやった気がする
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:20:13.43ID:0ae8Ttldd
>>21
福祉のお世話になるから平気やで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:20:17.82ID:SSpydfOP0
月20万って厚生年金で13万くらいもらってるってことだから割と納めてるな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:21:06.90ID:6UZQzcU50
この時代で年金20万ってことは旦那が結構稼いでいて楽して金使えた金銭感覚バグったババアやろ
これだけあれば生活できるはず通用しない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:22:20.26ID:CnKPzmNo0
304050年後の年金破綻してない確率現実的に出したらどんぐらいになるんすかね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:22:38.06ID:6UZQzcU50
>>66
結婚して世帯持てば優遇しますよって政策やからしゃーなし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:22:54.61ID:3H+BZDzAM
>>61
破綻しない為にGPIFやっているわけだし
それが今のところは吉だけどいつか凶になるかもわからん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:38.00ID:34o0MkRq0
今の新卒って月収20万前半くらいやろ
ということは手取り10万台やろな
可哀想に
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:40.47ID:Y6Grjx6x0
>>69
それだと社会保険料で10万超えちゃうね
嫌になるわー
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:57.31ID:DBKih5So0
>>73
支払いがなくなる可能性は0やろ
支払った額以上に戻ってくるかは知らん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:24:07.50ID:f64BXedy0
標準世帯:平均年収500万×40年
旦那165,000+嫁65,000=23万やで

この婆さん夫妻は標準以下
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:24:25.79ID:kjV98RHn0
死にたいもう
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:12.21ID:E0/bjFgLd
ウチの爺さんも20万くらい貰ってるけど、貧乏性だから生活費以外何も使わん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:30.77ID:ICMeMAj40
ジジババ共も死ぬまで働かせろよ
FIRE達成したやつだけが無職でも許される時代や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:27:32.13ID:PzNaEaZPd
>>83
会社「ジジババ要らねwベトナム人沢山入れたるでw」
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:28:15.20ID:IzRpwycuM
もうこの世代の年金は孫が引かれた社会保険の額をお小遣いとして渡したらいいやん
孫も喜んで懐も暖かくなって一石二鳥
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:28:34.96ID:JQEG/xzU0
年金20万て稼いでるころは生活レベル高そうやし、つらいかもなあ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:28:43.58ID:TjP6sH2w0
今すぐ天国に行っていいよ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:11.95ID:yNj+v1tgd
今の若い奴が税金納めてないわけじゃないやん…
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:13.37ID:3udem/U70
>>84
大手も60でポイだもんな
会社によっては努力義務で65だか70ぐらいまで再雇用制度あるらしいが
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:28.66ID:QU4dJpeWd
ワイ独り身計算すると18万しか貰えない模様
そっから色々引かれて15万くらいやろか
ニーサに頑張ってもらうしかないな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:40.76ID:aOwOVySV0
世間ナメてるZ世代のバカガキ「年金?年間17万くらいかな」
日本国を支えてきた団塊世代「年金?年間5〜6000是円かな笑」
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:49.23ID:tOFcHRQp0
旦那が払ってた定期
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:29:52.11ID:f64BXedy0
>>85
なら遺族年金で標準くらいか
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:30:10.11ID:PIWvLhxc0
わいの手取りだいたい20万〜18万なんやけど
なめとんのか
持ち家やろうし家賃の必要もないやろが
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:30:18.30ID:r0aKlCa9d
追加で保険料払わせろよ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:30:43.29ID:VKMP6GCq0
給与手取り20万と年金手取り20万やと全然ちゃうよな
年金手取り20万なら生活苦しいは甘えやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:31:05.90ID:zuXl8/Kc0
この番組上手に対立煽りするよな
アフィカスも見習ってほしい
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:31:13.86ID:Gb5+BPQh0
家も激安の時代やしな
今から家買おうと思ったらとんでもねえ値段や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 12:31:38.10ID:Gw5kNFC00
年金は払わんしもちろん非課税世帯
働きもせんしナマポもらって悠々自適に暮らすやで~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況