X



RPGにおける毒の要素って軽視させれすぎだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:26:06.07ID:Zy2zU6LSd
現実では毒が1番強いぞ
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:26:18.73ID:Zy2zU6LSd
毒が最強のRPGないんか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:27:40.20ID:YqHXAu+V0
結構ある!!!んんんゆゆゆゆゆゆゆゆゆぬゆなぬなゆゆゆやゆやややややゆゆや
2024/02/12(月) 19:28:22.71ID:KoO/7/4D0
でも鬼滅最強の武器が毒だった時君ら批判したじゃん
2024/02/12(月) 19:28:25.56ID:5YFP4AuB0
毒の種類もひとつしかない
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:28:30.75ID:pXvb2UVjM
ポケモン
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:28:53.09ID:t2oZSEHS0
HUNTER×HUNTERの薔薇って毒やん
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:30:16.21ID:Zy2zU6LSd
>>6
どこがやねん弱すぎやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:30:27.26ID:Zy2zU6LSd
>>7
RPGだって言ってんだろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:30:41.21ID:Zy2zU6LSd
毒受けたら片手1本切り落とすくらいのRPGないんか
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:01.78ID:73uIXZ6V0
世界樹
2024/02/12(月) 19:31:14.07ID:KoO/7/4D0
>>9
現実で強かろうがそれをフィクションに持ち込んで大衆が納得するとは限らないということや
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:19.33ID:swpXwlROa
メイドインアビス
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:24.21ID:NBLZEhAS0
大体ボスには効かんからなぁ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:28.08ID:lzee2Frh0
なんでもリアルにすりゃ面白いって訳じゃないから
その概念を導入して本当に面白くできるならそうすればいい
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:48.00ID:7kTbWTwJ0
斬撃の方が強いやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:32:08.30ID:XCslLKIPM
やられるまえにやるが基本だなからな
毒で耐久とか時間の無駄でしかない
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:32:29.40ID:7kTbWTwJ0
>>10
剣で切られて腕落ちないのは違和感ないんか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:06.25ID:ae9HWflv0
死すら蘇生できるのに毒なんてなんてことはないやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:13.04ID:Zy2zU6LSd
毒の概念がめちゃくちゃ強いRPGなんか作れよどっかが
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:13.49ID:KInTehTY0
ストーリー上で毒を最強にしたRPGがあるんだよなあ

黎の軌跡2っていうんだけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:16.73ID:2QcZTeyA0
そもそもウザいから毒要素は徹底的に排除してほしい
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:33.34ID:Zy2zU6LSd
>>18
ちゃんとグラ用意すればいいだろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:15.21ID:W9ilcyWf0
FF10なら3ターンで死ぬ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:22.47ID:sZ7XlZrR0
動植物由来だろうが鉱毒だろうが治してしまう毒消し草の奥の深さよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:49.40ID:W9ilcyWf0
鬼滅は毒でラスボスかなり弱体化したよね
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:56.11ID:x8768hHY0
アバタールチューナーで死ぬ程強かったからセーフ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:35:01.52ID:4CbnQQjR0
設定的に色々あるのはウィッチャー
ふざけんなってぐらいダメージ受けるのはfalloutNV
まぁ薄っぺらいか
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:35:20.19ID:2wsPCpTY0
エルデンリングの腐敗はまあまあ強いで
敵に対してより自分に対してやけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:35:23.13ID:7kTbWTwJ0
>>23
意味不明やわ
剣で斬られて回復薬で傷消えるのは文句言わんで毒だけ耐性あったらあかんの?
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:35:43.87ID:3lzkGVWK0
diablo2の毒ネクロクッソ強いけど
必要装備がクッソ高い
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:02.80ID:c9tZB6s+0
世界樹の毒はヤバかった気がする
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:34.72ID:hfzESkeH0
ドラゴンズドグマの黒呪島で初エンカする毒付与するオオカミ
そのフロアだけ丁寧に毒消し草が生えとる
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:40.14ID:374/pLib0
毒が即死技に変わるわけだけど即死技の運ゲーってまじつまらんよな
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:55.56ID:XT2+O8sh0
モンハン
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:37:06.66ID:vZEUGuTI0
毒をどんどん累積してハメ殺すゲーム好き
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:37:38.25ID:KInTehTY0
>>32
1の初っ端のアゲハ蝶から毒はヤバかった気がする
2024/02/12(月) 19:37:41.32ID:fH1sco00d
>>8
初代のどくどく知らなそう
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:37:41.58ID:l3CBwPi60
FF10はなかなかだったな
2024/02/12(月) 19:37:56.70ID:jRRJ5KJ/0
これ
毒親を舐め過ぎ
アイツら全力でワイの人生破壊してくるぞ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:37:59.64ID:Aqd1RM7j0
世界樹「」
2024/02/12(月) 19:38:06.31ID:YoY5nKlW0
なんとか耐えきった!
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:38:44.33ID:2wsPCpTY0
>>36
スレイザスパイアの毒ええよな
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:38:47.65ID:o0eCoFhC0
火傷とかいう毒の完全下位互換
毒は最大HP減少にしろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:38:58.86ID:Zy2zU6LSd
なんか設定で毒のダメージがうんたらかんたらとか言う話じゃなくて毒という概念を強くして欲しいんや
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:17.87ID:geraV0q+0
ランス10
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:24.81ID:KInTehTY0
毒のスリップダメージでHP1で止まるパターンと
容赦なく死ぬパターンがあるよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:46.56ID:3lzkGVWK0
DQ11の毒からタナトスハントも強かったわね
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:47.35ID:8ngumSlaM
>>45
地味やん
おまえしかやらねぇよそんなの
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:57.89ID:20bGy7L20
そんなん言うたら武器は銃が圧倒的最強やないとおかしいけど大体威力しょぼいからな
RPGの設定なんてそんなもん
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:58.52ID:8fx+SWdQ0
世界樹の毒はやばかったろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:41:10.30ID:9Y373D+Wd
お前らが社会の毒みたいなもんなのにな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:41:13.91ID:8fx+SWdQ0
>>45
そこにフォーカスしたらRPGとして成り立たんから
毒シュミレータでも作って1人でやってろよ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:42:00.63ID:WwfrK8Ha0
ドラクエのようなアイテム管理が昭和のゲームは毒消し草を何度も使うような毒攻撃は止めて欲しい

このキャラに毒消し草を持たせて、、、とかやってやれない
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:42:00.67ID:KInTehTY0
>>45
だから黎の軌跡2がそうだって言ってんじゃん
敵の毒(B兵器)で主人公もヒロインも作中最強キャラ2名も死ぬぞ

なおクソゲーの原因の一端を担っているもよう
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:42:46.81ID:4ut22xOP0
現実を準拠するなら物理攻撃が一番だよ
ぶん殴られなら切りつけられたりすんるんだぜ?
ワンパンで死ぬよ
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:42:55.28ID:f4VfXkW10
モンハンフロンティアに毒中ダメージアップスキルあって好きだった
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:43:17.06ID:vZEUGuTI0
>>45
世界が謎の毒に汚染されてる世界観で敵も味方も常にスリップダメージを受け続けてるとかどうや?
以下に毒の負担を軽くするかのゲーム性や
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:43:55.14ID:bmQb3vnk0
ブラボのかわけもは初見時クソ禿げそうになった
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 19:44:38.71ID:7yQts0sw0
>>2
ff13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況