X

阪神が連覇する確率

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:32:15.60ID:CQJKosHz0
40%
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:32:43.85ID:CQJKosHz0
ちなみに巨人ヤクルトが15%ずつ
他3球団は10%ずつ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:34:01.22ID:FQaSF+fs0
0%やろ( ゚д゚)
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:34:15.62ID:A00ttdqip
33.4%
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:37:08.24ID:CV0ZfGr90
メディアがアレンパ使い出しててキツい
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:43:23.61ID:Lqi0Dmhu0
80ぐらいあるやろ
ぶっちぎりや
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:44:21.89ID:Lqi0Dmhu0
よっぽど転ばない限り圧勝する
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:45:17.77ID:Lqi0Dmhu0
巨人の投手力が上がってるから気になるのはそのへんだけやな
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:46:06.73ID:Lqi0Dmhu0
まあ阪神も若手が軒並み底上げしてるからまあひっくり返されることはない
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:47:58.75ID:Lqi0Dmhu0
解説者も優勝予想阪神以外出してたら頭おかしいレベル
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:49:00.04ID:CQJKosHz0
個人的に今はどんなに昨年ぶっちぎりで優勝しても連覇する確率は60%が限度だと思う。
何が起こるかわからないのがプロ野球
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:52:59.01ID:TXsMpz2Y0
近年は連覇多いよな
逆指名の廃止と有力選手のメジャー流出(FA市場の縮小)とメジャーとの年俸格差による来日する外国人の低レベル化あたりが原因か?
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 01:54:27.76ID:Tq1ElOr/0
戦力的には抜けてるけどシーズンは長いからな
バウアーの去就もどうなるかわからんし
2024/02/13(火) 01:56:58.06ID:IpLdCZh80
他のセがほぼ戦力ダウンやからな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:03:27.99ID:EnDz6sgS0
巨人は阿部次第
ヤクルトは例年通り全くわからん
他の雑魚3球団は相手にもならへんやろな
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:04:56.62ID:1Jw0ePmx0
他の5弱がひどいから60%くらいある
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:07:47.73ID:vVUhRM9Y0
今年の戦力で監督が原だったら多少不気味だったけどな
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:10:03.24ID:+Bacm9U40
ヤクルトだって今年始まる前は3連覇濃厚みたいに言われてたやろ
蓋を開けるまで何が起こるかわからんで
分かるのはチュニドラのBクラスくらいなもんや
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:12:09.18ID:9gMw5EUw0
他との差が詰まってる要素がない
自分からこけなければすんなり行く
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:13:28.93ID:IWg1+15uM
紅白戦ちらっと見たけど普通に使えそうな若手おるし戦力底上げしてるわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:16:55.94ID:sPP2TEap0
>>1
いい線だと思う
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:24:32.93ID:4Ju9azR9d
巨人が阪神の勝ちパターンを2人強奪したし
阪神は補強もドラフトも失敗したから
巨人が優勝するよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:25:11.50ID:JSyALAAd0
ひろましは今年下がりそう
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:26:37.73ID:9YoBJFTp0
ボール飛ぶようになってたらちょっと変わるやろうな
オリも阪神も打低環境に合わせたチームやし
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:27:42.65ID:BZbQMuVc0
>>12
近年連覇が多くなったのはプロ野球の注目度が下がって優勝球団であってもシーズンオフにスポーツ番組やバラエティ番組に呼ばれてチヤホヤされなくなって
選手が休養と練習に専念しやすくなったってのもあると思うよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:32:12.15ID:1Jw0ePmx0
巨人にポジ要素なんてねーだろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/13(火) 02:36:02.39ID:PO4eCbJW0
他チームに上澄み無いし70%はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況