探検
【衝撃】「ラーメン一杯の適正価格」←ガチでイメージした金額wywywywyywywywwyywyw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:46:58.96ID:n4UT/F1T0 1050円
2それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:47:25.96ID:OrIidcas0 680円
3それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:47:49.91ID:vrhNLpTsd 1800円
4それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:48:34.90ID:xQfQlSHe0 700円ならええやんってなる
5それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:49:16.19ID:IDm/EZl80 550円
ラーメンは庶民のものなンだわ
ラーメンは庶民のものなンだわ
2024/02/13(火) 16:49:37.52ID:v6HNYzhs0
800yen
7それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:49:45.02ID:F7RcbjXdd 750円
8それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:50:34.76ID:MbaF34J60 650~700円
9それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:51:18.73ID:ZFHdAwRq0 大盛800円
10それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:51:35.19ID:WdS+zyA10 700円
いろいろトッピングや量増しで950円くらいになる
いろいろトッピングや量増しで950円くらいになる
2024/02/13(火) 16:51:50.30ID:+eZYDTOy0
トッピングもりもりなら1000円越えてもしゃーないで済ますかな
12それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:52:26.90ID:XQrhC0Vj0 一蘭クラスのクオリティなら850円は出せるわ
13それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:53:05.23ID:yHF4gW8l0 基本700円だな
14それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:53:08.20ID:MoSCrHht0 今なら1000円前後やろ
15それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:53:31.14ID:RjTmPZfk0 690円定期
17それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:53:39.43ID:IDm/EZl80 お前らはラーメンとは何かを理解していない
18それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:54:01.22ID:KHpLXLZx0 大阪やけど飯とラーメン合わせて1600~1800やな
これが普通になってきてる
これが普通になってきてる
2024/02/13(火) 16:54:17.76ID:WWvxG5al0
東京なら一杯1000円近くしても家賃高いからしゃあないわなってなるけど地方のクソ田舎で東京と同じ値段はおかしいやろって思う
20それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:54:57.62ID:Issc9s6T0 牛丼大盛り600円で食えるのにノーマルラーメン900円にしてるとことかボッタクリにも程があるわ
アホすぎて最近はラーメン屋ほとんど行かなくなった
町中華のラーメンはたまに食うけどな
アホすぎて最近はラーメン屋ほとんど行かなくなった
町中華のラーメンはたまに食うけどな
21それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:54:58.50ID:eGtq6uCj0 セブンの豚ラーメンより高いラーメンはゴミやろ
あれが基準や
あれが基準や
22それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:54:58.70ID:kkTjG8LT0 今の相場とか無視するんやったら600円やな
それ以上はトッピング増し増しや
それ以上はトッピング増し増しや
23それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:55:04.66ID:C+xEmTRP0 880円
大盛りで980円
大盛りで980円
24それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:55:39.49ID:wGWm7SEBa ええとこ850や
それより上は対象外や
それより上は対象外や
25それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:55:53.54ID:oW9swgIK0 50円玉のお釣りいらんねん
26それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:55:53.75ID:C+xEmTRP0 >>20
どんだけ貧乏なんだよ数百円我慢して好きなもの食えないとか
どんだけ貧乏なんだよ数百円我慢して好きなもの食えないとか
27それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:56:12.30ID:qmdCDLW90 なんか古き良き的な奴なら500
ちゃんと味追求してるやつなら800
ちゃんと味追求してるやつなら800
28それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:56:13.75ID:c8k64IW80 1200
これはガチ
これはガチ
29それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:56:17.67ID:uyoOssQ40 味玉つきで850円
30それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:56:31.52ID:MEtCUswx0 1000円
31それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:56:46.03ID:5YnLWMw40 いおんのフードコートのパスタが1240円だったのは辟易してしまったわ
2024/02/13(火) 16:57:31.67ID:UyDSx6I90
金払って食ってみないと適正かどうかなんて分からんよ
33それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:58:06.60ID:lX7uwuuQM 920円税抜き
34それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:59:02.39ID:s5JBWJbY0 999円定期
35それでも動く名無し
2024/02/13(火) 16:59:24.88ID:DZchMVNCx ラーハゲの言ってた1000円の壁は余裕で突破してきたな
今は2000円の壁の時代や
今は2000円の壁の時代や
2024/02/13(火) 16:59:43.72ID:ssbcLGYaM
トッピング豪華なら1300円位までは許せるわ
37それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:01:51.55ID:Issc9s6T0 1000円出すなら焼肉ライク行く
1400円出すならはま寿司行く
ラーメンバカはラーメンしか見えてないから全部乗せにバカみたいな金出してるけど俺には理解できない
1400円出すならはま寿司行く
ラーメンバカはラーメンしか見えてないから全部乗せにバカみたいな金出してるけど俺には理解できない
38それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:02:28.61ID:rRjDlPjK0 トッピング無しで1000円の壁はまだなかなか超えれてない気がする
39それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:03:42.82ID:W1gfPEjS0 王将が安くてうまいからこれでいいかってなる
家系なら800円ならまぁ
家系なら800円ならまぁ
40それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:04:22.73ID:87TmqKRl0 今の物価なら1000円位やないの?
41それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:04:53.31ID:RdCU4xiQF NYで食ったクソみたいな味噌ラーメンは3500円ぐらいやったぞ
2024/02/13(火) 17:05:10.38ID:isdbRJab0
1000円超えるとアウト
43それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:05:28.51ID:/33eFBCI0 素が850円 大盛り1000円 トッピング付き1200円
今だとだいたいこんな感じじゃね
今だとだいたいこんな感じじゃね
2024/02/13(火) 17:05:55.29ID:6FoXaxDm0
ラーメン1000円
寿司2000円
焼肉3000円
昼飯とかで気軽に食うならこのくらい
寿司2000円
焼肉3000円
昼飯とかで気軽に食うならこのくらい
45それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:06:13.65ID:d0w4567P0 >>19
家賃だけやないからな
家賃だけやないからな
46それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:06:22.58ID:j7MY+cUO0 700円
47それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:06:25.65ID:H2h7u3Gf0 400円やろ
ラーメンみたいな食べ物に大金出せるかいな
ラーメンみたいな食べ物に大金出せるかいな
48それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:06:41.42ID:GYEcB/rX0 980円
49それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:06:47.27ID:N5rooEXT0 700円
51それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:07:18.66ID:fHiYCL590 >>47
400円が大金やないラインなんか…
400円が大金やないラインなんか…
53それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:08:23.77ID:n8G4VrJ8a スガキヤくらいの値段
54それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:08:38.89ID:KHpLXLZx0 もう東京大阪のラーメン屋はそこそこ高くしてもクオリティー上げてそれでも来る日本人と観光外国人に向けて商売した方が利益出るんちゃうかね
55それでも動く名無し
2024/02/13(火) 17:09:06.28ID:H2h7u3Gf0 >>51
一個500円以上のカップ麺買うか?
一個500円以上のカップ麺買うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁 事務所「交際等の事実はございません」田中圭と不倫報道否定 [ひかり★]
- 【芸能】田中圭 所属事務所「不倫の事実はないと認識している」 不倫報道にコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】冷蔵庫から薬指…元交際相手の指・乳首を“斧”などで切断 無職女(23)を逮捕・起訴「二度と浮気できないように」 [おっさん友の会★]
- 「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す ★2 [首都圏の虎★]
- 【疑問】実際民間とか公務員の事務職って楽なの??????日本人は事務職志望多いけど [705549419]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★658 [931948549]
- 【正論】永野芽郁の事務所、ガチギレ「お前らが誤解しただけ」 [765383483]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★659 [931948549]
- 【画像】アメリカえちえち男の娘「好きな男子に告白されたけど、まだ男なの言ってません…どうしよう」 [389296376]
- 【悲報】中国人さん、高齢者の介護をロボットに任せてしまう…中国人「1台200万円で料理、洗濯、掃除ができる…IQは95程度でまだ低いけど [257926174]