X



ワオ『一人暮らし10年目』、『自炊』の『コスパの悪さ』に気付いてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:42:30.10ID:3PYomcGgdSt.V
今までの愚かなワオ「外食だと1000円だけど自炊なら300円!最強!」

"目覚めた人"ワオ「買い物や洗い物をする手間、時間、ストレスは1000円をはるかに超えている」
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:43:00.73ID:3PYomcGgdSt.V
人生の時間はあまりにも有限すぎるのに
自炊なんかに時間使ってられっかよ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:44:12.87ID:3PYomcGgdSt.V
例えば4人家族だったりすれば自炊のほうが優れているかもしれないが
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:44:25.27ID:Xh5c9ZWsFSt.V
自炊の方が高い
食材買って使い切れず腐らせて捨てるし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:44:31.14ID:m6nfuO/w0St.V
丼丸コスパいいよな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:44:31.94ID:3PYomcGgdSt.V
一人暮らしが自炊をする意味はマジでない
その分他のことに時間使ったほうがいい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:45:02.33ID:qb2NEJVcMSt.V
自炊美味いやん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:45:21.00ID:3PYomcGgdSt.V
>>9
丼丸のコスパはもはやわけわからん
スーパーで刺身買って米に乗せるより量多いのに安いし
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:00.41ID:5sleWOkT0St.V
米炊いて卵かけご飯食ってたらええ
おすすめやぞ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:12.59ID:ON45Ld7b0St.V
米さえ炊けばあとは惣菜とか缶詰でなんとかなるだろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:24.23ID:mHGtHlUR0St.V
食洗機買えよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:40.14ID:3PYomcGgdSt.V
>>15
なんか知らんがいつからか卵かけご飯好きじゃなくなった
これ食べるなら食べなくてもいいやってなる
惨めな気持ちになるからかもしれん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:49.38ID:FXpSkWAP0St.V
甘いな 時代は割り箸紙皿紙コップや
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:46:57.53ID:U2zQAI0Q0St.V
最近お好み焼きにハマってキャベツ玉で買うようになったわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:47:41.20ID:3PYomcGgdSt.V
>>16
米を研ぐ、炊く時間が勿体ないし
1時間かかるし食べたい時に食べられないんじゃ自炊の意味がないやんな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:48:11.66ID:jhasnZUN0St.V
自炊は時給2000円ほどってどこかで見た
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:01.24ID:3PYomcGgdSt.V
>>20
キャベツは有能野菜だから俺もよく買ってるが
今後は剥いてむしゃむしゃしかしなくなりそう
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:27.20ID:1bXNvwq70St.V
>>24
何がアカンのや
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:28.43ID:SdW1VwcWdSt.V
自炊で動く時間はカロリー消費してる
ウーバーはデブになるからコスパ悪い

外食行くにしても結局外出るし労力になる

2週回って自炊コスパ最強に戻る
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:31.72ID:m+qE5q4WaSt.V
コストだけならラムーの弁当食い続ければええで
自炊でいかにコスト抑えるかがポイントや
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:36.31ID:3PYomcGgdSt.V
>>23
なるほどな
ワオは仕事の時給換算2800円くらいだからコスパ悪く感じて当然だったのか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:40.96ID:ViaqLUds0St.V
自炊しない生活も飽きないか?
コンビニやスーパーの弁当って意外と顔ぶれ変わらんしすぐ「もう食べたことあるやつしかないわ」ってなる
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:50:11.92ID:tjCstmcv0St.V
>>8
実際これ
肉・海鮮すぐ腐って捨ててる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:50:20.25ID:TjMrexxY0St.V
無給でやってくれた母ちゃんに感謝しとけよ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:50:25.30ID:ijuf8drR0St.V
安く済ませることができる自炊なんてほぼ同じもんばっか食うだけだし
一人暮らしならさらに限られるわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:50:29.27ID:SdW1VwcWdSt.V
>>21
最近の米は研ぐ必要ねーよ
炊飯器のボタン押す方が外食行く手間より楽だから
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:51:23.69ID:o5eIM3xD0St.V
食洗機だし日に一食はオートミールだからワイには一つも当てはまらんわ
嵩張るプラ容器が無くなってごみ捨ての頻度減ったし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:51:27.40ID:mHGtHlUR0St.V
>>22
すればええやん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:51:31.34ID:3wDoAPBB0St.V
ワイは自炊下手やからやめたわ
節約できてない
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:51:57.65ID:cU8ucdM10St.V
無職なら暇つぶしになってええけどフルタイムで働いとったら自炊は無理や
米だけ炊いとくのは出来る
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:25.14ID:AoZMgKij0St.V
一人ならNoshとかOisixとかでいいとは思う
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:30.67ID:ijuf8drR0St.V
>>30
自炊も意識しなきゃ同じようなもんばっか食うだけだし別にかわらん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:42.18ID:X+GFufdP0St.V
自炊でええやん!惣菜でええやん!のターンが定期的に来るよな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:44.54ID:3PYomcGgdSt.V
>>30
それは分かるわ
ワオは近所に飲食店いっぱいあるからレパートリー何とかなってるけど
コンビニしかなかったらきついな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:53:15.30ID:/KbtrHMb0St.V
自炊するとほとんどの時間とられるよな
趣味に使う時間なんかなくなる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:53:18.22ID:c1UWbo170St.V
大事なことに気づけたようやね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:53:22.56ID:3PYomcGgdSt.V
>>33
焼きそば作るかスパゲティ茹でるか麻婆豆腐作るかって感じだった
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:53:43.35ID:VFSY7gS40St.V
自炊のメリットはコストじゃなく自分の味覚に合わせた味付けにできることだぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:00.81ID:tdwns0RN0St.V
コスパ考えると一人暮らし自体あれよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:30.05ID:m+qE5q4WaSt.V
自炊と外食のハイブリッドが最強なのに何故かどっちか選べみたいになりがち
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:49.79ID:mr16Y68y0St.V
>>3
自炊なんかに時間使ってられっかよ!→なんGで自分語り




wwwww
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:55:40.06ID:1bXNvwq70St.V
30日分組めばええんちゃう
最悪、炊飯+缶詰だけで無限に日数稼げそうやが
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:55:43.10ID:69rpvDGg0St.V
自炊するとな、ダイエットが捗るんだ
これは2人以上いる暮らしだと難しいぞ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:55:52.02ID:34ZO9eEu0St.V
一人ならそらね
0055男の自炊飯
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:13.50ID:cU8ucdM10St.V
焼きそば、ハムサンド、タマゴサンド、玉子焼きサンド、ナポリタン、和風パスタ、ペペロンチーノ、チャーハン、天津飯、カレー、シチュー、麻婆豆腐のローテーションばっかりや
後は白飯ストックしといて冷凍食品レンチントースター
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:13.72ID:CAuqqIhW0St.V
実際余裕が無いと出来ないよ
無能には無理
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:32.13ID:9hFKfkPy0St.V
>>49
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:41.99ID:fAs/1Zyn0St.V
半額弁当でええやんてなる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:47.65ID:61aM9AwUdSt.V
>>33
ワイは豚肉か鶏肉焼いて食えればええから気にしてないわ
唐揚げとか煮込みうどんも作るけど
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:56:51.43ID:q4/60+p70St.V
米だけ炊いて惣菜買うのが正解な
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:57:03.62ID:61aM9AwUdSt.V
>>49
生きるのってコスパ悪いよな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:57:23.36ID:tjCstmcv0St.V
ワイは脳ミソの容量が小さい
冷蔵庫の食材管理がままならない
買い物に行って食材パズルを完成させられない
すき焼きが食いたいのに揃わなくて2週間とか経ってた
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:57:24.00ID:41E11TLr0St.V
自炊は家族持ちならコスパええけど1人だったら大して自炊の恩恵得られんやろ
よっぽどの貧乏飯食ってる訳でもなきゃ掛かる金も大差ないし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:57:35.11ID:sDOv1JlF0St.V
外食を近場で済まそうとすると同じ物ばっかになって飽きる
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:58:36.23ID:ZBJqFSYS0St.V
一気に作って保管しろよ
0066男の自炊飯
垢版 |
2024/02/14(水) 11:59:05.89ID:cU8ucdM10St.V
>>49
女おれば元取れるけどおらんかったら好きなタイミングでオナニー出来るくらいしかメリット無いからな
ワイは無理やり実家追い出されたから子供部屋おじさんガチで羨ましいわ😭
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 11:59:46.25ID:itGwVtPDaSt.V
>>65
これが一番安く済む
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:00:07.98ID:69rpvDGg0St.V
最近ようやく実家のママの料理レベル相当高かったんだと気づいた
簡単に見えてカロリーも把握していたしまだまだ追いつけんわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:00:33.37ID:041Mit810St.V
同じものしか作らない不味い
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:00:43.28ID:3NtpSwkm0St.V
野菜やら肉やら満足する量使うとけっこうかかるしな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:00:47.58ID:tNmNT2Qv0St.V
冷凍食品びっくりするくらいコスパええよな
麺類 ご飯もの からあげとか自炊するより安くつく
0072男の自炊飯
垢版 |
2024/02/14(水) 12:01:03.90ID:cU8ucdM10St.V
>>62
食材管理は賞味期限迫っとるのを手前に持ってくるんや
ワイは即席麺とかもそうしとる
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:01:44.73ID:f1Os7nWC0St.V
野菜は自炊じゃないと高すぎる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:02:22.17ID:hh5h/cfT0St.V
病気になって食生活改めるまでがワンセットやぞ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:02:30.74ID:yRyNo2vLdSt.V
米だけは炊飯器で炊いて冷凍保存
おかずだけスーパーで買うのがええな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:02:48.85ID:RNzmPYT70St.V
コスパで言うなら半額弁当や惣菜を買えば楽やし安いし野菜も取れるし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:03:12.53ID:ZHi03cGy0St.V
でも自炊せんかったら体に悪いぞ
外食は美味くするために糖分塩分ガバガバやからな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:03:36.06ID:7IEGw5/P0St.V
外食でまともな食生活しようと思ったらめちゃくちゃ金かかるやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:03:46.95ID:Er5jmyzy0St.V
米炊いて野菜買わなきゃええ
野菜が全て悪い特に一人暮らしだと
0080男の自炊飯
垢版 |
2024/02/14(水) 12:03:53.87ID:cU8ucdM10St.V
まぁでも自炊歴10年以上やから味は安定してきたな
自炊始めた頃は調味料入れ過ぎて半泣きになりながら完食したりよくあったけど今はレシピ頭入っとるからそれ系のミスはほぼ無い
ナポリタンと和風パスタはカフェくらいのレベルまで達しとるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:04:06.79ID:lHtQsiO4dSt.V
米だけは炊いて冷凍しとるわ、さすがに毎回サトウのごはんではコスパ悪いんでな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:05:32.88ID:zp3uy3ohdSt.V
自炊すると生ゴミ増えるから嫌
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:05:39.45ID:DXnimL7n0St.V
冷蔵庫の中の物が片っ端から消費期限切れていくから諦めた
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:10.63ID:xwBNDi4s0St.V
タイパの話じゃないんか
コスパなら半額弁当を3食分買うのが良いぞ
当日晩、翌日昼、翌日夜で食べて1000円程度

翌々日にまた半額惣菜か弁当買うってやれば1日大体500円に収まる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:57.02ID:x4ZrJ1ZR0St.V
米炊いて一週間分冷凍して適当に惣菜買ったり冷凍買ってソレで食えば十分自炊よ、3食全てやる必要はない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:07:03.60ID:ijuf8drR0St.V
作るのめんどくさ、同じのばっかで飽きるで食べる量減っちゃうのが一番よくない
0088男の自炊飯
垢版 |
2024/02/14(水) 12:07:06.34ID:cU8ucdM10St.V
白飯だけストックしといて19時のスーパー半額で惣菜買うのが1番コスパタイパええやろ
半額も揚げ物は買わずに炒め物なら冷凍しとけば数日は持つし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:08:13.44ID:U/hrfPKWHSt.V
ワイ、全部丼ものにすることで洗い物の削減に成功
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:08:17.17ID:ijuf8drR0St.V
>>86
それただの中食
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:08:52.43ID:/KbtrHMb0St.V
そばやそーめんは家でくそほど薬味いれて食べるのがうまい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:18.70ID:xROsRp4h0St.V
>>85
おいしいけど600円に見合ううまさと量かって言われるとうーん…
家にでずレンジのみでできる手軽さがどこまで価値高いかによるんちゃう
別に備蓄のカップめんでいいやっていうやつならコスパ悪いしカップめんじゃなくていろんなもの食べたいけど弁当買いに行くのはだるすぎる、みたいなやつならええとおもう
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:24.98ID:/pHyN8OJ0St.V
一人用の調理で一時間とかすげぇアホらしい
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:36.02ID:egJhfVo20St.V
毎日外食しとったら腎臓逝ったわ
コスパええで
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:38.48ID:zJJV9453dSt.V
筋トレしてるからタンパク質意識すると自炊一択やねん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:54.97ID:VviVM/Z8MSt.V
それを言うなら自炊に「こだわり出すと」コスパ悪いな
適当に切って焼いとけばコスパはいいわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:10:29.12ID:BbG5bIYt0St.V
>>34
アホか
炊飯釜洗う必要があるやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:10:31.88ID:QdskrS0j0St.V
コストを金と見るか時間や手間と見るかやろ
金基準なら自炊の方がコスパええわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:10:32.41ID:fpCDmKPd0St.V
毎週月曜日にスーパー行ってごつ盛り7個買ってそれしか食わないわ
もっとコスパいい方法あったら教えてや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:10:51.58ID:MZZQ5M/5dSt.V
自炊厨が揚げ物だどうたら語りだすと一人やのに必死やなとか思って真似しようとは思えんね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:33.13ID:/pHyN8OJ0St.V
>>100
肌ガサガサで不眠症なってそう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:39.13ID:BbG5bIYt0St.V
>>100
袋麺にする
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:44.17ID:61aM9AwUdSt.V
>>84
そんだけで飯が足りるとかホビットはコスパ良くてええな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:45.92ID:cBmq3UsNaSt.V
コスパ目的で自炊なんかしてられへん
自炊の一番ええとこは自分の好きな物を好きな味付けで食えることやで
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:12:12.53ID:xROsRp4h0St.V
どうせ子どもできたら作るようになるんやしそれの練習くらいでええんちゃうか
ワイは自炊しててよかったなって思ったのは子どもできてからやったで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:12:22.10ID:mHGtHlUR0St.V
>>104
これ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:13:25.95ID:jWzS+urW0St.V
普通にコンビニかスーパーで野菜中心の800円程度の惣菜を買えば充分
アホみたいに炭水化物ばかり取れば不健康になる
週1-2で外食で食えばストレスも無い
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:13:28.02ID:VRD00fF40St.V
なんGとかいうこの世で最も無駄な行為をやる時間はあって草
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:13:49.39ID:DXnimL7n0St.V
野菜食えと言われるからパックの千切りキャベツ毎日一袋食ってる
正解やろこれ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:04.78ID:eGsUVn7f0St.V
ワイみたいに家片付けられないゴミ屋敷民に自炊は無理や
何度も皿や食い物をカビだらけにしとる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:21.12ID:+IEH1HbH0St.V
料理好きで毎回こだわって作ったら自炊はめちゃくちゃコスパ悪い
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:24.72ID:UGKh08lBdSt.V
自炊厨って何故か炊飯は面倒くさがって1週間分ぐらい冷凍するよなw
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:56.31ID:m+qE5q4WaSt.V
🐔🥚🥦湯でて食い続けるんや
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:15:50.07ID:/pHyN8OJ0St.V
>>116
ワイは惣菜買ってきても米だけは絶対炊きたてやし全く気合わなさそう
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:07.96ID:MQMvN3Mt0St.V
>>116
ワイは米を毎日食うという日本人の常識から解脱したわ
意味のない行為だよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:18.35ID:eGsUVn7f0St.V
>>92
栄養面がでかいやろ
何も考えんと外食しまくると30過ぎたらすぐワイみたいに尿酸値爆上がりで色々な病院のリスク抱えることになる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:32.07ID:S3SC0bkIMSt.V
ワイもたまに自炊するけど一番簡単な米だけは時間掛かるから中々炊く気になれんわ
サトウのご飯レンチンしてる間にパッとおかず用意する方が早く食べ始められるし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:56.24ID:jWzS+urW0St.V
>>113
キャベツばかりじゃなくて野菜の種類を増やせ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:17:26.44ID:/KbtrHMb0St.V
一人暮らしの自炊で栄養バランスとるの難しいと思うけどな
そこはスーパーの総菜の方が強いと思う
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:17:46.38ID:OxleQSY10St.V
体壊して65歳でぼっち孤独死前提なら
外食やコンビニ飯で十分よ?w
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:17:48.43ID:UP/gHIGg0St.V
>>16
これ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:33.36ID:XSBlbhnS0St.V
結局浮いた時間で5chするなら自炊でよくね?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:35.49ID:UP/gHIGg0St.V
>>21
エアプやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:53.54ID:m+qE5q4WaSt.V
>>125
まごわやさしいの基本抑えときゃなんもむずくないで
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:14.54ID:eGsUVn7f0St.V
もずくとか海藻類は絶対1日一回はいれた方がいい。
アルカリ性の食品を意識的に食べる癖つけないと、巷の食べ物は酸性食品ばかりであっという間に身体おかしくなるで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:27.65ID:GIj6mcsfdSt.V
自炊で同じような食べ物ばかりにならないようにすると結構高くつくからコスパ悪いわな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:53.87ID:YgOeD3i+0St.V
大量に簡単に作れるのは流石に自炊のがええよ
スープ系とか10人前を野菜と肉打ち込むだけだし
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:56.34ID:jWzS+urW0St.V
二人暮らしでもコスパ悪そう
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:26.38ID:RGipgGO70St.V
麺少なめヤサイマシで野菜取ってるワイはセーフか
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:35.25ID:57LTlzND0St.V
ワイは冷凍室5割の冷蔵庫買ってQOL爆上がりしたわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:43.65ID:JS0V2MRj0St.V
コスパよりタイパが糞
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:07.38ID:dh20Aj/SMSt.V
>>137
わいもこれがいい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:15.29ID:B4KXKyNIdSt.V
自炊厨きもw
>>128
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:40.53ID:ijuf8drR0St.V
料理好きでもない限り自炊の方が良いんだぁああと思わないとやってられんからな
その程度のやる気のやつが栄養考えるようなもん作れてるとは思えんが
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:57.74ID:/pHyN8OJ0St.V
>>120
最低でも炭水化物採らんと食費かかる上に腹が満たされ無くて無理や
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:32.15ID:dk6HUnaedSt.V
自炊もケチり過ぎると心荒んで来るから週に1回はそれなりに良い物喰った方がええ
半額ばっか食ってると心がやさぐれてくる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:37.76ID:eGsUVn7f0St.V
母親の偉大さがわかるわ
よー毎日ご飯つくってくれるな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:40.28ID:bPfUt/rwdSt.V
まあ金に余裕あったら自炊なんかせんわな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:40.86ID:WZSF7qOl0St.V
毎日で自炊鍋が最強
冷凍野菜と冷凍切り身なり肉団子なり入れて鍋元入れるだけ
包丁とか使わんし体にいい うまい
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:41.29ID:m+qE5q4WaSt.V
食い物にコスパっていう奴ってどこに金かけてるんや?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:49.95ID:FELIAsZ/0St.V
てかスーパーの惣菜とか不味いから食わんだろ
ただ自炊すると高くつくからな
野菜もあまりがちになるから考えて作らなきゃ行けないし
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:22:59.19ID:H4yoDBxQ0St.V
半年で気付いたわ
炊飯器すら捨てた電子レンジさえあればいい
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:23:27.46ID:dh20Aj/SMSt.V
社員食堂がクソマズなのに一丁前に580円とか取ってくるからアホらしすぎて弁当続いてるわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:23:37.73ID:OxleQSY10St.V
糖質制限厨は脳の栄養不足障害
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:23:39.40ID:ZV9Q6xYi0St.V
昔は外食しかしなかったけど今は完全に自炊がルーティンになってるんだ🤗
外食はたまに食うから美味いんだ🤗
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:23:39.42ID:i22rmMlE0St.V
自炊で安くしようとするなら自炊用の料理をつくらないみないで!
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:24:05.72ID:B4KXKyNIdSt.V
親の金でひとり暮らし始めた学生なら自炊始めてやる気無くすのは誰でも通る道や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:24:14.26ID:m+qE5q4WaSt.V
>>150
高くてまずいと萎えるよな
ワイのとこは300円で量あってうまいわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:24:17.10ID:XSBlbhnS0St.V
>>143
外食は心の栄養やな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:25:23.46ID:AMt6Zvnh0St.V
コスパコスパ言うならなんG辞めるべきでは?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:25:26.73ID:57LTlzND0St.V
ワイは外食以外を冷凍バランス栄養食で済ましてるけど彼女が毎食料理作りたい勢で若干怖い
結婚したら頼んでもないのに栄養の偏った料理を作って恩を売ってきそう
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:25:47.57ID:dk6HUnaedSt.V
>>156
週に1~2回は外食した方がええな
新規開拓すると当たり外れ込みで楽しみ増える
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:26:21.11ID:Vvf0xPqX0St.V
ワイは自炊初めてから弁当とか高すぎて買えなくなったわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:26:32.67ID:eGsUVn7f0St.V
食べてる時と寝てる時が一番の幸せやから外で極力美味しい料理食べたい
ひろゆきみたいに食欲薄い人は金かからなくて羨ましい
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:26:45.40ID:zGebGD5v0St.V
ビタミンはサプリが一番コスパ良い
食べ物で取るのはダル過ぎる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:08.03ID:5XZDYqwvdSt.V
松屋フーズとかいう一人暮らしの味方
他の客も弱男だらけやから安心や
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:08.48ID:xROsRp4h0St.V
>>157
無料でできる暇つぶしなんやからコスパはええんちゃうか
何もえられないからパフォーマンス0かもしらんが時間だけはつぶせる
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:13.31ID:lHtQsiO4dSt.V
>>122
保存料を化学薬品かなんかと勘違いそとるアホおるなw
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:29.55ID:dk6HUnaedSt.V
この季節は洗い物すると手が荒れるから嫌やわ
ビニール手袋するけど皿とか滑りそうになるし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:31.44ID:BnxrmEXC0St.V
朝大量の白米を適当なおかずでかき込むのが密かな楽しみです
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:46.09ID:OxleQSY10St.V
>>163
コスパ()
大事なのは腸内細菌への栄養だ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:46.78ID:dh20Aj/SMSt.V
>>143
週一でマックドカ食いやってるけどやめらんねえわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:28:41.04ID:xROsRp4h0St.V
>>163
これってどこまでカバーできるんやろな
ほんとにサプリだけでとろうと思ったらえぐい量必要にならん?
ビタミン各種と葉酸鉄分亜鉛カルシウムカリウムとかくそほどあるやろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:28:54.60ID:bjUzC0P0dSt.V
筋トレ民とかいつも荒れてるし炭水化物採らんと頭悪くなりそう
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:29:00.93ID:5ytogBc90St.V
一人暮らしならコンビニ飯のほうがまだコスパええわ
ワイはキッチンドランカーやから自炊しとるけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:29:18.17ID:dh20Aj/SMSt.V
https://i.imgur.com/IHnS6su.jpeg

純粋な平日の1ヶ月分の食事これやわ
土日は外食してるからまた別やが
ハナマサあるとコスパ良すぎる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:29:47.25ID:v6Epnr400St.V
ちょっと1000は払いすぎやろ
500円くらいのもん食っとけ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:30:05.74ID:+IEH1HbH0St.V
>>170
普段は松屋、揚げ物欲しけりゃまつのや
ステーキ食いたきゃステーキ松
どこもコスパ最強やわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:31:30.22ID:g6HyBFIl0St.V
ワイ11年目
野菜たっぷりスープ作り置きはじめてから体調良い
オーディオブック聞きながらだと料理洗い物が苦にならんくなった
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:31:50.69ID:ijuf8drR0St.V
何の知識もないやつがこの食材使ったから栄養大丈夫ってアホか
頭に栄養いっとらんやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:31:53.06ID:xROsRp4h0St.V
わいの会社社食ないから社内販売してる700円の弁当かやよい軒かマック以外だと1500円こえる糞高おしゃれ飲食店しかなくて弁当つくらんと選択肢ほぼないのがなぁ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:02.50ID:zGebGD5v0St.V
>>172
三大栄養素のサプリは見たこと無いわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:33.28ID:85K5DBjZ0St.V
>>175
近所に激安スーパーあるとデカいよな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:48.15ID:4sPVtJHQ0St.V
単身ならそうなのかもしれんが
スーパー惣菜の量がどんどん減って家族で分けにくくなったから自炊してるわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:00.83ID:pYGnWxRv0St.V
自炊なんか趣味やぞ
マジで安く済ませたいならサンディみたいな安いスーパーで弁当買った方がええ、洗い物も出ない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:23.87ID:xROsRp4h0St.V
>>181
タンパク質はプロテインとかいうのがあるやろ
脂質と糖質はまぁほっといても取るから需要ないんやろな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:36.92ID:rsabxTdI0St.V
マルチビタミンと亜鉛飲んでるんやが
カルシウムも飲んだ方がええか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:34:08.79ID:85K5DBjZ0St.V
>>167
食洗機あれば解決やぞ
一人暮らしだと不要!とか言ってるのエアプが逆張りで叩いてるだけや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:07.62ID:zGebGD5v0St.V
>>187
普段の食事で取りにくいのだけでええ!😤
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:23.24ID:lHtQsiO4dSt.V
>>188
いらんやろ、まず通常の1Kあたりだと置く場所がない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:32.44ID:5XZDYqwvdSt.V
>>185
プロテインの常飲は肝臓に悪いで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:35:48.00ID:cp8gREskMSt.V
一人暮らしの時点で体力消耗しまくって自炊する元気がないんだよな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:36:04.00ID:xROsRp4h0St.V
>>188
食洗機はむしろ一人暮らし用やと思うわ
わいんち4人家族だとどうあがいてもはいりきらんから手洗いするのと入れるのとで分けてやってる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:36:28.47ID:rsabxTdI0St.V
>>189
ほーなん
牛乳飲まないんやが
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:36:51.27ID:69rpvDGg0St.V
野菜一人暮らしだと食わなくなってしまうな
消費期限の問題もあるが、サラダが栄養面に問題多すぎてほとんど食わなくなってしまう
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:12.18ID:/KbtrHMb0St.V
食洗器ってフライパンとか鍋もあらえんの?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:32.53ID:XH8cyHbw0St.V
四川飯店の冷凍焼売うますぎて安すぎて
こんなもんには一生勝てないと思った
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:46.49ID:VydgICeh0St.V
一人暮らしで大量生産すればええんやで
一度に味付けした肉死ぬほど焼いて冷凍
コメも暇さえあれば炊いて冷凍する
洗い物が一回で済むぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:50.11ID:laX54Ktl0St.V
>>177
なんかカワイソw
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:37:50.96ID:xROsRp4h0St.V
>>196
食洗機対応って書いてあるやつなら洗える
でもサイズ大きいとそもそも入らんかったりするぞ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:38:03.75ID:zGebGD5v0St.V
>>194
日本人ならどっかで大豆製品かお魚食うだろ多分
あとヨーグルトとか
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:38:43.91ID:xS2GmYLIrSt.V
>>65
食いしん坊ワイは作り置き日数の半分を上回るくらいで暴食するぞ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:02.42ID:ofeu7NRRdSt.V
まぁ自分で作ったほうが美味しい!とか本気で言ってるやつはある意味羨ましい
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:12.58ID:85K5DBjZ0St.V
>>196
対応してるフライパンなら洗えるで
なんなら食洗機NGって書いてる奴でもほとんどは普通に洗えるし
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:37.34ID:P4MYHHZH0St.V
材料は余るし電気代ガス代もかかるし一人暮らしの自炊は金かかるよ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:49.42ID:/KbtrHMb0St.V
>>200
ありがとう
一人暮らしの食器ってたいしたことないし
フライパンや鍋が洗えんと意味ないと思ったんよ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:53.57ID:ViaqLUds0St.V
>>195
冷凍野菜でええやん、おすすめはオクラや食物繊維取れるし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:41:34.50ID:CSHNoL3h0St.V
食洗機も乾燥機も買ったきり一度しか使ってないわ
超絶面倒臭いけど実際やると体感5分で終わるから気にならん
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:41:50.41ID:xnas0ngO0St.V
自炊するならリタイア後でええわ別に今やる必要はない
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:41:51.93ID:ePvlniqFaSt.V
そもそも社会人で早くても18時まで会社に拘束されてそこから帰って自炊とか不可能やろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:41:54.00ID:cf6VZ5nr0St.V
自炊の方が高く付く!って奴はどんな食生活してるんやろか
半額の菓子パンでも買い漁って食ってるんか?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:42:25.97ID:i22rmMlE0St.V
>>205
材料余ったら次に回すって考えないんか
余る余るいうやつおおいけど
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:42:41.44ID:HjRW1yg60St.V
1食300円じゃなくて5食1500円で作るのが自炊やし同じ物食い続けられるハッタショしか向いてない
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:42:58.04ID:VP6hhsfU0St.V
自炊楽しいやん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:43:10.26ID:bGy8GTHf0St.V
>>195
とりあえずトマトスライスして何か掛けて食ったらええねん
今トマト安いやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:43:25.92ID:cf6VZ5nr0St.V
>>212
冷凍しておけば大体はなんとかなるしな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:43:26.71ID:lHtQsiO4dSt.V
>>213
はぁ…また今日もあれ食うのか…ってなるからな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:43:42.51ID:ViaqLUds0St.V
>>211
こどおじとかで1食分しか作ったことないんやろ、食材余るとか言うのもそれや
普通の一人暮らしなら明日自分で食うだけだけど、こどおじはママに怒られるからこっそり捨てるんやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:44:16.37ID:69rpvDGg0St.V
>>207
オクラにするか、今は冷凍ブロッコリーと冷凍サトイモだが冷凍オクラもあるなら悪くねえ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:45:11.86ID:P4MYHHZH0St.V
>>212
プランが立てられないんや
その日どうするかしか考えられない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:46:17.12ID:69rpvDGg0St.V
同じ物食い続けられる=ハッタショ、これでもう「ああ健康とか節約のレベル低いな・・・」となってしまった
何食ってるのかご高説いただきたいね
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:46:20.99ID:ViaqLUds0St.V
>>219
最近冷凍野菜充実してて助かるよな、特にオクラとほうれん草はレンチンで解凍して鰹節と醤油かけたらもうそれで一品になるし
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:46:36.69ID:qLD2XCmmdSt.V
ご飯はパナの自動炊飯器のおかげでだいぶ楽になったわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:32.24ID:xROsRp4h0St.V
>>210
まじめにやってる奴でもそんなことはせんやろ
たいてい週末作り置きか最低でも下処理までは終わらせとく前提や
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:32.35ID:DWIQbOEoMSt.V
作り置きしとけ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:36.29ID:lIVvhJkW0St.V
1日同じモノを食い続けるならいいけど
1人で一食ずつ作るコスパの悪さ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:39.46ID:cY6gZQ9VrSt.V
米だけは買って自分で炊いた方がええ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:47:49.22ID:v/mNXzQFMSt.V
買った方が早インパラに負けたんやね
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:48:44.21ID:vk84pOl60St.V
食洗機おけるような広いキッチンならそりゃ料理モチベもあるよ

食洗機置く場所ない
料理するにしても材料広げる場所もない
鍋と食器だけでいっぱいになる流し

自炊否定派のうさぎ小屋はこんな環境や
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:49:21.22ID:wxCFps66HSt.V
同じもの食うのが嫌なら作る量調節するだけやろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:50:30.33ID:e6uy58vM0St.V
米5キロ買って1000円払うとしてそれだけでおにぎり100個分やで
自炊しなかったら1個120円とかでおにぎり買うわけやん、どう足掻いても「自炊の方が高い」はあり得んやろ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:50:54.15ID:ErearVHSMSt.V
一人暮らしなら冷凍駆使しなきゃそらアホよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:52:03.27ID:ViaqLUds0St.V
米は炊きたてのまま冷凍すれば劣化抑えられるの知ってから世界広がったわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:52:20.59ID:S3SC0bkIMSt.V
ワイ小さめのキャンプ用品で調理することもあるからか毎回1食分しか作らんのやがコスパやっぱ悪いんかな
作り置きしても食べなさそうやしなんだかんだ出来立てホヤホヤがええし
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:52:41.38ID:laX54Ktl0St.V
暇な学生時代ならともかく
仕事して帰ってきて自分の分だけを一から料理とかしたくねーのも事実
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:53:12.38ID:qLD2XCmmdSt.V
>>231
米はそうやね
異様に安いから弁当じゃなく惣菜にするとかしてれば相当出費が減る
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:53:28.80ID:cf6VZ5nr0St.V
自炊ガチるなら一人暮らし用冷蔵庫だと小さいという罠
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:53:38.64ID:vaybWtrGdSt.V
有るものを活かして食うなら自炊する
食いたいものを食うなら自炊やめとけ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:53:48.85ID:PFwZ43MJ0St.V
>>231
米炊くだけで自炊とか言ってるガイジはここにはおらんやろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:53:57.39ID:cKm0G91k0St.V
自炊しやんと糖尿コース一直線やけどな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:54:52.40ID:cf6VZ5nr0St.V
>>235
正直在宅勤務だからできてるところはあるな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:57:08.95ID:bfqKZ1wv0St.V
>>1
さらに目覚めたワオ「1番大事なのは“健康”や、結局自炊や」
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:57:52.56ID:xB1noqHt0St.V
今ちょうどおでん作ってるわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:21.47ID:iCf0AbhM0St.V
スーパーの割引弁当安すぎるな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:45.83ID:4gewk7zi0St.V
外食は流石に高い
スーパーで400円くらいの惣菜買えばいい
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:00:24.75ID:hPNTA5ZB0St.V
休日の暇な時しか自炊せんわ
一昨日妙に回鍋肉食いたくなってクックドゥ袋使って大量に作って食ったけど
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:28.54ID:nv5oQJXn0St.V
ワイも最近ウーバー増えたわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:52.65ID:PNUwwHpA0St.V
材料余らせて困るのはガチやわ、結局材料調達すると金結構かかるよな
結局一人暮らししてから作れるようになったの卵と米とベーコン玉ねぎあれば作れるオムライスくらいやわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:58.14ID:gZLjM3gYdSt.V
料理下手なやつって損してるわな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:04:28.53ID:NDECoo2o0St.V
米と茶は自炊でおかずは惣菜がワイの結論
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:57.41ID:NOvdmrCZ0St.V
ほんとにお金無くなると自炊一択以外無くなるからな
3000円で10日暮せって言われて買い食いするやつはおらん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:17.36ID:ZJFplnsp0St.V
味噌汁は自分で作ったほうが美味いし安い
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:36.71ID:Y0B6sqC90St.V
調理と片付けが面倒くさいんよ
調理配膳片付けしてくれる外食って神なんよ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:44.02ID:J5oLDvxA0St.V
毎日ストレスなのに料理なんてしてられるか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:20:01.64ID:dNVbKv+F0St.V
カップ麺2個食っても300円だしな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:23:03.46ID:8Xyn6pRE0St.V
一口のIHコンロ
すぐ隣に極狭正方形流し台

自炊できるもんならしてみろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています