X



【朗報】FF10さん、欠点が無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:39.89ID:GG1rJMKR0St.V
奇跡やわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:56:08.51ID:LHFHCld40St.V
>>216
SFC作品をリアル寄りのリメイクにしたら違和感半端なさそうなのが不安やわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:56:29.59ID:psETsfAd0St.V
SALEの度に買いたくなるけどミニゲームとシーモアのキスシーン思い出して毎回買うの止める
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:56:44.91ID:DEJtBCuE0St.V
>>215
そうなのか、知らなかった
当時はこんなもんだと思ったけど今プレーしたらあのエンカウント率はちょっと耐えられないかもなぁ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:56:57.69ID:QIxY3aYbdSt.V
>>216
スクエニ「FF6をリメイクするには開発20年かかるので無理です」
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:57:32.19ID:5UE8APB00St.V
>>217
オリジナルを完全移植や
逆にいうと携帯機とかに派生した移植の要素がないから
裏ボスとか追加システムみたいなのは無い
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:57:40.42ID:+VXTe73X0St.V
ミニゲームが総じてクソ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:57:58.12ID:yaTkOJY/0St.V
でもFFってDQと違って毎回システムちゃうし世界観も全然共通点ないしで
ナンバリングシリーズにしてる意味がわからんよな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:58:01.37ID:/7iv5QnR0St.V
>>216
ドラクエ3リメイクにあんだけ時間かかっとるし6とか20年とかも嘘と感じないわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:58:34.03ID:kmqBSi3l0St.V
>>230
6は世界観がリアル調だから違和感なさそうやけどなぁ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:58:45.48ID:sa5m30/N0St.V
>>237
あえて繋がりを見せたファブラノヴァクリスタリスが無かったことになってるしええんやない
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:58:56.27ID:7VpNGk61dSt.V
>>223
こん🦊
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:07.16ID:7VpNGk61dSt.V
>>231
こん🦊
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:17.84ID:N3TAs+C30St.V
ムービースキップさせてーや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:21.25ID:Urd/6qym0St.V
>>234
20年以上かけて今も変わらずFF6を壊し続けている狂信者がいるという事実
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:59:44.07ID:0SZU3ygn0St.V
>>236
ブリッツは擁護できんが蝶探しや雷避けはみんな夢中でやるやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:00:12.81ID:qEmaNi9E0St.V
ガンビット持ち上げてる奴おるけどプレイヤーの9割はセミオートくらいの使い方しかして無いやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:00:27.14ID:YnOP+eC+0St.V
12はゲームやない
プログラム管理業務や
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:00:27.91ID:XzLOJcURMSt.V
FF6はラスボスがケフカってのがな
もっと大物感あるキャラにラスボスやって欲しかった
FF9はむしろなんでクジャをラスボスにしなかった感だけど
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:23.68ID:+VXTe73X0St.V
>>246
チョコボで風船?取りながらタイム競う奴あったやろ
あれガチマジのクソゲーやろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:25.48ID:Z3A38ePy0St.V
>>237
FF16なんてもうFF要素が邪魔としか感じなかったわ
召喚獣バトル、アルテマ、クリスタル全部邪魔や
FF入れないと売れないんだろうけど
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:45.76ID:7Q8u0sU+0St.V
FF10でFFブランド復活させてFF10-2でFFブランドぶっ壊したからスゲェよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:52.35ID:LHFHCld40St.V
>>241
捨てるには勿体ない設定やけど15があんな風になったしな
零式とかええ外伝みたいな感じなったのに
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:52.90ID:DXnimL7n0St.V
ワイはFF・・・・・9
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:54.88ID:pX91fF7t0St.V
FF12超面白いんだけどなあ
シリーズファンからウケなかったのがな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:06.34ID:XLXVhcCj0St.V
>>250
6はケフカだからこそ語り継がれるんだと思う
神とかなら16みたいに有象無象のラスボスと変わらん位置付けになる
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:20.63ID:m5a6mmgR0St.V
>>248
そらFFはゲームシステムやなくてムービーとストーリー主体で買ってるユーザーが大半やからな
ゲーム部分凝っててもユーザーが求めてない
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:36.66ID:C8Ml4lP2dSt.V
RPGなんてストーリーボス倒したらやめる奴が大半やのにやり込みだけがおもろい12なんか受けるわけないて
ストーリー中盤まででゲームの面白さが伝わらないようなのは駄作や
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:53.26ID:/HcVtOsN0St.V
昔のキャラって奇抜な服装多いからデフォルメからリアルにしたら変なコスプレ感強くなるんよな🥺
セリスとかリアルにしたらコミケのコスプレイヤーやろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:55.55ID:j+6Pjc7OHSt.V
実はFF10より後のFFで一番面白いの15やからな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:02:57.55ID:FdTgy++8dSt.V
FF12は当時評価低かったで
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:08.33ID:Vauj++M60St.V
FF要素とは?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:34.68ID:DdTZbE7Q0St.V
>>248
そもそもコマンドを店買いしなくちゃなのが頭沸いてる
どういう世界観やねん
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:39.73ID:yaTkOJY/0St.V
>>256
あの当時は2chが全盛期入っててとにかくなんでも叩く時代やったから
ガンダムSEEDとかもそうやけど
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:43.68ID:+VXTe73X0St.V
>>263
最初に動かしてた奴が脇役だったとは思わんかったわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:03:57.60ID:3TwKlF/70St.V
>>263
今もなんやかんや評価低いやろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:04:41.27ID:FLDovzDf0St.V
当時のFFで唯一ファミ通満点取ったのが12やったからな
蓋を開けてみればあの出来で批判殺到。コラム連載してた桜井も苦言呈するくらいやったしマジでボロクソ言われてたんやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:04:42.94ID:DEJtBCuE0St.V
子供のころクリスタルグランデ攻略するために手書きでわざわざ地図書いた思い出
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:03.39ID:FLDovzDf0St.V
>>263
今もカスやろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:03.61ID:4OJvnlj40St.V
FF8ばっか言われるけど12からの引退者の方が絶対上やろ
リアタイでみんなやめてったの実際経験してるからわかる
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:06.18ID:qEmaNi9E0St.V
>>263
今もやろ
昔も今もガンビット民が持ち上げてるだけなのが12や
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:05:34.41ID:PPGvUm/p0St.V
アニマのヤベー奴感からのODで連続パンチ
ガキの頃萎えたわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:10.49ID:m5a6mmgR0St.V
12は開発経緯的にまぁしゃーない部分もある
もったいないから12のフォロワー的な作品出してもらいたい感もあるけど
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:15.32ID:CiqyMXUg0St.V
12は結構面白かったわ
ストーリーも最後らへんはたしかに打ち切りエンド感あるけど別に金返せコラアアって怒り狂うほどのクソってわけでもないから許容範囲や
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:19.30ID:5UE8APB00St.V
>>234
2Dを全部3Dに起こすのはめっちゃ時間かかりそうやしな
街とか全部作れんやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:23.73ID:C8Ml4lP2dSt.V
倍速ない12とかほんま地獄やで
12で崩れて誰得13三部作で終わった
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:35.90ID:DEJtBCuE0St.V
7から8や9あたりのムービーの進化は凄かったな、9なんて映画かと思った
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:37.80ID:PHxrujZC0St.V
12はストーリーもいまいちスカっとしない
敵には敵の都合があって悪には悪の美学があるみたいな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:44.61ID:F4b5hU56rSt.V
主人公が勝俣
ヒロインが横乳
欠点だらけやん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:48.24ID:B3RR/5e+0St.V
なんか完全版みたいな奴出してようやくまともに遊べるようになった作品やん12って
でもユーザーの殆どは無印しか遊んだ事ねえから「クソゴミゲー」のイメージしか無いねのよね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:06:48.57ID:hxPEjJuEdSt.V
10-2を生み出してしまったこと
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:07:23.60ID:yaTkOJY/0St.V
>>272
引退ってのが意味わからんけどな
お前が12の頃にゲームする年齢やなくなっただけやろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:07:29.75ID:zVJaWS/K0St.V
FF12の良くないところはまあ色々あるけど主人公が魅力ない、というか空気なのは苦しかったな
RPGのなかでもFFはストーリー重視ってイメージが強かったから当時いまいちのめり込めなかった

バルフレアが勝手に主人公名乗るし…
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:07:32.40ID:+PEaG8yn0St.V
FF12って小汚いスラムのガキが主人公ヅラしとる作品だっけ?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:07:44.85ID:T++Vgucu0St.V
一本道の10と一方通行の13を一緒にしてる奴ってエアプやろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:07:48.28ID:Kz4shWzo0St.V
FF10に限らずこの頃のRPGってなんかやたらミニゲームの難易度高くなかった?
しかもそれが最強装備みたいなのに関わるやつ
テイルズも死ぬほどきつい配膳ゲームやらないと称号手に入らないみたいなのあった気がするわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:12.70ID:Yf+BcUhX0St.V
10はリメイクじゃなくてそのまま映像作品化してほしいわ
FF7のリメイクが改変させられてるの見ると悲しい
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:14.06ID:+0WZc3Is0St.V
FF12当時のファミ通満点ソフト
FF12、Nintendogs、風タク、ベイグラントストーリー、ソウルキャリバー、時オカ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:16.40ID:pqL26Zzr0St.V
当時うんこ扱いされたゲームでもサガフロ2とかMGS2とかとっくの昔に評価回復しとるからな
12は令和の世でswitchに移植という高待遇受けてさえピクリとも再評価されんかったのが答えや
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:31.32ID:yaTkOJY/0St.V
言うて最強武器なくてもクリアできるしな
最強武器そのものが自己満足なんやから別にそこはどうこういうもんではない
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:39.13ID:3TwKlF/70St.V
>>282
改めて倍速など追加された完全版でやったけどやっぱ全然面白くなかったわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:08:46.50ID:cOX6tBHL0St.V
12と13がゴミて14でMMOになって完全に終わった
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:01.42ID:Dnl5pfWV0St.V
>>292
別にフロ2も評価は回復しとらんぞ
信者がずっと持ち上げとるだけや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:10.09ID:EayKgFnT0St.V
>>293
でもゲームってその満足感を売る商売だし…
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:14.58ID:9vGOD8sm0St.V
>>282
倍速で広いマップ探索が多少マシになってジョブの自由度も増えてこれでようやっと普通のRPGって感じやな
まあシナリオがあれじゃ意味ないんやが
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:17.01ID:UYwdUnBH0St.V
>>285
12アンチってバルフレアがわざわざ最初から物語の主人公だって言ってんのになんでこういう輩が多いんやろな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:19.67ID:HQ/0GJCH0St.V
>>272
12はこれこそ求めたFFだ!と思ったんだけどなぁ
コレジャナイ感が凄かった
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:24.68ID:lILFQz8PMSt.V
ストーリー物としては10までかな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:09:41.40ID:6mrpntdX0St.V
12って評判悪いんか
ワイ的にはガンビットでキャラに攻撃役やら盾役やら
役割持たせんの面白かったからそんな悪いイメージ無いわ
召喚獣の使い方だけはようわからんかったけど
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:10:07.19ID:Kz4shWzo0St.V
12は「おっ、ついにストーリー面白くなってきたぞ!」ってなったと思ったらそこがすでにラスダンやった記憶しかない…
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:11:00.35ID:Yep1ZauwMSt.V
>>228
その理論やと14がオンゲでこの位置やし
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:11:01.59ID:YnOP+eC+0St.V
>>288
TOD2天才配膳ゲーとかいう初期ハロ最大の壁
なんならマグナ様単騎より難しいという罠ほんま
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:11:26.38ID:vWCcNUO90St.V
12ってヴァンが主人公やと思ってたのにバルフレアが主人公名乗るのがあかんわ
じゃあ最初からお前動かさせてくれよって話や
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:11:31.77ID:Xz01ftw30St.V
12信者「ストーリーはともかくゲームとしては面白い!」
大灯台とかあの辺擁護してみろや😡
似たようなマップ延々やらされるの苦痛でしかなかったぞ😡
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:12:22.34ID:ViBIk+rS0St.V
>>305
ワイキッズ、終盤になってもジャッジがまだ何人も居るからまだまだストーリー続くやろと思っていた模様
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:12:27.55ID:DEJtBCuE0St.V
バッシュアーシェバルフレアの3人が主人公みたいなもんだからなぁ、敵との因縁考えると
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:02.81ID:7Q8u0sU+0St.V
>>309
ぐうの音も出ない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:03.74ID:UksnqqJTrSt.V
お前らは結局RPGとARPGどっちのがええの
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:07.89ID:+VXTe73X0St.V
>>300
アンチって訳じゃないんやけど初FFが12やったワイちゃんにはかなりショックやったわ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:24.00ID:Yep1ZauwMSt.V
TZAで追加された倍速機能ほんま革命的やったわ
無印とか今やるとチンタラしすぎて砂漠のところで投げそう
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:25.26ID:mvhEEV6w0St.V
システム面的にはFF8が一番風評被害受けてるけど
慣れたら慣れたで粗があるから結果的にはファンの意見と相殺されて妥当な気がする
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:32.12ID:/HcVtOsN0St.V
>>308
まあ多分なんか事情がある人間同士の争いを一般人視点で…みたいなのがやりたかったんやと思う
にしてもヴァン関わり無さすぎやけど
そういうのは膠着状態を外部の人間がぶっ壊すって流れにするもんやな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:40.83ID:C8Ml4lP2dSt.V
ストーリー全振りの10が一番人気なシリーズやのにその正反対の12が評価されるわけないんや
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:46.77ID:YnOP+eC+0St.V
プログラマーやないんやからガンビットなんて組んでおもろいと思える訳ないやろ
普通に動かせろや
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:13:58.62ID:jWxG1ce40St.V
>>309
大灯台とクリグラはマップもストーリーも擁護できんわ😔
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:04.40ID:Kz4shWzo0St.V
ワッカブームで一番びっくりしたのは意外とFF10やったことない人が世の中に多かったことや
ある程度ゲーム好きな奴なら全人類やってるくらいのイメージだった
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:09.21ID:13QKmMtd0St.V
最強武器手に入れるためのミニゲームが鬼畜
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:13.68ID:8oiaRKLD0St.V
ワイは12結構好きやったけどあんまり人気無いんやな
ちょっと悲しいわ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:17.64ID:/QXxbmGL0St.V
今さらながら、海外版も含めるとSwitchで11を除く1~12が出てるんやな
まぁスマホでもできるんやが
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:34.37ID:sP3UGqbK0St.V
あまりにもストーリーが良過ぎる
オープニングの英語のカッコいい曲かかりながらブリッツボール津波のシーンといきなり痺れる
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:15:08.52ID:8ry5uDGN0St.V
>>181
1、2はそらしゃあない思うけど12ってこんな人気ないんやな
実質最下位やん
一位の10の後に最下位の12きたらそらオワコンになりますわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:15:15.35ID:JuKt4kgg0St.V
>>286
ジャンプ主人公みたいな実は血統つきでしたとか才能ありましたとかない努力して成り上がったのにな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 13:16:05.66ID:ViBIk+rS0St.V
ワイがFF12の一番嫌いなところは
「序盤の宝箱取ったら後で損をするって要素を一切のノーヒントで入れてくる」って辺りや
はっきり言うけど二度とゲーム制作に関わらないでほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況