X



【朗報】FF10さん、欠点が無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:39.89ID:GG1rJMKR0St.V
奇跡やわ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:36:59.75ID:m5a6mmgR0St.V
飛空艇問題についてはDQ11が折衷案て感じ
あれだけでもだいぶ解放感は違うし
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:38:04.88ID:DJ5aqCL00St.V
オープンワールドでも普通に1地方の物語ならええんやけどな
ブレワイみたいに
でも世界救う話ならワールドマップあってええと思うんやけどね、jrpgは全世界救いたがるもんやろ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:38:22.66ID:nBpLAt7g0St.V
ちんぽ気持ち良すぎだろ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:38:41.66ID:34ZO9eEu0St.V
>>748
「東京都」に広げようと「関東地方」に広げようと「世界」の方が圧倒的に広いから
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:38:58.78ID:kR6gN8bP0St.V
ワールドマップ方式のが素直に世界広く感じるから好き
オープンワールド形式で実際に広くされると移動めんどくさ過ぎる上で探索複雑でめんどくさい…
0755それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:39:24.40ID:oum59SO80St.V
スフィア盤システムはもっと面白くなりそうだけど
あれの発展形がDQ11のスキルパネルかな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:39:41.58ID:rPXfaiZ10St.V
バイオのreシリーズの出来がいいから
そろそろreパラサイト・イヴ作ろうよ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:40:26.28ID:DJ5aqCL00St.V
>>749
ぶっちゃけ女キャラどうこうよりワイもコルがいた方が違ったと思うわ
15のパーティーって厨二に張り切ってる訳でもないんがな、全員絶妙にダサいねん
その点コルはスーツに刀やからシンプルに厨二やしな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:41:02.40ID:dGE+z/7y0St.V
まあたしかに世界の探索感は廃れないものではあると思うのは確かだで
ヴェスペリアで見知らぬ土地に降り立って
0759それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:41:07.90ID:dGE+z/7y0St.V
その島探索してたらたまたま森の中にひっそりある建物発見して入ったら風呂イベント見れたときは流石にちんちん痺れた
こういう偶然性って冒険感にはだいじやとおもうんよ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:41:19.88ID:uLodjNxk0St.V
情報密度スカスカのマップ方式でもあってほしくて見えないと世界じゃないなら一生相容れんわ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:12.14ID:ai4mr4yHMSt.V
>>1
主人公の名前がキミという弱点あるやん
0762それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:13.60ID:kR6gN8bP0St.V
>>755
スフィア版って初期位置で個性出しながら最終的には好きなように全部育てられるってのが好きだったからスキルパネルが上位って言われてもなんか違和感ある
0763それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:23.16ID:CiqyMXUg0St.V
>>757
女キャラとか関係ないよな
キャラに魅力なさすぎた
男しかいなくてもFF10の親父3人旅の10-0があったら普通に面白いだろうし
0764それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:43:18.71ID:GOZVZCL80St.V
>>755
Path of exileっていうハクスラゲーがスフィア版の発展系みたいなシステム
0765それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:43:24.94ID:DdTZbE7Q0St.V
ワールドマップっていうけど今の時代デフォルメグラでデフォルメマップを歩くってもの自体が受け入れられるかって言われると難しいな
0766それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:43:26.69ID:6mrpntdX0St.V
エンカウントすると別マップに飛ばされるゲームならともかく
そのへん歩いとるモンスターを同じマップで殴れるようなFFやと世界の規模が膨大すぎて無理やな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:43:34.00ID:dGE+z/7y0St.V
>>761
本名がキミくんだったひとはずっと絶頂射精しっぱなしやったろな
フルボイスの音声でずっとゆうなやリュックからよばれつづけるんやから
0768それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:44:55.18ID:/B2Z9LEd0St.V
>>763
あれはちょびちょび出すから面白そうに見えるだけで本当に出したら絶対つまんねえわ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:46:50.05ID:69rpvDGg0St.V
>>765
しかも本気で作ったら今度はだるいって言われる可能性に決まってる
想像力がない、理解したいならブレワイとティアキンで1000時間潰してくればわかる
0770それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:47:12.53ID:6ErrSi0p0St.V
序盤なんであんな暗いの?
画面見えないわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:47:40.18ID:+ZQYAlcJFSt.V
0772それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:48:00.40ID:34ZO9eEu0St.V
>>760
そもそもそれが無くなったのも別に捨てたわけじゃなくてグラフィックの向上に伴って世界観を狭めざるを得なくなったから無くなってるって言う部分が大きいし
今のJRPGがやってるのって結局苦肉の策だからな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:50:23.05ID:oum59SO80St.V
何度かプレイしたけど
詳細なストーリーをイマイチ覚えてない謎
アーロンさんって何者なんだっけ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:50:28.53ID:DJ5aqCL00St.V
jrpgの世界の表現はどうすりゃええのかねぇ
まぁ世界がほとんど海で船で小さな島移動してますとか世界観とか設定面で色々工夫してるとこはあるけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:50:33.57ID:OXH7gyIU0St.V
>>765
だからワールドマップをリアル等身のオープンなフィールドで再現しようとしてる7リバースは評価できる
0776それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:51:12.71ID:m5a6mmgR0St.V
>>773
ジェクト大好きおじさん
0777それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:51:52.40ID:Xsnn1U1R0St.V
53位で誰か通じる奇跡のコンテンツ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:52:14.47ID:DJ5aqCL00St.V
>>775
そうか?マップの縮尺見る限り大陸が小さな島になってるぞ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:52:15.42ID:/HcVtOsN0St.V
ゼノブレ1はそもそも世界自体を狭くすることで解決しとったな
まあ地球どころか1国を作るのも現実的に無理な以上そうするしかないとも言える
0780それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:52:48.34ID:fs2f2NU1aSt.V
一本道ではあるけど冒険してる感はあったから良かった
逆が13 ありゃだめな一本道だわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:53:32.33ID:eOFqqSJZdSt.V
>>774
軌跡は所属国ごとに区切って一地方をメインに上手いことやっとるなーと
ええ加減終われとも思うが
0782それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:53:44.10ID:qkGt2sJgpSt.V
>>595
セカンドと2やってないけどクソなんかな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:53:52.92ID:fs2f2NU1aSt.V
>>779
入れる建物ぐらいもうちょい増やしてほしかった ダンバン家くらいしかなくて
0784それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:53:59.71ID:oum59SO80St.V
ゼノブレもガウル平原以外正直かったるい
機神界とかになると更にマップがダルい
0785それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:06.36ID:DJ5aqCL00St.V
>>779
あれは上手いよな 
世界は果てしないけど住める場所は巨神だけってのは納得できるし 
でも逆に言うとそういう設定でも作らなきゃ難しいのよね
0786それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:34.85ID:TMttEMCp0St.V
全クリしたけどまじで序盤しか記憶にないわ
ブリッツボールくらいまで
0787それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:43.17ID:dmk49fta0St.V
なんGはオープンワールド至上主義者多いけど
ガチでシームレスのワンマップってだけのオープンワールドあるよな
デイズゴーンとか先に行っても何も無いし施設とかは特定のクエストになるまで入れないとかやったし
あんなんならいらん
0788それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:59.96ID:VqpW3i3x0St.V
>>782
セカンドはシナリオがゴミ
2は戦闘がゴミ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:55:09.63ID:34ZO9eEu0St.V
ペルソナやポケモンは最初から一都市、一地方だったからな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:55:29.30ID:qkGt2sJgpSt.V
>>788
サンガツ
やらんで良さそうやな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:55:49.66ID:8xuggBPLdSt.V
最近20年ぶりにやったんだけど
異界からのゆうなんの暴走具合酷くてユウナラブになれんわ
やっぱリュックだったわ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:56:02.83ID:sP3UGqbK0St.V
>>578
ありがとう
12の面白い話が聞けた
0793それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:56:04.42ID:eOFqqSJZdSt.V
>>787
ワイは無理に手出すくらいならエリア制でええと思っとるけどな
無双なんか無理あったやろ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:56:32.33ID:Hg5dgHVTdSt.V
ブレイブリーセカンドのせいで今でも浪川が嫌い
0795それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:56:43.67ID:VqpW3i3x0St.V
ワールドマップはデフォルメ化された見た目のショボさを解消できない限り大作が採用することはもうありえないよ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:57:04.22ID:qkGt2sJgpSt.V
>>794
なんかあったん
0797それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:57:26.49ID:/NApyya30St.V
>>794
声優か?
0798それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:58:50.74ID:DJ5aqCL00St.V
まぁせめてエリア制だわな
オープンワールドだけは壮大な規模のストーリーのjrpgには向いてない
0799それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 14:59:53.48ID:kR6gN8bP0St.V
>>787
シームレスは快適だけど個人的にはエルデンみたいにただ広いマップあるだけならデモンズみたいに1ステージ毎作り込んで欲しいわ…
0800それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:00:12.59ID:34ZO9eEu0St.V
まあぶっちゃけ世界観が狭まってても面白ければいいと思うけど
本当にグラフィックが綺麗になる代わりに世界観が狭まってるだけで
初代PS時代と比較して何か出来る事が増えてるかって考えるとほとんど変わってないのがFFだから
0801それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:01:08.06ID:/NApyya30St.V
15のオープンワールド規模って今考えてもやばすぎだわ
車移動で20分もかかるとか無駄に広すぎる
0802それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:04:27.29ID:ETkHRB/qaSt.V
ゼノギアスとかいう押井守臭がすごい作品が89万本売れたの異常やろ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:04:27.38ID:MwigivPkdSt.V
12を投げ出した松野が悪い
0804それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:07:07.13ID:kR6gN8bP0St.V
>>801
結局それだけ広い世界用意しても中身スカスカやからな…
0805それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:08:28.43ID:VqpW3i3x0St.V
15の頃は過剰なオープンワールド崇拝が酷かったからなオープンワールドじゃなきゃ手抜きみたいな空気が蔓延してた
それのせいでmgsみたいな場違いなタイトルまで影響されてる始末だし
0806それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:08:31.03ID:8xuggBPLdSt.V
12は初期レベルで死都ナブディス行って最強の矛取るとか出来るやん
0807それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:08:54.54ID:YEt8Cf+j0St.V
>>801
他のオープンワールドはランダムイベントやらでぶらついてても楽しいけど15は無いんか?
0808それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:10:20.18ID:v9FRRLgx0St.V
寺院の謎解きがめんどくさい
0809それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:10:34.63ID:EpwuD4LZ0
15はストーリーの進め方に問題あるやろあれ
王国陥落のタイミングくらいもうちょい考えて作れよ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:12:27.94ID:VDTEL1PJ0St.V
かといって今は今で似たようなソウルライク2Dアクション量産されてるけど
0813それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:12:54.32ID:NApm9qdl0St.V
リマスター版のワッカがタレ目になったのはなんでなん
0815それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:13:51.29ID:OgzkbwOu0St.V
世界観と音楽が最高だったわ
沖野順也は天才や
0816それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:13:57.71ID:34ZO9eEu0St.V
まあ15はスタッフは作ってて楽しかったんだろうね
取材と称した海外旅行みたいなの一杯してたっぽいし
そりゃスタッフ同士は仲良くなって結束も高まるし勘違いして自分達のサインとかつけちゃうよな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:14:24.79ID:tK5ApcKdaSt.V
リマスターでキャラブサイクになったのと変なBGMアレンジ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:15:13.69ID:/Zq9EozI0St.V
>>812
ソウルライク2Dってどっちかと言うとメトロヴァニアに近い作品多いよな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:15:14.63ID:NApm9qdl0St.V
15はシナリオとキャラクター以外はおもしろかったよ
竜騎士のお姉さんとか、あんなのが最初から最後までパーティーにいればよかった
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:15:29.22ID:pHQKX/4adSt.V
ワッカってリマスター前のほうが顔素朴感あってマシよな
リマスター版は普通に汚い
0821それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:16:24.67ID:34ZO9eEu0St.V
ユウナとティーダって名前からして日本人モデルなのに何で外人顔に整形しちゃったのか
0822それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:16:26.66ID:nJRJStSgdSt.V
15はPTメン固定をやめてグラディオに包容力を実装すればかなりマシになる
0823それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:17:31.84ID:sVyjBqQZ0St.V
優しい顔のが豹変したとき迫力あるからな
リマスターワッカは最初からギラついとるの草やけどエボウヨ化したときの迫力は無くなったかも
0824それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:18:05.37ID:/NApyya30St.V
>>816
プレイヤーがしたいのは旅じゃなくて冒険なんよね
観光地に行って感動したいんじゃなくてワクワクするような冒険がしたいんや
作ってる方は楽しいかもやがプレイヤーを楽しませなければ意味がない
0827それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:20:48.86ID:DJ5aqCL00St.V
>>824
いうてそんな変わらんやろ
旅感ってのは大事やと思う 
実際15の前半は旅感ありまくりで結構楽しかったし
0828それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:21:10.14ID:NApm9qdl0St.V
15のテーマは「女の子が夢見る男同士の友情」だろ
そういう意味では表現はしっかりされてた
問題は派生作品でやらずにそれをナンバリング本編でやっちゃったこと
0829それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:21:47.31ID:34ZO9eEu0St.V
>>825
ティーダって沖縄の方言で太陽だから由来は日本語
0830それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:22:27.74ID:qNBtJBQD0St.V
あんま言う人見たことないけど15で一番キツイのプロンプトのノリだわ
マジで腐れまんさんにしか書けないキャラクターって感じ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:22:33.53ID:jLEnfce3dSt.V
あの中身の一切ないゴミみたいなフィールドの掛け合いで友情表現できてると思ってるのが最高に腐女子作って感じなんすよね
0832それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:22:37.15ID:LHt6FxNK0St.V
15はせめて乙女ゲー風ならな
いきなりナンバリングにホモゲーはつれぇわ…
0833それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:22:45.19ID:1ioNnCLc0St.V
シナリオライター野島
ヘラクレスの栄光3
バハムートラグーン
FF7
FF8
FF10
FF10-2
クライシスコアFF7
FF10-2.5
FFオリジン

↑こいつの評価
0834それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:23:10.70ID:iEPfL9FMaSt.V
ストーリーは一本道でもマップの分岐自体はなかったっけか
0835それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:24:03.90ID:34ZO9eEu0St.V
プロンプトは会話が完全に女だよな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:24:14.90ID:NApm9qdl0St.V
乙女ゲームのカテゴリで15の内容で発売してたら名作扱いされたと思うぞ
客層を間違えたんだよ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:24:34.86ID:OaNLg30k0St.V
16で完全に終わったシリーズ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:25:24.11ID:nJRJStSgdSt.V
>>833
ヘラクレスの栄光3😳
バハムートラグーン🤯
FF7🤗
FF8🤗
FF10😭
FF10-2🤔
クライシスコアFF7😭
FF10-2.5😰
FFオリジン😎
0840それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:25:37.92ID:FcHDlBI+0St.V
スクエニって自社ライターのレベルが低すぎて足引っ張ってるよな
今時そこらのソシャゲメーカーのがいい話書くのに
0841それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:25:46.23ID:m5a6mmgR0St.V
>>834
分岐って言うかAからBの町に向かおうってストーリーの最中にCやDの町に寄れるかどうかやな
この辺はエリア制か否かで全然変わってくる
0843それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:26:41.08ID:LHt6FxNK0St.V
>>842
ラーメン屋の大将
0846それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:28:57.70ID:34ZO9eEu0St.V
一本道にしてるのって
行ったり来たり出来るようにするとデバッグの量が格段に増えて作るのがめんどくさくなるから
作るのは楽しいけどデバッグは極力やりたくなかったんだろうなぁっていうのをスクエニのゲームやってるとよく感じるわ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:29:36.17ID:V6K6T0VU0St.V
そういえば中井和哉さんがFF7リバースに参加してるね
0849それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:29:48.56ID:jLEnfce3dSt.V
ラーメン屋は見た目で損しとる
攻略中に拾える装備も全部ダサいけど
0850それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 15:31:00.53ID:DJ5aqCL00St.V
>>839
まぁようやっとる方だとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況