X

NHK「原作者がドラマ化に口を出すことは検閲であるため断固拒否する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/14(水) 17:46:10.05ID:ZhfflYluMSt.V
https://i.imgur.com/DHelmBw.jpg
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 17:58:18.83ID:wMBwEcej0St.V
>>11
最近そうなってきて原作不足なんや
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 17:58:40.50ID:tsclRVza0St.V
また境界知能が改変そのものが絶対に許されないのかどうかって話してるな
原作者が許可出すかどうかだよ
いい加減知能つけろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:07.72ID:wQKzs0TedSt.V
>>8
むしろNHKが基本1番やべえぞ民放なんてスポンサーやらなんやらにはめちゃくちゃ弱いし上場企業としてやってるからなNHKは立場的にほぼ無敵の人
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:20.48ID:+VXTe73X0St.V
>>12
オリジナル作れへんのか?
2024/02/14(水) 17:59:24.66ID:aaqn52C60St.V
だからNHKのドラマはカスなんだな
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:00:07.82ID:8iRVOB7r0St.V
>>13
ドラマ化映画化したってことは映像会社に委任したんやからなんの権限で原作者が「許可」なんか出せるんや?
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:01:03.73ID:0cOzAMq9dSt.V
NHKのドラマってほぼ脚本家の思想の代弁みたいなのしかないなそれを正しく見せるために無能な敵を作ったりでしょうもない
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:01:23.29ID:93JILaz2rSt.V
NHK「ドラマ化しませんか?」
原作「いいけどプロットのチェックはさせてね」

原作「で、プロットはまだなの?」
NHK「遅くなりました!もうクランクイン直前なんでこれでいいっすよね?」
原作「は?ダメに決まってんだろ。直させろ。出来ないならドラマ化は認めんぞ」
NHK「原作者ごときが口出しすんなやぁ!テメェのせいでドラマが中止になったぞ!賠償よこせ!」
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:09.75ID:1VxuXp+y0St.V
検閲て…原作者は国家権力か?
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:37.47ID:+VXTe73X0St.V
>>14
数字取らないかん→わかりやすい恋愛要素入れたり安易な改変に走る
これはまだ分かるんやけどNHKのくせに民法と同じムーブするんはどういう理屈なんやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:03:24.26ID:wMBwEcej0St.V
>>15
オリジナル作るのはめんどくさいやろ
キャラと設定してもらって好き放題改変させろや
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:21.99ID:8iRVOB7r0St.V
>>19
この「チェック」の定義如何やないか
ただ事前に見るだけならまだしも、意見を口出ししてドラマ化脚本を変えろとか言い出すのはあかんと思うわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:22.19ID:8v7LTaB40
契約ちゃんとすれば全部解決するよな普通に
アホやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:44.84ID:oqZYhou30St.V
金と時間と人かけてオリジナル作らせた結果がちむどんどんとどうする家康やぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:05:42.67ID:+VXTe73X0St.V
>>23
見るだけならわざわざチェックさせろなんて言わんやろ
はなから変なとこがあったら修正するから見せろって話ついてるに決まってるやん
大丈夫か?
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:05:53.65ID:TiyYxYRU0St.V
検閲って民放ならともかく国営放送が使っていい言葉じゃないやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:06:12.12ID:Ng2i+2kE0St.V
安倍晋三のメディア介入にはだんまりな癖に何反権力面してんだよこのクソメディア
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:06:20.76ID:iNf43rin0St.V
>>25
家康は短編気質の作家に向いてない大長編をやらせた結果の失敗って感じやけど
ちむどんはなんなんやアレ
物語作りを根本から愚弄してる出来やったぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:06:23.73ID:RqOisuO5dSt.V
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:07:05.36ID:GUSEm5gAMSt.V
>>19
これが事実か知らんけど、ほんならNHKが強行するの当たり前やん
プロジェクト作ってプロットまで提出して原作者が認めないと映像化できないなら金と人的資源の無駄にしかならんやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:07:43.08ID:iNf43rin0St.V
今回のケースは講談社が作家を守るために矢面に立ったけど
田中さんの場合は小学館はそういうことしてないんやろな
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:08:26.11ID:8iRVOB7r0St.V
>>26
プロ同士がやってんだから勝手に赤ペン入れるのがどれだけ失礼か考えたほうがええで
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:08:26.13ID:qqQ6XxQ+dSt.V
>>23
レス乞食じゃなくて本気で言ってるなら著作者人格権ぐらい知ってから言ってくれ
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:09:11.25ID:iNf43rin0St.V
>>31
そんならチェックが間に合うタイミングで出せって話やわ
間に合わないからもうこのままで、っていう既成事実狙いやろ

実際裁判ではNHKの完全敗訴やし
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:09:17.41ID:UffTyDFddSt.V
>>17
著作者人格権あるから常に拒否する権利あるで
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:09:37.81ID:/fFq30ro0St.V
>>32
脚本の直しを要求して通したし最後は脚本家首にして原作者に書かせてるしやることはやったんじゃないのか
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:10:35.70ID:kxsI8i8Z0St.V
NHKって今クソみたいなオリジナルドラマ乱発してるからな
売れっ子作家の力がなければこの程度よ
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:11:31.88ID:zFaaQ7+E0St.V
著作権も変に強くしすぎた感ある
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:13:04.83ID:UMROIzN80St.V
でもかんぽ報道でえらいおじさんにいちゃもんつけられたらキンタマ縮みあがって何もできなくなります
2024/02/14(水) 18:13:18.64ID:1cUEzucZ0St.V
>>31
原作者がチェックすると言った時点でNHKが降りてれば良かっただけの話やで
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:13:20.23ID:lwBElHFBdSt.V
>>39
だから日本のほとんどの原作者は行使なんかしないやんそれでつけあがったのが出版社やテレビ局なんやからちゃんと言わなあかん
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:13:21.80ID:8iRVOB7r0St.V
>>36
いかにもオタクっぽいレスやね
権利や責務を魔法カードがトラップカードみたいにいつでも一律にその通りに使えると思ってそう
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:13:56.61ID:+VXTe73X0St.V
>>33
赤ペン入れられたくなかったらいい仕事するかオリジナルやれよ
下手な仕事したら赤ペン入るって分かってて入れたら失礼やろとか頭おかしいわ
そもそも既に判決出てる件でまだグダグダ言えると思ってるんヤバいやろキミ
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:22.32ID:LS9kAkJ4MSt.V
不満があるならオリジナル作らんかい
まともなもん作れん無能のくせに偉そうにすんなカス
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:42.09ID:vuW0cJ5L0St.V
辻村深月くらいのネームバリューなかったら泣き寝入りやったんやろな
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:53.44ID:8iRVOB7r0St.V
>>44
その「いい仕事」って原作者やなく映像化監督が決めることやけど
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:57.12ID:IhgSayRJMSt.V
検閲とかナチスの被害者ヅラかよ?
パヨクみたいな思考
2024/02/14(水) 18:15:06.89ID:c6i60+zE0St.V
作者批判とか局擁護とかじゃないが、原作者って意外と思い入れというか「映像化するならこうしたい」こだわりがあるんやね
原作の映像化なんてどうせ色々とめちゃくちゃになるんだから別物として好きに楽しんでって感じになってもよさそうだけど
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:15:11.09ID:UffTyDFddSt.V
>>43
ワイは理屈聞かれたから理屈教えただけやからな
ちゃんと学習するんやで
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:15:18.34ID:pnlU2DZKdSt.V
>>37
事前の合意守れって要求は全部無視してる
原作者もプロットとセリフ使って仕事できる脚本家と変えろって要求も無視してたぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:15:50.77ID:gXgYyp7zdSt.V
>>49
いいわけないだろ自分の名前使われるんやぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:16:05.88ID:0tTmkJRn0St.V
>>10
原作者本人が言ってる場合はどうなるの?
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:16:16.16ID:+VXTe73X0St.V
>>47
チェック入る前提の仕事してるんやから原作サイドも満足させるんが筋やって言うてるやろ頭悪いな
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:16:18.94ID:m6+B5XCa0St.V
NHKも時代に合わない感じだな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:16:50.95ID:Dn3ge3k8aSt.V
>>45
ほんこれ。
二次創作のくせにデカい顔する同人ゴロと同じや。原作者と交渉するのが嫌ならオリジナルでやればいいだけの事
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:17:13.13ID:8iRVOB7r0St.V
漫画家は漫画のプロなのと同じく、映像化スタッフは映像作品のプロなんや
お互いがお互いに門外漢なんやから映像化スタッフに任せた以上はそこに門外漢の漫画家が口出すべきやない
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:17:39.75ID:z3UUX5pg0St.V
オリジナルでやれや
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:18:00.31ID:UffTyDFddSt.V
>>49
大半はドラマ化だからしゃーないって考えやろが
現代社会に関わるメッセージ性やテーマ性強い作品やとこだわり強い人多いやろな
2024/02/14(水) 18:18:09.78ID:tW8JH0t20St.V
サンキュー講談社
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:18:28.10ID:8iRVOB7r0St.V
>>54
だからそのチェックは最終的に監督が決めるべきで、原作者に権利を持たせるべきやな〜い
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:18:29.12ID:YnOP+eC+0St.V
NHKの芸能部門は裏金愛人に注ぎ込んだりして糞って旧N党立花が言ってた気がする
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:18:38.32ID:+VXTe73X0St.V
>>57
任せる条件を満たしてないからそれ以前の問題やな
そもそもスレタイ小説やし
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:18:58.87ID:m/vT4LbiMSt.V
とりあえずゲド戦記に対して謝ることから始めよう
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:07.39ID:/uQ9nbW+0St.V
サンキュー講談社
ファッキュー小学館
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:17.25ID:fIXyPiCu0St.V
>>57
権利者の要望守れんのはプロではない
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:20.01ID:xlvrFW0Z0St.V
>>4
そもそもテレビ局の方が立場が上なのにな
つまらない原作をエンターテイメントに昇華してんのに
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:35.51ID:+VXTe73X0St.V
>>61
それでいいよって契約で許諾してやってるんやからグダグダ言うなよ
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:19:46.84ID:MUmbKXMv0St.V
希望聞くだけ聞いてやりゃいいんでね
主演は堺雅人さんなら許可します
脚本は三谷幸喜さんならいいです
まず通らんけどそれなら永遠に許可しなきゃええ
2024/02/14(水) 18:20:05.13ID:MiOwTEgm0St.V
>>4
これ
嫌なら断れよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:20:09.70ID:8iRVOB7r0St.V
>>63
なら最初から映像化拒否ればええだけやん
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:20:18.06ID:iNf43rin0St.V
口出しされたくないならオリジナルでやれ
としか言いようがないわな
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:20:19.26ID:OdRuxA6HdSt.V
>>57
そもそも原作者すら納得させられない企画ならオリジナルでやれや
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:20:41.96ID:sBl0yZEL0St.V
そういうの緩い作者にオファー集中させるのがええな
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:21:12.36ID:+VXTe73X0St.V
>>71
できます言うから任せた奴がやっぱり無理でしたって言うたらこの話はなかったことに、ってなっただけやろ
そんな程度のことも理解出来んのか
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:21:17.18ID:fxXAlVKEdSt.V
レス乞食しかいなくて草だけどここまでむちゃくちゃやと逆に一辺倒でスレが伸びないからか
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:21:44.47ID:iNf43rin0St.V
>>69
シュタゲはドラマ化のオファーがあったけど
岡部役はジャニタレと事前に決まってて
それなら最低限長瀬がいいと要望したけど通らず
アホくさくなってお流れにしたって志倉が暴露しとったな
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:09.24ID:rGfoL6YCdSt.V
>>71
最初からその条件じゃないと受けない言うてんのやから
じゃあ無かったことにって映像化する側が諦めろって話やぞ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:11.02ID:8iRVOB7r0St.V
>>73
原作者が納得しないならそもそも「最・初・か・ら」映像化にOK出すなって話で
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:18.35ID:/uQ9nbW+0St.V
>>74
コレメンス
納期守るだけの三池監督に需要があるみたいに原作者も改変オールオッケーで量産型のを探して来たらええねん
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:34.15ID:xlvrFW0Z0St.V
>>57
ほんと、漫画家って自分を神や権力者と勘違いしてるよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:38.08ID:m/vT4LbiMSt.V
>>42
その辺つけあがってんのはオタクもやと思うけどなぁ
今回の話やなくて創作の方の話やけど
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:39.18ID:CKHdfqoK0St.V
NHKのドラマをワイが勝手に漫画化してもええってことか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:59.49ID:vfF1gOwEdSt.V
>>77
内容的に実写でも問題ないのに勿体無いなあ
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:00.95ID:3zKvKTwW0St.V
漫画家がドラマの仕事断りたかったら簡単なんだよ
出版社通じて売上の%の歩合契約ならOKですって言えばええ
一瞬で話無くなるで、グッズ契約ですら出来高はありえんしな
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:03.09ID:XeKko3XV0St.V
「嫌なら実写化断れよ」


これ実際正論だよな
実写化してあわよくば金儲けしようとしてるくせに少しでも変えたら発狂するのやばいやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:21.85ID:S7pJiJJOpSt.V
講談社ちゃんとしてるじゃん偉い
原作者も守られてるし
2024/02/14(水) 18:23:35.41ID:c6i60+zE0St.V
進撃の作者みたいに映像化と原作はそもそも別物だから好き放題やれタイプも相当数いてよさそうなんだけどな
進撃はある意味めちゃくちゃ口出した結果かもしれないけど
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:42.96ID:xlfCLL7bMSt.V
>>77
岡部って18歳やろ?
長瀬が岡部は流石に年齢違いすぎやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:48.87ID:UffTyDFddSt.V
>>69
それが現実的で最善の策やんな
最初から条件つけて嫌なら拒否
それを個人だと破られるなら組織としてやるだけや
動くのは創作者の方
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:04.71ID:RXhzstN50St.V
>>70
ちびまる子ドラマの話見た?
それまで原作者にいい顔しといて直前ではい改変バージョン流すからよろしくドーンやで
回避不可
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:09.84ID:rGfoL6YCdSt.V
>>79
この条件なら納得するって言って話通してんだから
それが無理なら最初から映像化する側が諦めたらええだけやん
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:17.77ID:u3GFy41x0St.V
>>83
貸してもらう契約したの?
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:32.73ID:iNf43rin0St.V
>>81
己の作品のみに限っては神やぞ
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:36.82ID:v38aBlwKHSt.V
>>86
諫山「原作通りなんてしなくていいですよもう別物にしてもらったらめちゃくちゃにしてもらって結構です」


こいつ今思えば頭良かったよな
辺に原作感残されるよりめちゃくちゃにされたほうが原作ファンも諦めつくもんな
2024/02/14(水) 18:24:48.34ID:6KKdeG6l0St.V
>>61
それが嫌ならオリジナルでやれよって話だろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:55.26ID:c/Ah7vqpdSt.V
>>87
NHKってうまみないからな大物やし作家の方が大事やコンテンツ展開で稼ぐ民放と漫画となると話変わるけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:59.77ID:RgKH+H/u0St.V
はい
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:02.72ID:KDYXHtrt0St.V
NHK「お前のものは俺のものだ!」
知財原始人か?
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:16.20ID:GEo3MdBh0St.V
NHkは反社だから相手にしたらあかんで
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:40.94ID:u3GFy41x0St.V
>>96
それが嫌なら検閲する権限を契約に盛り込むしかない
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:41.24ID:iNf43rin0St.V
この裁判NHKは敗訴しとるからな
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:25:58.27ID:S7pJiJJOpSt.V
>>95
それはそれで原作のファンはガッカリしたけどまあ原作者がそうしたいならしゃーないわな
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:01.28ID:u3GFy41x0St.V
>>99
別に嫌なら貸さなけりゃいいし
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:01.60ID:SQBb/6YY0St.V
>>21
NHKの社風として国民の金で番組作らせてもらってるんだから数字の取れないもの作っても意義がないみたいな風潮があるらしいで
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:02.49ID:o0jK0C1x0St.V
口出されたくなけりゃ自社で金出して原作書いてもらえよ
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:04.81ID:m5a6mmgR0St.V
>>77
お流れに出来る分にはまだ待遇ええ方って事やな
NHKの件やと全部決めて込んでお流れにしたら金払えってヤクザ論法やし
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:07.05ID:8iRVOB7r0St.V
>>92
話通してんのに原作者が後からワチャワチャ言ってきたって話?
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:10.17ID:MUmbKXMv0St.V
吉川英治は漫画家に原作とキャラ改変されてもなんも言わんのやから大したもんやな
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:16.94ID:UffTyDFddSt.V
そもそも歪みきったテレビ業界に改善期待するのはアホやねん
組織化、要求、訴訟の態度は必須や
誰かがなんかしてくれるの待って自衛しないでどうすんねん
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:18.96ID:rGfoL6YCdSt.V
>>86
嫌ならその条件で受けなければいいだけなんよな
映像化する側も同じで口出しされたくないってんなら
最初からその条件でやりますって言わなきゃええだけやのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況