X

NHK「原作者がドラマ化に口を出すことは検閲であるため断固拒否する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/14(水) 17:46:10.05ID:ZhfflYluMSt.V
https://i.imgur.com/DHelmBw.jpg
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:43:02.90ID:P+Yca4mg0St.V
脚本おるのに原作に頼るな
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:43:07.97ID:o0jK0C1x0St.V
>>159
企画通らないから漫画原作でドラマ作ってんのに?
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:43:20.00ID:vbXRHziOMSt.V
>>171
現実的な話で言うと
あまりに介入しすぎて放送が頓挫したら双方損やし
結局はめちゃくちゃこだわりあるなら映像化は全部断るしかトラブル防ぐ方法はないんよな
2024/02/14(水) 18:43:56.06ID:Cf4cIr2d0St.V
一社だけに法律が適応されるぐらい無茶苦茶だからな
放送法を無視して偏見報道しても逮捕も罰則も受けない法律
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:43:56.67ID:BXcu508R0St.V
第一権利者なんだが?
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:44:58.92ID:dt0H+ggg0St.V
そんなに原作者サマの言いなりが嫌ならドラマなんか作らなきゃいいのに
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:45:19.16ID:H+naorUodSt.V
作家を守る講談社と作家を守らない小学館の差がこれか
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:45:26.13ID:N9TfZMuu0St.V
>>171
韓国とかは大丈夫なんか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:45:49.39ID:h8rwj0CW0St.V
放送コードに引っかかるエログロ省略したり尺の都合でどうしてもカットするならまだわかるけど
話そのものが変わる改変しようとするのはなんなんだろうね
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:45:55.28ID:upv6GB5bdSt.V
プロデューサーが俳優コスプレさせたいだけなんだから脚本家のゴミストーリーでもええやろ
企画通してやれや
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:46:17.26ID:7cbHL2050St.V
>>31
だから敗訴したんだろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:46:32.46ID:MTVRo2Q4dSt.V
安っぽいラブコメとわざとらしいヘイト役居ればドラマ見る層なんて満足するんやからガンガンオリジナル脚本で出せばええねん
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:46:49.74ID:8iRVOB7r0St.V
>>183
漫画家様はいくらでも連載できるけどドラマは1クール単位って決まっとるからね
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:46:53.91ID:h37aUeAH0St.V
検閲ってきちんと定義決まってたはずだが
確か政府が発売前の本とかをチェックすることを言うんやなかったか
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:46:58.51ID:owsfPjLS0St.V
これから流行るのは漫画の設定丸パクリのオリジナルドラマやろな
間違いない
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:47:10.70ID:CG51KfCC0St.V
NHKに金払ってるガイジおる🤔?w
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:47:32.90ID:9y6SfOqGMSt.V
出版社は要望飲む気がない放送局や制作を特定放送局として全社で契約拒否したら?
2024/02/14(水) 18:47:46.51ID:SdQ5dppK0St.V
>>174
よし、銀英伝で半沢直樹やるわ!
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:00.41ID:a94cFESz0St.V
原作者がどんだけブチ切れようがそれと同じ数がそれ以上にドラマOKなんて人もいるし
五月蝿そうなのはドラマ化しないだけや
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:11.75ID:2t7jliGK0St.V
NHKが原作本の購入代金まで請求にのせてきたっていうところ胸が熱くなるな
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:12.02ID:0sgSAWoKdSt.V
チョンドラそのまま流しても人気なんだからそれ借りてきて撮ればええやん
24とかみたいになんでもありやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:21.14ID:JUvlv/iF0St.V
韓国はめっちゃ描写細かく聞いてくるらしいな
作りながら大量のメモ残しとかないと忘れそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:23.28ID:MTVRo2Q4dSt.V
>>191
講談と小学で180度態度が違うんやから無理やろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:48:32.51ID:4KzibG0G0St.V
>>187
気合い入れて2クール分作れや
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:01.96ID:o0jK0C1x0St.V
>>193
なんでもオーケーの奴リスト化してそいつらにだけ頼めばWinWinだよな
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:02.81ID:h8rwj0CW0St.V
>>187
1クールなんてのはテレビ局の都合だからなあ
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:13.04ID:+VXTe73X0St.V
>>186
これ
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:40.57ID:ah9Ji244HSt.V
NHKと言いつつ制作会社の大半は民法とかけもちやで
テレビ局はチェック係やるだけや
2024/02/14(水) 18:49:42.63ID:sFe99Jxg0St.V
>>174
キルヒアイスがずっと生きてる銀英伝ワンチャンあるか?
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:51.71ID:MTVRo2Q4dSt.V
>>195
チョンドラ自体が90年代にありふれてたジャップのトレンディドラマの焼き直しばっかやねん
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:53.53ID:5MYy7PcG0St.V
国営メディアが民間文書に手を加えることこそ「検閲」なのでは?
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:49:57.68ID:ErearVHSMSt.V
講談社やるやん
2024/02/14(水) 18:49:59.14ID:SdQ5dppK0St.V
てか、なんでオリジナルにしないの?
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:50:02.84ID:8iRVOB7r0St.V
>>200
映像化ってのはそのテレビ局側の都合で作るのが前提なんやから嫌なら最初からOK出さなければいい話
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:50:09.28ID:/2mR7L440St.V
講談社がまともすぎる
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:50:43.19ID:H8YaujQn0St.V
敗訴してんのが全てやからな
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:50:49.49ID:owsfPjLS0St.V
>>208
原作者の介入が嫌なら介入OKの契約するなよ
馬鹿じゃねーの
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:09.00ID:vbXRHziOMSt.V
>>200
もちろんそこに収まるように話を切ったり変えたりするのは映像化では折り込み済みに決まってるだろ
その話し合いがちゃんとなされてない場合が多いのが問題なわけでクールの問題考えずに提供する原作者がおると思ってる方が原作者への侮辱やろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:10.08ID:jVKz1H6NMSt.V
まさかテレビ局が堂々とエロ同人屋よりヤバいムーブするとは思わなかった
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:23.26ID:0sgSAWoKdSt.V
>>204
F層の大好物やん
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:26.25ID:+VXTe73X0St.V
>>211
そいつ同じ話しかせんからなたぶんbotか何かやで
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:32.63ID:H8YaujQn0St.V
言うて10年前やから
今の講談社とかテレビ局の犬やろ
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:44.33ID:Ay35LyGHrSt.V
天下のNHK様が凡百の原作を映像化してやろうってのに原作者如きが楯突くな
恥を知れ
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:51:52.03ID:8iRVOB7r0St.V
>>207
・完全オリジナルよりは視聴者の食いつきが最初から予想できる
・漫画見ない層にも作品を伝えられる

win winなんやけど一部の「原作者様」だけが理解できない
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:52:01.03ID:ivm0keqtrSt.V
なんでテレビ局が間違った意味で検閲って言葉を使ってるの?
なんG民がまちがうのとは訳が違うだろ
2024/02/14(水) 18:52:06.53ID:6KKdeG6l0St.V
>>196
台湾もしっかりしてるらしいで
2024/02/14(水) 18:52:26.36ID:LVRiEpI70St.V
講談社はまとも
小学館はクソ
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:52:46.19ID:8iRVOB7r0St.V
>>211
介入OKの契約ってなに?
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:52:52.22ID:4opLz2Cx0St.V
>>207
原案があるから話を書く方は楽
原作これだけ売れてるからいけますよ!って偉い人に説得するのに使いやすい
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:01.70ID:vbXRHziOMSt.V
>>219
比喩だから
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:12.00ID:FdoAInKT0St.V
漫画家いうても性格は千差万別やしな、性格も調査してからドラマ化したほうが後々もめないよな
関係ないけどルックバックってアニメ化なんやな、絶対実写化すると思ってたわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:18.86ID:AAUFYuAj0St.V
どっちが買ったの?
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:34.86ID:FvWi9+F5MSt.V
>>192
ヤン「やられたらやり返す!倍返しだ!」
ネグロポンティ「詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ!」
2024/02/14(水) 18:53:44.77ID:6KKdeG6l0St.V
>>226
原作者側
NHKが敗訴
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:52.54ID:gTc8AAOu0St.V
なんやかんやオリジナルも当ててるTBSはすごいわ
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:52.86ID:2ir+xFZT0St.V
裁判の結果が全てや
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:13.63ID:lgMy+Ea8rSt.V
NHKがクソなのはそうやけど原作側だけ力持ちすぎなのは気になる
本来力関係は対等であるべきやろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:39.32ID:/fFq30ro0St.V
裁判所「原作者が脚本にOK出してないので、そもそも契約が成立していない」

こんな判決だったようですよ
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:42.94ID:ivm0keqtrSt.V
>>224
すげえ頭が悪そうな比喩だな
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:43.84ID:+VXTe73X0St.V
>>231
意味不明なこと言うな
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:52.66ID:RoHNFrEJ0St.V
>>224
たぶん日本で1番検閲って行為に真剣に向き合わなきゃいけない組織が比喩とは言え誤用するのってほんま腐っとるな
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:54:52.72ID:bPmD3lyu0St.V
頭ジャイアンかよこいつら
2024/02/14(水) 18:54:54.77ID:kJzaPgwBdSt.V
さすが出版社名文ですわ
するする読める
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:55:12.03ID:EVKptcGn0St.V
>>231
いや、テレビ局の方が上だろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:55:24.50ID:2t7jliGK0St.V
>>226
講談社が勝ってNHKは控訴したけど高裁が控訴受け付けずに和解勧告出されて終了っていう完全敗北みたいやで
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:55:38.68ID:AYzvqUAV0St.V
ドラマ作るのも相当な金かかるからな
走り始めてからポシャったらヤバイ
だからこそ事前に入念な打ち合わせ必要やねんけど業界がそこ軽視しすぎやろ
2024/02/14(水) 18:55:40.74ID:x1QAkZIo0St.V
やっぱり講談社なんだよな
進撃の巨人THE MOVIE最っ高!
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:56:21.29ID:vbXRHziOMSt.V
>>231
つーか後で裁判で勝てても取り決めグダグダで始まったら原作者の意向ムシしても走りきるしかないからな
結局は事前にめちゃくちゃ綿密に打ち合わせするか
それが無理な状況なら改編されまくっても許容できる奴じゃないと原作提供したらあかんわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:01.57ID:gTc8AAOu0St.V
>>240
法律同様作ったら従ってくれるって言う皮算用と実績があるからそりゃ舐められるわな
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:05.92ID:vbXRHziOMSt.V
>>235
比喩に誤用とかないやろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:10.33ID:4/9M7Y2Y0St.V
普通の契約そのものに関する話やん
TV局側が態度でか過ぎるだけやで
作者(含出版社)「○○なら出す」
TV「△△したい」
原「じゃあ無理」
TV「訴訟!」
真っ当な職に就いてる人らからしたらTV局側がガイジとしか思わない
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:17.86ID:FvWi9+F5MSt.V
>>231
契約で譲渡でもしない限り翻案権は原作者の専有物やろ
それをテレビ局が好き勝手やって泣き寝入りを強いてきたのが今までやんけ
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:28.75ID:7Rilbvh70St.V
流石、芥川賞を担いどる会社やな
ええプレスリリースや
248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:33.25ID:+VXTe73X0St.V
>>244
比喩になってないんは比喩とは言わんやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:35.32ID:Scm5TNaoaSt.V
そもそもドラマなり映画なりの作者は「監督」やろ
だから原作者は作者やなく「原作者」と呼ばれてるのに
実写化アニメ化したらその映像作品は監督のものであって原作者の意見の及ぶところではないわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:36.33ID:owsfPjLS0St.V
>>222
自由に改変したいなら先に自由に改変していいって確約とれってことだよアホか
2024/02/14(水) 18:58:07.58ID:6KKdeG6l0St.V
走り出しちゃえば止められんやろwっていう制作側がやべえだけだよな
2024/02/14(水) 18:58:41.40ID:96weCVXN0St.V
原作者と合意取らずに進めたのがアホだっただけやん
253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:43.93ID:vbXRHziOMSt.V
>>248
大体は言いたいことは分かってるやんここでも皆
あってるやん
254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:47.89ID:owsfPjLS0St.V
>>251
関係ありません、止めますってって言われたら何故か逆ギレ
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:49.91ID:EVKptcGn0St.V
みんなの夢を背負ったドラマの足を引っ張るのはいつだって原作者様なんや
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:58.01ID:RQ6HjcDPrSt.V
スタッフ揃えてスタジオ借りてそれで脱げません、やれませんて、この損失どうしてくれるん?お前が払ってくれるんか?てやつだな
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:17.95ID:7Rilbvh70St.V
著作権を蔑ろにしたらアカンわ
こんなんやと
薄い本と同じやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:18.60ID:oKsy2U+Q0St.V
てか原作改変しまくるならオリジナル作ればよくね
改変て中途半端すぎるやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:33.07ID:vbXRHziOMSt.V
>>251
でも実際そういう実態があるのは広く知れてるわけだから
それを前提に自己防衛せなあかんよ
260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:36.69ID:lgMy+Ea8rSt.V
>>234
原作側の意向だけでは良い作品は作れないよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:49.22ID:e2oNLGFg0St.V
まじでおじゃる丸再燃しろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:51.46ID:ZKncG9/d0St.V
なんGって原作者が一番偉いんだぁ
原作者に逆らうことは許さないみたいなスタンスの人多いよな
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:56.88ID:RoHNFrEJ0St.V
>>251
典型的なジャップ仕草やん
「今更止められない」
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:00:28.40ID:owsfPjLS0St.V
良い関係保って協力して作れよ普通に
2024/02/14(水) 19:00:37.41ID:kbery3GV0St.V
辻村深月って割と映像化の評価高い感じだけどこういうところしっかりしとるんやろな
266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:03.78ID:6Ea2gltS0St.V
日本人って契約もまともに履行できないのか…
267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:10.57ID:BcLAIt2T0St.V
てかテレビ局もオリジナルメインにいい加減漕ぎ出せよ
エロ本と同じでオリジナルにした方がヒットしたときに展開し放題で利益デカいで?
2024/02/14(水) 19:01:34.29ID:6KKdeG6l0St.V
>>254
傲慢だよな
>>259
今回の田中さんの件で一気に広まったよな
防衛したら訴訟起こしてくるんだからとんでもないわw
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:44.68ID:vbXRHziOMSt.V
>>264
事前に製作陣と原作者の意思疎通を図る余裕がないのが問題なわけだからな
原作者ムシはあかん!なんてのはみんな分かってるけどできてない事情をなんとかせなあかんわけで
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:50.48ID:EVKptcGn0St.V
>>262
社会に出た事がないんやろ
2024/02/14(水) 19:01:50.97ID:SGe/1jEN0St.V
>>133
>>136
法改正どころかベルヌ条約の改正必要じゃない?
272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:01.18ID:8iRVOB7r0St.V
>>262
宮崎駿とか押井守みたいな改変常習者にはなにも言わないくせにな
子供の頃から映像作品のほうが馴染み深いものにはなにも言わず、物事ついて漫画や小説から先に知ったものにだけ文句つけてるだけのアホの集まり
273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:19.04ID:+VXTe73X0St.V
>>260
意向を守れんなら最初から原作付きでやるなよ
オリジナルか改変OKの原作もいるんだからそっちでやれ
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:42.57ID:bhyH298M0St.V
裁判負けても受信料から出るからセーフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況