X

NHK「原作者がドラマ化に口を出すことは検閲であるため断固拒否する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/14(水) 17:46:10.05ID:ZhfflYluMSt.V
https://i.imgur.com/DHelmBw.jpg
2024/02/14(水) 18:55:40.74ID:x1QAkZIo0St.V
やっぱり講談社なんだよな
進撃の巨人THE MOVIE最っ高!
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:56:21.29ID:vbXRHziOMSt.V
>>231
つーか後で裁判で勝てても取り決めグダグダで始まったら原作者の意向ムシしても走りきるしかないからな
結局は事前にめちゃくちゃ綿密に打ち合わせするか
それが無理な状況なら改編されまくっても許容できる奴じゃないと原作提供したらあかんわ
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:01.57ID:gTc8AAOu0St.V
>>240
法律同様作ったら従ってくれるって言う皮算用と実績があるからそりゃ舐められるわな
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:05.92ID:vbXRHziOMSt.V
>>235
比喩に誤用とかないやろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:10.33ID:4/9M7Y2Y0St.V
普通の契約そのものに関する話やん
TV局側が態度でか過ぎるだけやで
作者(含出版社)「○○なら出す」
TV「△△したい」
原「じゃあ無理」
TV「訴訟!」
真っ当な職に就いてる人らからしたらTV局側がガイジとしか思わない
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:17.86ID:FvWi9+F5MSt.V
>>231
契約で譲渡でもしない限り翻案権は原作者の専有物やろ
それをテレビ局が好き勝手やって泣き寝入りを強いてきたのが今までやんけ
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:28.75ID:7Rilbvh70St.V
流石、芥川賞を担いどる会社やな
ええプレスリリースや
248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:33.25ID:+VXTe73X0St.V
>>244
比喩になってないんは比喩とは言わんやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:35.32ID:Scm5TNaoaSt.V
そもそもドラマなり映画なりの作者は「監督」やろ
だから原作者は作者やなく「原作者」と呼ばれてるのに
実写化アニメ化したらその映像作品は監督のものであって原作者の意見の及ぶところではないわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:36.33ID:owsfPjLS0St.V
>>222
自由に改変したいなら先に自由に改変していいって確約とれってことだよアホか
2024/02/14(水) 18:58:07.58ID:6KKdeG6l0St.V
走り出しちゃえば止められんやろwっていう制作側がやべえだけだよな
2024/02/14(水) 18:58:41.40ID:96weCVXN0St.V
原作者と合意取らずに進めたのがアホだっただけやん
253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:43.93ID:vbXRHziOMSt.V
>>248
大体は言いたいことは分かってるやんここでも皆
あってるやん
254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:47.89ID:owsfPjLS0St.V
>>251
関係ありません、止めますってって言われたら何故か逆ギレ
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:49.91ID:EVKptcGn0St.V
みんなの夢を背負ったドラマの足を引っ張るのはいつだって原作者様なんや
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:58.01ID:RQ6HjcDPrSt.V
スタッフ揃えてスタジオ借りてそれで脱げません、やれませんて、この損失どうしてくれるん?お前が払ってくれるんか?てやつだな
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:17.95ID:7Rilbvh70St.V
著作権を蔑ろにしたらアカンわ
こんなんやと
薄い本と同じやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:18.60ID:oKsy2U+Q0St.V
てか原作改変しまくるならオリジナル作ればよくね
改変て中途半端すぎるやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:33.07ID:vbXRHziOMSt.V
>>251
でも実際そういう実態があるのは広く知れてるわけだから
それを前提に自己防衛せなあかんよ
260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:36.69ID:lgMy+Ea8rSt.V
>>234
原作側の意向だけでは良い作品は作れないよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:49.22ID:e2oNLGFg0St.V
まじでおじゃる丸再燃しろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:51.46ID:ZKncG9/d0St.V
なんGって原作者が一番偉いんだぁ
原作者に逆らうことは許さないみたいなスタンスの人多いよな
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:56.88ID:RoHNFrEJ0St.V
>>251
典型的なジャップ仕草やん
「今更止められない」
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:00:28.40ID:owsfPjLS0St.V
良い関係保って協力して作れよ普通に
2024/02/14(水) 19:00:37.41ID:kbery3GV0St.V
辻村深月って割と映像化の評価高い感じだけどこういうところしっかりしとるんやろな
266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:03.78ID:6Ea2gltS0St.V
日本人って契約もまともに履行できないのか…
267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:10.57ID:BcLAIt2T0St.V
てかテレビ局もオリジナルメインにいい加減漕ぎ出せよ
エロ本と同じでオリジナルにした方がヒットしたときに展開し放題で利益デカいで?
2024/02/14(水) 19:01:34.29ID:6KKdeG6l0St.V
>>254
傲慢だよな
>>259
今回の田中さんの件で一気に広まったよな
防衛したら訴訟起こしてくるんだからとんでもないわw
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:44.68ID:vbXRHziOMSt.V
>>264
事前に製作陣と原作者の意思疎通を図る余裕がないのが問題なわけだからな
原作者ムシはあかん!なんてのはみんな分かってるけどできてない事情をなんとかせなあかんわけで
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:01:50.48ID:EVKptcGn0St.V
>>262
社会に出た事がないんやろ
2024/02/14(水) 19:01:50.97ID:SGe/1jEN0St.V
>>133
>>136
法改正どころかベルヌ条約の改正必要じゃない?
272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:01.18ID:8iRVOB7r0St.V
>>262
宮崎駿とか押井守みたいな改変常習者にはなにも言わないくせにな
子供の頃から映像作品のほうが馴染み深いものにはなにも言わず、物事ついて漫画や小説から先に知ったものにだけ文句つけてるだけのアホの集まり
273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:19.04ID:+VXTe73X0St.V
>>260
意向を守れんなら最初から原作付きでやるなよ
オリジナルか改変OKの原作もいるんだからそっちでやれ
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:02:42.57ID:bhyH298M0St.V
裁判負けても受信料から出るからセーフ
2024/02/14(水) 19:03:07.34ID:1A/fuOuUrSt.V
>>270
>>272
自己紹介か?w
276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:03:27.11ID:4KzibG0G0St.V
ドラマじゃなくて自分の仕事にでも置き換えてみろや
277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:03:29.25ID:AYzvqUAV0St.V
>>267
テレビドラマあたったところで収益増えんし
次の作品への出資が増える可能性はあるけどオリジナルでやるリスクよりリターンが弱い
2024/02/14(水) 19:03:50.98ID:96weCVXN0St.V
脚本家を増長させすぎたな
279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:04:06.92ID:N9TfZMuu0St.V
>>267
エロ本と同じではないと思う
エロ本は馬鹿が釣れればいいだけだけどドラマはそうもいかん
280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:04:07.76ID:FvWi9+F5MSt.V
二次的著作物の著作権は原作とは別でドラマの場合はテレビ局なりが所有するけどそれはあくまで映像化された創作部分だけに及ぶものやろ
二次的著作物の著作権は原著作者に及ばないが原著作者の著作権・利用権は二次的著作物に及ぶ
281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:04:49.54ID:BcLAIt2T0St.V
ゆうて小学館も小説家なら真面目に対応したと思うで
講談社も漫画家相手には同じことせんやろ
2024/02/14(水) 19:04:50.87ID:c5qwrcDn0St.V
>>64
原作を跡形もなく破壊した未来少年コナンを作った連中に期待する方がおかしい
原作者の晩年に発表されたから問題にはならなかったけど
283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:04:57.17ID:TmR/pz4g0St.V
>>269
時間ありませんは自分たち有利に進める常套句でもあるんでなぁ
284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:04.25ID:4/9M7Y2Y0St.V
自分の持ってる土地に家建てる時にハウスメーカーが勝手に余計なもん建てようとしたら全力で止めるやろ
それと一緒やん
土地の権利者が原作でハウスメーカーはテレビ局
285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:05.25ID:4KzibG0G0St.V
というか原作者が上がどうとか言っとるやつって何が問題か判ってないよな

今回に関しては契約すら成立してないのに動き出して断られたら訴訟やからな
286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:05.68ID:W8Ow/3mc0St.V
テレビ局も作家によって使い分けてんだと思うよ
東野圭吾や池井戸潤作品でこんな対応しないだろうし
287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:27.98ID:EIX4FBaI0St.V
>>281
辻村深月がまだ売れ始める前やから講談社はよく守ったと思うで
288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:48.99ID:f0Tyn99K0St.V
未だにTV業界って殿様感覚なんやろな
もう時代についていけてない
289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:55.76ID:8iRVOB7r0St.V
>>284
全然違う
290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:57.66ID:2yfrX0YJdSt.V
>>11
金の為いうけど二束三文で原作買い叩いとるからこうなっとるんちゃうか
ちゃんと数千万円数億で買い取ってたらこんな風になってないわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:05.36ID:5hWWzr560St.V
NHKの人間を人間と思ってはならない
292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:09.39ID:Pp+o+N/v0St.V
>>279
ドラマだって恋愛ならなんでもいいって馬鹿女がメイン層やろ
293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:24.73ID:xXh0MAIw0St.V
ワイはトクサツガガガはアリやと思ったが古見さんはゴミさんやと思ったわ
294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:30.54ID:EIX4FBaI0St.V
小説家は漫画家よりも立場弱いと思うわ
出版社に対する売上貢献も雲泥の差やし
295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:32.77ID:7Rilbvh70St.V
今はテレビ側がマトモなオリジナルドラマが作れない
原作者と出版社の売り手市場なんやで
強気に行けや
296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:17.64ID:RoHNFrEJ0St.V
>>272
今魔女宅とかの原作者が著作人格権を行使して魔女宅使用禁止にしても普通に応援するわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:20.34ID:cUdmNtWJ0St.V
報道増えてきてからは原作者の要望受け入れて修正させたのに死んだのがおかしいとかそもそも口出しするのが間違いって意見にシフトしていった連中
そっちが本音だったんやろな
298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:20.93ID:FrDEE5yTdSt.V
櫻井翔にMA-1着せてぇ
ぐんぴぃに俳優やらせてぇニチャァ
299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:37.86ID:ZKncG9/d0St.V
>>294
出版社内やと小説編集者>>漫画編集者っていうヒエラルキーはあるとか聞いた
300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:41.54ID:EIX4FBaI0St.V
テレビ側も宣伝になるんだからいいだろとしか思ってないやろな
マスコミはマジでそのスタンスや
301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:45.04ID:bhyH298M0St.V
そもそもなんでNHKがドラマ作るん?
必要ないやろ
2024/02/14(水) 19:07:51.62ID:nLccnvW30St.V
オリジナルで何本もヒット出してる脚本家少ないもんな
三谷幸喜とかクドカンとか古沢良太とか野木さんとか
303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:08:34.87ID:TmR/pz4g0St.V
契約が後になることも多いのが慣例やから原作側は事前にサクッと覚書でも交わしといた方がええな
304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:30.03ID:XBaqATUc0St.V
NHK「ン拒否するゥ」
305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:37.29ID:4KzibG0G0St.V
は?格下が契約がどうとか言うな!黙って俺に従え!従わんなら金払えや!

これがまかり通ったら日本の中小企業は全部倒産不可避やね
306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:59.03ID:vbXRHziOMSt.V
>>301
公共の為ってのが何かは人によって定義が違うからな
娯楽を提供するのが公共の為って思う人もいる
307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:03.57ID:qbukDyfH0St.V
接待攻勢が得意そうなテレビ局なのに
スタッフが原作者に会いたくないとか言ってるテレビ局は
ほんま名前だけ借りたいだけなんやろな
308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:10.60ID:ZKncG9/d0St.V
漫画からドラマにしたときは原作者ガー改変許さん言う人いるけど
ドラマから漫画になったときには原作者ガー改変許さん言う人おらんのは不思議ではある

漫画ファンって結構勝手だよな
309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:42.29ID:5hWWzr560St.V
>>301
実質税金が余って余ってしゃーないからや
310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:45.94ID:4/9M7Y2Y0St.V
立花は嫌いやし支持できないけどやっぱ一回ぶっ壊された方がいいわな
311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:50.17ID:FrDEE5yTdSt.V
>>308
京極夏彦のコミカライズとかゴミばっかやん
312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:11:26.02ID:+0LExDpB0St.V
大人が協力して面白いドラマを作ろうと一致団結してるのにワガママ言う原作者様さぁ…
大人になれよ
2024/02/14(水) 19:11:30.80ID:96weCVXN0St.V
nhk廃止してその受信料を子育て支援に回そう
314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:11:36.94ID:owsfPjLS0St.V
>>308
注目度が低くて読んでないからだろ
315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:11:49.72ID:TmR/pz4g0St.V
>>307
原作あればある程度数字読めるって考えやからね
316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:12:03.39ID:EIX4FBaI0St.V
>>308
たぶんドラマ原作→漫画家はほとんど売れてないからやと思うで
317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:12:04.06ID:H8YaujQn0St.V
>>313
そらただの増税では?
318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:12:04.32ID:AYzvqUAV0St.V
>>302
何度かこの手のレス見たけどいつも現役トップの坂元裕二の名前ないのなんで?
コピペしてんのか
319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:12:04.81ID:zii2XK3C0St.V
>>4

これ
2024/02/14(水) 19:12:47.97ID:6KKdeG6l0St.V
>>308
ドラマがコミカライズされた作品で改変されたのって何?
321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:13:36.97ID:7Rilbvh70St.V
ホンマや
NHKは吉沢とか有名な脚本家に
書かせたらええだけやん
視聴率凄いやろ
322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:13:57.33ID:4KzibG0G0St.V
このスレに何人も「いや契約とか守る必要ないやんw」ってやつが居るのが怖いわ
流石にレス乞食だと思うけど
2024/02/14(水) 19:14:05.00ID:kN8ldI6Y0St.V
売れたマンガはな、人気者の王国テレビ様で、人気タレントの学芸会にタイトルを使っていただけるんやぞ
失禁するくらい幸せモンや
324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:15:08.93ID:RQ6HjcDPrSt.V
>>318
そいつのクレイジークルーズて映画見たけどクソつまらんかった
325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:15:12.90ID:8iRVOB7r0St.V
>>308
あとアニメ改変も言われないよな
昔から「原作レイプ」みたいな言葉はあったけど、ここ最近の脚本家叩きほど叩かれるのは見たことがない
326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:16:03.99ID:vbXRHziOMSt.V
>>305
例えばその中小が作る部品が届かなくてライン止まったら損害請求するぞって脅されてるから
中小は休日返上で納期に間に合わせてるんやし
2024/02/14(水) 19:16:25.32ID:6KKdeG6l0St.V
>>318
適当に好きな脚本家ランキングでググっても
7位:野木亜紀子
6位:野島伸司
5位:北川悦吏子
4位:倉本聰
3位:橋田壽賀子
2位:三谷幸喜
1位:宮藤官九郎
こんな感じだぞ
2024/02/14(水) 19:16:57.04ID:udFhKLVa0St.V
>>43
ようヘボHKゴキブリジャップス
329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:18:05.98ID:6fadmiT3aSt.V
>>308
そんな作品読んでるやついないし
330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:18:06.99ID:qbukDyfH0St.V
>>325
伝説のサムゲタンがあるやん
もうみんなタイトルをサムゲ荘としか覚えてない

原作者は頑張って豚野郎になった模様
2024/02/14(水) 19:18:42.88ID:6KKdeG6l0St.V
>>322
ほぼ単発が多いのもねw
332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:18:47.13ID:6fadmiT3aSt.V
こっちもなかなかや

https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/49150/4915048306.jpg
https://i.imgur.com/wRhjTpW.jpg
333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:19:19.43ID:4KzibG0G0St.V
>>326
普通に契約守るならそうなるやろね
今回はは?部品用意した?いややっぱ要らんから金無しねwとか納期半年後だったけど明日納品できるよね?できなきゃ損害賠償だよwとかそのレベルや
334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:20:02.61ID:BB7fPbc1rSt.V
NHK嫌がる原作者出てくるやろな
335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:20:14.39ID:vbXRHziOMSt.V
>>333
いやそこまで厳密にどの時期に必要かなんて詳しく契約なんかしてないよ
ざっくり損害を及ぼしたら賠償
そんなもんやで
336それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:20:49.49ID:KR1unhGC0St.V
>>332
同人作家みたいな図々しさやね
337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:21:04.94ID:RoHNFrEJ0St.V
>>307
脚本家なんて基本外注の接待される側やろゲエジか?
338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:21:13.55ID:4KzibG0G0St.V
>>335
そんなわけあるかいwwwwwwwwww働いたことあるんかwwwwwwwwwwwwww
339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:21:16.40ID:L0Mzuh3U0St.V
原作と違うなら原作の知名度に頼らず勝手にオリジナル作ればいいだけだろ
それが出来ん奴が言う言葉ではない
340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 19:21:18.53ID:oUi/ccv00St.V
TV局「絶対原作通りするんで映像化させて!」
原作者「原作通りならいいですよ」
ファン「原作通りとか楽しみや!」
出資者「原作通りなら一定の評価は固いな」
TV局「よ~し原作の名前だけ借りたオリジナル作るぞ~!」

何が目的なんやこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況