X



【悲報】NPBとミズノ明らかにボールが飛んでないのに認めない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:50:07.15ID:tE07Ww6b0St.V
前科があるから意地でも認めなさそう
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:50:45.31ID:tE07Ww6b0St.V
利権やめろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:51:35.02ID:KfCYnd0d0St.V
とんでもない欠陥スポーツだな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:52:14.73ID:tE07Ww6b0St.V
>>4
ボールによる影響があまりにも大きすぎることを証明したNPB
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:52:16.53ID:vbNAeTJIdSt.V
マキノンと山川しか言ってないしなあネットの雑音なんて知らんわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:52:17.19ID:WF1obMzx0St.V
野手のレベルが下がっただけ
認めろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:53:22.31ID:wz34p+/Z0St.V
フライボール革命に一石を投じる企業
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:53:36.30ID:EWSSxe8C0St.V
とりあえずボールで打者有利になるように調節してくれんか?
ここ数年つまらんくてしゃーないわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:53:38.92ID:tE07Ww6b0St.V
>>6
日本の野球マスコミとかいうゴミ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:53:52.61ID:tE07Ww6b0St.V
>>7
DELTAの記事よめ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:54:01.76ID:zf8ISURP0St.V
今基準値無いからいくら飛ばなくても問題じゃないし
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:54:59.18ID:tE07Ww6b0St.V
馬鹿「ミズノのボールは高品質」


なおまともな品質管理すらできとらん模様
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:56:35.59ID:VeT+N+pi0St.V
ボールの品質を保つのってそんな難しいのか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:56:38.59ID:NZlFYNim0St.V
デルタが大学と協力して球割って調べたらええ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:57:28.32ID:tE07Ww6b0St.V
>>14
こんな馬鹿みたいに環境変わってるのNPBだけやしミズノが無能なだけや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:57:57.88ID:03/5p4lE0St.V
反発係数のルールが変わったの謎
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:58:52.25ID:GRXmUMbUdSt.V
5年後あたりには8本ぐらいで本塁打になってそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:59:18.19ID:tE07Ww6b0St.V
>>17
NPB「ミズノちゃんのためにルール緩くしたで!」
ミズノ「サンキューガッツ!」



利権です
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:59:37.94ID:n1zaCrfB0St.V
パは平均150キロ超えエースが多いからまだあれだけどセは平均145キロくらいの凡Pが1点台2点台前半とかやってるからな
ハッキリ言って異常
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 21:59:46.53ID:tE07Ww6b0St.V
>>19
戦前の野球かな?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:00:12.23ID:jHWXB+va0
MLBは平均得点4.5〜5ぐらいになるようシーズン中でも調整するよな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:00:53.53ID:tE07Ww6b0
メジャーのボールを利権利権と馬鹿にしてたらよっぽどNPBのが利権でした
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:00:56.95ID:fu3KdWP4d
選手会はこれについてはボールの規格をきちんと規定してくれとか言わないの?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:01:46.55ID:tE07Ww6b0
>>25
NPBが無能ならその選手会も無能だしあいつら気づいてなさそう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:01:55.82ID:VhZDHh4Yd
>>25
片方は恩恵受けるわけやし難しそう
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:02:37.64ID:e4vv7t7L0
ツイッターでセイバーいじってる人も明らかにボールがおかしいとずっと言ってたな
飛ばないボールのメリットが全くわからないのだがミズノはなにがしたいのか
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:02:58.70ID:NZlFYNim0
>>24
砂で洗って滑るようにして松脂はおろか謎の粘着物質まで使ってたらバカとしか言いようがないだろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:03:16.57ID:RWcDbUd80
さすがに叩かれまくったから変えてくるのでは
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:03:17.19ID:S/XKt7mJ0
投高でも打高でも年俸はリーグ内の相対評価で決まるんだから選手会が何か言うことじゃないんじゃない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:03:29.93ID:tE07Ww6b0
>>28
そもそも濡れスポも気づいたら飛ばないボールになってただけやしアイツラ単純に技術力ないだけやぞ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:03:45.86ID:T/EuPMgmd
マキノンがあそこまで言ってNPB出ていったの地味にやべえよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:03:58.53ID:tE07Ww6b0
>>29
こんな環境変わりまくってる馬鹿リーグが言えたことではなかった模様
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:04:05.15ID:yQiQzO4A0
WBCやメジャー挑戦を見据える打者には多分ちょうどよくて
WBCでも、またメジャーの鈴木や吉田なんかも
向こうのボールとばねーって感じはなかったよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:05:08.04ID:oLE2BjB90
まるでボールが悪いみたいに言うなよ‥
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:05:53.52ID:ad+w3/Bw0
公式球の保存状態悪いんちゃうか
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:06:08.90ID:5mcYNC4k0
>>31
例えば三振ピッチャーより打たせて撮るタイプのが恩恵でかいんやからそうでもない

三振とれん四球少ないやつが活躍しだすのが濡れスポ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:06:56.46ID:fu3KdWP4d
>>27
まあせやけど競技として丁度いい塩梅のとこ取ってやるべきやろ
野球つまらんくなったらミズノも割り食うやろうにな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:13.53ID:arZ2PZHVd
人的補償問題すら何もせんかったNPBとかいう無能
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:35.74ID:DZJbihPqd
コミッショナーは誰や?
〇〇ボールってまた呼ばなあかん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:38.32ID:EXt+QCnW0
投手のレベルが上がったからを否定するデータやね
上がったのは確実だけど同じ内容の打球で飛距離だけ下がるのは明らかに異常
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:08.92ID:J8ggbWO5d
リーグバランスのために一社独占にしたらむしろ独占の弊害でバランスおかしくなるという本末転倒
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:12.88ID:1uLSswnS0
メジャー行き決まっとるピッチャーがおるとそうなる決まりなんや
特にパは
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:16.38ID:0s6m7BYL0
2022年くらいからテレビで野球見なくなったわ
あまりにも何も起こらなさすぎておもんない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:10:58.82ID:lwa5e2O40
認めない、ってそもそも誰か聞いたの?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:11:00.23ID:ECRNoELM0
素人目で見たら包装が明らかに安っぽくなっててそりゃきちんと保管出来てへんやろって突っ込んだ思い出
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:11:54.87ID:e4vv7t7L0
いきなり飛ぶボールにして、山本よりへぼいから佐々木のMLB行きなしってことにしよう
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:11:56.13ID:G/OoFiJ50
これって、ストレートの速さの違いでHRのでやすさってそんな変わらんってことなんか?
135kmでも150km~でもHR/FBほぼ同じ年もあるくらいに

それとも、こんくらいの差こそが「速さの差でHRのでやすさが変わる」なんか?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:12:30.97ID:d7yvKt7w0
飛んだ方がおもろいのになんで飛ばなくするんやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:13:05.63ID:Uv+DqqLR0
なんか2022年ぐらいからボールの保存方法を変えてその影響で飛ばなくなった説が出てるけどどうなんだろう
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:13:17.32ID:J8ggbWO5d
>>46
統一球は昨年より飛ばない?西武山川「飛ばない。間違いない」…NPB明言「規定内」
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:13:19.42ID:cy4NhTeH0
>>49
速い方が当てるのは難しい分反発は強くなるんやろ
割合じゃなく絶対数で比べたら速いほうが少ないと思うで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:22.07ID:e4vv7t7L0
>>52
測り方からして欠陥なんだろうな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:25.63ID:J8ggbWO5d
>>49
平均で8%とか9%になる数字なんだから微差は大差や
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:32.41ID:fHEbztlY0
濡れスポの頃のシーズンまじで試合おもんなくなったからやめろやまじで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/14(水) 22:14:50.56ID:yQiQzO4A0
>>51
まあ反発係数はいじってないと思うんで
あるとしたらそういう話だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況