結局1ドル80円と1ドル150円どっちが日本にええんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/17(土) 09:55:34.98ID:B1JMj6Yfr ワイは150円やと思うんやが
2024/02/17(土) 09:55:54.92ID:EBNOzyMg0
行ったり来たりがええんちゃうか
3あぼーん
NGNGあぼーん
4それでも動く名無し
2024/02/17(土) 09:56:42.22ID:KZm98+r00 円高時代の株価や失業率見たら円高がいいとかいうガイジは底辺だけや
2024/02/17(土) 09:57:01.58ID:FebLjqDf0
プラザ合意前が理想
6それでも動く名無し
2024/02/17(土) 09:57:47.50ID:ez54BwIu0 円安でも消費伸びない構造になってる限り内需の比率を考えると80円の方がマシやで
7それでも動く名無し
2024/02/17(土) 09:58:58.45ID:V/40lFWj0 徐々に上がって150ならじわじわとインフレしていく好循環なんだが急ピッチで上がりすぎて物価高に賃金上昇が追いついとらん
2024/02/17(土) 09:59:29.63ID:IcINkiG00
80円時代とか日本経済どん底やったやん
9それでも動く名無し
2024/02/17(土) 09:59:50.21ID:hR/RAnY40 自分で経済生産せず、経済生産者のお金を貰って消費するだけの奴にとっては円高がいい
自分で経済生産してて、消費以前にまず労働なり投資なりをしてる人間にとっては円安のほうがいい
そして日本がどちらがいいか以前の話として
経済学として不景気に陥った国は自国通貨を安くして外国の購買力で景気を立て直すのはド王道
自分で経済生産してて、消費以前にまず労働なり投資なりをしてる人間にとっては円安のほうがいい
そして日本がどちらがいいか以前の話として
経済学として不景気に陥った国は自国通貨を安くして外国の購買力で景気を立て直すのはド王道
10それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:00:26.36ID:Ya/fLrtJ0 会社の業績見る限り今程度の水準なら円安でも問題ないかな
相変わらず製造業は円安の影響で利益がかなり出てるし
相変わらず製造業は円安の影響で利益がかなり出てるし
11それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:00:56.78ID:1+tQJ2jy0 ぶっちゃけ日本に天然資源あったら1ドル300円でもよくね?
12それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:01:25.81ID:LPY/UsiK0 120位が丁度良かった
13それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:02:23.14ID:6RtzwXmt02024/02/17(土) 10:05:17.43ID:HhHPDfWZ0
150の方がマシ
15それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:05:19.07ID:ugYAgNAx0 経済が成長し続けるのであれば円安でもええけど停滞の場合は円高の方がええわ
16それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:05:29.45ID:hR/RAnY40 >>13
底値で買って天井で売ればいいじゃんみたいな机上の空論やな
今から見れば1ドル80円が底値と知っているが
安倍にならずに反金融緩和のデフレ礼賛政権になって1ドル50円になる可能性もあった
そうなれば大幅な含み損や
底値で買って天井で売ればいいじゃんみたいな机上の空論やな
今から見れば1ドル80円が底値と知っているが
安倍にならずに反金融緩和のデフレ礼賛政権になって1ドル50円になる可能性もあった
そうなれば大幅な含み損や
17それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:06:31.63ID:/stSj4hS0 庶民にとってはどっちもサバイブやけど円高の方が工夫やりくりの余地があった気はするな
18それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:06:42.07ID:BmsnyY9E0 輸出企業は円安の方が良いってのはわかるけど、結局為替影響で出た利益ってどこまで行っても見せかけだよなと思う
2024/02/17(土) 10:06:54.20ID:FBAhO7/Ra
どっちに転んでも日本に良いことなんかないぞ
20それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:07:52.37ID:51kvw0c80 1ドル80円の時は日本の経常収支すら赤字転落寸前やったからな
ほんまに国終わるとこやったで
ほんまに国終わるとこやったで
21それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:08:46.09ID:QmCi//P10 円安じゃないと失業者が溢れて、年金も減額されるし海外の投資はこんなに来てない
そもそも若者なら円安の方が得なんやから反対する理由ない
そもそも若者なら円安の方が得なんやから反対する理由ない
22それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:09:08.84ID:qRbxUTOz0 資産がある人は今の方が何倍も得しとる
円安→上級国民に恩恵
円高→庶民に恩恵
円安→上級国民に恩恵
円高→庶民に恩恵
23それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:09:34.79ID:1+tQJ2jy0 円高の時はソニーとかパナソニックとか大赤字で大盛りだったな
日経平均8000円位だったけど今よりも生活苦しくなかった
日経平均8000円位だったけど今よりも生活苦しくなかった
24それでも動く名無し
2024/02/17(土) 10:10:23.81ID:Ah9e3Z0zd どうせ底辺で給料変わらんし円高の方がええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「しょせん女の脳は」と口にする父…病床の父が好んだYouTubeから聞こえてくるのは偏向発言の数々…ネット右翼に染まってしまった父 [おっさん友の会★]
- 台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
- 【続報】右折しようとしてバランス崩し横転か 定員オーバー軽乗用が単独事故起 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城 [夜のけいちゃん★]
- 【テレビ】56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み [少考さん★]
- 鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 [蚤の市★]
- 【米価】“消えた22万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★2 [Ikhtiandr★]
- 日本人、手取り額を計算して愕然…重税すぎる [819729701]
- 政府「ニート増えすぎ…コイツラどうしたら働いてくれるの?」 [159416336]
- 【悲報】大阪万博で「うなぎパイ」の移動販売 [616817505]
- 【緊急】日本人が全然英語ができない理由、ガチのマジで誰にもわからない…… [918057362]
- 二日酔いにならない酒の飲み方教えろ🤢🤮 [221861979]
- 🏡