X



結局1ドル80円と1ドル150円どっちが日本にええんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 09:55:34.98ID:B1JMj6Yfr
ワイは150円やと思うんやが
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:07:54.15ID:EZ0y2bKk0
日本人が最近どっかの国で外食して料理頼んだら料金高くてぼったくりだって警察呼んだニュースあったよな
赤っ恥だよ日本は貧しくなった
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:07:54.27ID:6RaCk4s2d
ここ5年くらい失業率が下に張り付いてて日本人はもう不況がどういうものだったか忘れてしまったんよ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:07:56.76ID:Nr8Rd+YV0
>>228
これグラフとかある?ワイのアフィブログに載せたいんやが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:08:01.25ID:zXaA+XeD0
資源がない国が自ら進んで通貨安促進させまくるって自殺行為とちゃうんか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:08:18.75ID:IQ1oQuaK0
インフレ率2パーってドル換算だろ
円ベースでは爆上げしてるようにしか見えんわ
本当に2パーだったらあまり気づかないレベルだろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:08:45.68ID:EpSPxqtg0
輸入に頼ってる国がドル150円とか死んじゃうよ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:09:22.91ID:Ip7efTZSr
円高だと日本車売れなくなってメーカーだけやなくかなりの数の関連企業や輸出関連の製造業や企業が大ダメージ喰らうわけやけど、それらに取って代わる企業は日本にあるのかい??
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:09:26.03ID:V4wVbLDTd
>>232
アンチ乙
売女と観光はあるから
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:09:55.41ID:tS7g93VG0
正直円安のが日本製品バラ撒けて将来的にはええと思うわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:10:47.67ID:Ip7efTZSr
>>234
食品の話ならこれから国内生産が見直されていくで
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:11:04.16ID:tAkt+sdv0
いつか革命起きるで
日本にいても底辺が苛ついてるのがわかる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:06.11ID:9AX1dOIQ0
円高になったら
今の日本のなんの強みもない粗悪製品を世界が買ってくれるわけ無いだろ
安倍さんはこうなる事を予期して安価で世界に日本の安かろう悪かろう製品を輸出できるような施策をしていった
それがアベノミクス
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:10.24ID:h2q/psw3d
CPIは品目で見ると食品の値上げはすごい
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:48.22ID:hR/RAnY40
>>240
革命は有能がイラついてる時に起きるんやぞ
底辺が勝ってアホと無能が一番偉い国を作れると思うのか?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:13:15.67ID:axOIGgiz0
>>235
自民党政府主導の観光立国舐めんなよ
日本には観光資源とパパ活女子がいるからこれを売っていけばええねん
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:13:39.75ID:zXaA+XeD0
実は好景気でいちばん恩恵を受けるんは低所得者っていうデータもあったな
アメリカのやけど
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:13:51.28ID:FqsDfH3r0
>>244
底辺有能が革命を起こすが、無能が後を継ぐのはよくあるぞ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:14:36.28ID:5zqA9C2k0
>>244
YouTubeやXみりゃわかるよな
底辺は所詮ユーチューバーやインフルエンサーのファンネルになるしかない
むしろ従えてる底辺の数が戦闘力になっとるやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:14:50.38ID:h2q/psw3d
>>235
昔よりは海外も成長して購買力も増えたやろうし
以外と買ってくれそう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:15:00.34ID:axOIGgiz0
日本イスラム党作ったら議席取れたりしないかな?
公約は
男尊女卑の復活
女性の労働制限
女性の高校以上の進学禁止
女性が出産した場合には1人につき、旦那に500万の支援金を出す

これでどうよ?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:15:12.53ID:Ip7efTZSr
>>245
円高だと超富裕層しか観光に来れなくなるで?そんなに裕福な国が世界にどれだけあるよ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:15:24.26ID:Xy1mwxv20
>>240
それで言うと世界で一番革命が起きそうな国は中国だろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:15:32.97ID:Nr8Rd+YV0
>>238
これ労働力問題ないか?確か農業の平均年齢68歳やろ
相当厳密に改革しないとソフトランディングなんて無理よりの無理や
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:14.45ID:hR/RAnY40
>>247
底辺有能ってのがまずほぼありえないやん
なんで有能なのに底辺なんだよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:40.72ID:MSeTEfJW0
ワイちゃんの含み益、ついに+10%超え10万達成する
ここまで来ると「大台」に乗った感出てくるよな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:44.19ID:Z9QyXeMX0
普通の日本人は円安になればなるほど株が上がって大金持ちになれるからね
みんな円安を望んでるでしょw
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:51.62ID:RjBMyIQ60
自国通貨が安くなって喜んでるやつアホやろ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:57.05ID:5zqA9C2k0
>>254
ポルポトもゲバラも親ガチャ成功民やもんな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:07.99ID:hR/RAnY40
>>253
農協が縮小して大企業が参入するだけで一発で解決するやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:22.05ID:9AX1dOIQ0
昔は円高でも良かったんだよ
まだメイドインジャパンの名残があったから高くても海外は買ってくれた
でも今は日本製といえば性能低いっていう認識だからね
円安のほうが絶対にいい
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:35.56ID:dOBlNQ0w0
120くらい
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:38.15ID:Ip7efTZSr
>>249
いうて今よりは間違いなく販売台数落ちるやん
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:18:29.86ID:ufRnCbRa0
今の状況を見ると円高不況が失われた30年の元凶やんけw
円安で困ってるの韓国とか中国だし
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:18:41.58ID:JzeQTVEL0
実質賃金が伸びればどうでもええ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:10.18ID:axOIGgiz0
お前ら庶民は円高の方がいいだろ
輸入品が安くなるからコンビニの商品が安くなる
お前らは日本心配する必要なくて、自分の心配しとけ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:12.53ID:V4wVbLDTd
>>254
親ガチャハズレたら高卒も有り得るぞ
親ガチャ当たってF卒のゴミとかよりは賢いやつは大勢居る
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:29.58ID:0T5P6BuL0
円高だろうが円安だろうが反日からは攻撃材料でしかないかならな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:32.70ID:Nr8Rd+YV0
>>259
しないで労働力に対して余りにも市場規模が少なすぎる
大企業が土地買えればとかそういう簡単な問題じゃない
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:40.34ID:MBb4+nXd0
日本から一生出ることもない底辺がなんで海外の通貨を気にするんや?
円安でインフレとか言ってもアメリカやドイツはガソリン300円やん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:40.82ID:Vb4GJxMk0
もうものつくり大国日本の幻影を追いかけるのはやめろ
TSMC様が熊本や北海道に工場作って喜んでる国に成り下がったんだよ
日本人はものをつくる国じゃなくてものをつくらされる国になっちまったんだよ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:45.14ID:bJnFO5f40
こう見ても日本の賃金は12年で22,239ドルも下がっているんだから日本人の生活が厳しくなるのは当たり前だな

2012年1月 ドル77円
2011年最低賃金 737円 9.57ドル
同年平均年収 409万円 53,117ドル

2024年1月 ドル148円
2023年最低賃金 1004円 6.78ドル
同年平均年収 457万円 30,878ドル
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:51.21ID:Ip7efTZSr
>>263
その30年でなにを失ったんや?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:55.91ID:axOIGgiz0
>>263
じゃあ今の円安で日本は豊かになってるんやな
嬉しいなぁ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:07.37ID:5zqA9C2k0
>>260
メーカー中心の考え方がいかにもおじさんやね
今時外売りが中心の産業は現地生産やから為替関係ないんやで
日本国内で作ったもんを海外に売るって考えそのものが間違いの時代やぞ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:18.71ID:ufRnCbRa0
>>265
こうやってまた円高に誘導しようとする勢力って韓国や中国を利するためなんやろなって
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:41.03ID:uUpJ4BS20
ざっと見た感じ人によるってとこなんやな
現状そこまで悪い状況でもないって事か
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:45.08ID:OxJQA73zd
日本の輸出産業の競争力が落ちて海外にどんどん抜かれたのは円高のせい
家電やハイテク分野は完全に死んだ
自動車は新規参入が少なかったから何とか耐えられたが致命傷負ったとおころもあるだろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:02.48ID:ufRnCbRa0
>>273
円高時代なんて時給650円やったからなw
今は最低賃金1100円やしほぼ2倍ww
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:21.94ID:axOIGgiz0
>>275
じゃあ今の円安でなんで国力が落ちてるんだよ
ドイツにGDP抜かれたぞ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:25.25ID:V4wVbLDTd
>>276
実質賃金だだ下がりのかなりやばい状況定期
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:49.70ID:hR/RAnY40
>>266
Fランより賢いレベルで何がどう有能やねん
東大卒エリートより賢い底辺でないと革命なんか無理に決まってるやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:02.01ID:Sp9td0sO0
庶民は80円やろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:09.28ID:Ip7efTZSr
>>253
なぜ若者が農業やらなくなったかって儲からないからや、輸入食品と国内生産食品の値段の差が無くなって国内生産食品が儲かるようになれば自ずと若者は農業やるようになるで
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:09.46ID:PWy2Hcq2d
>>262
為替変動が嫌やから
みんな現地生産化したんやろな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:10.42ID:axOIGgiz0
>>278
円高時代はマクナルのハンバーガー59円やったんやで
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:32.43ID:YfTYKzw8r
円高になったら競争力がーとかいうアホおるけど
世界的にはドンドンインフレして物価上がってるんだからわーくにがドル円100とかの円高になっても需要は大きく減らないぞ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:37.20ID:9AX1dOIQ0
賃金が上がらないのは単に労働争議が起きないからだろ
円安とか円高は一切関係ない
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:37.31ID:WCbBlGOYd
有働「GDPを上げるためには賃上げして消費することが必要です。経営者でもある廣瀬さんはどう考えますか?」
廣瀬「…。賃上げするのは怖いですね。」

もう終わりだよこの国
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:38.28ID:/TJsarVQ0
所得税、消費税、社会保険を上げるくせに何で投資で儲けてる奴からもっと課税しないんだって思う
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:23:04.62ID:d7mT0/ok0
日本が死んだの為替のせいは、金融政策の失敗とごっちゃにしすぎやろ
日本の場合金融政策もゴミなら民間企業の上層部もゴミだった
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:23:50.67ID:axOIGgiz0
>>290
投資家に課税したら資産を海外に逃がされて終わるだけだよ
むしろ日本から金がなくなるんだよ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:23:57.22ID:hR/RAnY40
>>290
なんで日本に投資してくれる奴に課税して投資を遠ざけなきゃいかんねん
将来なんてどうでもいいです衰退したいですと言ってるのに等しいぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:24:08.98ID:owG568/I0
>>278
正社員の給料も倍になったんか?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:24:09.26ID:Xy1mwxv20
結局、台湾有事があった後に台湾、中国、アメリカ、そして日本がどういう立ち位置に収まるかで今後の話はガラッと変わってくるからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:24:25.96ID:FqsDfH3r0
>>254
その時の情勢や運によって底辺のやつだっているやろ
時代が違うと後趙の石勒や明の朱元璋なんかは奴隷から皇帝になったし
革命とは違うけど東ローマのユスティニアヌス1世も農民から皇帝になったぞ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:24:57.86ID:k71ZyLmM0
>>290
なんならニーサ枠で非課税になるで
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:25:20.35ID:PWy2Hcq2d
>>290
ありがとう安部さん
証券優遇財政辞めてくれて
税率10%が20%に戻ったよ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:25:24.29ID:ajWvRDBCr
ドル円80円→次の日に150円なら
輸入品の値段倍になり生活激変して耐えられんけど
徐々に上げられると
茹でガエル式に耐えてるよな
0300風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:25:26.97ID:5zqA9C2k0
>>279
ドイツも日本も基本内需やけど日本1億2千に対してドイツは非関税でEUの4億5千万相手にできるからな
ボリュームの話で言えばなんで負けてたのか意味が分からないレベルだったまである
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:08.29ID:iB3aj0uVH
>>290
はぁ…
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:13.79ID:hyKBP2cb0
アメカスの最低賃金23ドル(約3500円)
ジャップの最低賃金1000円
大して賃上げしないから没落したんや
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:37.41ID:EYZ0nMGI0
>>286
59円の時は円安やぞ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:45.74ID:hR/RAnY40
最低賃金制度って意味ないよな東京では時給2000円以上出さないと誰も来ないし田舎では時給1000円は高すぎて仕事がなくなるし
市場原理には誰も勝てないのに行政がなんとなく決めた時給を設定する意味があるのか
アメリカなんか不法移民とチップが見込める飲食業は最低賃金適用されないとか謎ルールができてるし
そんなルールができること自体が制度の無意味さを感じる
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:11.97ID:wb9dMxB00
日本終わってるって言うのって違和感すごいんだよな
だって住む家ないとか今日食べる飯がないって状況のヤツほぼ皆無やろ?

こういう状況の国って世界の中では珍しい部類ちゃうの?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:13.98ID:axOIGgiz0
>>300
いや国力が落ちてることには変わりないやん
結局円安なのになんで抜かれてるんだよ
0307風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:21.77ID:5zqA9C2k0
>>303
どんだけ粗悪品食わされてたんやろな
緑肉とか言ってる場合じゃなかったやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:25.95ID:6RaCk4s2d
しかし為替だけで経済すべてを語ろうとする人が増えたな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:38.72ID:Sp9td0sO0
そもそも民主がアメリカから嫌がらせ受けてただけだぞ
円安株安は
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:58.57ID:Sp9td0sO0
>>309
円高株安
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:01.92ID:MBb4+nXd0
>>306
円安やからドル建てで計算すると抜かれるんやろ
原因と結果が逆や
0315風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:31.25ID:5zqA9C2k0
>>306
停滞はしてるけど減少はしてないやろ
国力が落ちてるって言い方がおかしいんよ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:38.36ID:M5/W0ot40
真ん中くらいの層以下は円安やったら直に生活に直撃するから瀕死なるやろ
逆にそれ以上の特に投資家にとっては別にそっちでもいいんじゃないか?
投資家以外は知らん
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:47.66ID:axOIGgiz0
>>305
少子高齢化で破綻が目に見えてるからね
移民でイスラム教徒大量に入れても破滅だし、移民入れずに放置しても破滅や
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:51.13ID:EKNa0NyW0
経済は知らんけど家計が苦しくなるのは円安やろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:58.47ID:Ip7efTZSr
>>274
GDPが微増にとどまっているのもそのロジックやな

でも日本でしか作れない、技術が流出しないように日本でしか作らないようにしているものがあるんやで
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:02.80ID:pZv2FjRh0
>>7
ほな固定相場制にしたらええやん
0321風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:07.15ID:5zqA9C2k0
>>308
分かりやすい(分かってない)からな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:25.03ID:edzNKS9m0
2年前115円とかやからな
急過ぎや
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:25.53ID:hR/RAnY40
>>296
戦国時代に亡国のエリートをうまいこと取り込めなかったせいで逆襲される
封建時代に低階級にエリート候補がいるのを取り込めなかったせいで逆襲される
これはまぁあり得ても、エリート歓迎有能歓迎の資本主義社会で底辺に無能がおるわけないやろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:28.39ID:axOIGgiz0
>>315
日本以外の国が進んでるのに日本だけが停滞してるならそれは衰退と同じなんだわ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:30.14ID:9AX1dOIQ0
賃上げは需要と供給だって何回言ったらわかるんだろうな
バイトがほとんどの日本社会で
出稼ぎの外国人労働者が超低賃金で働いてくれてるんだから今は人手は足りてるし賃上げは必要ないの
どうしても賃上げしたいなら労働争議起こすしかない
だからそれは円高円安とは何の関係もない
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:34.49ID:M5/W0ot40
>>304
でも一応ないとやりたい放題なるやろしな
難しいところや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:54.10ID:PWy2Hcq2d
国力が落ちてるよりもまわりが成長しただけ
訪日客見りゃわかる
中国韓国台湾東南アジアで7割だろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/17(土) 11:30:00.30ID:/HBc0Dz60
>>305
一時は世界でトップスリーに入るくらいの金持ち国だったからピークアウトは否めない
そら下見たらマシな方だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況