関口宏、佐々木麟太郎に「海外超名門大学行くんでしょ?野球したいの?何したいの?分からない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:44:14.25ID:O6oheSw10
せやろか?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:45:12.35ID:M4pVXPM/0
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:45:21.91ID:8UU8nwJdd
清宮臭がする
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:45:52.30ID:Yg4uO2fi0
文武両道ってことだろ?タダで行けるなら別にいいやん
イチャモンつけんな爺さん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:45:59.67ID:2aYCscDc0
スタンフォードって学力のレベル、佐々木でもついていけるような大学なんだな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:46:54.03ID:y6vmGcMx0
英語喋れたん?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:48:35.02ID:yUyvOTaU0
スタンフォードって確か東大より学力高いんじゃなかったっけ
知らんけど
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:48:53.12ID:5ZtlmxSg0
アスリートの現役期間だけが人生じゃないのに…
こんな世間知らずが名物キャスターなんて信じられないよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:49:16.25ID:3HW6tctR0
何故こいつを押してるのか気持ち悪い
ヤフコメは全岩手県人が書いてるのか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:49:30.11ID:Aa85fplx0
お前らやん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:49:30.87ID:Et6Kdooh0
自分の事務所から大量に出演者だしてボロ儲けする関口宏
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:49:50.05ID:Yg4uO2fi0
>>5
野球推薦だし楽勝で単位取れるらしいで
スタンフォードは6年以内卒業率95%らしいし
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:49:58.99ID:eHPH/0tz0
そんなに文武両道できるくらい優秀なんやからええやん
外野が何言うても本人気にしてないやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:51:11.28ID:+dn4KWsq0
何したいかは聞いてこいよニュース番組だろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:51:18.92ID:+0SrF6qi0
わくわく動物ランドだけの一発屋風情が偉そうに言うなや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:51:29.88ID:MgtprJ3w0
いや学歴は大事やろ
引退したら野球離れる人の方が多いのに
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:05.49ID:oUopZdCNd
でも正直野球でプロになるのは無理やと思う
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:07.42ID:jny6Olxu0
>>13
学科優遇せん言うとるぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:26.17ID:69/o6PoJ0
>>16
クイズ100人に聞きましたもあるやろ😡
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:38.63ID:7bMbEOXdd
野球以外も頑張りたいんだろ
本田圭佑のVCとか凄いやん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:54:11.99ID:KEaFpfvc0
メジャーでドラフトしたいからじゃないの?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:54:15.89ID:hDP4upX20
もうすぐ引退だろ関口も
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:56:20.30ID:vop5rQqF0
関口宏こそ何がしたいのか分からんわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:56:35.26ID:Aa85fplx0
頭ええならええけど周りの大人が止めろよとは思うな
失敗する感が半端ない
日本と違って入るのは簡単で卒業が難しいのがアメリカの大学やし
しかもスタンフォード
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:57:47.45ID:McNYobw00
>>25
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:19.88ID:/ZTHnfh/d
甲子園で外野まで飛ばないのは致命的やったな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:35.45ID:knZtxD3vd
ただの一般の子供の進路に何いうてねん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:38.69ID:9JoSG9fj0
>>26
しったかおつ
スタンフォードは卒業率95%
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:05.35ID:JScAG+5v0
野球ダメだった時の保険だろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:19.05ID:0UweCO0+0
>>26
何を持って失敗なん?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:33.58ID:8IW2a1QNr
スタンフォードは大したことないよ
ワイの友達に何人かおるが
まあ大したことないってレベルやね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:57.61ID:CsZfIqcR0
これはヤフコメが荒れるやつ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:58.20ID:AD9IEkBS0
>>26
お前も人生失敗するの生まれた瞬間にわかるから〆といたほうがよかったよな
周りの大人は何してたんだろうね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:00:14.11ID:gw9QjRBe0
普通に野球しにアメリカの大学に行くだけだろ何も難しいことはない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:01:03.65ID:7bMbEOXdd
>>26
日本の大学がガバガバすぎるとこが多いだけであっちが難しいわけじゃないよ
それなりの勤勉さが必要なだけ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:01:15.32ID:nw1m1o1e0
>>8
東大って20位以下とかやほ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:24.37ID:MIbRutK50
こいつんち金持ちなんやな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:28.60ID:RjWUbk1VF
昔はただ頭おかしかっただけだったけど、最近はもう普通に認知症入ってるよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:39.17ID:7bMbEOXdd
>>39
学士時点では東大生の学力のが圧倒的にボトムのラインは高いと思う
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:03:11.81ID:2aYCscDc0
>>26
当然言葉の壁もあるから相当厳しいよな
スタンフォード大学の入試課は学業もついていけるって判断したみたいだけど、天下のスタンフォード大学様でもその程度のレベルなんだな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:12.26ID:mSZ+zYBK0
そもそもNCAAのD1なんか名門ばっかやろ?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:53.24ID:AjP0/hHZ0
>>41
ササリンは全額タダ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:42.30ID:gDa4fxcS0
こいつは無知担当の司会者だからいまさらやろアホな発言ばかりなのは
もう引退するから見なくてすむな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:06:30.67ID:Aa85fplx0
卒業に8年くらいかかってプロになるには旬は過ぎてそうやな
野球やめたいんかね実は
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:06:30.84ID:2aYCscDc0
>>43
そうだろうね、東大には佐々木は逆立ちしても入れないわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:21.91ID:7bMbEOXdd
>>49
ただ逆も然りなんよな
社会に出たら学力を有効に使う機会なんてあんまないからどっちか選べたらスタンフォード行くわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:39.95ID:xjRBoxW60
全く勉強出来ないのに卒業出来るん?
中退でもメジャーって獲ってくれるのかな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:12:03.62ID:iMZQw4au0
はよ終われこの番組
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:19.14ID:yFOL4i3p0
でもおまえたち偉そうに説教たれてるけどスタンフォード以下の学歴じゃん?
↑今後これで全完封出来るのが強いわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:30.36ID:3B9wEPU+0
さすが俺たちの宏
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:31.73ID:UerBPN3o0
まあ無理やろな
野球に専念してくれ!せっかくの才能が勿体無い!って思うほどの選手でもないし勝手にやれよとしか
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:37.98ID:RtACxAwU0
当然学力が評価されて入学するんじゃないだろうし日本時代の野球の成績だけで入れるもんなのか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:14:37.87ID:yFOL4i3p0
1、2年でドラフト掛かって中退するのがスタンダードなコースらしいわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:15:50.16ID:7bMbEOXdd
有能でも博士取るころにはアラサーになってまうのが日本のアカンとこや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:16:13.52ID:dr6up1Fy0
日本ではそういうエリート好かれないからな
ワイ大して海外知らんけど
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:16:31.42ID:MDITzlxP0
嫉妬やない!
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:20:51.23ID:BTcyU84U0
わい中学中退やから学閥とか学歴ヒエラルキー全然知らんのやけど
アイビーリーグとどっちが強いん?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:21:53.45ID:vx9z9X1Z0
MLBの例は知らんがNBAはアーリーエントリーでドラフト志望出す例はいっぱいあるな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:06.68ID:+OktUn8l0
まぁでもあっちアメフトとバスケはみんな大卒だよね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:32.90ID:QXylSyol0
なんだかよく分からないものは知ろうとする前に叩く
典型的な老害やな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:35.46ID:OEDB/LWr0
失敗したら何らかのルールが欲しいわ
逸材には変わりないのに才能をドブに捨てられたら全員が不幸になる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:23:05.32ID:NltkWOjXd
スタンフォードの卒業生で調べたらタイガー・ウッズおったわ
そらまあ佐々木でもイケるだろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:23:07.21ID:MKXtXVHl0
ええやん
野球が人生の全てではないんだし
学びの姿勢はいつでも必要
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:22.06ID:yz3/uwjk0
>>63
NFLの場合本当に卒業してるのは半分もいない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:44.15ID:Fpa90KKa0
関口宏自体どのジャンルなのかよくわからない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:25:04.94ID:+OktUn8l0
>>68
ああ卒業はせんでもええんか
確か高卒指名しちゃアカンのよなあっち
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:25:10.47ID:DfwiH3FT0
>>49
東大に推薦あるの知らなそう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:25:33.25ID:QXylSyol0
佐々木「あなたみたいになりたくないからです」
これくらい言ったれや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:26:51.03ID:sA/oWLOe0
向こうはトップ大学でもスポーツ推薦あるんやな
東大はなんでスポーツ推薦無いんや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:27.15ID:pJ1P0qZD0
>>74
国立大だから
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:32.79ID:+OktUn8l0
>>74
アメリカはトップ大学がほとんど私大やからな
世界的に見てかなり珍しい国や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:29:11.53ID:pJ1P0qZD0
国立大がスポーツで大学名の宣伝をするメリットが皆無だから
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:29:22.18ID:zoozkNLG0
アメリカは人種差別が余りにも酷過ぎるから精神をやられそう
なぜ日本人が行ってしまうのか
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:29:48.48ID:leXu1GdjM
タイガーウッズスタンフォード出て頭いい!なんていわれないよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:29:56.22ID:aUZ3C1UF0
関口宏の息子がやってたヨーロッパ鉄道の旅番組好きやったわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:30:54.07ID:sA/oWLOe0
卒業出来なくてもそのままメジャーに行くルートはあるんかな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:00.34ID:leXu1GdjM
>>57
スタンフォードはドラフトかかっても卒業するよう頑張るらしい
今の監督の教え子はみんな卒業してるとかスポーツ新聞にあったし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:10.34ID:jKW5kk3x0
こっちはまともなほうな佐々木やろなぜケチがつくのか
電通野郎の仕業やね🤣
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:34.40ID:KZEEq6Tu0
そもそも野球部が入学発表してる時点で野球をやりに行くと宣言しているようなものだが
コメンテーターが「いや野球は関係ありません」みたいに言っているのが不明
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:52.24ID:brt2iYVbd
学力だけの名門なら分かるけど野球の名門なんやから何もおかしくないやろ
野球名門ってこと知らんのやろな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:32:10.28ID:+RmBwZAF0
>>82
向こうは2年とか3年でドラフトかかってるやろ
その後も在籍してるのかは知らん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:32:46.03ID:leXu1GdjM
>>80
一筆書き乗り継ぎみたいのもしてたし一時期鉄道芸人やったな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:32:56.18ID:pJ1P0qZD0
大学名で学歴を語るところがまさに日本だよね
ほんまくだらない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:32:58.84ID:+OktUn8l0
アメリカは国立大学が無い(はず)
公立は全部州立か市立 マジで変わってる国
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:16.01ID:1PHVBYvh0
こう言ったら失礼だけどどう見ても勉強とかする顔つきじゃないの草
あれで中身スーパー頭脳のインテリになってほしい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:34:00.58ID:leXu1GdjM
バウアーUCLAやけどインテリ感はあるよな
やはり勉強はしてるのでは?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:34:34.63ID:R46w6cFx0
>>13
6年というのがね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:35:45.92ID:lP65YHuA0
実際わからん
まぁでもそこらの日本人より遥かにハイスペックやしどんな分野でも活躍できそうな気がするわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:36:14.89ID:2aYCscDc0
>>71
知ってるけど、東大の推薦なんて普通に受けても受かるようなやつばっかりやぞ
少なくとも学力で著しく劣る学生をスポーツが出来るからって入れるようなことはしない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:36:31.14ID:nkiEfjRq0
メジャー関係者「キューバ人を亡命させるわ。倫太郎をスタンフォードに誘うわ。佐々木労基に粉かけるわ。」
着々と日本野球が草刈り場にされてきてるな
昔はもっと分別があったのに…
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:37:59.04ID:Y8LeOqBHa
どっちも選べるなら保険かけたっていいじゃない
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:38:45.91ID:QhHvKOo00
佐々木も大変やな
自分より低学歴がイチャモンつけてきて
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:39:11.32ID:0TTUtVyk0
見た目的に人気はでなさそうだよね
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:40:38.63ID:I8zDM99Gd
野球がやりたいのかセカンドキャリアの保険が欲しいのかよく分からんな
大谷が最終的にメジャー行くために段階を踏んでたのと真逆だわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/18(日) 10:41:59.00ID:7A3g4gUe0
これからは大谷のような選手がNPBを経由せずにアメリカの大学へ行くようになるんだろうな
巨大な金が動くし新しいビジネスだ
日本のプロ野球界はスター不足でボロボロになりそうだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況