ティラノサウルスから走って逃げられる? 思ったほど俊足ではない論文も 科学者の見解は
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8bfc1482d14a7fa640d847b9aad62219de993a
探検
【悲報】ティラノサウルスさん、実は足が遅かった、人でも走って逃げられる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:23:21.83ID:Rs+2ZiYb021それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:36:44.62ID:tQ6LO7wz0 でも映画でチー牛が「みんなわかってないなあ〜〜〜ティラノサウルスって実は走るの遅いんだよねぇ〜〜〜〜ニチャァ」と眼鏡クイッしてたらヒュッバグン!とわからせてくるんやろ
22それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:37:03.83ID:51ib6P390 >ティラノサウルスの走る速さは最高でも27キロ前後という結果が出た。それ以上になると、足の骨が粉々に砕けてしまっただろうという。
骨が粉砕は草
骨が粉砕は草
23それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:37:11.58ID:d7ZgQkgS0 ミニマムの18km/hでも結構しんどそう
スタミナどれくらいなんやろ
スタミナどれくらいなんやろ
2024/02/19(月) 17:37:46.73ID:Xy5j5Eyl0
象は速いって聞いたけどほんまに恐竜は遅いんか?
25それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:38:00.82ID:/DDJd6Sad 結局羽生えてるのかい生えてないのかい
どっちなんだい💪
どっちなんだい💪
26それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:38:02.80ID:YrhObc+u0 >>22
人間でも27kmphで骨は砕けないから、余裕で逃げられそうやな
人間でも27kmphで骨は砕けないから、余裕で逃げられそうやな
27それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:38:27.28ID:9LvtLfpu0 >>20
まあ実際あのサイズだと足の速い小さい獲物は狙わなかったかもしれんしな
まあ実際あのサイズだと足の速い小さい獲物は狙わなかったかもしれんしな
28それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:38:52.18ID:2Z1QSGLA0 ワニ見てれば変温動物だし俊敏に狩りをしてたとは思わないしな
29それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:38:59.88ID:V2uOozZb030それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:39:43.00ID:Q3je8F89d31それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:39:45.13ID:5zpCTZl50 つまり白亜紀でワイが自転車と一緒に転生しても余裕で生き残れるってことか
33それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:40:07.57ID:Huzyu3Rn0 まーた弱体化くらったのかよ
34それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:40:12.78ID:4KpozI9Kd しょせん死肉をあさるスカベンジャーや
35それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:40:28.97ID:/LFxGVHT0 実際骨格標本みても脚に対して上体がデカすぎるのもんな
逆張りとかじゃなく普通に考えて早そうなフォルムしてない
逆張りとかじゃなく普通に考えて早そうなフォルムしてない
36それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:40:32.02ID:Xw60TeMS0 骨っつても所詮カルシウムやしな
ブラキオあたりはデカすぎるってんで普段水中にいることにされてるし
ブラキオあたりはデカすぎるってんで普段水中にいることにされてるし
37それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:41:13.14ID:D1dKd6VC0 坂本龍馬とティラノサウルスはどれだけ下げてもいいという風潮
38それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:41:43.98ID:HCScXEE80 🦖「もうええやろ💢」
39それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:42:11.50ID:9949ktyJ0 こいつほど弱体化が激しい生物はおらんやろうな
40それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:42:24.85ID:Ba/BTZJla なんやったら昔はゴジラ立ちやったからな
速いイメージはそもそもないわ
速いイメージはそもそもないわ
41それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:42:30.64ID:/LFxGVHT0 例えば今馬のイメージで主流のサラブレッドも足が細過ぎてめちゃくちゃ虚弱やからな
軍用や騎馬民族が使ってる馬はもっとずんぐりしてる
軍用や騎馬民族が使ってる馬はもっとずんぐりしてる
42それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:42:33.66ID:ftO3jRzy0 ここまで貧弱ならローキックしたら勝てそう
43それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:42:52.31ID:QeybLRIZ0 ティラノで遊ぶな
44それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:43:14.65ID:y5JMnKaP0 研究されるたびに弱くなる最強生物
45それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:43:38.67ID:fqdMTQ7I0 ティラノ先輩またナーフされるんか?
46それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:43:38.69ID:L1qGNT8M0 悲しすぎる
47それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:43:42.31ID:9LvtLfpu0 >>40
ジュラシックパーク辺りでゴジラ立ちじゃない走れる恐竜になったんだっけ
ジュラシックパーク辺りでゴジラ立ちじゃない走れる恐竜になったんだっけ
48それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:44:18.38ID:WcHo9CsM0 イビルジョーみたくバランスがおかしいわ
49それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:44:21.86ID:zmflZfa00 何が暴君や定期
2024/02/19(月) 17:44:39.90ID:fL9h3oL0d
そもそも何で最強扱いされとったんよ
火でも吹きそうだったんか?
火でも吹きそうだったんか?
51それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:44:47.44ID:GdmBqWbu0 あの細さで巨体を支えられるわけねえからな
ちょっと考えただけでも、移動しただけで足に莫大な負担がかかって骨と筋肉が粉砕されると予想できるわ
ちょっと考えただけでも、移動しただけで足に莫大な負担がかかって骨と筋肉が粉砕されると予想できるわ
52それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:44:48.59ID:MzAOzDow0 まず恐竜が実在したことを疑うべき
あんなデカい爬虫類いる訳ない
あんな哺乳類みたいな見た目の奴がいるのもおかしい
今いる爬虫類は蛇、トカゲ、亀タイプしかいないのに
あんなデカい爬虫類いる訳ない
あんな哺乳類みたいな見た目の奴がいるのもおかしい
今いる爬虫類は蛇、トカゲ、亀タイプしかいないのに
53それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:44:52.38ID:r/Ek1AOL0 もどして
54それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:10.55ID:OG50lBk2055それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:16.88ID:WX2mepzd0 手もそれ何のためについてるの?って感じの飾り感あるよな
もしかしてティラノって雑魚なのでは
もしかしてティラノって雑魚なのでは
57それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:30.63ID:Zmlv95+W0 もしかして草食恐竜の方が強くね?
58それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:35.90ID:McTtMeb2p ゴジラですら走れるのにティラカスさぁ...
https://i.imgur.com/MWsQpGs.gif
https://i.imgur.com/MWsQpGs.gif
59それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:37.49ID:Ba/BTZJla 結局モササウルス最強なんか?
恐竜じゃないけど
恐竜じゃないけど
60それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:44.56ID:w6oQwF+d0 皆さまのおもちゃティラノくん
61それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:45:49.71ID:/PYb9aPj0 思い出ズタボロにして楽しいんか?
62それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:46:03.21ID:Ba/BTZJla >>55
もっと進んで指一本しかないようなのもおる
もっと進んで指一本しかないようなのもおる
2024/02/19(月) 17:46:50.71ID:P80SDAmR0
アカン…目立たな飯食われへん…
せや!逆張りしたろ!!
せや!逆張りしたろ!!
64それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:46:53.91ID:9LvtLfpu0 >>50
あんな馬鹿デカイ口持ってる恐竜自体そう多くないからね。あれが武器なら最強だろうって感じや
あんな馬鹿デカイ口持ってる恐竜自体そう多くないからね。あれが武器なら最強だろうって感じや
65それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:47:16.73ID:/LFxGVHT0 >>50
顎自体はデカいから噛みつく力自体は強いんだろう
ただ現代で噛みつく力が一番強い生物ってワニとか哺乳類でいうとジャガーとかやけど
めちゃくちゃ強い生物かっていうとまぁ環境によっては強いよねレベルやし
顎自体はデカいから噛みつく力自体は強いんだろう
ただ現代で噛みつく力が一番強い生物ってワニとか哺乳類でいうとジャガーとかやけど
めちゃくちゃ強い生物かっていうとまぁ環境によっては強いよねレベルやし
66それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:47:47.72ID:1XBrzLF10 あの巨体を2本足で支えるの無理あるだろって薄々解ってた
67それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:47:49.45ID:4ieaKwu90 なんで脚が耐えられないくらい大きくなったんやろ
元は小さかったんやろ?
元は小さかったんやろ?
68それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:48:26.23ID:Uw1Kz4mE0 ろ、論文ですか
69それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:48:36.23ID:MzAOzDow0 化石は証拠にならんからな
何故ならただの石だから
骨や組織が見つからない限り恐竜が存在した証明はできない
何故ならただの石だから
骨や組織が見つからない限り恐竜が存在した証明はできない
70それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:48:47.00ID:O1hRKdev071それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:48:50.08ID:XEP2EiNKd72それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:49:10.34ID:eQaKxj6sd 誰も見たことがない生物に対して「こうだったに違いない」、「いや、そんなはずはない」とか大の大人が熱心に議論してるのって馬鹿みたいだな
73それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:49:36.39ID:WcHo9CsM0 恐竜から鳥は信じられんわ
スズメやカラスが元は恐竜て
スズメやカラスが元は恐竜て
75それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:49:41.25ID:jKnHpFTE0 人間くん結構長距離走速いんやろ
76それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:49:46.14ID:D6Yw+XX20 >>70
消せ消せ消せ🦖💢
消せ消せ消せ🦖💢
77それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:49:54.03ID:1hVUkc4WM 人カスってトロくさいやつでも50mなら時速30キロ出せるから楽勝で振り切れそうやな
78それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:50:03.09ID:/LFxGVHT079それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:50:10.50ID:4ieaKwu90 >>70
なんか美味そう
なんか美味そう
80それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:50:37.06ID:+//E/iDa0 そもそも現在の重力じゃ歩くことも不可能なんでしょ?
81それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:50:54.56ID:FiNFVeNe0 もうやめてあげロッテ
82それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:51:42.63ID:3uzCOLSx0 今1番最新のティラノの復元図の画像ないの?
83それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:51:48.99ID:0ThdW8Ki084それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:52:24.00ID:sUQphPkZ0 ティラカスさあもう大きいニワトリってバレてるんよイキんのやめよ?
85それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:52:29.87ID:Ba/BTZJla >>83
そんなに差ないけどどことなく野球民みたいやな
そんなに差ないけどどことなく野球民みたいやな
86それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:52:29.90ID:qwNSz2RG0 ヒクイドリくらいは俊敏だと思うけどなぁ
あいつも上体がでかい
あいつも上体がでかい
87それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:52:37.09ID:FATyGu7x0 モサモササウルス
88それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:52:44.43ID:arP4qix40 骨以外ノーヒントで象とかクジラ復元してどういう環境にいたか考えろとか言われたら100点の答え出せる奴ほぼいなそうなのに
見たことない恐竜なんてもっと無理よな
見たことない恐竜なんてもっと無理よな
2024/02/19(月) 17:53:07.74ID:q4lB0SHt0
フィクションとはいえT-REXさんをクッソ強いラスボスとして映画を作ってしまったスピルバーグさんサイドにも責任がある
90それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:53:24.41ID:Ba/BTZJla でもハルキゲニアは、これ反対やったわ!って気づいたで
2024/02/19(月) 17:53:30.59ID:BEItZ9Cl0
重要なのは他の恐竜との相対速度なのでは?
92それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:53:41.12ID:WcHo9CsM0 ティラノの小さいお手々はかわよ
93それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:54:19.17ID:wXNd+9He0 ヒクイドリのでかいバージョンだと思うと余裕だよな
94それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:54:59.88ID:0ThdW8Ki0 最強(笑)
95それでも動く名無し(茸)
2024/02/19(月) 17:55:05.15ID:y7fxcrVVd96それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:55:10.29ID:MzAOzDow0 化石を骨だと思ってる奴多いけど実際はただの石だからな
鉱物は圧力や温度で膨張したり変形する
つまり実際の生物の死骸とは異なる姿で残る
恐らく実在した古代爬虫類はトカゲ類でありサイズや形状も現生のものとさほど違いはない
鉱物は圧力や温度で膨張したり変形する
つまり実際の生物の死骸とは異なる姿で残る
恐らく実在した古代爬虫類はトカゲ類でありサイズや形状も現生のものとさほど違いはない
97それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:55:11.99ID:4KpozI9Kd ノーヒントで未来人がシャチにたどり着けるかって話ですよ
https://i.imgur.com/ajlXj7b.jpg
https://i.imgur.com/ajlXj7b.jpg
98それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:55:56.74ID:mBMSKeVc0 >>83
公園でシケモク拾ってそう
公園でシケモク拾ってそう
99それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:56:03.79ID:w6oQwF+d0 恐竜さんがいた時代って気候あちあちそうだがそれでも毛がモフモフかもってあるんか?
100それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:56:42.33ID:EYOT9bA3r 男の子の夢壊れる…
もう今後の子供たちはティラノサウルスに興味持たなくなるやんけ!
もう今後の子供たちはティラノサウルスに興味持たなくなるやんけ!
101それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:57:03.40ID:tUBWLuKg0 暴君竜嫉妬民見苦しいぞ
102それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:57:23.70ID:+tkCOtSP0 ワニだったんだとおもう。
103それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:57:42.37ID:Ba/BTZJla104それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:58:51.75ID:r8vn5eZX0 上半身に比べて下半身が貧弱すぎるからな
105それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:59:13.89ID:Ba/BTZJla >>100
ワインのとこのチビも何だかんだティラノサウルスが一番好きだからまだまだいけるやろ
ワインのとこのチビも何だかんだティラノサウルスが一番好きだからまだまだいけるやろ
106それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:59:27.61ID:i8pZaQrpM 要はでっかいニワトリさんだろ?
107それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:59:32.39ID:8u8uozaK0108それでも動く名無し
2024/02/19(月) 17:59:51.23ID:arP4qix40 >>92
それすら「オスティラノの手はメスのマンコ愛撫するのに使ってた!」とか言われてるのほんまかわいそう
それすら「オスティラノの手はメスのマンコ愛撫するのに使ってた!」とか言われてるのほんまかわいそう
109それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:00:06.30ID:jTI+7dnu0110それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:00:13.61ID:cQApmre+0 慢性的な痛風だったり足が遅かったりもうティラノの体はボロボロや
もはや実質ワイや
もはや実質ワイや
111それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:00:22.58ID:FATyGu7x0 ジュラシックパーク視聴ワイ「はぇ~プテラノドンって歯が生えててかっこいいなぁ~」
>プテラノドン(Pteranodon「歯のない翼」)
ワイ「えぇ……(困惑)」
>プテラノドン(Pteranodon「歯のない翼」)
ワイ「えぇ……(困惑)」
112それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:01:18.72ID:qYKqs4iI0 >>83
ワイ「でも昔の方がかっこええからワイは昔の方のデザインを信じるわ」
ワイ「でも昔の方がかっこええからワイは昔の方のデザインを信じるわ」
113それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:02:10.63ID:sYv9nizV0 常に通風なのほんまイメージダウンや
それが分かるのは凄いけどな
それが分かるのは凄いけどな
114それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:02:52.22ID:MzAOzDow0115それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:03:01.02ID:5to7zOkk0 もっさり動いて死肉を食ってたのか
地球史上最強の生き物と信じてたのに
地球史上最強の生き物と信じてたのに
117それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:03:20.14ID:4NvqzvaD0118それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:03:29.63ID:TQ67vSkm0 ブロントサウルスとかはナーフされてなくてズルいよな
119それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:04:15.55ID:RWtHjBpZ0 無理だろ
120それでも動く名無し
2024/02/19(月) 18:04:21.46ID:3c9az7rx0 >>117
今作ってるやつのPVやな
今作ってるやつのPVやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- 地震 [758480361]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo11🧪
- 地震
- 【壁】年収の壁の撤廃、2年間限定!効果は一人当たり年2万円の減税。自民党ら取り纏めへ [219241683]
- 【朗報】 「薬屋のひとりごと」、関西の知の巨人・ほんこんさん公認アニメになる [303493227]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023