X



ワイ「家電買うか…とりあえずパナソニックや!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:05:33.06ID:HaTt8SS20
絶対これ正しくないわ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:06:27.53ID:JFXo/gHQ0
理美容だと大正義だからセーフ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:08:32.17ID:cIQ4TtBIM
洗濯機はWhirlpool
食洗機はBOSCH
掃除機はBissel
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:09:29.53ID:akWNVIAL0
ワイ「アイリスオーヤマでええやろ…山善でええやろ…Hisenseでええやろ…」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:10:53.90ID:W/3cRtMM0
パナが1番のもの思いつかない
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:11:13.71ID:VqQqXIn/0
国産メーカーが正解ってもう炊飯器くらいしかないんちゃうか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:11:29.76ID:hJzkWLT5M
パナソニックたっか😰
東芝やっすこっちにしたろ🤗
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:11:29.93ID:+kzc9/Cw0
TVでパナとシャープは不正解やな
かつての神話は無くなって異様に壊れやすい
というかパナとシャープはリモコンなんであんな壊れるんや
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:12:21.07ID:JFXo/gHQ0
アイリスオーヤマも山善もハイセンスも物によってはニッチでなんなら高いやつもあるからな
山善の電気ケトルはすばらしい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:15:41.34ID:z5Yh0GIp0
>>7
エアコンが最後の砦だろうな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:17:48.22ID:uptCkjCJd
目立って良いわけじゃないが
耐久的な大ハズレを引く可能性が低い感じはするがな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:18:10.45ID:z5Yh0GIp0
>>9
昔買ったVIERAのリモコン感度悪過ぎるポンコツだわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:18:32.76ID:sHXrKLVip
せやろか?
ドラム式洗濯機とかエアコンとかカメラとか良いから
ここ7年は真っ先に候補に挙がるメーカーだわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:19:01.04ID:VqQqXIn/0
>>9
その2つは昔からずっとリモコンのデザイン酷いから購入候補から外れてるわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:19:42.19ID:nwn4dAvF0
パナのエアコンは値段の割に良いってやつやな
性能だけならダイキン
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:20:30.79ID:sHXrKLVip
>>17
そう値段の割にちゃんと冷えるんよな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:21:11.73ID:NiGluFNz0
>>16
サムスン買ってそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:21:50.30ID:EUGYmViy0
>>9
TVは消去法でREGZAしかないよな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:22:04.46ID:EUGYmViy0
なお指定価格商品
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:22:16.13ID:SjaiwsMf0
ソニーのテレビモニターでぇ サウンドバーソニーでぇ
電気はナショナルでぇ 炊飯器は象印でぇ 岩谷でぇ ダイキンでぇ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:23:17.89ID:pAoKhrIh0
>>6
美容家電は1番やろ
チーは知らんやろうけど
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:23:31.61ID:JFXo/gHQ0
そういや空調は国産しかねーな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:25:12.93ID:EUGYmViy0
>>6
ドライヤーとか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:25:19.22ID:nwn4dAvF0
ここまでツインバード無し
中途半端過ぎるからか、ちなここのレンジ持ち
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:26:24.27ID:PSQ0tcgs0
パナソニックの家電って本当にダメなん?
ワイはアイロンはパナソニックの使ってるわ
カラオケ機とかはSONY一択やけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:28:14.32ID:IyPM+3UTM
ナビはビミョ~
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:28:42.49ID:hnPgkbzi0
>>30
上のレスにもあるけどエアコンとドラム式洗濯機はPanasonicがええよ
ただ高い
冷蔵庫もPanasonicは高すぎる
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:28:53.45ID:QCFm7idVd
ひげ剃りは?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:30:07.95ID:HRB6Cd730
他はパッとしないけど掃除機買う時だけなぜか日立がバリバリ候補に上がるんやが、力入れてんのかな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:30:35.26ID:k0dRDADw0
家電で国産って高くてすぐ壊れるゴミやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:31:01.45ID:W/3cRtMM0
>>27
ドライヤーは確かに1番...なのか?
あとは髭剃りか
パナかブラウンかどっちが売れてるか知らんが
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:31:12.01ID:THvI1lzod
ドライヤー、髭剃り、アイロン
これぐらい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:32:10.36ID:Qy8Cg1gQ0
パナソニックホームとかで家買うと全部パナソニックになるんかな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:32:15.16ID:nwn4dAvF0
>>34
日立はモーター駆動のものが得意なイメージ
洗濯機とか掃除機とかパワーあって壊れにくい
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:33:04.42ID:U9R6z41/0
Panasonicは値引きしない戦略で家電売ってるよな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:33:13.31ID:Xmof7LBr0
パナは業界トップなものがない
そこそこのやつばかり
ハズレはないが当たりもない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:33:19.25ID:JFXo/gHQ0
バルミューダも良いのは良かったんだけどな
調子乗って身の丈に合わないアホなムーブして自滅

でもバルミューダのお陰で多少なりとも日本の家電にデザインが重視されたのは事実だから功績はデカい
サンキューバルミューダ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:33:25.62ID:HRB6Cd730
>>38
>>40
モーターだからかー
そういやあそこモーターの会社からスタートしたもんなあ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:34:01.64ID:fogN/FJz0
ワイはナショナルや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:34:13.67ID:FJcDxNmr0
白物は日立か三菱やな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:34:42.63ID:EUGYmViy0
とりあえず三菱買えばなんとかなるわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:35:39.02ID:Xmof7LBr0
三菱は選ぶことがない
どれも下位ランク
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:36:49.61ID:Xmof7LBr0
日立は堅実
パナより安くてパナ程度の質は保ってる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:37:15.65ID:48Tonbb40
日立のビートウォッシュ中々良かったで衝撃的な静かさやし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:37:31.86ID:U9R6z41/0
東芝とシャープはもうどこの企業か分からん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:37:50.28ID:Xmof7LBr0
シャープはちょくちょく大当たりを出す
革命的な物を出すのはここ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:38:10.77ID:vpNywezh0
日立、パナ、シャープはそんな壊れるイメージ無い

東芝、お前はダメだ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:38:20.52ID:W/3cRtMM0
パナソニックってEV用の電池をメインの事業に育てようとしてるんやな
大丈夫か~?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:39:18.50ID:JFXo/gHQ0
今のシャープいいやん
こういうのでいいんだよ系の安めのやつ増えたし
うちのレンジと冷蔵庫シャープだわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:39:51.56ID:vpNywezh0
>>41
パナは個人の電気屋に下ろしてるから、壊れても部品あるのよ
あと丈夫
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:39:55.64ID:QHcPj6v20
東芝は光り物限定
照明まだやってたかなここ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:41:22.78ID:vpNywezh0
日立の冷蔵庫が実家でかなり保ったから冷蔵庫は結構良いイメージある
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:42:17.82ID:JFXo/gHQ0
そういや電工とかパナけっこう正義に近いんじゃね
ついでに電気屋はパナのドリドラ使ってるイメージあるし

なんだかんだでパナが潰れることはなさそう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:43:16.65ID:UdYWMXfg0
まぁ霧ヶ峰とウルルとさららで悩んで
一歩引いたところでエオリア考えるよなぁ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:43:42.88ID:onToXJ370
テレビ lg 金あるならソニーでも可だがlgで良い
エアコン 基本的にダイキン
炊飯器 象印一択
洗濯機 日立 安いのがいいならハイアール
冷蔵庫 正直どれでもいい
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:44:20.26ID:UdYWMXfg0
電工流石に日立一択だわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:44:27.13ID:JFXo/gHQ0
>>61
霧ヶ峰にしとけマジで

ネットじゃやたらとダイキンの評価高いけど、ダイキンが評価されるべきは業務用エアコンやで
家庭用でダイキンの有利性はほぼ無い
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:05.16ID:Qy8Cg1gQ0
エアコンのメンテ業者とかもダイキンとかの方がええんやろな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:14.26ID:vpNywezh0
パナも冷蔵庫は保ったイメージある

てか炊飯器って何が1番壊れないんだろうな?
日立の炊飯器は壊れないけど、炊きあがりが不味いわ

象印の炊飯器弟にあげなきゃ良かった
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:24.92ID:QHcPj6v20
最近エオリアが他メーカーに比べて安かったから買ったけどパチパチポコポコとうるさい
昔のやつはそんなことなかったのに変なとこケチってきた感じある
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:33.68ID:dfntBT130
ふつう日本製フラッグシップを長く使うかハイセンスを買い替えまくるかだよね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:45:51.31ID:z5Yh0GIp0
エアコンのダークホースは三菱重工のビーバーエアコン
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:46:42.85ID:vpNywezh0
>>62
ワイの家と姉貴の家で冷蔵庫東芝にしたら5年保たなかったわ

日立かパナしか冷蔵庫もう信用しない
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:48:09.92ID:ri8a9to40
日立の洗濯機は壊れにくいけどうるさいんだよな
ノンバータ方式なら良いんだけど一人暮らしだと手を出しにくいのでね・・・
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:48:12.11ID:JFXo/gHQ0
洗濯機マクスゼンって謎日本メーカーやけどめっちゃいい
たぶんかなりの当たり個体引いた
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:48:18.41ID:24h/wvR00
自分で選ぶことないけど電材はパナが多いよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:48:52.69ID:vpNywezh0
シャープのエアコンは10年使ってるけど、まだ壊れる気配ないわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:49:02.29ID:fQawLLMp0
ハイセンスのテレビはガチや
全然壊れんし性能も良い
内部更新などのアフターもむっちゃしっかりしてるわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:49:20.50ID:Q6VE/mNf0
パナソニックの家電買ってるのは関西人だけやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:49:26.23ID:xVyvatA20
エアコンは普通にハイセンス選んだわ
工事費込みで4万円台は狂っとる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:50:14.63ID:onToXJ370
ひげそりは絶対にラムダッシュにするべきやった
ブラウン使ってるけど負けまくる
フィリップスはもちろんブラウンですら駄目やった
ひげ剃りに関しては日本人には日本製がいいのかもしれない
使ったことすらないからネットのレビューから判断してるけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:51:32.53ID:QHcPj6v20
実家のナショナルの冷蔵庫がまだ壊れない
あの時代はすごかったのだろう
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:51:48.35ID:vpNywezh0
そう言えば三菱の家電1回も使った事ないわ

掃除機はニキ達何を使ってる?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:52:58.00ID:nwn4dAvF0
ラムダッシュは替刃の摩耗が結構早いのがなぁ
交換目安の期間以上に切れ味保ったやつに出会った事が無い
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:53:37.06ID:onToXJ370
>>82
ブラウン使ってるけど新品でも負けまくるからイライラする
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:53:40.78ID:QHcPj6v20
>>81
実家激古コロナ
ワイ現代的なシャーク
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:54:35.13ID:xVyvatA20
ひげはもう脱毛行くべきか迷うわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:55:14.00ID:onToXJ370
>>76
テレビでハイセンスはないわ
最低限金あるならlg
音こだらないならSamsung
金あるならソニーも良い
冷蔵庫あたりならいいと思うけど
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:55:17.65ID:+ia9Wn8w0
テレビはどれでもええで
その年その年でベストバイ変わるくらいや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:56:37.59ID:nwn4dAvF0
>>81
安売りしてたので東芝
正直日立かパナで良かったなとは思ってる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:56:39.99ID:vpNywezh0
>>84
うちパナの掃除機使ってるけど、壊れる気配がない…
あれもう10年以上使ってる…
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:56:49.40ID:OK3HO8480
ツインバードの電子レンジやわ🐦🐦
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:57:57.19ID:xVyvatA20
ひと昔前の貧乏人の味方はレグザやったけど今や見る影もないな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:58:24.93ID:hnPgkbzi0
>>76
せやね
修理とかサポートいらないならHisenseで十分やと思う
ワイはテレビが倒れて破損した時ソニーの修理の人が家財保険下りるように明細と見積もり書いてくれたからソニー一択やけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 02:59:52.03ID:onToXJ370
>>92
別にハイセンスアンチじゃないけど、さすがに安さを最重視しないならコスパで韓国勢のほうがいい
金あるならソニーも選択肢
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:00:01.59ID:D6RaiTL60
東芝ってテレビくらい?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:01:16.30ID:kD24axSv0
髭剃りと歯ブラシパナソニックのいっちゃんいいやつにしたけど
別にそこまでやで
個人的にかっちょいいし満足してるけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:01:57.06ID:QHcPj6v20
地デジ化直前に買ったアクオスのテレビ快調や
もう13年目とは思えない
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:01:57.37ID:UdYWMXfg0
剃刀負け酷いのは単純に
・圧が強い・対皮角度が悪い・刃が新し過ぎる・病気
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:03:04.51ID:onToXJ370
>>95
ブラウンのシリーズ7を45%オフのときに買ってからずっと使ってるけど、そもそも剃り負けるんよ
一応上から2番目のモデルよはずなのに
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:03:27.10ID:hnPgkbzi0
>>93
Samsungは分からないけどLGの8KテレビはPCモニターに使ってる
かなり熱は出るけど画面は綺麗でいいと思う
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:03:47.11ID:fBPmYylT0
当たり外れがあるがTVはマニアじゃない限りハイセンスでいいよ

冷と洗とエアコンストーブは独り暮らしじゃない限り家族と相談しなさいな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:06:16.94ID:UdYWMXfg0
ハイセンスモニターの残像と色の抜けと滲み気にならんの?
はっきり言って良いところ一つも無いであのモニター
普通に色ケバケバしいけどコスパならLGにしとけばええよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:06:23.72ID:THvI1lzod
>>82
ブラウンは刃の構造が糞、外刃内刃一体だから掃除がしにくすぎるパナ一択なんだわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:06:42.90ID:DSQ3su040
>>97
電動の高いやつより百均の三枚刃の方がきれいに剃れるし剃刀負けもないって理解してないやつ多いよな
日本人は手で剃るのが大変なくらい生えないし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:07:43.28ID:onToXJ370
>>100
正直それはないな ハイセンスのテレビは安くて良いものというレベルではない 安かろう悪かろうというほどではないが
基本的にコスパならlgよ
金あるならソニーがいい
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:08:34.18ID:kD24axSv0
>>98
やり方ミスってるんちゃう?
俺は去年のシリーズ9とラムダッシュ6枚刃しか知らんけど
ブラウンの方がよっぽど剃れたで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:08:51.94ID:+ia9Wn8w0
>>82
しゃーない
切れ味は電動カミソリには敵わん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:10:15.16ID:kKTduE2v0
オーブンレンジでおすすめは?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:10:44.60ID:rsPJe5fVF
炎舞炊きに勝てる炊飯器はないやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:10:50.74ID:ri8a9to40
5枚刃の電動カミソリ良いよな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:10:52.78ID:onToXJ370
>>106
ラムダッシュは使ったことないけど、少なくともブラウンは剃り負けする上に深く剃れないから半日に一回そらないと青髭がひどくなる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:11:19.45ID:EC8sYWwHd
0320 それでも動く名無し 2024/02/18(日) 16:57:46.89
千葉県民的にはそこを偽る感覚分かるの?
ID:nm12K2QD0(1/3)

トンキンに依託してるのは神奈川エタヒニンだけwトンキンバカチョンカッペゴキが千葉に嫉妬wトンキンゴキと関西チョンはこ、ろされとけ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:11:26.00ID:fOJgs/Jnd
>>82
ワイの3枚刃ラムダッシュ10年位使ってるけど充電無くなるの早いし剃り味も不満レベルになってきたわ
10年使えばしゃーないか
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:11:55.65ID:EC8sYWwHd
0320 それでも動く名無し 2024/02/18(日) 16:57:46.89
千葉県民的にはそこを偽る感覚分かるの?
ID:nm12K2QD0(1/3)

偽るもなにも房総のカスの話を持ち込んでるガイジwトンキンに依託してるのは神奈川エタヒニンだけwトンキンバカチョンカッペゴキが千葉に嫉妬wトンキンゴキと関西チョンはこ、ろされとけ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:12:06.04ID:qZe/QcfQ0
テレビはコスパはハイセンス一択
lgは有機ELになるからコスパ悪い
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:12:54.53ID:kD24axSv0
>>111
一回ブラウンの新しいフラグシップモデル試してこいよ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:14:29.02ID:dtO24rRj0
パナソニック高いんだよ
安い商品あるんか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:14:55.33ID:hzhPfqiL0
パナソニックが一番ないやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:16:18.45ID:onToXJ370
>>118
さっきから俺がギャーギャー言ってたけど、今はブラウン使ってない
ブラウンは諦めてt字カミソリ使ってる
正直次電動カミソリ買うときはラムダッシュを試してみるつもり
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:18:10.94ID:9oCr/Yy90
>>6
ドラム洗濯機
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:18:31.75ID:hzhPfqiL0
パナソニック以外なら何でもいいまである
高くても安くても価格と性能がちゃんと釣り合いとれてるからな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:20:08.95ID:SnBOEPQ3M
ワイはテレビと洗濯機は東芝で掃除機とオーブンレンジが日立で炊飯ジャーが象印や!
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:20:35.97ID:onToXJ370
>>126
lgで良いよ
金あるならソニーも選択肢
さっきから同じことしか言ってないけど
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:20:44.07ID:0rNo4+Gn0
最近のパナ製品すぐ壊れるからもう買わなくなったわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:21:12.14ID:508djHl00
毛の処理は全部パナソニックでやってるシェア1位
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:22:33.08ID:gz+YMMbr0
エアコンは三菱
炊飯器と洗濯機はパナソニック
有機ELテレビとレコーダーとヘッドホンはソニー
レコードプレーヤーはヤマハ
スマホはサムスン
パソコンはデスクトップはHPでノートはVAIO
PCモニターはフィリップス

統一性まったく無いな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:23:14.31ID:onToXJ370
>>129
なんの家電かわからんがウチで使ってるパナのホームベーカリーは10年選手で全く問題ないわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:24:10.55ID:kD24axSv0
>>122
ただの貧乏人かいな
どっちも似たような値段帯やしブラウンの方がええのに

見た目だけならラムダッシュやけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:24:59.68ID:rsPJe5fVF
>>132
それ酷使してないからやないか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:25:51.15ID:gz+YMMbr0
スピーカーはB&W
アンプはマッキントッシュ
DACはSONY

オーディオだけ金かかりすぎ草
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:27:11.27ID:onToXJ370
>>133
貧乏人と言われると反論したくなるぐらいの収入やけど、絶対に金持ちではないからなんとも言えん
実際電動カミソリに即三万円出し渋ってしまうし
あまりにブラウンが外れだったからな
髭が硬いからしゃーないんやろうけど
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:27:49.34ID:onToXJ370
>>134
それはあるかもしれん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:29:12.08ID:EM9bSg1N0
俺も電気シェーバー使えない体だわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:29:51.47ID:8r+jLTOD0
パナソニックといえば耐久性やったけど
最近のパナソニックは以前ほど耐えない
かと言って他の日本メーカーの家電はもっと耐えない
どうしてこうなったんやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:31:20.58ID:+ia9Wn8w0
電気シェーバーは肌ぼろにる毎日剃らないといけないやつ向けやからな
そうじゃなきゃカミソリ一択よ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:31:54.71ID:qffBAvtI0
ワイプロ「ナショナル」
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:32:33.03ID:LOIVjW0X0
パナの衣類スチーマー定価1万円するのにくそ使えねえ
空気清浄機もダメダメ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:33:41.33ID:onToXJ370
>>139
なんだかんだ耐久性は日立とパナソニックはあるでしょ 他の国のメーカーや国内の他の企業よりは
東芝、samsung、ハイセンス、三菱より耐久性あると思う
使ったことあるやつで比較した場合かつ個人的な主観だが
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:34:02.44ID:c0TiBLj30
ブラウンの5枚刃とパナの6枚刃使っとるけどどっちも同じようなもんや
洗浄液パナのが安上がりやけど
負けるならサクセスやギャツビーのプレシェーブ塗るとええよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:37:12.39ID:onToXJ370
>>144
それなら電動カミソリ自体ワイにはあってなさそうやな
ラムダッシュは深ぞりができるという受け売りを信じていたが
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:38:12.47ID:L+KsbAl40
価格ドットコムで大体ランキング上位がパナなんやは
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:39:38.01ID:gi9jP4NI0
ドラム式ってどこが最強なん?
一人暮らし予算20万ほどで考えてるんやが
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:40:46.07ID:onToXJ370
>>147
個人的には日立がおすすめ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:42:42.03ID:bXYthb/Y0
>>5
十分や
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:43:20.16ID:Y2jk3zZD0
日本の家電はもう日本人しか使ってないからな
特に良いものでもなんでもなくなった
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:44:58.50ID:gylugP7e0
Hisenseのテレビようやっとるわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:45:09.76ID:+ia9Wn8w0
>>150
円安でチャイナが爆買いしてるだろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:47:12.94ID:hnPgkbzi0
>>147
20万円だと買えるものは限られてくるからメーカーの好き嫌いで選んだらええと思うで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:49:10.02ID:qUv5EB600
>>57
中国の企業に買われた
東芝ブランドは未だに使われてるけど
NVCで検索
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 03:49:52.87ID:onToXJ370
>>150
家電全体で見たときに販売数量だと韓国勢はもちろん中国勢にすら完敗だけど、販売額だとsamsungがぶち抜けてるだけで他は団子やで
ここでバカにされてるパナソニックも販売額では世界三位やし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:04:15.74ID:nURM0DtWM
アイリスオーヤマってなんであんなに物一つ一つが大きいんや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:05:05.01ID:MtrC57WR0
冷蔵庫はホシザキやぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:05:29.37ID:nAEfZYcw0
ワイの家の風呂沸かすリモコンNationalって書いてあるけどあれパナなんやな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:09:37.24ID:BXzfto3y0
Panasonicのボディトリマーええぞもう5年くらい使ってる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:13:50.65ID:sNFqVIPKr
餅は餅屋みたいな感じで買っとるわ
エアコン→ダイキン
暖房→コロナ
洗濯機→東芝
みたいな感じで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:15:26.77ID:uFJGFy2h0
製品の中見るとパナは射出成型がきれいだなって思う
アイリスは酷い
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:15:31.78ID:nAEfZYcw0
>>161
ワイも3年くらいちん毛剃るのに使ってる
他のメーカーと比べてどうかはわからんけどええよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:17:59.02ID:Q3FoYHpf0
PS5買うからついでに性能フルで活かせるテレビも買うつもりで探してたけど国産高すぎてアカンわ
ハイセンス買うことになりそう
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:18:36.94ID:D6RaiTL60
シェーバーの安定価格帯ってどのくらい?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:19:35.63ID:onToXJ370
>>165
ハイセンスはやめとけ
lgにしとけ
金あるならソニーも可だけど金ないならlg
どうしても国産ってわけでもなさそうだし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:20:58.20ID:Q3FoYHpf0
>>167
なんでや?LGと比べてもハイセンスが圧倒的に安いんやが
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:22:04.22ID:gQ2CzL1v0
ナショナル時代は神やったな
30年近く前のナショナル製品
全部今でも現役や
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:23:27.02ID:onToXJ370
>>168
ハイセンスを三台目として買ったことがあるんやが
当時メインで使ったソニーとサブで使ってたlgとは比較できないくらいにモサモサしてるし、映像の濃淡がない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:24:54.36ID:BXzfto3y0
>>164
ワイが買った時はPanasonic一択やったけど今はフィリップスやら色々メーカー出してるな
違いはよくわからんけどワイ2回くらい刃買い替えてる
定期的に刃こぼれするけどこれが頻度多いのかはわからん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:25:11.65ID:wiVCAppz0
型番も書けんガイジがやれる仕事ってどんなんやろな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:25:30.19ID:uFJGFy2h0
>>166
洗浄機無しでウェットシェービング出来るのがエエで
だいたい8000円前後くらい
洗浄機付きで常に清潔にしとくのもエエけど洗浄液買うの面倒やろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:29:34.45ID:nAEfZYcw0
>>171
ワイまだなったことないな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:30:40.52ID:rLE7fg9C0
>>172
教えてくださいだろ?w
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:38:28.82ID:z+9j+f080
東芝日立の凋落に比べればパナはようやっってる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:55:27.33ID:zLI3Y3zh0
パナはTVが全然ダメだったんだけど、パナの電子レンジが全然ダメだった。
5年くらい前に最新式の高いやつ買ったんだけど、ご飯(1食分のレンジ対応容器入り)をあっためてから食べようとしたら、何故か上から5ミリほどの高さ(深さ?)分だけ温まらなくて冷たいまま。
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 04:56:55.69ID:onToXJ370
>>176
家電に関しては日立がいちばん微妙だけど企業としてはぶっちぎりで日立やろ
今の日立って業績好調で10兆円クラブになったばっかやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況