X

【悲報】年金、減額されていた…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:42:12.47ID:r84vdfJe0
2011年 15万2396円
2022年 14万3965円

これ将来10万切るか
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:42:29.83ID:r84vdfJe0
2021年やった
2024/02/20(火) 22:43:19.00ID:eljuazE30
歴史から学ぶと
こういうシステムというのは段々と形骸化していくで
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:44:05.44ID:r84vdfJe0
退職金も減額されまくってるとあった
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:45:14.53ID:GtXmjL7e0
財政検証見ればわかるやろ
うまく行って所得代替率50%だから今の3割は減るで
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:45:35.00ID:PPlZ41Jq0
いや受給年齢引き上げれば解決するよね
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:47:50.72ID:P952mecz0
もう年齢を基準に年金支給するのは止めて障害がある人だけ支給することにしない?
70代のジジババにもできる仕事はあるんだし
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:48:20.65ID:oiyodEY80
運用うまくいってるやろ早く利確しろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:51:32.15ID:2mig3tgF0
支給年齢は75歳からにします
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:52:07.73ID:iqpR99aFH
支給年齢遅れる方がきついわ
もっと下げていい
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:53:21.50ID:bSVKIghd0
でも厚労省もこう言ってるし…
https://i.imgur.com/PQ4i9mJ.png
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:55:39.96ID:wWQhZ8cI0
20年後に団塊の世代が死に始めるから高齢化は安定するらしい

あとは少子化どうにかしたら大丈夫や
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:55:46.43ID:5MBQP8GB0
今の70歳くらいのやつらって日本史上最低の寄生虫だよな。無能な上に強欲なくせに数だけは多い
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:56:27.43ID:q5fzxAuq0
マクロ経済スライドでググれ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:57:11.08ID:5MBQP8GB0
>>12
少子化がどうにかなって良かったねって結果が出始めるのに最低でも20年はかかるんだよなぁ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:57:41.71ID:2qBv96MY0
政府「毎月積み立ててる年金は減るけど、毎月積み立ててるNISAは増えます」
これ信じてNISAやるガイジはなんなん
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:58:11.71ID:o0ITwOLK0
年金の価値はどんどん減っていくもんやからな
あれをベースに人生プラン考えてるようじゃ甘い
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:59:10.18ID:d7xpIYaUd
>>16
賦課方式と積立方式ってわかるかな
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 22:59:53.14ID:q5fzxAuq0
言うて天引きやから払わん抵抗もできないわけで
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:01:11.47ID:Jf/2prW00
インフレは進む模様
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:02:03.04ID:wWQhZ8cI0
アメリカはさらに深刻ですでに67歳受給開始や
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:03:26.74ID:83HzPJEX0
100歳以上の人って
いま9万人超えてるらしいやん
30年前は6000人おらんかったのに
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:05:23.57ID:L3IDcwev0
胃瘻手術やめーや
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:05:44.04ID:x+nQFUdo0
生涯独身の男性の平均寿命は67歳だから年金はほぼ支給されずに没収されるという現実
早く死ぬのはええけど何百万円も保険料を払い損なのは腹が立つな
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:07:19.48ID:d7xpIYaUd
>>24
自分が平均どおりに死ぬかどうかなんてわからんからそのへんは気にしてもしゃーない
今までの人生振り返っても平均より上振れすることもあれば下振れすることもあったやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:08:22.41ID:xrt4WCly0
ガチで日本人減らそうとしてる政策してるやん
このまま減り続けるやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:10:18.09ID:L3IDcwev0
>>24
遺族年金として家族が受け取れるんやなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています