探検
イヤホンヘッドホン趣味だと日本メーカーに失望するよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:08:12.91ID:nfxEvHt/0 かつての日本製への信頼は一体どこへ……
2それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:09:06.14ID:Z5WvbDYn0 オーディオテクニカとかいうなんか軽視されてるメーカー
3それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:09:22.54ID:nfxEvHt/0 マシだと思うのはオーテク、ビクターあたりだけどオワコン
4それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:09:44.30ID:nfxEvHt/0 >>2
もはや死に体だろ
もはや死に体だろ
5それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:10:12.77ID:AR/BRex90 そういう人はスピーカーに移っていくやろ
6それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:10:57.82ID:nfxEvHt/0 >>5
買って設置したまではいいが使わんのよなスピーカー
買って設置したまではいいが使わんのよなスピーカー
7それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:11:55.51ID:iJSCFvTb0 m50xは海外でかなり売れてるんやろ
8それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:12:58.81ID:Ha+UmqV00 Technicsで十分やが
9それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:15:15.62ID:H5iFI9VT0 DCA stealthまたはexpanseを超えるヘッドホン、存在しない
10それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:16:08.15ID:dUdfhwfC0 何が楽しくて聴くもの自体が趣味になるんよ
11それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:16:11.71ID:nfxEvHt/012それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:17:43.63ID:nfxEvHt/013それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:18:28.73ID:nfxEvHt/014それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:19:50.14ID:xRd72zZA0 ヘッドホンはええやろ
イヤホンは中華に駆逐されてるけど
イヤホンは中華に駆逐されてるけど
15それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:19:57.05ID:r+KhyXg/0 finalすき
16それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:20:30.24ID:MQAfiVvh0 大谷も使ってるソニー買え
17それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:22:41.11ID:jCXus4m20 軍用機ベースのヘッドホンを改造したいんやけどBT化するユニットって無いんか?
18それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:23:04.00ID:nfxEvHt/019それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:23:07.90ID:zJUY5YN/0 ワイは中華のイヤホンは低音が厚すぎてイヤやわ
20それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:24:59.87ID:bntE3TMs0 mezeのヘッドホン良かったわ
21それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:25:14.19ID:nfxEvHt/0 >>16
ワイヤレスやろ?知らんけど
>>17
あるで
Bluetoothレシーバーが手軽でええ
こだわるならケーブル詰めてヘッドホン自体に取り付ける人もいる
https://i.imgur.com/lhwGhet.jpg
ワイヤレスやろ?知らんけど
>>17
あるで
Bluetoothレシーバーが手軽でええ
こだわるならケーブル詰めてヘッドホン自体に取り付ける人もいる
https://i.imgur.com/lhwGhet.jpg
22それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:25:20.55ID:nEPezRdt0 趣味じゃないワイも日本メーカーのは買わなくなったわ
2024/02/20(火) 23:26:14.68ID:gYBhsumV0
キモい趣味だな
24それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:18.91ID:AR/BRex90 >>17
トランスミッターでできると思うがヘッドフォンの電源どうするんや
トランスミッターでできると思うがヘッドフォンの電源どうするんや
2024/02/20(火) 23:26:19.54ID:N8jUO3jX0
ソニーのxm4は名機やと思うで
最新のは評価イマイチみたいやが
最新のは評価イマイチみたいやが
26それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:21.02ID:nfxEvHt/0 >>19
中華つっても低音ドンドコから中音オバケのカマボコから高音キラキラ低音スカスカのもなんかもう星の数ほどあるで
中華つっても低音ドンドコから中音オバケのカマボコから高音キラキラ低音スカスカのもなんかもう星の数ほどあるで
27それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:53.93ID:bntE3TMs0 水月雨ええぞ
コスパおばけや
コスパおばけや
30それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:28:46.62ID:nfxEvHt/032それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:30:31.21ID:nfxEvHt/033それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:31:30.97ID:H5iFI9VT0 エージング(笑)ハイレゾ(笑)リケーブル(笑)とか言うとるうちは発展しないやろな
34それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:31:48.68ID:jCXus4m2036それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:33:30.85ID:jCXus4m20 >>24
そんなん3.5のミニプラグの2極か4極からUSBの5V+とGND変換して取ればええな
そんなん3.5のミニプラグの2極か4極からUSBの5V+とGND変換して取ればええな
37それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:33:45.20ID:f1sBT5EU0 イッチガチ勢なら4万円以内ならどこがええか教えてくれ
ワイはなんとなくソニーの2万ぐらいの有線ヘッドホン使ってて満足してるけど日本製ってあかんのか?
ワイはなんとなくソニーの2万ぐらいの有線ヘッドホン使ってて満足してるけど日本製ってあかんのか?
2024/02/20(火) 23:34:32.64ID:ZLxjM2gk0
ワイヤレスイヤホンになってから
音響メーカーは死んだな
通信技術が無いから無理よ
音響メーカーは死んだな
通信技術が無いから無理よ
39それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:34:34.21ID:bntE3TMs0 4万ならプリンでええやろ感
40それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:36:13.13ID:PmtiDxDj0 オーテクとかいう海外ニキは使ってるけど日本では全く見かけないメーカー
41それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:36:18.09ID:nfxEvHt/0 >>33
エージングはタダで出来るし害は少ないがケーブルとハイレゾはホンマ……
エージングはタダで出来るし害は少ないがケーブルとハイレゾはホンマ……
42それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:37:53.35ID:aTH2v1To0 テクニクス
43それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:38:36.11ID:6RwBxCU3d44それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:39:02.72ID:OAFDxDaYa 日本には世界のFostexがあるやろ
車載スピーカーの世界シェア10%を占めてる
あとはSTAXも有名やな
車載スピーカーの世界シェア10%を占めてる
あとはSTAXも有名やな
45それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:40:17.99ID:p/CeSjM50 パナソニックはようやっとる
46それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:41:16.12ID:6RwBxCU3d2024/02/20(火) 23:41:50.61ID:XSln7L5e0
ワイはwinter使ってるわ
装着感がちょいアレではあるが
装着感がちょいアレではあるが
48それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:22.91ID:qeR4ZkQB0 オーオタとか日本から出ていってほしいから丁度ええわ
49それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:39.17ID:6RwBxCU3d50それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:48.43ID:OeYSunJ20 SONYのワイヤレスヘッドホンもうちょっと安かったらなあ
2024/02/20(火) 23:46:07.58ID:2/Enp+eq0
SONYでよくね?
53それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:46:30.38ID:cSNQuLch0 STAXはもう中国メーカーだけど?
54それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:47:06.35ID:OAFDxDaYa56それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:48:05.34ID:bntE3TMs0 >>54
AKG言うほどか?
AKG言うほどか?
57それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:49:51.28ID:OAFDxDaYa >>56
未だにK701がロングセラーで売られてて現役で使えるくらいにはすごいもん作った会社
未だにK701がロングセラーで売られてて現役で使えるくらいにはすごいもん作った会社
58それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:51:16.94ID:bntE3TMs0 >>57
K702実家にあるけど頭頂部のコブ痛くてなあアレ
K702実家にあるけど頭頂部のコブ痛くてなあアレ
59それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:52:34.56ID:6RwBxCU3d AKGは韓国資本に、ゼンハイザーはコンシューマ部門売却やけどね……
まぁ一時期のブームで調子乗って事業拡大しすぎたとかはあるかもしれんが
まぁ一時期のブームで調子乗って事業拡大しすぎたとかはあるかもしれんが
60それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:52:54.44ID:6RwBxCU3d61それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:54:35.86ID:bntE3TMs062それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:54:43.48ID:LY7kimgm0 そんなに高額でない気軽に使えるやつないん?
65それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:02.91ID:OAFDxDaYa >>55
XBAのAシリーズは名機だね
個人的にドンシャリのA2がお気に入り
あのダイナミックドライバーとBAのハイブリッドの音は唯一無二
装着してる姿がめちゃくちゃダサいけど、Appleのうどんよりはマシ
XBAのAシリーズは名機だね
個人的にドンシャリのA2がお気に入り
あのダイナミックドライバーとBAのハイブリッドの音は唯一無二
装着してる姿がめちゃくちゃダサいけど、Appleのうどんよりはマシ
66それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:05.61ID:LY7kimgm0 >>63
どっちも!
どっちも!
67それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:29.93ID:U6EuRWob068それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:58:26.50ID:sKuStACs0 少なくともワイヤレスイヤホンは日本製(wfシリーズ、FINAL)がBOSEとゼンハイザーよりよかった
体感では
ワイヤレスヘッドホンも結局whシリーズを毎回買うようになった
体感では
ワイヤレスヘッドホンも結局whシリーズを毎回買うようになった
69それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:58:42.91ID:bntE3TMs070それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:59:22.57ID:OAFDxDaYa71それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:59:49.57ID:yRO17Mqk0 イヤホン買おうと思ってるんやが、スマホで聴くだけなら有線と無線どっちがええんやろ
72それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:22.70ID:QR3gmM6F0 >>71
無線やで
無線やで
73それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:53.69ID:WRUj021M0 >>71
スマホで聞くだけなら無線が基本やないの?
スマホで聞くだけなら無線が基本やないの?
74それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:54.22ID:RMCh6Td5M SONYのIER-M9は傑作や
76それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:02:25.60ID:bXdLyg+hd77それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:03:28.29ID:+yVFXCBE0 Technicsは名前とロゴがかっこいいから好き
2024/02/21(水) 00:05:12.42ID:GvjexCKa0
スマホで有線で聴くとなるとスマホとイヤホンだけじゃだめだからな
その点ワイヤレスは楽ではある
その点ワイヤレスは楽ではある
79それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:05:55.72ID:glur3y5ha 2万で有線ヘッドホン買うならパナソニックのRP-HD10がおすすめ
解像度高くて、低音の透明感がクセになる逸品
解像度高くて、低音の透明感がクセになる逸品
2024/02/21(水) 00:06:20.34ID:wNQbWGIQ0
BOSEしか勝たん
81それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:06:52.17ID:bXdLyg+hd82それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:07:21.47ID:bXdLyg+hd あとはハイエンドdapか
83それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:09:08.87ID:riQ02uWh0 言われてみるとワイも海外メーカーばっかやな
ソニーの7506くらいや
ソニーの7506くらいや
84それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:11:37.88ID:PkcDjR900 悪いもの出してるわけじゃないけど中華がいろいろ無視してやってるからそっちに手が行く感じやね
未だにソニーが音楽業界の標準機出しとるわけやし
未だにソニーが音楽業界の標準機出しとるわけやし
85それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:12:21.43ID:ixXG8R6n0 イヤホンメーカー今の4分の1くらいに減ってくれんかな
多すぎてついていけん
多すぎてついていけん
86それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:13:39.75ID:QR3gmM6F087それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:13:58.90ID:bXdLyg+hd88それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:14:37.11ID:bXdLyg+hd >>86
ええのつこてるやん
ええのつこてるやん
89それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:15:14.80ID:WRUj021M0 >>85
ワイヤレスイヤホンはソニー、ワイヤレスヘッドホンはBOSEかソニー買っとけば間違いはないで
あくまでワイの経験上だが
イヤホンでBOSEとゼンハイザーとオーディオテクニカ、jbl,値段が大きく違うとはいえAnker ここのフラグシップ全部6年以内に一度は買ったけど、結局ソニーのが良かったはワイヤレスイヤホンに関しては
ヘッドホンはBOSEもよかった
ワイヤレスイヤホンはソニー、ワイヤレスヘッドホンはBOSEかソニー買っとけば間違いはないで
あくまでワイの経験上だが
イヤホンでBOSEとゼンハイザーとオーディオテクニカ、jbl,値段が大きく違うとはいえAnker ここのフラグシップ全部6年以内に一度は買ったけど、結局ソニーのが良かったはワイヤレスイヤホンに関しては
ヘッドホンはBOSEもよかった
90それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:17:33.43ID:/ehsQaH70 これ全部自演なのクソ怖いんやが
2024/02/21(水) 00:17:42.58ID:FSmL0GKZ0
外出の雑音まみれの中で使用するイヤホンなんぞ高音質でなくともそれなりの音出せれは良いとワイは思ってるわ
92それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:31.14ID:h39GcBXF0 スピーカーもそうだな
93それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:38.69ID:JeUb4V1h0 セリアのでええやろ
94それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:54.57ID:pMIiiYev0 SONYはアカンのか
95それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:58.43ID:ixXG8R6n097それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:27.46ID:F+heiKVU0 どれ使っても耳が慣れるから一緒だぞ
98それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:39.47ID:WRUj021M0 >>95
今有線はfinal使ってるけどかなりいいよ
今有線はfinal使ってるけどかなりいいよ
99それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:41.61ID:TUoW1AkLd ソニーのWF-XB700っていう1万円くらいのワイヤレスイヤホン使ってるけど良い感じやで
101それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:02.49ID:QqlTNeCC0 ワイは無線は令和最新版やったで
最初無線の音質こんなもんか~と思ってソニーのハイエンド買ったら世界変わったわ
最初無線の音質こんなもんか~と思ってソニーのハイエンド買ったら世界変わったわ
102それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:33.37ID:5CicMsVF0 群馬に木製の意識高いメーカーあるじゃん
https://tagostudio.com/headphones/
https://tagostudio.com/headphones/
103それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:51.21ID:qBL8HZfw0 オーテクの1万くらいのヘッドホンってどう?
104それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:12.42ID:riQ02uWh0 >>93
何気にバカにできんくらい音ええよな
何気にバカにできんくらい音ええよな
105それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:47.08ID:eRRtc/vy0 一万円前後でオススメのワイヤレスイヤホンヘッドホン教えて欲しい
用途はゲーム、動画視聴
FPSとかリズムゲームはしないけど遅延が少ないものだと嬉しい
用途はゲーム、動画視聴
FPSとかリズムゲームはしないけど遅延が少ないものだと嬉しい
106それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:51.64ID:rAhHa8gZ0 なんでおまえらイヤホンの話は盛り上がるのにスピーカーの話は盛り上がらないの?
107それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:26:51.98ID:aOAGm6Up0 >>102
木のヘッドフォンのデザインめっちゃダサいな
木のヘッドフォンのデザインめっちゃダサいな
108それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:26:58.02ID:4iqOMweq0 色々買ったけどSONYが一番良い
109それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:27:16.41ID:bXdLyg+hd >>95
kz、trn、ムンドロ、qdc、dunu、bqeyz、nicehck、kinera、kiwi、thie audioあたり押さえといたら大丈夫やろ
kz、trn、ムンドロ、qdc、dunu、bqeyz、nicehck、kinera、kiwi、thie audioあたり押さえといたら大丈夫やろ
110それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:27:17.93ID:ixXG8R6n0111それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:27:44.50ID:rAhHa8gZ0 エージングはさすがに違いわかるじゃん?
1日流しっぱにしとけばもうそれで十分やし
1日流しっぱにしとけばもうそれで十分やし
112それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:28:19.41ID:DhKeBqQu0 SONYでよくね?
113それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:28:32.18ID:bXdLyg+hd >>96
ムンドロに限らずちゃんとノズルに段差つけて欲しいよな
ムンドロに限らずちゃんとノズルに段差つけて欲しいよな
114それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:28:34.83ID:aOAGm6Up0 そこそこの音で聞けて便利なのが一番やと思ってるからAirPodsMAXで満足しとるわ
動画みてるときの音質なんかもええし
動画みてるときの音質なんかもええし
115それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:28:56.89ID:JCsC5bWV0 どうせYouTube見るだけだし何でもええやん
116それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:29:31.22ID:bXdLyg+hd >>110
ワイもfadの頃は好きやったわ
ワイもfadの頃は好きやったわ
117それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:29:42.18ID:riQ02uWh0 >>106
昔買ったクリエイティブのスピーカー好き
昔買ったクリエイティブのスピーカー好き
118それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:29:47.90ID:ixXG8R6n0 >>109
いやもう何押さえたらいいとか何も分からんからその辺調べてみるわサンガツ
いやもう何押さえたらいいとか何も分からんからその辺調べてみるわサンガツ
119それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:30:17.24ID:WRUj021M0120それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:30:58.31ID:GvjexCKa0 motu m2って音どうなん
121それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:31:08.63ID:bXdLyg+hd >>111
正直機種によってかなり差が出るやつとあんま変わらんやつあるから、あんま変わらんやつ1本だけ買ってやってみてエージング効果ない!とか騒いんでるんちゃうかと思ってる
正直機種によってかなり差が出るやつとあんま変わらんやつあるから、あんま変わらんやつ1本だけ買ってやってみてエージング効果ない!とか騒いんでるんちゃうかと思ってる
122それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:31:23.72ID:rAhHa8gZ0 ワイも昔凝ってたけど、サブスク時代になって音質に囚われなくなってから一気に音楽聴くのが楽しくなったわ
一つの趣味として否定はしないがオーオタは音楽好きじゃなくて音質趣味やね
一つの趣味として否定はしないがオーオタは音楽好きじゃなくて音質趣味やね
123それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:31:35.72ID:WRUj021M0 >>112
無線に関しては色々試したけど、結局ソニー強すぎるわ
無線に関しては色々試したけど、結局ソニー強すぎるわ
124それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:33:19.67ID:bXdLyg+hd >>118
だいたいAmazonでも売っててある程度昔からも商売やってるとこで話題に上がりやすいとこやとこの辺や
アリエクにしか売ってないとか一発屋とかマイナーなメーカーのも含めると多すぎて頭爆発する
だいたいAmazonでも売っててある程度昔からも商売やってるとこで話題に上がりやすいとこやとこの辺や
アリエクにしか売ってないとか一発屋とかマイナーなメーカーのも含めると多すぎて頭爆発する
125それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:34:02.37ID:GvjexCKa0 無線はモメン4出るからそれてええやろ
126それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:35:13.09ID:bXdLyg+hd127それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:35:28.73ID:ljcjs0c50 ヤマハとかすごくいいぞ
高いけど
高いけど
128それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:36:26.50ID:7Y9NQ5Zu0 ヘッドホンオタクってゼンハイザー信者しかおらんよな
129それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:36:35.58ID:eWpZoAtG0 数少ないSONYを褒めてもいいジャンル
130それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:37:46.93ID:WRUj021M0 >>125
あくまで個人の価値観やから完全否定はしないけど、ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンって良いの?
2は買ったけど、1000xm2 と比較してあまりにもうんちだったからもう買わないと決めてたけど
あくまで個人の価値観やから完全否定はしないけど、ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンって良いの?
2は買ったけど、1000xm2 と比較してあまりにもうんちだったからもう買わないと決めてたけど
131それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:38:01.77ID:bXdLyg+hd >>128
とりあえずプリン買っとけの影響がデカすぎる多分
とりあえずプリン買っとけの影響がデカすぎる多分
132それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:38:06.49ID:ixXG8R6n0133それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:38:29.34ID:f6BEfhwP0 >>105
JBLのtuneあたりでええやろ
JBLのtuneあたりでええやろ
134それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:38:51.82ID:bXdLyg+hd >>130
電化製品として欠陥と不具合が多すぎる
電化製品として欠陥と不具合が多すぎる
135それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:39:17.76ID:+1MzYEp60 ぶっちゃけオーテクで十分よな
136それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:39:19.71ID:rAhHa8gZ0 >>126
ピュア突き詰めるとガチのライブしか正解がないからね
仮に1000万でシステム組もうがオリジナルの録音環境の質と好みの問題にもなるし
なんなら生音のライブがはたして試聴にふさわしいかどうかの話にもなってくる
ピュア突き詰めるとガチのライブしか正解がないからね
仮に1000万でシステム組もうがオリジナルの録音環境の質と好みの問題にもなるし
なんなら生音のライブがはたして試聴にふさわしいかどうかの話にもなってくる
137それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:39:27.55ID:bXdLyg+hd >>132
何使っとるんや
何使っとるんや
138それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:39:28.97ID:gF4NClDu0 というかもう電化製品で日本が強いのほぼ残ってなくね
139それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:40:03.06ID:DKMWzq9JH >>138
テレビの衰退とか酷いわ
テレビの衰退とか酷いわ
140それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:40:16.35ID:u+wD3RlC0 ソニー買っとけば失敗しない
141それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:40:31.09ID:YQ2v1Yht0 AirPods一択や、
初めてノイキャン使った時度肝ぬいたわ
初めてノイキャン使った時度肝ぬいたわ
142それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:41:00.71ID:bXdLyg+hd143それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:41:33.67ID:ixXG8R6n0144それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:41:56.25ID:aAKiIMbG0 fiioのインナーイヤーどうや?
145それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:42:01.36ID:DuGUu9GI0 >>128
ハイエンドのヘッドホンオタクやったらむしろゼンハンザーは使ってないことのほうが多いんやないか
ハイエンドのヘッドホンオタクやったらむしろゼンハンザーは使ってないことのほうが多いんやないか
146それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:43:28.06ID:0GdWPeMC0 ワイも色々使ってきたけどSONYで落ち着いたわ
147それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:44:00.95ID:rAhHa8gZ0 ワイが愛してやまないゼンハイザーのPX-100が廃盤になって路頭に迷っとるわ
3台ぐらい使ったのに
くっそ軽い開放型で音それなりのヘッドホンはもうないんか
3台ぐらい使ったのに
くっそ軽い開放型で音それなりのヘッドホンはもうないんか
148それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:44:08.89ID:kB4S3b3S0149それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:44:17.68ID:glur3y5ha150それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:45:26.58ID:xETKQLld0 オーディオインターフェースに繋いで聴いたりする?
どんなのが良いのか興味ある
どんなのが良いのか興味ある
151それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:46:08.76ID:bXdLyg+hd >>143
kaiser10のユニバとか思ったよりめちゃくちゃいいの使ってて草
めちゃくちゃバランスいい名器やん
とりあえずeイヤで色々試聴するとええで
気に入るのなかった場合、壊れたら最悪は殻割りして修理してカスタム化とかも視野に入れないとアカンな
kaiser10のユニバとか思ったよりめちゃくちゃいいの使ってて草
めちゃくちゃバランスいい名器やん
とりあえずeイヤで色々試聴するとええで
気に入るのなかった場合、壊れたら最悪は殻割りして修理してカスタム化とかも視野に入れないとアカンな
152それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:46:16.67ID:NVBql4aD0 フォーカルのステリアがすごい快適やで
154それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:48:20.31ID:bXdLyg+hd >>144
ff5は正直微妙やった
ff5は正直微妙やった
155それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:49:01.42ID:TUoW1AkLd 昔はべイヤーの10万円のヘッドホン使ったりしてたけど無線が普及してから熱が冷めたわ
156それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:49:25.98ID:cT2NQ5U80 Panasonicの1000円くらいで売ってた有線イヤホン7年くらい使ってるけど全く壊れる気配無いわ
腐っても日本のものづくりって凄いんやな
腐っても日本のものづくりって凄いんやな
157それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:50:29.81ID:kB4S3b3S0 >>150
まずはお手軽に安いの買ってみて
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1595629/
納得できる結果が得られたら
そのまま使い続けるもよしサブに回して
さらに上級のを買うもよし
まずはお手軽に安いの買ってみて
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1595629/
納得できる結果が得られたら
そのまま使い続けるもよしサブに回して
さらに上級のを買うもよし
158それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:51:22.80ID:t09inyAQ0 ハイレゾってなんだったの?
159それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:51:42.77ID:ixXG8R6n0160それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:54:00.57ID:kB4S3b3S0 >>158
高音域が40KHz再生できる事が条件だけど
正直ハイレゾ非対応でも音質めっちゃいい
過去の名作ヘッドホンやスピーカー幾らでもあるし
ハイレゾ対応でも音悪いゴミも沢山ある
意味のない指標だよ
高音域が40KHz再生できる事が条件だけど
正直ハイレゾ非対応でも音質めっちゃいい
過去の名作ヘッドホンやスピーカー幾らでもあるし
ハイレゾ対応でも音悪いゴミも沢山ある
意味のない指標だよ
161それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:54:07.38ID:Jrm33MYI0 そうか?ソニーのハイエンドヘッドホンとかかなり良いけどな
162それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:54:25.65ID:uozoFwve0 アンプ fiio Q11
イヤホン kato+秋月
ヘッドホン HD599
これがワイの完全体や
イヤホン kato+秋月
ヘッドホン HD599
これがワイの完全体や
163それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:54:48.22ID:aAKiIMbG0 >>154
あかんかサンガツ
あかんかサンガツ
164それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:56:29.01ID:glur3y5ha >>162
ヘッドホンはHD650くらいまでは頑張れるやろ
ヘッドホンはHD650くらいまでは頑張れるやろ
165それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:58:33.33ID:xzwN5zZ70 中華のコスパすごいからな
166それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:59:59.41ID:kB4S3b3S0167それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:00:11.40ID:4IaXj0An0 イヤーピースって音質そんなに変わる?3000円のイヤーピース買おうか迷ってるんやが、耳に合えばなんでもええよな?
168それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:00:24.06ID:U7Mf/n0Q0 SONYのノイキャンのやつ神やん
もうメインはあれしか買わんというくらい最高や
もうメインはあれしか買わんというくらい最高や
169それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:02:01.37ID:GvjexCKa0 ハイレゾはわざわざ音源買わないといけないのがうんこ
170それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:03:09.65ID:Bzo9lwVc0 有線イヤホンって今どこが強いの?かれこれ10年SE535使ってるがそろそろ新しいの買いたい
171それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:09:18.89ID:kB4S3b3S0172それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:09:54.94ID:glur3y5ha >>167
イヤーピースはJVCのスパイラルドットが800円くらいで劇的に変わるよ
イヤーピースはJVCのスパイラルドットが800円くらいで劇的に変わるよ
173それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:10:30.41ID:fa+7VobI0 ゼンハイザーのs800やったっけ?20万円くらいするやつ
あれ買ったけどiPhoneとAirPods Proの空間オーディオのほうがはるかに感動した
あれ買ったけどiPhoneとAirPods Proの空間オーディオのほうがはるかに感動した
174それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:12:37.94ID:glur3y5ha >>173
ゼンハイザーのHD800は実際にオーケストラのコンサートに行ったあとに聴くと再現性が高いって気づくと思うよ
ゼンハイザーのHD800は実際にオーケストラのコンサートに行ったあとに聴くと再現性が高いって気づくと思うよ
175それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:14:03.19ID:uozoFwve0 >>167
耳にぴったり合えばAZLAでもEタイプでもええで
耳にぴったり合えばAZLAでもEタイプでもええで
176それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:14:35.87ID:Nt5pR49W0 HD25を10年以上使ってるわ
つけ心地は地獄だけどEDMとかロックとか聴くと飛ぶ
つけ心地は地獄だけどEDMとかロックとか聴くと飛ぶ
177それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:14:50.67ID:jtpUyJBAd >>170
see audioかkiwi earsかMoondropあたりがええんちゃうか
see audioかkiwi earsかMoondropあたりがええんちゃうか
178それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:15:03.19ID:vKjbiDbf0 スピーカーもそうやけどシャップメーカーに
まともなのなんてねーだろ
まともなのなんてねーだろ
179それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:15:25.78ID:fa+7VobI0180それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:15:46.23ID:fa+7VobI0 >>174
余所でやれっつーからいっぺんに貼れなかったわ
でもその晩にアゲハでやってたサイケトランスのほうがよほど楽しかった
エントランス2000円だったしな
https://i.imgur.com/wLhVnDz.jpg
余所でやれっつーからいっぺんに貼れなかったわ
でもその晩にアゲハでやってたサイケトランスのほうがよほど楽しかった
エントランス2000円だったしな
https://i.imgur.com/wLhVnDz.jpg
181それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:16:20.21ID:fa+7VobI0182それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:16:49.31ID:glur3y5ha183それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:17:55.36ID:jtpUyJBAd184それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:18:14.31ID:Bzo9lwVc0 >>177
ありがとう eイヤで試聴してくるか
ありがとう eイヤで試聴してくるか
185それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:18:22.90ID:aOAGm6Up0 >>180
ハゲとるやないかい!
ハゲとるやないかい!
186それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:18:24.86ID:H0d3HNrQ0 ヘッドフォンはソニーでええやん
スタジオ使用率100%やろ
スタジオ使用率100%やろ
187それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:18:50.43ID:IO6szS1I0 >>180
ハゲばっかで草
ハゲばっかで草
188それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:18:52.73ID:vKjbiDbf0 >>150
いらんアニソンとかサブスク聴いてるならもういらん、変なアンプかますのよくない
いらんアニソンとかサブスク聴いてるならもういらん、変なアンプかますのよくない
189それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:19:51.79ID:aOAGm6Up0 スピーカーはごりごりの円安のとき買ったB&Wのやつだわ
190それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:21:54.42ID:jtpUyJBAd191それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:21:56.98ID:GvjexCKa0 shureとかの潰して入れるタイプのイヤピって音悪くなってる気せん?
192それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:23:16.79ID:jtpUyJBAd193それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:26:16.98ID:oII9x8Uu0 やっぱゼンハかな
194それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:26:45.28ID:kB4S3b3S0195それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:30:08.61ID:4rNZn/gG0 デノンおらんか…
196それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:31:36.69ID:85pWJpEM0 なんGヘッドホホHD599のヘッドバンドクッション経年劣化でボロボロになって草も生えない
蟻から今安くシリコンカバーやらイヤーパッドやらクッション10点程買ってみたわ
物は大切にしたい
蟻から今安くシリコンカバーやらイヤーパッドやらクッション10点程買ってみたわ
物は大切にしたい
197それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:33:07.13ID:M8YXtcvY0 スタックスとかいう日本を代表するメーカーあるんやろ
198それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:34:19.96ID:M8YXtcvY0 スピーカーも日本メーカー元気ないな
オーディオ大国やったのにねえ
オーディオ大国やったのにねえ
199風吹けば名無し
2024/02/21(水) 01:35:20.57ID:d4lX64V10200それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:36:53.37ID:z/GrzsGx0 イッチの見せてや
201それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:37:19.68ID:fa+7VobI0 >>200
ワオは普通にAirPods Proや
ワオは普通にAirPods Proや
202それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:37:32.43ID:hKMlkdcw0 ビクターええやん
203それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:37:47.32ID:r41pmJOjp サンジュが使ってたヘッドホン欲しかった
結局BOSEのQCⅡ使ってて文句無いわ
結局BOSEのQCⅡ使ってて文句無いわ
204それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:38:44.24ID:tcrcICO60 >>174
ボーカル遠いし低音スカスカだから3ヶ月で売ったわ
ボーカル遠いし低音スカスカだから3ヶ月で売ったわ
205それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:39:25.30ID:nNRcmVpd0 相当前に買ったfostexのhpa3?ってアンプにHD598や😤
206それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:40:33.53ID:x0CiZIdM0 >>203
akg k701やな
akg k701やな
207それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:44:27.82ID:tcrcICO60 わいはATH-ADX5000+AT-B1XA/3.0+TA-ZH1ESの最強布陣だわ
離席時用にTechnicsのEAH-AZ80も使ってるで
離席時用にTechnicsのEAH-AZ80も使ってるで
208それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:45:56.24ID:fa+7VobI0209それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:46:06.13ID:BNsdjzrz0 オンキヨーさんに未来はあるか?
210それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:47:22.44ID:jEkuKIMP0 アシダ音響ってなんで一時期話題になったの?
211それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:49:25.92ID:tKUYnUs80 水月雨の竹(初代)の音好き
竹2は別物や
竹2は別物や
212それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:56:00.44ID:kB4S3b3S0214それでも動く名無し
2024/02/21(水) 01:59:30.53ID:4I//m4rX0 ピュアオーディオなんて札束で耳栓してるようなもんやで
215それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:01:05.85ID:S0mK6UZT0 これぞなんG逆張りスレ
外国のレコーディング見てるとほとんどソニーのヘッドホンしてる
外国のレコーディング見てるとほとんどソニーのヘッドホンしてる
216それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:02:32.67ID:kB4S3b3S0 DENONはマランツとくっ付いて
ディーアンドエムになった国産の勝ち組やな
アンプとCDデッキは安定のクオリティー
ディーアンドエムになった国産の勝ち組やな
アンプとCDデッキは安定のクオリティー
217それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:03:20.58ID:3HbmtA6w0 ソニーのタイヤホンが20万くらいで落札されてた
ああいうのまた出してほしい
ああいうのまた出してほしい
218それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:04:22.39ID:kB4S3b3S0219それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:04:50.48ID:TpcDoK630 それでも外国製特に中韓製品使うよりはマシだろ
中韓スマホなんて使ってるやつはどんな目で見られてるか自覚あるのかね
中韓スマホなんて使ってるやつはどんな目で見られてるか自覚あるのかね
220それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:05:41.19ID:3A84VFiq0 >>219
くにへお帰りください
くにへお帰りください
221それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:07:14.66ID:D7kDunI/0 スマホも作ったこと無い会社にワイヤレスイヤホン作れって無茶ぶりだよな
222それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:07:38.08ID:C/ayP4S40223それでも動く名無し
2024/02/21(水) 02:11:25.57ID:anFwt0ah0 家のパソコンでゲームする用のそこそこイヤホンって何買えばええん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホンダと日産の経営統合が破談 日産幹部「到底受け入れられない」… ★2 [BFU★]
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★5 [おっさん友の会★]
- 【コンビニ】ファミリーマートがおむすびや弁当商品の一部を値上げ コメ価格高騰で [シャチ★]
- 【強姦罪】シンガポールで日本人初、男性受刑者に「鞭打ち刑」執行、性的暴行事件で2024年に有罪判決… [BFU★]
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★4 [どどん★]
- 暇空茜さん、小島瑠璃子の旦那をめちゃくちゃに誹謗中傷してしまう😥可哀想だろ😭 [485187932]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★4
- 日産見てるとやっぱり日本人無能なんだって思っちゃうよね [267550838]
- 【石破悲報】わーくに、賃上げしまくったのに実質賃金マイナス-0.2%。一体何故……? [744361492]
- 【原点回帰】ホ ロ ラ イ ブ👍 ̖́-