探検
イヤホンヘッドホン趣味だと日本メーカーに失望するよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:08:12.91ID:nfxEvHt/0 かつての日本製への信頼は一体どこへ……
9それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:15:15.62ID:H5iFI9VT0 DCA stealthまたはexpanseを超えるヘッドホン、存在しない
10それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:16:08.15ID:dUdfhwfC0 何が楽しくて聴くもの自体が趣味になるんよ
11それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:16:11.71ID:nfxEvHt/012それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:17:43.63ID:nfxEvHt/013それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:18:28.73ID:nfxEvHt/014それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:19:50.14ID:xRd72zZA0 ヘッドホンはええやろ
イヤホンは中華に駆逐されてるけど
イヤホンは中華に駆逐されてるけど
15それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:19:57.05ID:r+KhyXg/0 finalすき
16それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:20:30.24ID:MQAfiVvh0 大谷も使ってるソニー買え
17それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:22:41.11ID:jCXus4m20 軍用機ベースのヘッドホンを改造したいんやけどBT化するユニットって無いんか?
18それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:23:04.00ID:nfxEvHt/019それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:23:07.90ID:zJUY5YN/0 ワイは中華のイヤホンは低音が厚すぎてイヤやわ
20それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:24:59.87ID:bntE3TMs0 mezeのヘッドホン良かったわ
21それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:25:14.19ID:nfxEvHt/0 >>16
ワイヤレスやろ?知らんけど
>>17
あるで
Bluetoothレシーバーが手軽でええ
こだわるならケーブル詰めてヘッドホン自体に取り付ける人もいる
https://i.imgur.com/lhwGhet.jpg
ワイヤレスやろ?知らんけど
>>17
あるで
Bluetoothレシーバーが手軽でええ
こだわるならケーブル詰めてヘッドホン自体に取り付ける人もいる
https://i.imgur.com/lhwGhet.jpg
22それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:25:20.55ID:nEPezRdt0 趣味じゃないワイも日本メーカーのは買わなくなったわ
2024/02/20(火) 23:26:14.68ID:gYBhsumV0
キモい趣味だな
24それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:18.91ID:AR/BRex90 >>17
トランスミッターでできると思うがヘッドフォンの電源どうするんや
トランスミッターでできると思うがヘッドフォンの電源どうするんや
2024/02/20(火) 23:26:19.54ID:N8jUO3jX0
ソニーのxm4は名機やと思うで
最新のは評価イマイチみたいやが
最新のは評価イマイチみたいやが
26それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:21.02ID:nfxEvHt/0 >>19
中華つっても低音ドンドコから中音オバケのカマボコから高音キラキラ低音スカスカのもなんかもう星の数ほどあるで
中華つっても低音ドンドコから中音オバケのカマボコから高音キラキラ低音スカスカのもなんかもう星の数ほどあるで
27それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:26:53.93ID:bntE3TMs0 水月雨ええぞ
コスパおばけや
コスパおばけや
30それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:28:46.62ID:nfxEvHt/032それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:30:31.21ID:nfxEvHt/033それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:31:30.97ID:H5iFI9VT0 エージング(笑)ハイレゾ(笑)リケーブル(笑)とか言うとるうちは発展しないやろな
34それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:31:48.68ID:jCXus4m2036それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:33:30.85ID:jCXus4m20 >>24
そんなん3.5のミニプラグの2極か4極からUSBの5V+とGND変換して取ればええな
そんなん3.5のミニプラグの2極か4極からUSBの5V+とGND変換して取ればええな
37それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:33:45.20ID:f1sBT5EU0 イッチガチ勢なら4万円以内ならどこがええか教えてくれ
ワイはなんとなくソニーの2万ぐらいの有線ヘッドホン使ってて満足してるけど日本製ってあかんのか?
ワイはなんとなくソニーの2万ぐらいの有線ヘッドホン使ってて満足してるけど日本製ってあかんのか?
2024/02/20(火) 23:34:32.64ID:ZLxjM2gk0
ワイヤレスイヤホンになってから
音響メーカーは死んだな
通信技術が無いから無理よ
音響メーカーは死んだな
通信技術が無いから無理よ
39それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:34:34.21ID:bntE3TMs0 4万ならプリンでええやろ感
40それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:36:13.13ID:PmtiDxDj0 オーテクとかいう海外ニキは使ってるけど日本では全く見かけないメーカー
41それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:36:18.09ID:nfxEvHt/0 >>33
エージングはタダで出来るし害は少ないがケーブルとハイレゾはホンマ……
エージングはタダで出来るし害は少ないがケーブルとハイレゾはホンマ……
42それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:37:53.35ID:aTH2v1To0 テクニクス
43それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:38:36.11ID:6RwBxCU3d44それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:39:02.72ID:OAFDxDaYa 日本には世界のFostexがあるやろ
車載スピーカーの世界シェア10%を占めてる
あとはSTAXも有名やな
車載スピーカーの世界シェア10%を占めてる
あとはSTAXも有名やな
45それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:40:17.99ID:p/CeSjM50 パナソニックはようやっとる
46それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:41:16.12ID:6RwBxCU3d2024/02/20(火) 23:41:50.61ID:XSln7L5e0
ワイはwinter使ってるわ
装着感がちょいアレではあるが
装着感がちょいアレではあるが
48それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:22.91ID:qeR4ZkQB0 オーオタとか日本から出ていってほしいから丁度ええわ
49それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:39.17ID:6RwBxCU3d50それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:43:48.43ID:OeYSunJ20 SONYのワイヤレスヘッドホンもうちょっと安かったらなあ
2024/02/20(火) 23:46:07.58ID:2/Enp+eq0
SONYでよくね?
53それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:46:30.38ID:cSNQuLch0 STAXはもう中国メーカーだけど?
54それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:47:06.35ID:OAFDxDaYa56それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:48:05.34ID:bntE3TMs0 >>54
AKG言うほどか?
AKG言うほどか?
57それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:49:51.28ID:OAFDxDaYa >>56
未だにK701がロングセラーで売られてて現役で使えるくらいにはすごいもん作った会社
未だにK701がロングセラーで売られてて現役で使えるくらいにはすごいもん作った会社
58それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:51:16.94ID:bntE3TMs0 >>57
K702実家にあるけど頭頂部のコブ痛くてなあアレ
K702実家にあるけど頭頂部のコブ痛くてなあアレ
59それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:52:34.56ID:6RwBxCU3d AKGは韓国資本に、ゼンハイザーはコンシューマ部門売却やけどね……
まぁ一時期のブームで調子乗って事業拡大しすぎたとかはあるかもしれんが
まぁ一時期のブームで調子乗って事業拡大しすぎたとかはあるかもしれんが
60それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:52:54.44ID:6RwBxCU3d61それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:54:35.86ID:bntE3TMs062それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:54:43.48ID:LY7kimgm0 そんなに高額でない気軽に使えるやつないん?
65それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:02.91ID:OAFDxDaYa >>55
XBAのAシリーズは名機だね
個人的にドンシャリのA2がお気に入り
あのダイナミックドライバーとBAのハイブリッドの音は唯一無二
装着してる姿がめちゃくちゃダサいけど、Appleのうどんよりはマシ
XBAのAシリーズは名機だね
個人的にドンシャリのA2がお気に入り
あのダイナミックドライバーとBAのハイブリッドの音は唯一無二
装着してる姿がめちゃくちゃダサいけど、Appleのうどんよりはマシ
66それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:05.61ID:LY7kimgm0 >>63
どっちも!
どっちも!
67それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:57:29.93ID:U6EuRWob068それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:58:26.50ID:sKuStACs0 少なくともワイヤレスイヤホンは日本製(wfシリーズ、FINAL)がBOSEとゼンハイザーよりよかった
体感では
ワイヤレスヘッドホンも結局whシリーズを毎回買うようになった
体感では
ワイヤレスヘッドホンも結局whシリーズを毎回買うようになった
69それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:58:42.91ID:bntE3TMs070それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:59:22.57ID:OAFDxDaYa71それでも動く名無し
2024/02/20(火) 23:59:49.57ID:yRO17Mqk0 イヤホン買おうと思ってるんやが、スマホで聴くだけなら有線と無線どっちがええんやろ
72それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:22.70ID:QR3gmM6F0 >>71
無線やで
無線やで
73それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:53.69ID:WRUj021M0 >>71
スマホで聞くだけなら無線が基本やないの?
スマホで聞くだけなら無線が基本やないの?
74それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:00:54.22ID:RMCh6Td5M SONYのIER-M9は傑作や
76それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:02:25.60ID:bXdLyg+hd77それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:03:28.29ID:+yVFXCBE0 Technicsは名前とロゴがかっこいいから好き
2024/02/21(水) 00:05:12.42ID:GvjexCKa0
スマホで有線で聴くとなるとスマホとイヤホンだけじゃだめだからな
その点ワイヤレスは楽ではある
その点ワイヤレスは楽ではある
79それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:05:55.72ID:glur3y5ha 2万で有線ヘッドホン買うならパナソニックのRP-HD10がおすすめ
解像度高くて、低音の透明感がクセになる逸品
解像度高くて、低音の透明感がクセになる逸品
2024/02/21(水) 00:06:20.34ID:wNQbWGIQ0
BOSEしか勝たん
81それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:06:52.17ID:bXdLyg+hd82それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:07:21.47ID:bXdLyg+hd あとはハイエンドdapか
83それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:09:08.87ID:riQ02uWh0 言われてみるとワイも海外メーカーばっかやな
ソニーの7506くらいや
ソニーの7506くらいや
84それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:11:37.88ID:PkcDjR900 悪いもの出してるわけじゃないけど中華がいろいろ無視してやってるからそっちに手が行く感じやね
未だにソニーが音楽業界の標準機出しとるわけやし
未だにソニーが音楽業界の標準機出しとるわけやし
85それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:12:21.43ID:ixXG8R6n0 イヤホンメーカー今の4分の1くらいに減ってくれんかな
多すぎてついていけん
多すぎてついていけん
86それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:13:39.75ID:QR3gmM6F087それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:13:58.90ID:bXdLyg+hd88それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:14:37.11ID:bXdLyg+hd >>86
ええのつこてるやん
ええのつこてるやん
89それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:15:14.80ID:WRUj021M0 >>85
ワイヤレスイヤホンはソニー、ワイヤレスヘッドホンはBOSEかソニー買っとけば間違いはないで
あくまでワイの経験上だが
イヤホンでBOSEとゼンハイザーとオーディオテクニカ、jbl,値段が大きく違うとはいえAnker ここのフラグシップ全部6年以内に一度は買ったけど、結局ソニーのが良かったはワイヤレスイヤホンに関しては
ヘッドホンはBOSEもよかった
ワイヤレスイヤホンはソニー、ワイヤレスヘッドホンはBOSEかソニー買っとけば間違いはないで
あくまでワイの経験上だが
イヤホンでBOSEとゼンハイザーとオーディオテクニカ、jbl,値段が大きく違うとはいえAnker ここのフラグシップ全部6年以内に一度は買ったけど、結局ソニーのが良かったはワイヤレスイヤホンに関しては
ヘッドホンはBOSEもよかった
90それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:17:33.43ID:/ehsQaH70 これ全部自演なのクソ怖いんやが
2024/02/21(水) 00:17:42.58ID:FSmL0GKZ0
外出の雑音まみれの中で使用するイヤホンなんぞ高音質でなくともそれなりの音出せれは良いとワイは思ってるわ
92それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:31.14ID:h39GcBXF0 スピーカーもそうだな
93それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:38.69ID:JeUb4V1h0 セリアのでええやろ
94それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:54.57ID:pMIiiYev0 SONYはアカンのか
95それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:19:58.43ID:ixXG8R6n097それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:27.46ID:F+heiKVU0 どれ使っても耳が慣れるから一緒だぞ
98それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:39.47ID:WRUj021M0 >>95
今有線はfinal使ってるけどかなりいいよ
今有線はfinal使ってるけどかなりいいよ
99それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:22:41.61ID:TUoW1AkLd ソニーのWF-XB700っていう1万円くらいのワイヤレスイヤホン使ってるけど良い感じやで
101それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:02.49ID:QqlTNeCC0 ワイは無線は令和最新版やったで
最初無線の音質こんなもんか~と思ってソニーのハイエンド買ったら世界変わったわ
最初無線の音質こんなもんか~と思ってソニーのハイエンド買ったら世界変わったわ
102それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:33.37ID:5CicMsVF0 群馬に木製の意識高いメーカーあるじゃん
https://tagostudio.com/headphones/
https://tagostudio.com/headphones/
103それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:24:51.21ID:qBL8HZfw0 オーテクの1万くらいのヘッドホンってどう?
104それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:12.42ID:riQ02uWh0 >>93
何気にバカにできんくらい音ええよな
何気にバカにできんくらい音ええよな
105それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:47.08ID:eRRtc/vy0 一万円前後でオススメのワイヤレスイヤホンヘッドホン教えて欲しい
用途はゲーム、動画視聴
FPSとかリズムゲームはしないけど遅延が少ないものだと嬉しい
用途はゲーム、動画視聴
FPSとかリズムゲームはしないけど遅延が少ないものだと嬉しい
106それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:25:51.64ID:rAhHa8gZ0 なんでおまえらイヤホンの話は盛り上がるのにスピーカーの話は盛り上がらないの?
107それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:26:51.98ID:aOAGm6Up0 >>102
木のヘッドフォンのデザインめっちゃダサいな
木のヘッドフォンのデザインめっちゃダサいな
108それでも動く名無し
2024/02/21(水) 00:26:58.02ID:4iqOMweq0 色々買ったけどSONYが一番良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★3 [蚤の市★]
- 「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
- トランプ大統領、ロシアをGサミットから排除は「間違いだった」「戻すべき」 かつて「シンゾーも100%同意していた」 [Hitzeschleier★]
- 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [七波羅探題★]
- 【コメ】米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法 [少考さん★]
- 【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… ★2 [湛然★]
- ジャップ、ガチで富裕層が増えまくる… [667744927]
- 【朗報】聴覚障害の津屋がバスケ日本代表合宿に招集 日本屈指のシューターで3P成功率はBリーグ3位 今後はデフ五輪との二刀流 [452836546]
- 白上フブキ🦊
- 【ジャップ悲報】日本人、タイ旅行に行って驚愕!「バンコクが東京より都会。悔しい」wxwxwxwxxwxwxwxwxw [732289945]
- 【石破朗報】トランプ「ロシアをG7に戻す事を決定した、シンゾーも賛成してた」 [705549419]
- 【悲報】カリスマ男優しみけん、不動産を購入したら決済前日に入居者がほぼ全員退去😨 [446369929]