X

子供一人につき500万円支給します←これだけで少子化が解決するという事実wgwgwgwgwgwgwgwgwg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:26:48.36ID:NsbSBi7O0
政府はアホなんかな?
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:27:08.70ID:dqrqbNrF0
ワイのが有能やろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:27:41.68ID:dqrqbNrF0
普通に出生率2超えそう
2024/02/20(火) 23:27:47.42ID:gkrXWtZi0
子育てなんちゃら色々足したらこのくらいはいってるやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:28:05.52ID:dqrqbNrF0
3人目は700万円支給します←これだけでみんな3人産むという事実
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:28:30.10ID:0iZ5eDIk0
国籍が外人なのに大量にいるからよこせといったやついるらしいな
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:28:34.53ID:dqrqbNrF0
>>4
全部合わせた方がインパクトあるやん、見せ方が下手くそなんだわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:28:56.42ID:dqrqbNrF0
>>6
日本国籍取ってなかったらそりゃ渡せんやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:29:34.83ID:dqrqbNrF0
ほんま馬鹿よな政治家って
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:29:43.91ID:a+JG6fQ30
産んで金だけもらって捨てられる子供が増えるやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:30:44.45ID:dqrqbNrF0
>>10
なら小学校入学で100万 中学校入学で200万
中学卒業で200万とかにすればええやん、産んですぐ渡したらそりゃあかんわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:30:45.91ID:wWQhZ8cI0
国の子育て支援の全部使ったら500万くらいやったと思う

一時金とか育児休業とか子供手当全部足したら
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:30:49.34ID:OY72me9p0
即捨てていいなら作るよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:31:21.46ID:dqrqbNrF0
岸田の代わりにワイが総理大臣になったろか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:32:07.69ID:dqrqbNrF0
>>12
そういうの全部まとめて500万にしたらええやん
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:32:36.51ID:pAoKhrIh0
金目当てで作られた子供が増えるぐらいなら少子化の方がマシ定期
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:33:02.90ID:/AYF3v4Q0
そんな金あるなら政治家が貰うだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:33:15.76ID:dqrqbNrF0
>>16
ちゃんと中学卒業まで育てんと500万は手に入らんよ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:33:39.41ID:dqrqbNrF0
>>17
今も全部合わせたら500万くらい貰えるらしいで、まとめた方がインパクトあるやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:33:44.55ID:a+JG6fQ30
>>11
小学校入学までに6年、中学卒業までに15年かかるんやぞ、そんな後から金貰えるからって子供産む奴なんてほとんどいないだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:34:17.17ID:/rkrH7e70
>>15
別にまとめる必要ないやん
分散した方が子供捨てないやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:34:17.48ID:oOvUSbbk0
>>10
捕まるに決まってるやんアホなの?
2024/02/20(火) 23:34:45.85ID:Di3zt6yE0
子供の未来よりも政治家の文通費(百万円)のほうが大事だろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:04.47ID:3D0XpV1c0
空き家リフォームでもええから家でもくれたらええやん、家賃なくなるだけで全然ちゃうやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:07.59ID:dqrqbNrF0
子供一人につき500万円貰えます制度!←これ見て産まねえ奴いないやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:19.47ID:RZOXJYj40
こんなクソみたいな時代に500万に目が眩んだ親に産み落とされるの可哀想
産まれない方が幸せだよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:35:39.30ID:pAoKhrIh0
若者増やして自民党に入れてくれる老人票を薄めるメリットあるん?
ちゃんと政治家様の立場に立って考えないと実現できないよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:07.08ID:oOvUSbbk0
どちらかといえば先に産んでて500万の対象にならなかった世帯がブチギレるやろうな
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:19.41ID:dqrqbNrF0
>>21
インパクトが大切なんや、ボリューム層は馬鹿なんやから合計が変わってなくても500万円という数字に惹かれて子供産む
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:36.17ID:a+JG6fQ30
>>22
子供を預ける施設はいっぱいあるんやぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:47.11ID:eS2/y9BM0
少子化の原因は非婚化やから子育て政策充実しても少子化解決せんぞ
婚姻数を増やさなアカンのや
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:36:55.18ID:QKwsei230
岸田「その政策を施行する前の産み控えがね、、、」
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:37:06.12ID:5y1pLcy40
でも育てるのに2000万はいるんやろ?1500万捻出できるやつなかなかおらんらろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:37:12.94ID:tTF4IdFR0
ほーん、で、財源は?
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:37:34.17ID:dqrqbNrF0
出血大サービスで4人目は1000万円支給や
これで出生率3超え余裕やろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:38:01.57ID:8PmqYQpl0
捨てられる子供が見える
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:38:24.46ID:eS2/y9BM0
少子化は夫婦が子供を作らなくなったのではなく、そもそも夫婦の数自体が減ったことに原因があるんや
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:38:38.31ID:TYbNdUz+0
社会保険料引き下げろ
社会保険料は80兆円
それだけ取られてる
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:38:39.84ID:hIfHZT3D0
子育て支援は少子化解決の糸口にならない
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:39:18.10ID:OY72me9p0
>>37
そもそも子供なんか要らねえ派もかなり多いと思うけど
子供なんか作ってどうすんの?
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:39:22.34ID:d3eGWTo50
外国人がバカスカ子供産んで金もらって国に帰りそう🥺
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:39:35.47ID:dqrqbNrF0
>>37
1夫婦が3人産めばええやん
今の政策もそれなんやし
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:39:40.49ID:aZa/gW//0
貰ったら赤ちゃんポストに投函するわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:40:43.49ID:dqrqbNrF0
>>41
日本国籍ないと支給されんで
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:41:24.17ID:qdnYSCCs0
いや
子供を大学出すまでの費用が3000万
実際は死ぬ子供や中卒や高卒もいるわけやから2000万

でもその子供が平均で2億稼いで納税や消費すること考えたら安い投資やね
回収率1000%の投資をしない意味がわからない

天才パフェットでも120%なのに
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:41:48.47ID:awecDGpw0
妊娠出産から大学卒業までのお金をすべて渡してきちんと支援をすれば国民が結婚出産をしてくれる
そう思ってた時期がマリンちゃんにもありました
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:42:36.38ID:pAoKhrIh0
ボトルネックになってるのは出産やなくて結婚な
アホはいつも勘違いしとるけど
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:42:46.49ID:WvnaCpl70
そんな事したら政治家様の懐に入る金が減るだろうが

少しは考えろよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:43:20.38ID:01w3gkfv0
一人目に配るのは無意味
二人目以降にすべき
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:43:20.44ID:la8jfFPPa
子供産んだら10万くらいにして皆で育てようや
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:43:25.90ID:qdnYSCCs0
>>46
>妊娠出産から大学卒業までのお金をすべて渡してきちんと支援をすれば国民が結婚出産をしてくれる

それが実現した時代ってあったん?
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:44:01.43ID:5y1pLcy40
ワイ結婚したいとは思う相手はいるけど子供は別に…って感じなんだよなぁ
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:44:02.16ID:n6Xjf7900
>>38
異次元の岸田が毎月500円増税するで😁
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:44:25.45ID:9N9QwFRK0
もう国として終わるの確定してるのに今更少子化対策とか30年くらい考えるのが遅いよガイジジャップ共
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:04.57ID:puaA+eZdp
韓国見ると分かるけど少子化対策は全く意味ないで
単純に色んな思想が広がったから子供産まんかったり結婚せんやつが増えたんや
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:21.97ID:RZOXJYj40
こんな金配るより赤ちゃんポスト増やした方がええやろ
育てたいやつが育てたらええわ
年寄り夫婦の子供とかガイジ確定やし将来医療費掛かるわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:46.78ID:L2ouTlN+H
育休100%でええで
再来年からか?はよやれ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:50.85ID:n6Xjf7900
>>54
2030年までがラストチャンスって岸田が言ってたから平気平気
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:46:25.06ID:+qckPpJl0
しない
少子化の原因にカネの占める割合は少ない
日本政府がバカなのはこういうとこだわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:00.30ID:tTF4IdFR0
ぶっちゃけ、個人の権利や自由が尊重されるようになった現代では、少子化を防ぐのは不可能やと思うんやが、どうなん?

結婚をしない生き方、子供を持たない生き方も「自由な権利」として尊重されるべきってのが、現代の風潮やろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:12.24ID:awecDGpw0
>>51
あるよフィンランドだよ
支援の仕方は手探りな部分があったと思うけど金に関しては本当に莫大にかけてたよ
そうやって移民を入れずに頑張ろうとしたけど手厚い支援や給付をしても国民が労働と出産こたえてくれることはなく移民を入れることになった
かなしいね
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:13.76ID:bPw5lFewd
まず結婚させるのが先
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:30.48ID:tTF4IdFR0
金がないから、貧困だから、って言われることもあるけど、少子化って言うほど金の問題か?

そもそも、金の問題を抜きにしたとして、「子供がほしい」「子育てしたい」って思ってるやつってどれくらいおるんや
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:30.88ID:424S3NBT0
でもサタンの国の人口なんて5000万人くらいが丁度いいから
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:34.82ID:puaA+eZdp
金の問題じゃないよな産まれないのは
景気と出生率が関係ないのは過去のデータ見れば明らかだし
2024/02/20(火) 23:48:56.16ID:S3aoXujp0
>>28
それはもうしょうがないやろ
今日家電買って、明日届いて、週末に見たら値下げしてた的なやつやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:49:08.22ID:la8jfFPPa
>>55
産むのも育てるのもリスクだらけやし他に楽しいことあるしな
なんも対策せんでも娯楽取り上げたら解決しそう
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:49:33.19ID:OY72me9p0
ワイら介護や年金の為に産みたいやつはどんどん産んでくれな!
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:49:44.72ID:93roOaKh0
500万支給※1※2 ※3 ※4 ※5
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:50:05.47ID:bPw5lFewd
人類はもう少子化一直線だよ
100年後は全世界地域で少子化らしい
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:50:28.69ID:rlMtImLQ0
金も時間もかかるストレスもたまるこんな育てるのが大変な生き物がよく天下取れたな?
現代でさえ問題だらけやのに昭和以前なんか子育てにならへんやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:50:57.56ID:BAt5uROc0
>>60
そんな風潮とかあってないようなものでこんな世界的な少子化が起きると思うか?
権利が尊重されるから産まなくなるのではなく、産まなくなるから子供を持たないことも権利だと主張し始めるんでしょ。因果が逆
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:51:22.07ID:qdnYSCCs0
>>65
まあ産まないのは個人の自由でしょ
でもインセンティブ付けた方が産む動機付けにはなるわけだからやるべきでは?

産むことを期待して金払うんじゃないよ?
産んだら2000万

これは回収出来る金額なんだから払うことに何の問題も無いよね?
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:53:13.79ID:GR8vpecE0
>>66
家電エコポイントで政府は信用しないと決めた
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:54:00.35ID:awecDGpw0
どの国でも少子化が始まるのは富裕層から
比較的出生率があると言われる国でも生んでるのは生活が厳しいはずの移民
その移民すらアメリカでは生活が安定し出すと非婚も産まない率も多くなってる

文化圏が一定水準を超えれば結婚出産はむしろ減ってくのが今の人類の流れだと思って減らないうちから何かしないといけないんだろうね
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:54:28.61ID:E275lSWQd
現代資本主義社会病だから無理だよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:54:48.63ID:tTF4IdFR0
子育てって、金だけの問題ちゃうやろ 
時間も、体力も、精神力も、必要って聞くで
これらを犠牲にしてでも子供を持ちたい、と思うような価値観の社会にせんと解決にはならんのちゃうの
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:56:54.60ID:06bcZAzYp
子供欲しくないって人が増えてるから産みたい人にいっぱい産んでもらうって方向性は間違ってないよな、支えてくれてるんやからそれ相応の金を国は渡すべきや
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:57:46.47ID:qzqpc7DW0
金と時間は最低限必要なものやな
それらが無いとそもそも子供って選択肢が出てこない

十分な給料と休日があってやっと出てくる選択肢だけど
現代はもうそれは贅沢になってる
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:58:12.55ID:GkbUH4Hr0
女の社会進出と出産が合わんのやろ
出生率高いのって男尊女卑社会やない?
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:58:50.83ID:4vxV1+Ig0
なぜか児童の事故死が多発しそう
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:26.07ID:pfISuQKeM
>>37
夫婦増やすのは無理や青天井過ぎる
時代は子ども産んだらはいお金や
つーか、その次元に突入しとるんや
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:27.84ID:qdnYSCCs0
>>77
>子育てって、金だけの問題ちゃうやろ

少なくとも金の問題はかなりの割合であると思いますけどね
とりあえず金で解決出来る部分は金で解決すれば良いのでは?
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:17.09ID:bY+FXhef0
国が人口子宮開発して人口調整すりゃええやん
ほとんどの問題解決するんやからさっさとやれや
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:41.56ID:k9C6uFZH0
生物が子孫を残そうとするのは本体が滅びるからであって、若者にとって死ぬ気配が全くない今の先進国では子供を持つ意味というのは非常に感じにくいだろう
そして産んだとしても子供はまず死なないわけだから沢山産む必要もない。少子化とは人(子供や若者)が全く死なないことを意味している。出生率は必ず死亡率に反応して動く
2024/02/21(水) 00:00:41.82ID:8mrxE8iM0
子持ちがでかい面して歩くのお前ら耐えられるか?絶対うざいぞこいつら
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:50.99ID:Hkg221M50
そんなのはじめたら絶対悪用するまんこおるやろ
産まれたそばから殺すの目に見えてるわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:01:43.52ID:LLFT29YY0
>>85
おもろい視点やな
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:02:16.24ID:dMWHPOIV0
そんなことしたら日本人が増えちまうやん
統一の教えに反する
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:03:35.20ID:QixPxCiD0
>>31
じゃあ独身税やな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:03:42.42ID:Xz9oguefa
子育て自体は金で解決しても少子化は解決しないってことよな
正直これ以上人口増え過ぎても維持できんのやろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:04:18.14ID:4jFPkDH6M
>>86
安心しろそのうち、屍みたいなじじいばばあばかりになるで
我が物顔どころじゃなくてこっちが支えんかったら死ぬわ位の
地方によってはもうなってるやろうが
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:04:44.45ID:DQjxfRSC0
今更少子化対策に力を入れだしても遅いしそれでやることが
現役世代から更に金を絞り取ることって間抜けすぎるやろ
2024/02/21(水) 00:04:56.21ID:QqlTNeCC0
>>16
その子供も将来の労働力やし底辺は必要やから損はないな
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:05.31ID:QlINCZuKd
ユニバース25とマルクスの予言当たり過ぎ
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:15.84ID:sW+JCJeD0
少子化を改善できるわけではないけどそれはそれとして現在の子育てに支援を手厚くするのは賛成だわ
ただでさえ結婚には向き不向きがあるし
結婚に向いていてなおかつ生みたいって人に費用を払うのは効率からしてもいいはず
あとはもう結婚や子育てという価値観の問題やな
けどここまでくると単一民族だけで人口このままでやってくのはそもそも困難なのかもな
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:15.85ID:i90KN8XL0
>>91
>子育て自体は金で解決しても少子化は解決しないってことよな

金で子育てが解決するなら子供を産もうという世帯は増えるでしょうね
少子化が解決しないまでも
少なくとも緩和されるのでは?
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:04.65ID:4jFPkDH6M
>>91
発想がちゃうで
既に社会保障を維持出来ん見込みの程に少子化が進んでる
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:56.48ID:ks4GgzYGp
今出生率2超えてるのとか中東、アフリカ、東南アジアの数カ国くらいやからな
女の人権がないような国以外は少子化や、もうこの流れを止めるのは不可能
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:50.44ID:/rT44t8E0
まあジジイに年金払うよりはまだいいわな
ジジイ育ててどうすんねんw
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:00.83ID:uw5bQfR90
手厚い子供手当を支給しても減るのは
北欧見たらわかるだろ
子供が減るのは金じゃ無い
娯楽の多さだよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:29.13ID:TMTuQfIm0
>>85
今まさに人口減少しとるわけやけど出生率は上がってへんやろ
本能が刺激される事なんて戦争くらいしかないんやから現代において死亡率はそこまで重要な指標やないわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:49.87ID:4jFPkDH6M
>>96
日本は高齢化という点では世界一のハンデを背負ってるけど、
島国とガラパゴス言語のおかげで他の先進国よりも移民少ないからどうなるやろな
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:50.55ID:nBMUKxIH0
不幸な子供が増えるだけだからやめろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:10:34.05ID:i90KN8XL0
>>101
>手厚い子供手当を支給しても減るのは

その子供手当ての内容を教えて貰わないと何とも言えないな
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:12:25.36ID:4jFPkDH6M
もう産める奴の総人口も割合としてめちゃくちゃ低くなる
今手を打たないと加速度的に終わるで
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:13:23.84ID:bN2SCQFO0
>>40
50年前から夫婦の子供の数は2人前後のまま大して変わってないんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況