X

森祇晶時代の西武wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:46:00.72ID:KpXfhsUF0
86 1位 日本一
87 1位 日本一
88 1位 日本一
89 3位
90 1位 日本一
91 1位 日本一
92 1位 日本一
93 1位
94 1位
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:46:48.92ID:ThxtJ+Pd0
堤時代
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:22.12ID:A4VSw1vDd
やりたければどうぞみたいな事言われたの89年?
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:47:53.70ID:gaJqej9wd
森もやばいけどもっとやばいのは根本
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:48:59.53ID:KpXfhsUF0
>>3
それは唯一優勝逃した89年。それがきっかけかしらんけどフロントに不信感抱いて退任
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:49:23.61ID:hwpK+myC0
ちょうど末期は長嶋が監督復帰して、常に持て囃されて
地味な森は色々比べられて損してた気がする
2024/02/20(火) 23:49:31.18ID:xkvsl1Lv0
89は西武がこなかったから巨人勝てたまであるな
ロッテより弱いwもあるけど
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:49:44.38ID:bI7XGHRl0
なんで3位になったんや
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:50:00.72ID:6YszlBeD0
日本一初年度
石毛(30)
辻(28)
伊東(24)
秋山(24)
郭(24)
工藤(23)
渡辺久(21)
清原(19)
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:50:26.54ID:EkDc/+pf0
これすごいね
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:51:14.38ID:kkfITBWT0
森は選手時代にV9にも関わってんのがすげえ
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:51:20.36ID:+wvu0kUtd
サンキュー堤
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:51:29.77ID:A4VSw1vDd
>>5
ブライアントが大暴れした年やったっけ
なんとなく覚えてるわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:52:06.96ID:hwpK+myC0
近鉄は仰木時代で、こっちのほうが何かと人気があった
というかチャレンジャーだったからな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:52:50.94ID:tsWl908k0
>>8
シーズン前半に主力の不振で出遅れた
最終成績は3位だけど首位と0.5ゲーム差や
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:53:14.28ID:kkfITBWT0
10.19って89年やっけ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:54:49.77ID:Y+O03UF30
もう死ぬまでハワイかと思ったら日本帰ってきてんだよな今
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:55:05.24ID:6p8JUCPU0
>>16
それは88
結局西武が優勝した年
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:55:29.11ID:gPYIFZ5X0
>>9
この頃ってもう東出はおらんかったの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:55:29.24ID:6YszlBeD0
森さん戻ってきたんだ
ハワイで余生過ごすと思ってたのに
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:55:46.42ID:hwpK+myC0
というか、その前の広岡が4年中3年優勝だから
その頃から黄金時代になるのかな
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:55:58.60ID:FW9cUt1q0
ノムさん「きつねとたぬきの化かし合い」 ←これ

子供の頃は「きつねとたぬきのバカ試合」だと思ってた
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:56:15.88ID:PssJuQtj0
普通に包囲網喰らってんのがやばい
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:56:30.23ID:6p8JUCPU0
そういや東尾時代になるけどマルティネスは守備ヘタで日本シリーズのDHナシで使えないからクビになったって本当?
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:56:49.92ID:wRAGQ9XVM
近鉄の確変じみた優勝がなかったらV9並んでたんか
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:57:19.00ID:hwrnA6IS0
日本シリーズ最高傑作ってやっぱり92年?
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:57:27.69ID:6YszlBeD0
秋山 工藤 ナベQ 伊東 辻育成したのは廣岡だしな

清原もくじで大当たりして運強すぎ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:57:30.01ID:s5heNEg00
>>24
せやで
だから守備ができるという触れ込みのブロッサーとかシアンフロッコとかジンター獲ってきた
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:57:33.93ID:kkfITBWT0
工藤と森ってどっちが優勝経験多いんやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:58:16.11ID:6p8JUCPU0
>>28
やっぱそうだったか
なのにセ・リーグの巨人が獲ったときは馬鹿なの?と思った
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:58:18.11ID:GusjChiA0
ガチガチなスタメンの中でレフトだけ大きく固定しない自由枠と言うのが斬新に思えた
鈴木健とか垣内も駆け出しはレフトやったような
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:24.07ID:HIWmCBTE0
森を以てしてもどうにもならなかったベイスの闇の深さ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:42.05ID:GusjChiA0
>>17
え、マジ?
キヨ会いに行けや
渡航はできんのやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:46.55ID:hwpK+myC0
選手とどんな会話してたんやろ
というくらい、大人の地味な紳士という印象やったけどな
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/20(火) 23:59:59.75ID:zBjSVZ0g0
サンキュー仰木
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:33.61ID:Hb6lu8hX0
>>32
というか谷繁追い出しとるからな
この件で名将の1ランク下みたいな扱いになっとる
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:00:54.95ID:VIIsz+/J0
V2かV3の優勝インタビューで
工藤が「10連覇します!」って言ってたけど
誰もツッコめないくらい強かったな
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:01:02.93ID:mxSSFZFK0
>>34
ストレート打たれたら何で変化球を投げさせなかったんだと言い
変化球を打たれたら何でストレートを投げさせなかったんだって言うんやで
工藤もナベQも伊東も言っとったからな
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:01:12.02ID:cMG2okLCd
>>32
森が来るまでのベイスってそんな弱くなかったんやないんか?
内部崩壊が始まってたんか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:01:28.59ID:5dBFfx1pa
・サモアの怪人
・パナマの怪人
・カリブの怪人

類似品が多くて迷う
つかこれ系の渾名の元祖って誰や
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:02:07.08ID:Hb6lu8hX0
>>39
権藤と駒田が喧嘩したあたりからギスギスやないか
選手が監督追い出したなんて噂もあったし
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:02:44.70ID:2c0iFbXed
>>9
この中で現役を西武で貫いたのおったっけ?
伊東だけか?辻はヤクルトにおったよな?
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:03:02.74ID:l7qxHMof0
>>40
知らんけど昭和のプロレスっぽい
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:03:32.00ID:wsnktKtLM
最近ならまだしも堤と根本でやりたい放題やってた時期のメンバーでもめっちゃ人材流出しとるんはなんでなんやろな
何なら根本もダイエーに行った訳で
2024/02/21(水) 00:03:40.87ID:V7+QV59F0
>>9
堤堤いうけどみんな生え抜き?
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:04:20.87ID:Y+jzYflCd
このころってドームは蓋付いてないし金もある方の球団やったけどFA制度始まったら即効流出してるし結局本拠地の場所のせいなんやろなって思う
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:04:35.16ID:Hb6lu8hX0
>>42
郭泰源も一応そうやね
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:05:49.40ID:cMG2okLCd
>>44
あそこ熱いし寒いやん
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:05:59.20ID:EF1xKv220
>>46
それはもう確定事項や
仕事場があんな場所ではさすがに移籍するわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:25.87ID:Hb6lu8hX0
>>45
せやね
この頃の西武は巨人との選手争奪にも勝ってた
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:06:31.19ID:0Y+HfKMcH
王ダイエーに開幕戦で負けたの94やっけ?
悔しくて泣いた気がする
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:33.64ID:5dBFfx1pa
選手「どうも、森チルドレンです」
オーナー「こいつ戦略すごいんやろな……監督決定!」
選手「どうも、野村チルドレンです」
オーナー「こいつ戦略すごいんやろな……監督決定!」
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:40.65ID:d9FgeYhk0
最後の方しか知らないけど
流石に勝ち過ぎてヒール感があったな
ハム大沢親分との優勝争いとか親分がすげえ応援されてた印象
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:00.35ID:Hb6lu8hX0
>>49
電車にこだわってあの場所から動かなかったのは大失敗だったんかね
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:00.97ID:YYZIoxls0
広島の名将古葉監督の最後の3年間もなんか見えなくなってますね
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:17.14ID:OVGlTja10
>>44
堤がライバル球団を作りたかったからと
根本が渡り鳥な気質だったから
あと当時のダイエーも金持ちではあった
ルーキー若田部の契約金が当時最高額かなんかで騒がれていた
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:59.78ID:dWtKtUeQ0
内在証明が連続Aクラス終わらせたのもなんかエモい
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 00:09:37.08ID:VX2fzpS8a
しかしいくら有望な人材を裏技で集めてもあれだけの人数をレジェンドクラスに育て上げるってパネェな
いまみたいに出来上がった選手をFAで集めるのとは訳が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています