X



登山家「山で迷ったらとりあえず登れ」登山家「沢を見つけて下山しろ」←これ結局どっちが正解なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:04:25.44ID:7hwW/m/B0
遭難した人が山頂で見つかったって話は聞いたこと無いけど、
自力で下山したって話はよく聞くからやっぱり後者の方が生存率高いんやろか?
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:35:52.59ID:LNehurwI0
風を感じれば抜けられる、大抵山の内側から外に風は拭いているから追い風になるように歩けばいい
2024/02/21(水) 05:36:18.62ID:GW4ZQSog0
登山道に出るのが大前提
登山道に出れば勝ちのゲーム
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:38:52.57ID:7bAOdxDx0
こういうの地図とコンパスで変えれんの?
2024/02/21(水) 05:39:55.70ID:C1epMABV0
まず難易度高い山に入らんことやね

山の周りに山がある場所は方向感覚狂うとマジで怖いからな
2024/02/21(水) 05:42:12.54ID:C1epMABV0
いつでも遭難しても良い装備は持ってかんとダメだろうね
馴れてる奴ほど遭難するのが山だから…
2024/02/21(水) 05:42:39.17ID:3xDjpkXJ0
>>40
地元の緩い山でさえ遭難して沢を降った親子が亡くなったわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:43:10.60ID:WMkZVi460
カメラ付きドローンとか持ち込んどけば空から見下ろして現在地点わかるよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:43:33.97ID:ddwMRxdr0
有識者「山なんか入るな」
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:45:51.66ID:2Npp07xE0
まず前提として
道迷い遭難=低山ほど多い(樹林が生い茂っている)
と言うことすら登山しない者は知らないからね
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:47:01.97ID:QSEl9iDD0
上から下へは移動できるけど下から上へは戻れない事があるので
さらに遭難するから上れって聞いた事ある
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:47:30.03ID:2Npp07xE0
道迷いが起こる低山の登山道例
https://i.imgur.com/Hp5rImc.jpeg

標高の高い山の登山道
https://i.imgur.com/hkLsJv4.jpeg
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:49:34.17ID:T0ThaKI00
>>43
ワイはオリエンテーリングって地図とコンパスでチェックポイント回るスポーツしてたから、地図さえ正確なら帰れる
でも、読図のトレーニングを体系だってしてない人が遭難するのもわかる
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:49:53.79ID:T0ThaKI00
>>52続き
ワイはヤマケイの登山地図調査したことあるし、ここで遭難するなっての結構わかるで
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:51:11.44ID:2Npp07xE0
これが道迷い遭難が起こるリスクの高い低山
びっしりと樹林で覆われている
https://i.imgur.com/MvIeFVQ.jpeg
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:52:24.43ID:2Npp07xE0
森林限界を超えるような標高の高い山では
背の高い木々が無いから道迷いも起こりにくいので
道迷い遭難ていうのは低山ほど発生しやすい
まずこれが前提
2024/02/21(水) 05:53:01.20ID:nfck+PI70
山降りても降りる方向間違ったら雑木林とかで詰むんやろ
2024/02/21(水) 05:54:51.67ID:NygQsl630
登れっていうのは道が無い場合やろ?
道があって完全に迷った場合は他の登山者に聞くのが早い
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:56:10.71ID:2Npp07xE0
で、ここからが本題

実際に登山をする者なら分かると思うが
樹林で覆われた低山の山の中では
踏み跡がない所を歩くのはとても困難だと言う事
https://i.imgur.com/c7m7q8P.jpeg
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:56:31.01ID:43ssHdxq0
>>51
まあこれは登るしかないな降りたら死ぬわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:56:56.26ID:6xKV3tMm0
登れば迷っても正規ルートに戻れる可能性高くなるんやろ
てっぺんは一箇所しかないし
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:57:03.06ID:Png7QIe/0
今の時代スマホがあるやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:57:14.14ID:wsfY7sKa0
安易に沢を降りると滝に遭遇する
こうなると滝の付近はぬかるみ一方通行になって自力で引き返せないなから
滝に飛び込むしかなくなる
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:57:42.02ID:D2d9YJV00
登らない
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:57:42.38ID:2Npp07xE0
山って言うのは
踏み跡が無いところ歩くのは非常に困難で
とてつもなく体力を消耗すると言う事
生い茂る木や草や藪をかきわけて進むのは
労力と時間の割にほとんど距離が稼げない
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:58:11.90ID:CCwV4Yel0
登れば山頂の一点に収束するただそれだけの話
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:59:02.59ID:N85KzWyA0
まず山に登らない
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 05:59:36.47ID:2Npp07xE0
更に言うと
理屈上、道迷いは登りでは発生しにくく
多くは下山中に起こると言うこと
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:00:20.90ID:2Npp07xE0
下山中に段々弱い踏み跡になっていって
下ってるからそれでもどんどん突き進む者がいる
気が付いたらもう踏み跡はどこにもなくにっちもさっちもいかなくなる
これがだいたいの道迷いパターン
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:01:05.91ID:3yWw7AFj0
専門職以外は山なんか行くなで解決
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:02:06.41ID:DsmB5qB10
山登りて基本登山ルート通って行くもんと思ってるんやけど遭難するのは自分で未開のルート発見しようと思って山の中分け入って行くんか?
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:02:23.15ID:2Npp07xE0
更に考察してみようか

下山中なんだから普通は午後だよ
樹林に覆われた薄暗い山の中の夜は早いんだよ
下界の町ではまだまだ明るい時間でも
山の中ではあっと言う間に暗くなる
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:04:33.90ID:2Npp07xE0
・樹林でびっしりと覆われた山の中
・踏み跡もないような所を歩くしかない
・すでに薄暗くなり始めている
・下山中のことなのですでに疲れている

この状況で
道なき道を藪をかき分け「登る」と言う行動を取れるものが
実際いるのだろうかとなる
いかに「道に迷ったら登れ」などというのが机上論なのかがわかるはず
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:05:42.11ID:QxpvcikZ0
ひろゆき「登山する人全員馬鹿ですw」
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:06:46.79ID:2Npp07xE0
登るのではなく
「登り返す」ということだからね

登山をして下山中の一日の終わりと言う疲れてる時間帯に
木々やブッシュをかきわけて道もない斜面を登っていく
ミッションインポッシブル
2024/02/21(水) 06:07:03.32ID:t1sXMAuzd
>>36
どう生きてきたらこんな適当なこと言えるカスに育つの?
2024/02/21(水) 06:07:30.58ID:KIGialNta
なんか妙なのが語り始めたのでこのスレも終了ですかね
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:09:21.31ID:2Npp07xE0
誰だってそんな状況になれば
多少強引でも下ると言う行動を選択するに決まってるんだよね
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:09:49.07ID:T0ThaKI00
>>70
登山ルート通ってるつもりがいつのまにか外れていくんや
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:10:30.08ID:1JtnSv/70
沢を下って行くと下の方は滝になってたりして
下ってきた道が険しすぎて引き返して登ることも出来なくなるからもう死ぬしかない
実際、新潟親子遭難事故の親子は沢の下の方で死んでいたらしいよ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:10:55.38ID:1mc9m3aq0
川があったらとりあえず下るわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:11:17.81ID:IcDyhUQh0
夜を想像すれば
答えでるだろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:11:29.17ID:IcDyhUQh0
>>80
アウト
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:13:02.53ID:USJrCEkE0
>>79
滝にぶつかったらちょっと回り道して降りて、また続きから沢に沿って下るってことはできないの?
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:14:31.08ID:c6XqyuuJH
聞かれてもないことすんごい1人で喋ってるやついて草
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:14:34.30ID:T0ThaKI00
>>83
実際やってみるとわかるけどその辺りは崖だらけになってるのでもう行くも戻るも地獄や
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:15:42.19ID:m+CsK8WR0
パン撒いて登れよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:16:30.99ID:Q9ZSfosN0
山って綺麗に△の形してなくて谷あったり歪な形多いから降り間違えたら詰む
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:17:56.52ID:loQdGgit0
八甲田山死の彷徨
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:18:12.29ID:1JtnSv/70
>>83
回り道することも出来ないくらい来た道がボコボコでもう進むも戻るも出来ずに詰むらしい
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:18:34.31ID:pH2q4n0r0
https://i.imgur.com/qvJozVc.jpg
これ右行ったら死ぬんやろ
登山とか絶対にやらんわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:19:15.17ID:6VaCYSBG0
普通YAMAP入れてあるよね
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:19:55.02ID:pnirYKFO0
>>90
新潟在住の親子が沢下って衰弱して死んだやつやな
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:20:32.02ID:XugEv7nS0
山登りしてないと上にも横にも逃げれない沢のイメージができんわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:20:56.54ID:vKjbiDbf0
正解は上らしいな、馬鹿みたいに登れってわけではなくできれば…上に…らしい
川沿いは危ないんやてな
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:22:08.74ID:1JtnSv/70
登山って実は低い山の方が危険なんやろ?
道が整ってないとかで登山ルートを勘違いしたり
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:22:43.94ID:2Npp07xE0
道迷い遭難者の体験記をアレコレ読むとわかるが
全員に共通してるのが
事前に下調べをせずに山に行く人と言うのが特徴
要は予習せずに山に行く人
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:23:52.76ID:JXI3jgWH0
聞かれてもないことをベラベラ喋ってる奴がいて草
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:24:05.25ID:6KK/ody/0
下山しろって言ってる登山家いるか?
自称じゃないガチの登山家が下山しろって言ってるソースある?
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:24:18.59ID:T0ThaKI00
>>90
コレは慣れると右は沢行きって分かると思う
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:24:24.89ID:pnirYKFO0
>>93
谷って表現したほうが伝わりやすいかもな
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:24:45.57ID:2Npp07xE0
少し調べるだけで
下山中に登山道が転換してる場所があり直進してしまうと踏み跡は途中で消える
と言うような情報も簡単に得られる時代に
そう言うことすらせずに山に行く人
2024/02/21(水) 06:24:50.47ID:KIGialNta
まあ登れが原則だからって崖みたいなところ登るのはガイジ
「まず登れ」じゃなく「まずは落ち着け」だよね
地図を見るとか来た道を引き返すほうが登るより先にすべきこと
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:26:59.63ID:p8ZpP6R90
整備された登山道がない山には登らない
これしかない
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:27:58.90ID:KEenW1fd0
沢下るなんて高度なこと推奨できるわけないやん
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:29:30.86ID:JXI3jgWH0
仕事以外の理由で登る奴は全員滑落するかクマに喰われて惨たらしく死んでくれ
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:31:21.24ID:58l1c5ny0
下るを推奨してる専門家なんて見たことねーわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:34:26.38ID:1mc9m3aq0
登れって見つけてもらう前提の話なんか?
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:37:03.89ID:EsC3JpPcd
ワイは山間部住みやが
知ってる獣道意外は絶対に通らんで
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:39:33.43ID:CWPLLjEJ0
>>99
全然わからん
慣れるとこれが沢行きなのはどうして分かるんや?
2024/02/21(水) 06:41:04.24ID:RSVFJeNy0
ワイベテラン登山者😤
まずは地図アプリを見て引き返すことを推奨
地図アプリ入れてないやつは死ね
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:43:26.96ID:7/L3PdTi0
>>109
雪が残る=日当たりが悪い=谷筋
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:43:41.20ID:EsC3JpPcd
ほんま下準備しとらんやつは死んでも文句言えんで
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:44:21.64ID:T0ThaKI00
>>109
尾根線上って軽く登ってるように感じるのよ
なぜなら人間の目線って地上2mくらいなので、地面は常に見下ろす感じになるから平らに見えるとこは大体緩やかな下りなんや
この写真の場合左は藪が酷いだけで少し登ってるように見えるから多分尾根線
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:45:02.81ID:T0ThaKI00
>>113続き
対して右はまず斜面に丸みがなく尾根っぽさがない
平行線に近い等高線のところをなだらかに降っているイメージ
しかも雪もあって沢沿いは雪解け水で水量も豊富そう、危険や
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:45:22.12ID:KEenW1fd0
>>107
見つけてもらいやすくもなるし自力で登山道にぶち当たりやすくもなる
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:45:27.41ID:CWPLLjEJ0
>>111
なるほどねえ
この画像じゃ日当たり同じに見えるからワイはなんも考えないで右に行くやろな
2024/02/21(水) 06:46:37.12ID:ObTToFDc0
山上が正解
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:46:40.00ID:EUd0Poy50
>>21
ちゃんとした道があるところで迷うわけちゃうからなあ
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:48:25.53ID:fpHZFUeA0
ディスカバリーでは沢を見つけて下れと言ってたやろ
ベアを信じろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:48:43.22ID:T0ThaKI00
>>114続き
>>90をオリエンテーリングの地図で描くと多分こんなイメージ
赤矢印は写真を撮ってる方向や
https://i.imgur.com/oKLOUwn.png
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:50:44.68ID:gYLHUwaQ0
あのさあ、川を辿れば必ず海に着くんだよ
その途中には家があり道があるんだからわざわざ登って遠回りする必要ないよね?
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:51:57.28ID:lVwL0sbA0
>>121
水と同じ動きをして無事ならな
2024/02/21(水) 06:52:56.80ID:E3RyaG6qd
おまわりさんに聞こうや
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:53:39.68ID:xNZLsb/N0
>>121
🐻「やあ」
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:53:41.63ID:/rT44t8E0
整備されてないからなあ
沢は詰む危険性ある
なんとか道を見つけないとなあ
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:53:57.32ID:T0ThaKI00
>>90に矢印つけてみた
https://imgur.com/a/ZbIVOHz

青矢印を見ると遠方は降っていることがわかる
対して赤丸の木を見ると根っこのところは今と同じくらいの高さを維持できている
よって左側が尾根線や
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:55:39.66ID:s+hQYZcW0
GPSって山ではどうなん?谷は難しいのは分かるけど
2024/02/21(水) 06:58:52.62ID:zBUmuZSZr
あとちょっと行ったら道に抜けるはず!の心理で突っ込みすぎて
取り返しがつかんとこ降りてしまうとか聞くな
2024/02/21(水) 06:59:13.09ID:HeV1c9YmM
沢下るはありえねーだろ
まともなトレースあるとこまで引き返すしかない
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:59:33.42ID:T0ThaKI00
>>127
一応ある程度の精度では使えるが、木に覆われてる関係で測位ができない時がある。それでも誤差が100m以内くらいの印象はあるが、それが致命傷になることもある
それでも便利なので登山に今はGPS必須や
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 06:59:43.09ID:2+9yrTb/H
登らないで家でヌクヌクしとけば無敵
君子危うきよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:01:51.65ID:FLI6ygqu0
低山ほど装備が適当な人が多いからな
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:02:00.01ID:AYr9InIy0
>>131
君子ピンチで草
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:02:07.01ID:G+iOy/bpd
はっきり言って自殺に近い趣味だよな
135それでも動く名無し(ジパング)
垢版 |
2024/02/21(水) 07:04:19.38ID:hSeGohHI0
>>118
ちゃんとした道じゃないとこに行くなよ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:04:48.48ID:wfzGj7+E0
基地を作ります
火起こしします
虫食べます
余裕だろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:05:43.71ID:xLWp0Ekg0
沢「苦しい時は私の背中を見なさい」
138それでも動く名無し(茸)
垢版 |
2024/02/21(水) 07:06:55.76ID:2b7ePJW4d
>>107
正規のルートも見つけやすい
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:08:00.37ID:hM+5Igfv0
>>36
死因はわからんが遺骨は動物に食い荒らされた跡があったんよな
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 07:08:05.90ID:JuRtIXhm0
まれに沢を降りきって生還することもあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況