X



『京都府北部』とかいう未開の地について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 21:46:27.90ID:2gI8ae6S0
誰知らない模様
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:09:36.05ID:g+Pv898O0
>>7
舞鶴とか福知山で車買っても京都ナンバーだよね
5ch押したらKBS京都映るが
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:09:43.35ID:7Pvi3Y5M0
>>34
綾部は福知山の下なんだよなあ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:09:53.66ID:ZiCMX54WM
黒豆しか知らね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:10:19.34ID:d/QOnkd+0
わいの地元や
京都なのに港町なんやで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:11:29.00ID:d/QOnkd+0
園部はちょっと南行ったら亀岡に着くからまぁまぁ立地的にはあり
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:12:17.78ID:5w500vHt0
丹後半島1周ツーリングたまに行くわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:12:19.89ID:jU2mL+U30
>>40
行けるのが亀岡って時点でないやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:10.63ID:NMQkHMSR0
関西人は冬になると蟹食いに行くだろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:29.53ID:yyKRSR3o0
>>42
JRで亀岡から20分もかからずに京都駅着くやん
電車の走っていない京北に比べたら十分便利や
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:15:00.30ID:d/QOnkd+0
>>42
まず園部は京都市から30キロぐらいしか離れてないから全然余裕や
福知山より北になってからが京都僻地の本番や
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:16:04.07ID:d/QOnkd+0
伊根町とか宇川はもう秘境みたいになってるからな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:16:12.38ID:+QrDO1of0
>>14
中部
丹後地方と京都の間に丹波地方があって福知山と亀岡が入る、丹波西半分は兵庫
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:16:14.66ID:bqmfUSwy0
福知山って実は京都より神戸の方が近いらしい
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:17:04.98ID:klS8dO5g0
北大路より北はもう未開の地よな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:06.20ID:0L2cyV0qd
>>10
一部地域は語尾が「ゃー」になるから名古屋弁的な要素もあるわね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:28.06ID:yyKRSR3o0
>>49
どっちかと言うと北山より北やな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:43.74ID:NMQkHMSR0
関西というより北陸、山陰の仲間やろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:53.68ID:0L2cyV0qd
今ワイちょうど福知山
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:19:41.86ID:jU2mL+U30
一応京都府の所轄としては福知山綾部舞鶴は「中丹」という区分になって
それより北部は「丹後」
それより南部の亀岡までを「南丹」
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:20:52.47ID:iJYH/Wr0M
雲ケ畑には夜泣き峠ちゅうとこがありましてな、昔からあそこの萱場に行くと槌の子蛇ちゅうけったいな蛇が居るんですわ
榾みたいな形しとるんで、蛇に見えんのです
そいつが萱場におってぶつかって来るんですわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:20:52.80ID:g+Pv898O0
>>53
ABCテレビ映るから関西やぞ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:21:08.74ID:9GVFroIga
京都北部民にとって福知山は大都会
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:21:18.10ID:EbN6CQEx0
亀岡は国道9号を4車線にせえよ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:22:21.65ID:9GVFroIga
うちは京都市に行くより鳥取市のほうが近いという…
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:22:21.87ID:iJYH/Wr0M
当たったあと思ったら咬まれとったりしてまして、へて、そのまま家に帰るまでに毒牙回って
死んでしもうたという話もききます
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:22:38.87ID:f4L+WAkQd
>>2で出てた
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:22:47.08ID:jU2mL+U30
>>59
縦貫の無料区間でなんとかしてください・・・
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:23:34.19ID:ZrSyuWwOM
京都北部は所謂京都より飯美味い
奈良南部は海にも行けない
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:23:43.29ID:L00/1j7wa
>>35
福知山にも御霊神社の近くにピンサロらしき店があった
まだあるかはわからん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:23:50.11ID:7Pvi3Y5M0
てか綾部より北はネタ抜きで京都市より大阪神戸のほうが近いで
地図見たらわかる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:02.52ID:0L2cyV0qd
>>58
スタバあるしユニクロもあるしちっこいけどイオンもジョーシンもあるし子供の頃は、ほんまに都会やと思ってたわ
映画館はしょっぱすぎるけど三田かマイナーなのみたけりゃ丹波行けばエエとこあるし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:27.89ID:0yHAVj+V0
亀岡の北部感なんやろな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:35.64ID:JXn9rMjFM
舞鶴てうまく言えんけどなんかいきなり感あるよな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:54.25ID:yyKRSR3o0
>>63
9号線よりも山側に綺麗な道出来てね?
サンガのスタジアム辺りから船岡ぐらいまで9号線よりも快適に走れる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:31.45ID:0L2cyV0qd
>>64
ワイのじいちゃんが少年やきう時代試合したらしいわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:33.83ID:7Pvi3Y5M0
でも京都南座で青春過ごしたワイ的には福知山とか舞鶴の映画館の雰囲気すこすこやで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:38.22ID:CJKpp4azd
京都中部は芦田均ひいては谷垣の地盤やったり野中広務輩出したり政治的には有名どこなんちゃうか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:50.35ID:6kjtd5IKH
>>59
いつも渋滞するよな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:26:11.96ID:++cQTbpO0
別に関西に苦手意識あるわけじゃないけど
大阪とか京都市内よりは福知山とかに住みたいと思う
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:26:19.96ID:PFZUiLdaM
福井の尻尾部分の原発繁盛っぷりはいつも驚くわ
公共建築ほんと豪勢
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:26:22.43ID:HCf6DoLY0
あまり知られていないが
京都と三重県は隣同士なんやで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:26:34.62ID:NxDkzzRD0
福知山は京都兵庫の日本海側で一番マシや
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:26:48.14ID:wZG26Fa60
福知山って出生率めちゃくちゃ優秀らしいでこれから伸びる地域やろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:27:10.82ID:7Pvi3Y5M0
あと実はあんまり知られてないけど綾部って森友問題の爆心地やったりするで
綾部の畜産センターに京産大が獣医学部新設予定やったのを昭恵に蹴られたんや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:27:13.80ID:D38sF0dG0
B地区が多そう
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:27:41.26ID:LgUEj45rM
でもまだこうやって揶揄されるだけ京都北部ええよな
和束とか誰もいじってくれん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:27:42.87ID:SkIV7SOYM
国道9号線って京都市に向かう主要道路なのに確か片側一車線なんだよなw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:27:43.53ID:NxDkzzRD0
>>78
普通に大阪京都住んだらいいやろ
大阪北部とか京都なんて住んでるの元地方民だらけやぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:28:02.43ID:7Pvi3Y5M0
>>82
問題は産業があらへんことやし人口は着実に減っていっとる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:28:19.72ID:bqmfUSwy0
>>81
福知山は日本海側ってほど日本海近くないぞ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:28:42.64ID:ILq4YrTJ0
間人←読めない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:28:53.06ID:jU2mL+U30
>>79
おかげで舞鶴も綾部もど田舎やのにめっちゃ道路綺麗よな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:29:02.57ID:0L2cyV0qd
>>91
は…はしうど…
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:29:07.00ID:qI+844miM
篠山口行きってだけで謎の土地なのにそれよりは奥は何があるんだ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:29:18.08ID:FVpGTNGZH
>>30
田の字以外は京都ちゃうぞ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:29:38.64ID:yyKRSR3o0
>>86
和束の森っていうのイベント広場で見た事あるわ
木工細工やジビエ屋台やってた
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:29:42.97ID:++cQTbpO0
>>88
人多すぎるし治安とか民度考えたらなぁ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:21.33ID:FVpGTNGZH
>>88
大阪も京都も地方やん
何言ってんの君
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:36.08ID:wZG26Fa60
山陰本線は毎年豊岡まで行くのに乗るけど、通り過ぎる小さい街なんて何年先まであるんやろな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:37.99ID:NxDkzzRD0
舞鶴は西舞鶴と東舞鶴に分かれててどっちがメインの街なんか分からん、なんか規模同じぐらいやし
まあ店は東舞鶴のほうがややあったかな?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:44.94ID:9GVFroIga
京都府北部民は大体休日に出掛けるのが南の福知山か東の舞鶴か西の豊岡の3つに絞られる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:48.48ID:HCf6DoLY0
グンゼの本社が綾部なのは最近知った
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:19.87ID:jU2mL+U30
>>101
舞鶴民は西と東で争いが絶えないらしい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:55.70ID:TiwBqY1wM
>>105
吉野ですら北部じゃないという驚き
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:56.36ID:NxDkzzRD0
>>98
治安も民度も一部除けば普通やぞ、北摂とか寧ろ民度高い方や
東京とかの方がよっぽどヤバいで
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:31:57.82ID:uNwmfaPMM
あの辺運転マナークッソ悪いわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:32:00.89ID:38KNb8vp0
嶺南と親和性高い
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:32:15.49ID:++cQTbpO0
>>109
東京は論外でしょ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:32:36.37ID:jU2mL+U30
北摂は普通にハイソな住宅街よな
大阪住むなら北部やぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:33:52.64ID:NxDkzzRD0
福知山成美がたまに甲子園出るけど京都兵庫の北部は基本スポーツ弱いわな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:34:13.55ID:cNd7H0nW0
舞鶴は海軍の街だよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:34:33.78ID:mfd48+Afd
亀岡駅はさっさと跨線橋掛けろよ。
サンガの試合終了後アホほど混むんじゃ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:34:46.37ID:s00ENwib0
和歌山奈良三重県境の未開の三角地帯
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:34:48.23ID:bqmfUSwy0
>>115
ネタじゃなく人口比1/10くらいやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:24.39ID:eL12Y0/k0
京都府北部の過疎地から見ると
福知山、舞鶴、豊岡は都会
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:31.16ID:0L2cyV0qd
宮津がガチで縮小とまらん
糸井の母校のとこや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:37.38ID:jU2mL+U30
>>115
ボーイズは結構強いんやけどな
綾部と福知山は強い
成美とか共栄はサッカーのがよう名前売れてるかもしれん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:40.45ID:FVpGTNGZH
>>107
何を言おうが大阪も京都も地方やで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:44.21ID:ILq4YrTJ0
KBS京都のクロージング観てたら丹後・丹波の行ったことない地名いっぱい出てくる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:46.65ID:++cQTbpO0
京都や兵庫の北部とかでもちゃんとサンテレビは映るし阪神の試合観るのも困らないのはええな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:22.35ID:ik7E2Vbzd
>>82
福知山のスタバ行ったらナウなヤングが多くてワイの地元の篠山より活気があって切なくなったわ
ちな広尾住みちなヤク
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:27.56ID:++cQTbpO0
地味に京都から奈良までの区間もよく分からんとこいっぱいあるな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:37.77ID:jU2mL+U30
宮津天橋高校←これの読み方
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:41.99ID:0L2cyV0qd
>>125
異種族レビュアーズが地上波二局で見られた数少ない地域
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:47.83ID:iLqJqVXc0
カッペ地域とか全部伐採して京都ドライビングパーク作ろうや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:37:31.33ID:7Pvi3Y5M0
でもスタバの醍醐味って意識高い系の大学生がipadいじってる雰囲気やん
福知山のスタバなんて所詮カッペのガキしかおらんからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:37:56.34ID:++cQTbpO0
>>131
福知山公立大学あるじゃん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:38:10.38ID:7Pvi3Y5M0
>>125
サンテレビうつるのまじで強い
市内やと入らんかったからな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:38:14.11ID:NxDkzzRD0
>>128
糸井の母校やな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/21(水) 22:38:20.23ID:ik7E2Vbzd
>>132
皇后陛下の姉が働いてるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています