X

【疑問】ハモとかいう大して美味くもないのになぜか高級魚扱いされてる謎の魚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:13:05.39ID:OEFnYukrd
なんでや?
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:13:34.26ID:Nbzb6PfL0
自分で考えろカス
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:14:20.76ID:H/rW4/qV0
>>2
みんなで考えよ?
2024/02/22(木) 20:14:31.72ID:DY6E1iw50
わいは分からん😅
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:14:39.78ID:736aO4lb0
美味いと高級は別物や
2024/02/22(木) 20:15:24.15ID:YYoN4rou0
鰻>穴子>鱧
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:16:06.63ID:Z9KlLR1J0
本当に美味いハモ食ったことないんだろうな
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:18:50.14ID:9wNDfEwb0
やっぱり京都名物っていう肩書きは強いと思う
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:19:17.99ID:8hlrKJav0
別に高級ってほどでもない、関西ならスーパーにならんどる
2024/02/22(木) 20:19:30.64ID:VV/vRHOvr
絶滅危惧種だから
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:19:50.22ID:m+DxE1kF0
骨切りの手間賃込
2024/02/22(木) 20:20:51.47ID:dvjVISn70
確かにせやな
高い店に行くと出てくるな
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:22:44.52ID:pe22cWxv0
東南アジアやとすり身にして揚げるポピュラー食材や
日本人が中抜きするために値段釣り上げてるだけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:23:36.70ID:8yrXoOwI0
味はまあまあ美味いのと原価が安いから使いやすい
骨切りで刃やられやすいから手間賃みたいなもんや
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:23:53.62ID:6oTWN8rUa
生命力が強いから内陸の京都まで運んでも新鮮さを保てるってことで珍重されたわけで別に味はまあ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:25:00.14ID:cw0GdGs20
要するにウナギだし
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:25:07.57ID:f4YdUvTbd
マジレスすると京都で高級食材扱いされるせいや ハモはタフやから内陸の京都まで普通に生きて輸送出来たからな 車もない時代に
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:26:46.32ID:ddotVzeT0
>>17
しゃあっ骨・切り!
なにっ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:27:43.67ID:VRgKTAoO0
うまい鱧も食わせてもらえないとか親ガチャ外れすぎ
2024/02/22(木) 20:30:36.97ID:uRoDe3NE0
天ぷらうまいやん
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:32:17.47ID:EyPQ6rYO0
美味いやろボケ
お前らみたいな年中マクドナルド食ってるような貧乏人見てるとイライラするわクソが
2024/02/22(木) 20:36:00.81ID:vdpaGfuf0
京都行かないと食えない

少なくとも関東ではある店見たことない
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:38:34.80ID:aa/BMQDb0
>>22
新橋の飲み屋で食ったで
2024/02/22(木) 20:39:17.44ID:vdpaGfuf0
>>23
ええなあ
ワイも食べたい
ハモハモした食感なんやろなあ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/22(木) 20:41:06.42ID:Jn1q9VXR0
>>21
まあいいじゃんそういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況