X



上場企業社長の出身大学1位の慶応卒社長、ほぼ内部進学のアホだった…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:48:43.42ID:q1ZMgB+a0
つまり慶應は1位ではないってことやね
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:52:50.09ID:sYats1qg0
内部進学ってアホなん?別にそんな印象なかったけど
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:54:43.45ID:q1ZMgB+a0
>>2
内部進学なら河野太郎や石原良純や櫻井翔でも慶應に入れるんだよなあ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:54:48.80ID:SWaNHuv10
内部進学ってむしろ1番地頭いいやろ
学部によるけど難易度は幼小中>大≧高やし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:55:48.86ID:B84Pb8HI0
ワイは早稲田系列の附属は認めるけど慶應系列は認めんで
幼稚舎とかアホか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:56:40.73ID:qq88asWk0
嫉妬...?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:57:57.63ID:SN6xKOja0
どこの国でもビジネスとかで成功する奴は人脈とコネがしっかりしてるからな
竹馬の友に富裕層や上流層の子息を持ってる内部生は強いし、IQテストじみた幼小中学入試突破するくらいには賢いからな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:59:53.81ID:q1ZMgB+a0
>>4
幼稚舎は家柄と金だけやろ
簡単やん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:01:11.64ID:xPrXaHOB0
一般受験生の方が賢かったら、難しい一般入試乗り越えた東大生は推薦式の入試を採用してるアメリカの名門大学の学生より賢いし、頭いい奴は海外大進学して日本から脱出してないぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:02:24.09ID:ExmSWDiQ0
コネと人脈が培う環境としてはこの上ないし…
賢い奴は研究とかやったらええんやないか?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:02:25.10ID:xPrXaHOB0
>>8
幼稚舎の入試問題見たことないんか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:02:49.17ID:B84Pb8HI0
でも人数で言えば早稲田よりは下だよね😅
やっぱ中等部からの学院が最強なんよ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:03:05.78ID:m545PZIwH
>>8
安倍さん😭
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:03:56.48ID:qq88asWk0
いやでもおまえらがさ?
慶応幼稚舎の試験うけたらさ?

おちるとおもう、まじで。
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:04:29.24ID:LLpMYqzs0
総理大臣の息子とか孫でも慶應よりも遥にレベル低い大学出てたりするけど、あれって慶應はいれなかったんよね?総理大臣のご子息でも
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:04:46.15ID:sYats1qg0
あれ実質親への試験やろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:06:28.14ID:dMfWKe5r0
慶應の幼稚舎受けたことあるけどまんまわSPY×FAMILYのイートン校の入試みたいだったわ 貴族みたいな佇まいのお母様お父様ばかりで受験生も同い年とは思えないくらい言動に気品があったわ
見事に落ちたけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:06:57.59ID:q1ZMgB+a0
>>15
総理の息子が受験する時に親は若手国会議員やろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:07:14.27ID:Qeh9IRQu0
それが権力や
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:08:32.52ID:uVPrOkT9d
親ガチャってことやろ>>1
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:08:54.12ID:dMfWKe5r0
>>14
少なくとも小学部の子でさえなんG民よりも賢いと思う
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:10:23.50ID:pviofm4N0
欧米とか殆ど推薦とか内部進学やろ。
それで経済や科学で負けてるんやから受験自体無能やろ。
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:11:31.69ID:MScx/Igw0
>>9
一部の天才が頭ええだけやろ
ハーバードでも金持ちコネのバカばっかやし
精華大の方が百倍ええわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:11:43.76ID:LLpMYqzs0
>>18
調べたけど小泉なんて息子受験のとき大臣やってるし十分上級国民や
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:12:00.86ID:MScx/Igw0
>>23
ヨーロッパの科学とかうんこやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:12:54.49ID:pviofm4N0
>>26
有能やぞ。
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:13:06.38ID:W0bxhZkv0
>>11
入試で決まってると思うピュアG民がまだおったんやな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:13:42.55ID:MScx/Igw0
>>27
ヨーロッパの大国イギリスでさえゴミやん
製造業もITもカスや
オックスブリッジの連中はうんこでもしてるんか?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:13:59.00ID:My9vUDNO0
幼稚舎からなら子供が卒業するまでの間に授業料払い続けられるかも見てそう
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:14:01.75ID:wxVj2xfO0
>>24
中国版共通テストの高考も入試問題の内容は日本の高2レベルだよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:14:14.99ID:W0bxhZkv0
>>23
まぁでも貧乏人に一発逆転の夢見させてあげるんやからええやん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:14:38.97ID:MScx/Igw0
>>31
ほんま?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:14:41.33ID:q1ZMgB+a0
>>25
小泉は息子二人に親のコネは一切使わせないという教育方針だったからしゃーない
あれが実力や
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:14:51.46ID:B84Pb8HI0
社長になりたきゃ早稲田か日大やろ
上場企業だからと言ってええ企業とは限らん、有名社長排出率一位の早稲田が安定や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:15:05.85ID:MScx/Igw0
>>34
その割にはコロンビア大学院行かせてるやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:15:44.20ID:jj+2eDmz0
>>2
清原の子供とか留年してなかった?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:16:13.58ID:wxVj2xfO0
>>33
せやで その分センターみたいに成果大北京大行く奴は絶対にミスできないけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:17:41.54ID:jj+2eDmz0
>>14
だってあれの合格条件って家柄とか親が有名人かどうかの要素が大きいんやろ?まぁ受からんわな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 01:18:16.19ID:BVBSz5XR0
国に金玉握られてる状態より寄付金ジャブジャブの方が自由に色々できそうじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況