X



【悲報】EUさん、日本酒を禁輸へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 11:38:50.30ID:5+l7yh2J0
欧州連合(EU)が2030年以降、域内への日本酒輸出を禁止する検討を進めている。
EUが瓶や缶の再利用や再資源化を義務づける現状の規制案では、現地で瓶を洗って再利用するのが難しい日本酒は禁輸対象となる。
規制案は3月にも成立する見通しで、輸出に力を注ぐ日本政府は対象から外すよう外交攻勢をかけている。

 EUの「包装・包装廃棄物規制案」は30年以降、飲料品や食品などを入れる瓶や缶といった容器の再利用やリサイクル材の利用を事業者に義務づける法規則だ。
ウイスキーなどの蒸留酒やワインは地元メーカーへの打撃が大きいとして義務を免除されたが、輸入品の日本酒は規制対象のままだ。

 欧州の和食レストランなどで消費される日本酒の4合瓶や一升瓶を現地で回収し、再利用すると膨大なコストがかかるため、現実的ではない。
このまま規制案が成立すれば、事実上の禁輸対象となる。

 規制案は執行機関・欧州委員会が作成し、欧州議会や、閣僚で作るEU理事会は昨年、それぞれ修正案を採択した。
現在は3者協議で規制案の最終調整を進めている。日本政府は日本酒の義務免除について、欧州委の協力を取り付けたが、欧州議会の環境推進派が反対している。
EU理事会の対応も不透明で、「日本酒の扱いは規制が成立するギリギリまで分からない」(EU関係者)状況だ。

 世界的に日本酒の人気は高まっており、EU域内への輸出額は18年の約13億円から22年には約20億円に上昇している。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240223-OYT1T50112/#r1
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:19:09.64ID:Hrk2O8Cy0
実行したらウクライナ支援終了で。
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:19:47.11ID:u3J2H7ANM
欧米の差別はいい差別なので
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:07.42ID:eRFhzIgLd
自分たちのところはオッケーで
外からはダメって
よくこんな堂々とインチキやれるな
コレで自由がどうたらいってんだからすごい
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:17.49ID:drWQg9Rp0
20億の市場か
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:33.50ID:v57eiwJ00
ブロック経済とか懐かしいワードやな
低学歴ワイには無関係すぎて忘れてたわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:21:29.10ID:eosWdMMH0
日本酒の需要が高まってるって見たけどEU全域で20億って相当しょぼいな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:21:55.49ID:Q7ckJYDn0
>>159
フランスやイタリアと名だたる美食国家が2トップか
やっぱグルメな国は食の好奇心がある
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:23:36.66ID:RrXZtPx70
SAKEのせいでワインやウイスキーの売上目に見えて落ちたんやろか
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:23:48.86ID:QN3uCELF0
為替考えたらたいして18年から増えとらんやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:25:09.42ID:q5731KKv0
欧州とか言う脱原発脱炭素のために中露支援し難民受け入れで域内に分断進めてるガイジ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:26:52.73ID:8oIB8P00a
くだらねープーチンに滅ぼされろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:29:13.54ID:r2MbN26c0
中国も追随したらホタテ業者みたいになりそう
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:29:40.66ID:/f/8z4qx0
記事では日本酒視点で書かれているが20億円規模
缶と瓶の再資源化なのでEU以外の国が被るのは他にもありそうやね
日本製の試薬とか
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:30:39.47ID:YQRydcQ50
>>6
硬水で日本酒作れんのかな?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:00.34ID:UJoYCvDz0
パックじゃあかんの?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:18.47ID:nkAYtY3j0
こいつらほんま自分勝手やな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:47.27ID:/MRs4erT0
勝手に規制して貧しくなればいいさ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:33:17.66ID:Tbnh2CIB0
>>286
むしろ硬水のほうが適してなかったっけ、あんまり硬すぎるとダメかもしれんが
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:34:32.89ID:hJ9j3n3Yd
>>5
日本車メーカー潰しとやってる事一緒で草
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:36:24.74ID:fmXTC/SZ0
言うて日本酒って単体だと微妙やろ
刺し身とか食わないとさあ
ヨーロッパに日本酒と合う料理あるんか?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:37:53.77ID:q3n9STkm0
紙パックじゃないんだな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:38:00.19ID:okZ3kkYo0
まぁ欧州委員会相手せんでええやろ
日本はなだらかにアメリカの自治州になってくだろうし
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:38:11.36ID:n6TsC3Ip0
パックにしてないの?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:43:13.57ID:w35agplV0
EUが謎規制で自滅してるおかげで成長せずに済んでるからこっちとしてもありがたい
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:43:39.31ID:0jM1qQ360
>>295
はよ併合しろや
1億日本人の組織票で議会送り込んでアメリカ乗っとるんや😎
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:44:48.24ID:H6MCivLb0
ジャップが活躍するとすぐルール変える西カスしぐさ
スポーツも経済も変わらんね
ほんまプライドだけ高い無能集団や
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:44:53.55ID:znGzwkVq0
>>107
典型的なクソアホ無能やな
パーキンソンの凡俗法則そのままやってるとか
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:44:54.59ID:XwE74oAN0
>>77
賞味期限つければええやmn
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:45:25.69ID:xclazrkK0
これブリカス正解だった?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:45:44.82ID:kAnw1A5T0
けどEUお家芸の規制でiPhoneがUSBcになったんだぞ
感謝しろよ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:46:00.53ID:w35agplV0
>>77
せやけどいまもプラ容器のカップ酒売ってるし平気やろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:47:36.06ID:XlPYnlUod
日本のウイスキー売れ過ぎてコッチの酒売れないンゴ…
せや!!
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:47:45.15ID:bvygjZ1/r
ただの日本潰しで草
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:49:04.70ID:3RqEHjR+d
>>278
>>172
何言う手マスの
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:49:17.27ID:EooMgqgn0
EU最大の功績がiPhoneがUSB-Cになったぐらいしか無いの草なんよ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:50:24.95ID:g9+H50cP0
ヨーロッパ=誰もが憧れる先進国ってイメージだったのに一体いつから日本以上にやってる感を最重視して意味のない事ばかりするようになったんやろ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:50:53.69ID:DP/BTlnrr
こんな感じで中国製EVだけ補助金の対象から外してたよなEUって
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:26.43ID:0p9MlS9r0
鰹節も規制食らって現地にわざわざ工場作らないといけなくなった会社もあるからな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:31.51ID:Qeh9IRQu0
>>92
障害者やん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:52:50.83ID:SlvgRem30
もともと雑魚の寄せ集めやからな
そうでもせな身を守れんし
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:53:13.97ID:3JEb5wk20
>>310
意識高い系のブロック経済圏のイメージしかないわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:54:15.64ID:Qeh9IRQu0
>>310
貴族がいたりして歴史あるせいで日本より保守的なんよ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:54:44.01ID:okZ3kkYo0
>>310
確かにいつもこのイメージなんだけど
歴史を紐解くといつもこいつらのどこかが外患誘致して
一旦滅ぼされて気付く馬鹿しかいないんだよなあ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:56:32.71ID:DqtO4mwKd
人間そのものが一番環境を壊す自覚がないんだろうな
人間が救世主とかの宗教の国はこれだから
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 13:56:54.96ID:S/C2rIjZ0
いつものヨーロッパ仕草
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:00:07.28ID:LbzDdrvg0
まあいつものやつやな環境保全に考慮した入れ物なら問題ないっぽいから対応できるとこはするだけやろ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:00:27.19ID:KDaAV4dO0
環境なんてのは自国の経済のいいわけでしかないってのがよう分かるな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:00:59.03ID:y9WpzwCo0
現地で出回ってる瓶輸入して、つめて輸出すればええやん
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:01:18.26ID:8dxPbh3p0
>>5
シロンボはこれだから
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:01:41.48ID:cw39Rc3C0
ほんまカスやな欧米は
うちのとこは例外として他はダメ!じゃねえんだよカス
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:01:45.90ID:Q8v9mwk1a
意識高い政策やりまくった結果ヨーロッパで極右政党が台頭しまくってるの草やわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:09:22.89ID:twXO/uv60
大企業のロクでもない日本酒のせいで外国人の日本酒に対するイメージがどうのこうの
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:14:09.76ID:gXgv3ZGe0
いきなり差別かよ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:15:26.92ID:1n43aN0B0
数年後にEVと似たようなそんな事言ったっけ?始めるんやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:15:46.11ID:fNo6PWXW0
>>5
戦争が必要な理由
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:16:54.09ID:Fmc9JL+j0
EUなんてEV規制も採算無視して失敗、移民政策も失敗、加盟国あわせても経済規模もユーロも株もゴミやん
今回のリサイクル政策も失敗するわ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:17:34.70ID:8fQ5v6mn0
ウィスキーを例えに出して日本酒禁止にするのにサントリーはいいのか
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:18:26.09ID:Vhm0O3zXH
こういうのをやり続けてきたのが欧米や
こっちはそっちのを規制するけどそっちはこっちのを全部受け入れろの精神が基本
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:18:37.43ID:Xrj0lyy40
すまん、中国の属国になってええか?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:19:18.45ID:/qYu3eB20
そりゃスキージャンプのルールも変えますわw
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:19:37.10ID:lb8rIspZ0
ワインの瓶に詰めたった終わりやね
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:20:05.24ID:ARFZ2WjA0
日本酒飲めなくて怒るEU民はあんまいなそうやな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:20:53.74ID:ffig9kP70
ヨーロッパに支社作ってそこで日本酒作ったらあかんの?
気候的にあわんのか?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:21:05.61ID:Ep3AXZBa0
エコエコ言っても中国メーカーにEV市場取られると思ったら手のひら返したしな
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:21:30.56ID:uwcWha770
パリで日本酒のコンクール開いて力入れてる時にこれはキツイ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:21:56.29ID:wkCHF1bI0
ウイスキーも箱無くそうみたいな流れになっとるよな
ラフロイグやクラシックラディは無くなったんやっけ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:22:52.96ID:8Krlkk3H0
じゃあ日本もフランスワインは輸入禁止で良いよw
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:22:57.41ID:ffig9kP70
そもそも日本酒もワインも瓶である必要あるんか?
光に弱いならむしろビールのように缶のがよくないか?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:23:25.28ID:0jM1qQ360
EU離脱したイギリスは移民減らしたけどEU内の労働者も来なくなって困ってる
向こうは逆にEU入ってないと人権がないんやな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:24:08.62ID:aJw/w8Ly0
仮にワインを禁輸にしたら困るのは消費者だからな。完全にジャアアアアアアアップの負け
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:24:27.40ID:cLfINOZ70
そんなもん紙パックに入れればええやん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:25:26.79ID:ffig9kP70
>>260
正直日本酒よりは飲みやすいと思うで白ワインは
赤ワインはまあまあ飲みにくい
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:25:43.61ID:HDjCuqtT0
こんなバカ共が世界のリーダー面してるの大間違いやろ
アメリカ以下のカスばっかやん
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:30:19.94ID:wkCHF1bI0
ワインも缶増えてきてるでペットボトルはさすがに品質の問題があるからデイリーワインみたいな安物以外無理やが
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:34:44.75ID:yQzEI2yyr
イタリア=ヨーロッパの韓国
スペイン=ヨーロッパの韓国
トルコ=ヨーロッパの韓国
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:42:35.79ID:CB5ZdfeY0
>>193
なんであそこの人らって何かあると日本が悪いって思考になるんやろな
箸が転んでも日本悪いって言いそうやわ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:45:17.50ID:USRYCJKB0
昔の日本なら環境に優しい便とか開発してたんやろなぁ…
今の体たらくじゃ無理や
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:45:42.41ID:105JLeKl0
日本もワインやらユーロ産のビール輸入止めればええだけやん
イギリスはEUやないからウィスキーは許したる
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:49:48.59ID:cHl66tvD0
>>354
それは肥やしのことか
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:51:55.92ID:hwHG0uNQ0
紙パックで送っとけ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 14:53:40.05ID:fmXTC/SZ0
EU君がそんなに紙パック酒好きだったとはな
しゃあないからどんどん輸出したれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況