X



【悲報】EUさん、日本酒を禁輸へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 11:38:50.30ID:5+l7yh2J0
欧州連合(EU)が2030年以降、域内への日本酒輸出を禁止する検討を進めている。
EUが瓶や缶の再利用や再資源化を義務づける現状の規制案では、現地で瓶を洗って再利用するのが難しい日本酒は禁輸対象となる。
規制案は3月にも成立する見通しで、輸出に力を注ぐ日本政府は対象から外すよう外交攻勢をかけている。

 EUの「包装・包装廃棄物規制案」は30年以降、飲料品や食品などを入れる瓶や缶といった容器の再利用やリサイクル材の利用を事業者に義務づける法規則だ。
ウイスキーなどの蒸留酒やワインは地元メーカーへの打撃が大きいとして義務を免除されたが、輸入品の日本酒は規制対象のままだ。

 欧州の和食レストランなどで消費される日本酒の4合瓶や一升瓶を現地で回収し、再利用すると膨大なコストがかかるため、現実的ではない。
このまま規制案が成立すれば、事実上の禁輸対象となる。

 規制案は執行機関・欧州委員会が作成し、欧州議会や、閣僚で作るEU理事会は昨年、それぞれ修正案を採択した。
現在は3者協議で規制案の最終調整を進めている。日本政府は日本酒の義務免除について、欧州委の協力を取り付けたが、欧州議会の環境推進派が反対している。
EU理事会の対応も不透明で、「日本酒の扱いは規制が成立するギリギリまで分からない」(EU関係者)状況だ。

 世界的に日本酒の人気は高まっており、EU域内への輸出額は18年の約13億円から22年には約20億円に上昇している。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240223-OYT1T50112/#r1
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:08:50.91ID:t/XdGSPL0
自分らの作った容器すら再利用出来てなくて草
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:10.73ID:xfvkBiyG0
>>50
EU規格の瓶買わなあかんやん
あいつら規格に寄せた日本製の瓶は絶対認めへんで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:28.18ID:+r6FRYGG0
ストゼロ海外ではどうなん?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:37.44ID:zCmmys6c0
>>58
光通すし空気入るから日本酒腐るで
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:43.07ID:YNfoLwse0
>>5
草生える
ほんまEUってゴミやな
ここまで好き勝手してても何も言わせないのすごいわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:46.13ID:j90zGRFxd
>>73
向こうさん自国の水資源が絶賛汚染中&枯渇中だから海外に売れる酒作るのは無理やぞ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:10:00.97ID:J01ZgyyW0
EPAで酒類の関税撤廃したんだけどエグいなこいつら
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:10:03.18ID:vRfZpegU0
ウイスキーなどの蒸留酒やワインは地元メーカーへの打撃が大きいとして義務を免除されたが、
輸入品の日本酒は規制対象のままだ。

😭
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:10:15.49ID:TH0F6jqI0
その瓶で火炎瓶作ったらリサイクルってことにしてくれんのか?大好きなデモに必要やろ?
0084安倍晋三🏺
垢版 |
2024/02/24(土) 12:10:34.39ID:/TUb5eNn0
> EU域内への輸出額は18年の約13億円から22年には約20億円に上昇している。

クソ雑魚で草
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:11:02.11ID:aGRZuKe+0
鬼殺しばら撒いて第二のアヘン戦争や
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:11:27.79ID:BEd5PJOKr
すまん
ワインの瓶やウイスキーの瓶はええんか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:11:28.07ID:Nu/DeXiK0
向こうでボトリングするしかないけど、輸送で味かわりそうやな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:11:31.51ID:RSgdFAtKa
これを非関税障壁ではないと言い張るのは無理やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:11:57.14ID:6aR1FwTUA
>>79
中国「せや、日本の水買い占めるか利権取ってこっちに持ってきて酒作ったろ」
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:12:16.59ID:x8KkiOnrr
正直日本酒は質の悪いアルコールだからなぁ
洋酒みたいに蒸留酒の純度高いのを飲んだら飲めなくなる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:12:29.15ID:HqVvDzEE0
EU
「日本と中国と韓国のEVは補助金廃止!😡
輸入船舶が環境に悪いから!😡
現地生産?でもなんとなく禁止!😡」

ハイブリッドに市場を制圧される



これどうすんの?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:12:54.30ID:YQ5x9+sT0
一斗缶で輸出すればいいだけ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:12:55.45ID:G7ko3WzV0
>>92
うーんこの欠陥民族
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:01.69ID:FIL2qOiG0
20億程度になんで目くじら立ててるの?
しかもeu全体やろ?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:02.83ID:vFkfMhnn0
ヨーロッパの伝家の宝刀やね
EVも同じ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:15.02ID:78pgHq7Id
ほなケグならセーフか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:41.63ID:t/XdGSPL0
まさかここへ来て紙パックが脚光を浴びようとは
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:44.44ID:YQ5x9+sT0
>>84
こんな小さい市場を虐めんなや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:55.03ID:uO0TZiiP0
>>92
補助金なきゃあんなもん誰も買わんわ😂
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:10.85ID:+r6FRYGG0
>>92
EVの問題多くて結局ガソリン車復活するみたいやしホンマまともに付き合ってられんなこいつら
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:19.25ID:5lL0m2O50
これEUで作られたワインは瓶詰めされて世界中に輸出されるんやろ?
EUの言い分に乗っかるとしたらこれ環境汚染を輸出してる事になるやんけ…
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:20.20ID:QtgjChnM0
ホタテで騒いだんやし日本政府は補助金出すんやろうなぁ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:24.91ID:BEd5PJOKr
>>95
今は低いけどEVの二の舞にならんように早めに手打ったんやろな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:35.74ID:jj+2eDmz0
なんか欧州って日本以上にやってます感出さないといけない国になってないか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:14:53.36ID:MFHk5+TZ0
EUは軍事同盟ではない
経済同盟だからな
規格統一も大好き

掃除機の吸い込む力
便器の流れる水の量
とかも統一されてる
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:15.15ID:IcsKdDu70
こういう厚顔無恥っぷりは日本も見習うべき
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:32.33ID:4SIBy4KG0
なんでこんなバカ共の顔色伺って商売しなきゃならんのや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:36.45ID:H/FKld3K0
ほな鬼ころしおいとくでー
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:53.35ID:0jM1qQ360
>>92
そもそもクリーンディーゼルとか言う嘘がバレたのも元はジャップ製ディーゼル車排除するため規制強化したら自分らの技術が追いつかなくなったってクソ間抜けな話やからな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:59.45ID:BEd5PJOKr
>>103
うちがやるのはいい環境汚染だからな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:01.86ID:/goG69Gl0
侵略者の血筋
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:06.48ID:tJ7Tsp3X0
でもEUのお陰でiPhoneのライトニング廃止されたから
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:35.81ID:P8MNuhLw0
嫌ならジャップも東アジア連合作ればいいじゃん
あ、嫌われ者だから無理か
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:39.84ID:+MTRVSuW0
日本酒さすがに美味いしな
むこうに品質維持してもっていけるのか疑問やが
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:41.10ID:grBARYLC0
本当に白人って自分たちの都合で他国の経済破壊しても何とも思わんよな
ドイツがオーストリア併合して日本がインドシナ進駐した経験から何も学んでない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:42.35ID:IAa1Thsj0
>>92
VWとメルセデスがエンジン開発1年間も手抜いたせいでトヨタと一生差縮まらなくなって草
BMWはまだよかったけど…
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:17:24.22ID:t+lhW1cA0
EU圏の消費量ってたかいんか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:17:44.95ID:ajkopv6N0
そういうことにしただけやで
日本の酒による文化侵略が今ガチでヤバいからな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:18:01.45ID:jvsXjz2A0
>>92
ゴミ民族
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:18:36.17ID:LXqCHOSBd
現地生産っていったって
ヨーロッパのドブ水で日本酒が作れるんか?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:18:46.45ID:idzPoVFrd
EUのずるいとこは対外にはEUの大きさで

そして何か物事を決めるときには国の数=票数で
アメリカは一票だし日本も一票だがEUは30票あるからな

よく日本が勝つとヨーロッパがルール変えるとかあるけど
票数あるから勝てないのよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:03.42ID:Y4L1njnm0
>>51
欧州の酒瓶の再利用が難しいで終わりやん
寧ろ環境意識高い国として評価上がるで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:09.80ID:n0YXfF9j0
>>92
補助金と実質罰則で販売台数伸ばしただけやのに欧州ではこれだけEVが売れて~って言っとる馬鹿が多すぎる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:10.42ID:ajkopv6N0
真の意味でのグローバル社会なんて実際は存在しないんや…
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:30.40ID:At+8H/nq0
そろそろ捨てていいよなこいつら
インドと仲良くしていた方がええやんちゃうか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:41.67ID:6cQfVHq/0
>>5
死ねよゴミ国家共が
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:44.21ID:s5Z9nr0u0
こいつら根本的に黄色人種を見下してるからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:20:36.74ID:95FEoS6pd
鬼ころし送って欧州全土幸せスパイラルや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:21:23.32ID:oeJPr+SX0
日本酒糖分多すぎ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:21:24.79ID:2QN0vv430
対抗措置で日本も欧州産の瓶入りアルコールは輸入禁止にしたらいい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:21:55.59ID:0jM1qQ360
中国ってわざわざ他国に文化侵略してこない国で良かったよな
欧米とかいうパラノイアはいきなり俺ルールで他国を差別し始めるのがホンマにナチュラル差別の選民思想
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:22:04.08ID:P8MNuhLw0
>>122
EU全土の輸出額たった20億とかしょぼ過ぎるのに?
去年のボジョレーヌーボのみの輸入額の半分しかないぞ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:22:07.38ID:vZAtFjF10
所詮近代史以前は片田舎の歴史の中心ではない民族やしもう消費期限きれつつあるよな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:22:11.72ID:MRdvgh060
それ用に作るやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:23:35.49ID:t/XdGSPL0
欧州産ワイン切ってもええで
ワイはやっすいチリ産くらいしか飲まんから平気や
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:24:32.64ID:j90zGRFxd
>>140
ぶっちゃけ今は欧州以外のニューワールドのワインのほうが美味しかったりするからなぁ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:15.82ID:tPoz9Ih80
>>140
ニューワールドワイン普通に美味しいもんね
ヨーロッパ特にフランスのワインは高過ぎると思うわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:31.66ID:e4vx771i0
瓶は向こうで溶かしてご自由につかって貰えば良くね?
ヨーロッパで日本酒作って瓶詰めしてるとこなんかないだろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:37.61ID:MVBqig710
Microsoftやappleにブチ切れるEUは良いEU
域内の産業に甘く域外に厳しいEUはブロック経済のクソEU
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:38.02ID:EN6MCQyt0
自分達はなるべくダメージ少ないようなルール作りに徹するEU仕草
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:46.82ID:Z+sQ2hmkd
ジャップ叩き最高ってことなんか?薄汚い民族やね
移民を何とかしろよ
黄色どころか黒くなるで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:47.23ID:+MTRVSuW0
あいつらワインも縛りプレイして作ってるんやろ
上を目指せよ上を
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:25:55.83ID:jkvMjsOM0
なんやかんやで国産ウイスキー流通復活せえへんかな
竹鶴かえして?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:26:05.13ID:ajkopv6N0
>>136
たった20億とは思ってないから対抗処置とってるんやで
値段も高騰し続けとるしな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:26:31.35ID:P8MNuhLw0
>>144
嫌なら日本もブロック化しろよ
誰も仲間に入れてくれないから妬んでんだろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:26:37.15ID:c8tq9P5N0
瓶がアカンなら焼酎もアカンの?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:26:37.37ID:nEVpaGOg0
EUってアジア人に負けまくってるのに何で上から目線なんやろな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:03.82ID:gnpsQWwUa
車で勝てないから今度は酒かよw
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:07.70ID:MVBqig710
自由貿易協定を結んでも別の規定で規制してくるのはな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:47.64ID:MVBqig710
>>150
何をいきなり日本限定にしているんだよ
変な思想の持ち主か?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:49.21ID:5lL0m2O50
>>136
西欧の酒消費の低迷に対して日本酒は輸出額伸ばしてる訳だから将来的に脅威になると思うのもあり得なくは無いんちゃう?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:50.37ID:FGoayWKa0
国内消費でよくない?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:27:58.57ID:0jM1qQ360
>>150
日本はアメリカと同じように基本的に輸出国だから自由化すればするほど有利なんやで
ブロック経済しろよではなくブロック経済自体が邪魔なだけ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:28:05.73ID:N1foLsPl0
どうせまた負けるやろこの無能共は
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:28:17.94ID:lYxcqQoL0
>>156
ガラス溶かす時に死ぬやろ...
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:28:29.31ID:zEcsU1aN0
なぁこんな奴らと手切ってロシアに日本酒買ってもらわんか?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:28:48.55ID:uXe6/nLI0
>>5
環境なんかどうでもええんやん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:02.09ID:jkvMjsOM0
>>165
あいつらからしたらあんな度数低いやつ水やろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:08.11ID:+r6FRYGG0
紙パックにすれば解決やろうけど見た目安っぽくなるのが残念やな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:15.45ID:4NxjkZ4y0
日本はEUに何かしてあげた?
求めるだけじゃ日本の弱男と同じだよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:47.14ID:8YejSY430
酸化を防げて紫外線も通さないシャンプーの詰め替えパックみたいなやつで輸出すると思う
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:29:55.16ID:aFOAiNaQM
2025年までにEV完全移行できそうですかー^^
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:30:12.46ID:N7M++VuVd
>>159
フラカスでもたった1億1000千円で草w
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 12:30:17.53ID:P8MNuhLw0
>>162
車以外輸出できるもの無いだろ
いつの話してんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況