バリー・ボンズ「バッティングは無駄な動作をせずコンパクトに振り抜くだけでいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:17:44.45ID:mLJznaOS0
これで打率3割 40本塁打を安定して打てるようになるらしい
https://i.imgur.com/EW8kbyh.gif
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:18:25.26ID:hupbTPQj0
その無駄なくコンパクトに振りぬくのが難しいんですよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:18:25.64ID:rlFZqbXk0
ステロイドを打つと尚良い
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:19:24.72ID:/AC8kcGhM
メチャクチャバット短く持ってコンパクトに振ってるからなボンズは
それじゃ飛距離出ないなんてのは筋肉でカバーすればいいだけやし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:20:09.50ID:t9Eoum5j0
大谷がノーステップなのも無駄な動作をなくすためなんかな?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:21:39.73ID:Wn3LrTddM
フルスイングする奴とかフィジカルから逃げてるのを読み技術で誤魔化そうとしてるだけやからな
フィジカル限界まで鍛えればスイングなんてこれでいい
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:23:17.58ID:Y+aEiDLA0
何でこんな天才的な選手がやっちまうのかね
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:23:32.65ID:asbX+er1a
>>5
初年度にプホルスを見て「あれや!」思って変えたそうやな
プホルスは体重移動で打ってるように見える
ボンズは下半身固定してステロイドパワーの上半身だけで打ってる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:24:05.94ID:nH9lELmJd
これが出来たら苦労しない
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:24:44.40ID:Wn3LrTddM
>>10
別にボンズほどのパワーなくてもやってる奴はるやん
ロッテの荻野貴司とかこのタイプの典型やで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:25:06.68ID:/TSGSsyO0
ただしパワーと体重がある者のみとする!
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:25:36.32ID:nH9lELmJd
>>11
だからこの打ち方がそもそも難しいんやって
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:26:17.92ID:/TSGSsyO0
安田(ロッテ)に誰かバッティング教えてやって
バッターボックスでガッチガチなの!
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:26:25.63ID:aPRdDJcg0
亀梨くんって結局ホームラン打てたんか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:27:06.48ID:I/gcjsg60
インパクトから逆算していけば誰でも似たような動きに行きつくと思うよ😀

ドーピングして良いなら!
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:27:07.22ID:zAlZwiKI0
超人的な肉体と反応速度動体視力が必要です
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:27:11.79ID:+cjrDJ3nd
松井秀喜「最短距離で振り抜けばいい」
落合「松井秀喜はまったくバッティング理論がない」

落合や張本からしたら単純過ぎて馬鹿としか思えないみたいやな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:28:20.81ID:asbX+er1a
城島が「これや!独楽打法や!」って真似たけどだいぶ違うよな
ギガトンパワーがないと出来ない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:29:29.17ID:Wn3LrTddM
>>13
問題は難しいからって理想に正面から立ち向かうことから逃げて変なフォームに走るアホが多すぎることやな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:29:53.73ID:rlFZqbXk0
ステボンズとステ前ボンズってフォーム変わってんの?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:30:27.62ID:twcM8ErB0
まあ単純すぎてバカっぽ過ぎるわな
とんでもないパワーと訓練が必要やけど
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:50.61ID:Wn3LrTddM
荻野みたいな平均より遥かに体格が下の奴があれくらいバット短く持ってても調子良い年には二桁打てたんやからコンパクトから逃げるのは甘えや
もちろん理想はボンズだけどボンズじゃなくてもやるべき
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:33:54.49ID:twcM8ErB0
99.999%の選手はパワー不足だからバット長く持ったり
フルスイングして長打狙うわけだが
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:35:03.04ID:h+XU0fSU0
落合の真似のが無理やろあんなん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:19.86ID:zAlZwiKI0
ボンズになってこれできたら楽しそう
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:36:57.75ID:8xu5vs1Y0
落合に指導されたら打てなくなるの有名だから
理論が高度過ぎたぽいな
そんな頭使ってバット振れない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:38:36.53ID:asbX+er1a
>>26
エドガー・マルティネスが似とるな
首位打者2回で通算打率がイチローと同じ
ゲーリー・シェフィールドも神主だけど、スイングは長島
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:39:02.09ID:fv0xE8vG0
>>6
NPBの場合、フィジカルある奴がフルスイングするからなぁ
NPBはフィジカル無い奴が技術上げて体重増やして成績上げる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:39:55.29ID:XEmKD5XZ0
ただしステロイドありとする
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:40:19.86ID:4arnlEXb0
💉
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:41:03.57ID:nubvtOqLa
西武清原
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:41:23.74ID:wmY4Krd9a
落合のあんな手打ちと紙一重みたいな打ち方普通は無理やって
感覚やろあんなもん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:43:09.67ID:H6k2JFqNd
お薬とか言ってるけどこの人お薬なしでも天才だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況