X



バリー・ボンズ「バッティングは無駄な動作をせずコンパクトに振り抜くだけでいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:17:44.45ID:mLJznaOS0
これで打率3割 40本塁打を安定して打てるようになるらしい
https://i.imgur.com/EW8kbyh.gif
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:49:37.76ID:sSYLp2gG0
頭全然ぶれてないしすげえ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:49:39.39ID:rrjenKO30
バレンティンも60本打った時めっちゃコンパクトやったな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:50:13.56ID:poptdss90
>>35
このスイングでかっ飛ばしてるようなもんやからボンズって化け物なんやね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:50:48.11ID:bxkqg2xxM
大谷は150メートル飛ばしたくてフルスイングしてるんじゃなくミスった時に110mくらい飛んで入ってラッキーってなるように150飛ばせるスイングをしてるんや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:50:53.06ID:hupbTPQj0
最短距離でぶっ叩くといえば小笠原
体勢崩されても無理矢理ミートしてくるのは恐怖
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:51:05.23ID:9loVDF6n0
頭の位置が動かないって
少年野球でも教えてもらえて習得する基礎中の基礎
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:51:10.77ID:poptdss90
>>55
手の位置なんてスイング始める時の場所にちゃんと落ち着けばそれまではどんだけ動いても関係無いやで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:51:34.15ID:bxkqg2xxM
>>35
これ面白いな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:52:56.56ID:LqYW4YsK0
>>35
これが現代のプロ野球の完成形やと思う
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:53:07.08ID:hupbTPQj0
>>35
完全に振り遅れかと思ったら普通に前に飛ぶのな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:53:29.87ID:GwseJCfK0
構えからの引きが全然無くて草
何でそれで飛ぶんだよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:53:41.41ID:asbX+er1a
○ジョシュ・ハミルトンの満塁敬遠
○ハーパーの1試合0打数7出塁
○DH解除でピッチャーを3番(大谷ではなくソナンスタインて奴)

これやった監督が同一人物だという
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:54:44.36ID:b1Zb+bIrr
昔誰だかがドミニカだと中学生からステ打っててビビったとか言ってたな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:54:54.20ID:9loVDF6n0
>>62
戻せればな
腰の回転より先に下げだしたらスイングが波打つ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:55:18.35ID:twcM8ErB0
ワイは小柄で非力やから
小笠原くらいの180cm前後とパワーで
面白い打ち方で飛ばすプロ野球が一番好きやな
ニキらは190cm〜2mのゴリラがウッホウッホかっ飛ばすのが好きやろうけど
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:56:16.12ID:9loVDF6n0
手というより構えてる位置から、へそのほうに構えが下がるとスイングが波うっちゃう
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:56:48.28ID:hupbTPQj0
>>71
ヒルマンがハムの選手に小笠原の真似するなって言った話すこ
あれは小笠原だからこそ出来るわな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:57:15.83ID:MzRr0XtM0
大谷の化け物じみたフィジカルでも大きくスイングしてHR打ってるからな
コンパクトで73本塁打したいかにボンズが異様だったか分かる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:57:51.01ID:q9DyEVdE0
>>69
早いうちに薬漬けして育ててから抜いて検査通過できるようにしたほうがええからなそりゃ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:58:32.86ID:O77NYI31M
>>71
別に180無い吉田かて筋肉つけてコンパクトなスイングで飛ばしてるやん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:58:46.23ID:DAmmByNca
パワーで運ぶ言うてもボンズが人類からかけ離れたゴリラみたいな筋力があったって訳ではないやろ?いくらステロイドやってると言うても
一定以上の技術にパワーが伴って初めて有効な打法なんちゃうの
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 04:58:52.65ID:qpi1c8U80
ボンズが異常なのは37歳であの成績叩き出したことやろ
イチローの262安打やジャッジの63本も31歳とかやし
普通30後半になったらプホルスみたいに劣化しまくる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:00:41.66ID:83nVegcV0
>>35
居合いみたいに見える
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:01:07.39ID:hupbTPQj0
>>78
その頃のボンズはオクスリのせいでまともな評価が出来ないのがな
オクスリなくても十分凄い成績残せたやろうに
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:01:20.26ID:fv0xE8vG0
ワイ野球やってた全盛期の体重が55キロでミート上手くて二塁打三塁打ばかり打ってたけど

野球辞めてから草野球呼ばれて遊びに行ったら、感覚衰えて練習して無いのに当てたら試合でホームラン入って笑ってしまったわ。その時65キロだったな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:02:38.53ID:LqYW4YsK0
>>71
日本人のテクニカル信仰とフィジカルに対するの見下し(実際はただの逃げ)の典型やな
野球だけじゃなくサッカーでもラグビーでも起こってる奴
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:03:26.69ID:blF9Yvss0
バリー・ボンズ(26歳 スピードフォルム)
.301 33本 114打点 52盗塁 OPS .971

バリー・ボンズ(29歳 バランスフォルム)
.336 46本 123打点 29盗塁 OPS 1.136

バリー・ボンズ(37歳 パワーフォルム)
.328 73本 137打点 13盗塁 OPS 1.378
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:04:04.10ID:AQr3URG50
>>83
バランス型(46本)
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:04:08.06ID:AEoh7dlP0
>>78
オクスリの動体視力チートで衰えに抗えてる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:04:13.22ID:LqYW4YsK0
フィジカルは獣の努力でテクニカルこそヒトの努力だと思い込んでる層って常に一定数おるけど
外人がフィジカルに力入れるのはその方が良いと頭を使って考えた結果なだけで別にアジア人より元がデカいからとかじゃないです
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:04:35.95ID:asbX+er1a
AT&Tパーク 1998〜2024
スプラッシュ・ヒット 102本(地元選手のみカウント)

ボンズ 35
ベルト 10
サンドバル 8
ヤストレムスキー 6
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:05:55.99ID:24FZsbuV0
>>44
柳田ってそんなにおかしくないと思うぞ
本人が参考にしてるだけあってメジャーリーガーに近い
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:06:09.93ID:BoJnIEqU0
お薬っていつからお薬していつまではお薬してなかったって証明できるんか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:08:04.68ID:blF9Yvss0
>>89
ない
薬やった証拠はないから永遠のグレー
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:09:02.90ID:asbX+er1a
>>89
地元記者のチームが関係者とか製薬会社とか洗いまくって本にしとるけど
1999年から使用ってのが通説やな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:10:05.25ID:gqdMP+iZ0
コンパクトに振ってホームランなんて理想やけど大谷やジャッジですら出来てないからな
お薬ありきの理論や
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:10:33.99ID:2Z0ef1xP0
注射するだけでいい
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:11:19.88ID:RtArntP4a
マグワイアとソーサの記録争いに影響されたんやっけ
まぁまともにやってるのがバカらしくもなるわな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:12:19.97ID:qpi1c8U80
aロッドやボンズみたいに晩年にお薬バレしたらそれまでの功績も否定されるから悲惨よな
タティスはまだ若い頃で良かったかもしれん
ロビンソンカノーみたいに活躍できずに消えてくやつもおるが
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:14:49.56ID:rlFZqbXk0
2001 SFG バリー・ボンズ(37).328 73本 137打点 13盗塁 四球177(敬遠*35) OPS1.378
2002 SFG バリー・ボンズ(38).370 46本 110打点 *9盗塁 四球198(敬遠*68) OPS1.381
2003 SFG バリー・ボンズ(39).341 45本 *90打点 *7盗塁 四球148(敬遠*61) OPS1.278
2004 SFG バリー・ボンズ(40).362 45本 101打点 *6盗塁 四球232(敬遠120) OPS1.421
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:15:32.56ID:24v5yMCRM
>>58
178cmのアラエスもこのスイングで去年10本打っとるんやから
このスレで度々出てるボンズじゃなきゃ意味ないって主張はのは大嘘やな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:16:51.33ID:rx9aIE3q0
ボンズも結構ポイント前に置いてるし体開くの速い
バット加速する時間は作ってる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:16:53.64ID:asbX+er1a
ロビンソンカノーがやらかした時って35歳やぞ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:18:04.93ID:BoJnIEqU0
>>90
>>91
メジャーデビューからお薬までに4年しか間なかったんか
うーん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:18:15.51ID:qN8BjCvk0
バグウェルとイバンロドリゲスはぶっちゃけクロだと思ってる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:18:18.44ID:tbK+EqM40
クロンボお注射ならその理論でいけるのかもだけど
イエローノーおクスリだとチュニドラができあがるだけでは?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:19:45.88ID:eg1iD8eqd
もしワイがプロ野球選手ならヒョロガリorデブメガネの不摂生バッターボックス立ってプロの球受けた事もない素人が偉そうにバッティングについてレスしてたら大爆笑してまうわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:21:01.18ID:qN8BjCvk0
>>100
1986デビューだぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:22:19.59ID:asbX+er1a
>>100
ピッツバーグ・パイレーツ (1986 - 1992)
サンフランシスコ・ジャイアンツ (1993 - 2007)

なぜパイレーツをマイナーリーグにしたし
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:23:02.19ID:qpi1c8U80
ボストンファンからはマニーラミレスがタブーみたいな扱いになってんのにオルティスはめちゃくちゃ持ち上げられてんのもよう分からん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:23:06.26ID:69C7+22IM
>>103
政治家じゃない奴は政治について語ったらアカンて言うてるようなもん
バカの発想
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:27:37.65ID:m2zdNqAB0
>>97
足あげたら打率は下がるがもっと長打が打てるって話やろ
ボンズみたいに打率と長打を両立させるにはドーピングパワーがいるってことや
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:29:21.32ID:EFGxR18Pd
>>10
野村克也の現役時代もこんな感じだぞ
パワーの違いはあれどホームラン打つ理屈は同じなんだよ結局
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:29:22.91ID:6t7lhLg70
当たればホームランにできる力がある前提での話だろ
なんでそこら辺のバッターがマネしてできるなんて思えるのか意味不明
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:30:09.50ID:qnvDzdyy0
バリー・ボンズが今年60歳なことにビビる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:31:27.23ID:1Kpeezq5M
>>108
別に73本打てなくても
.354で10本でも十分一流なんやからステボンズほどの身体なんて持ってない奴にだって採用する価値のあるフォームやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:31:49.52ID:8r1WIxCZ0
薬を打つとよい
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:33:01.13ID:W4y2z7YN0
こんなバケモンと勝負してた野茂すごいわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:35:02.66ID:zgEDgGAm0
>>4
筋肉にもありそうですがねぇ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:35:49.47ID:MzRr0XtM0
ヒョロガリだからって油断ならないんだよな
ディー・ゴードンもお薬だった
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:36:05.94ID:1Kpeezq5M
>>110
スレに挙がってる何人かの例見りゃわかるけどステボンズに比べればそこら辺呼ばわりされるレベルのパワーの打者でもコンパクトなスイングでホームラン打ててる奴はいくらもおるよ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:37:14.27ID:S9dlj5OE0
当てるだけじゃ飛ばんよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:38:12.12ID:A2qCrlFS0
老害は認めんだろうけどジャッジ・トラウトの方上だよ
特にジャッジはすごい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:38:26.24ID:DT6linUe0
マジでこれが黄金パターンやろ。生涯年収十数億は変わってくるで

アマ時代にお薬で好成績残す⇒スカウトに注目されドラフト指名⇒プロ入り前にお薬抜く⇒マッスルメモリーで入団後も好成績を維持
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:38:28.68ID:DWsPCLAf0
>>35
顔残す練習ええな
ワイも今度マネっ子しちゃうわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:38:46.08ID:8fOIH9mTd
>>92
ジャッジはコンパクトな方じゃね
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:38:53.04ID:5n7vehow0
タティスとかゴードンみたいなの見ると若いころからクリーンかどうか怪しいよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:41:26.49ID:4EA7wGFT0
どんなにフォームガタガタの初心者でもまぐれで芯に当てるだけであれだけ飛ぶんだから究極そうなんやろな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:43:49.88ID:gqdMP+iZ0
>>122
コンパクトな方やけどマイナー時代コンパクトに打つよう指導されて調子崩したとも言ってる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:46:04.93ID:SJ3FhBVU0
なんで元から一流選手なのにステなんてやったんだろうな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:46:49.53ID:CwCkRqN70
なんの説得力も無い薬野郎
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:49:09.07ID:FRxzSt+mM
女子陸上とか定量的に図れるからはっきりエビデンス出とるけど現代の最高のクリーンプレイヤーがまだ50年前の最高のお薬プレイヤーの足元にも及ばんからな
それくらいお薬ってのは強力やねん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:49:16.48ID:eg1iD8eqd
>>107
効いてて草
政治の話なんてしてねんだわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:50:04.19ID:QgHTla5ud
おかわり君や中村ノリも構えたときのトップの位置は高いけど
始動したときのバットの位置はめちゃくちゃコンパクトだからな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:50:10.59ID:5n7vehow0
ジャッジにステ使えば80本打つんやろか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:50:21.98ID:Zy3UZnXr0
>>114
周りが薬だらけやのに薬抜きで戦ってたイチローもなかなかヤバい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:51:31.14ID:CwCkRqN70
もうええていつぞやまではやってない理論は
最初からずっとやってるに決まってるやんアホちゃう
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:51:59.14ID:ZXX4iMOI0
>>131
効いてるの君ちゃう?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:52:18.19ID:LqYW4YsK0
>>131
もうええよ君
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:52:46.24ID:rOKfUkJH0
>>131
あっバカだ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:53:26.09ID:z4g5LBs9d
>>128
疲れなくなるから
サプリメントを飲むのと変わらんよ
だからステロイドで打てるってわけではない
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:53:52.99ID:uYStNDM/0
>>135
1999年から薬始めた説も「そのルートから薬手に入れたのは1999年の可能性が高い」ってだけで
別のルートから薬手に入れてた可能性なんか十分あるもんな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:53:56.87ID:ZXX4iMOI0
>>135
疑わしいは罰する👶
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:54:48.97ID:ROMZVRI90
>>133
無理だって本人が言うてた
70本以上はどう頑張っても不可能な数字やって
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:56:42.29ID:rOKfUkJH0
逆になんでいつ始めたとかの話でイライラしてまうんや
NPBのカブレラとかもよくいつ始めただのソフバン行ったころ急激に痩せ過ぎやろとか話題になる定番のネタやん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:57:12.39ID:xHPwFPuya
野球どころか他のスポーツも何も経験してないのようなやつが
「この選手のバッティングフォームはここがダメだね(ニチャア」とか言ってたら正直不快感はある
褒めるならまあいいけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:59:06.99ID:OYN5BgSpM
>>143
自分にとって叩きたくて仕方のない相手に部分的にでも擁護になり得る余地があると
叩いてる自分の人格まで否定されたような気分になるんや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:59:24.46ID:gqdMP+iZ0
>>128
一流やったけどトップでは無かったからな
当時トップだったマグワイヤやソーサはお薬やったし
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 05:59:39.94ID:3C/3f5z90
>>106
オルティスは疑惑だけ
当時の検査も信用度合いが低いし
マニーはメディア受けとかファンに対して印象的な悪かったから
オルティスはボストンマラソン事件含めボストンの地域コミュニティを大切にしてるから
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:00:34.80ID:rclzaRnga
1999年以前がクリーンで確定かのような言い方してるやつは多いよな
なんの根拠もないのに
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:01:35.89ID:cD1ek+7Kr
50本打てる能力の奴がステロイド打ったら70本打ってしまった
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:01:41.79ID:5+oIqKmwM
>>144
どんな文脈だろうと多くの人々普通に盛り上がってるスレに乗り込んできて突然>>103みたいなこと言い出す奴が一番のニチャりチー牛なことには変わりあらへんのや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:02:08.69ID:v0h1ydw8a
薬野郎が全ての期間で使用を疑われるのは当然
それが嫌なら最初から薬やるな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:03:26.71ID:nLCQ988Ha
>>151
薬使って50本打ってた奴が
さらに強力な薬使ったら70本打てたってこと?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 06:06:10.83ID:ADFQ3f3F0
ドーピングしてようが上手くなきゃ打てないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況