X



夢見る若者「美味しいカレー専門店出せば大儲け出来るっしょ」←全員討ち死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:41:16.04ID:B3JKnHya0
なんでや
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:41:34.25ID:B3JKnHya0
ほんまカレー専門店出してもココイチにかてない
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:42:14.77ID:aUN98Ptc0
1000円で量が多くないと生き残らないね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:42:31.08ID:R+L9/iaX0
CoCo壱が強すぎる
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:42:38.76ID:B6GHnq3hd
カレーってそれだけでお腹いっぱいになっちゃうからなぁ
ラーメンは飲みの締めに食べたくなるけどカレーはならんやん
ついでで食えないからカレー屋に頻繁に足を運ばない
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:43:30.11ID:5oKvnqBY0
外人が来るスキー場で3000円くらいのカレー出せばボロ儲けやぞ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:43:53.23ID:btPxC8HUd
独自性出そうにもスパイスの安定調達が無理ゲー、かと言ってありふれたスパイス使うならCoCo壱で充分というオチ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:44:13.91ID:fyttwpiB0
美味しいならええんやけどたいして美味しくない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:44:58.70ID:B6GHnq3hd
てか市販のカレールーが美味すぎる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:45:00.56ID:iNlgxTXaM
その点ココイチは凄いよな
旨いカレーを出すことをハナから諦めて
トッピングだけで稼いでる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:45:04.78ID:zq1a5cYm0
近所にできた日本人がやってるカレー屋全然潰れへんけどどの世界の話や
ネパール人がやってるカレー屋は潰れては別のネパール人が入ってる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:45:09.92ID:q03ylCAF0
酒が売れんからな
よっぽどカレー味のおつまみ10種類とビール、サワー提供したほうが儲かるやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:45:34.44ID:5oKvnqBY0
>>11
カレーはエンタメ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:46:36.36ID:IkIV/Prk0
CoCo壱美味いって言ってるやつカレー専門店行ったことなさそう
CoCo壱なんて味もコスパも外食カレー屋最弱レベルやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:46:49.87ID:TkD1k7Wad
近所のカレー屋は休みの日の昼間はほぼ満席ですごいわ
カツが分厚くて美味しい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:47:45.47ID:OXdqMYNQ0
カレーはココイチ以外でもインド人というライバルいるしな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:09.15ID:WKSm98sl0
味分かってる感出す奴はとりあえずココイチを悪く言うんよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:11.50ID:kaMFfLlh0
ほな適当なインドカレー屋行くわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:22.13ID:IGxD7nxd0
ココイチや牛丼屋のカレーには勝てんよね

そもそも個人が飯屋なんて大手チェーンに勝てるわけ無いやん
そういう状況でなんで個人が飲食店なんかやろうと思うのだろうか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:35.61ID:++isPOaW0
ココイチってカレーって名乗れないくらい不味いけど市民権得られるん凄いよな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:38.02ID:jpR7tbm00
カレー専門店なんていくらでもあるんじゃね?フランチャイズ化してないだけで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:39.28ID:Mm11IXVt0
家カレーに勝てんやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:49:49.24ID:MgpBdDID0
>>21
寿司屋や蕎麦屋は個人が大手に勝ってる感じもする
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:50:47.80ID:TkD1k7Wad
>>25
寿司蕎麦は高級ってカテゴリがあるから差別化できてるんやと思うわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:50:55.28ID:cBNnl3NTH
>>24
洗い物がめんどくせえ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:50:55.68ID:GD3CWwIH0
家カレー最強
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:51:04.84ID:IkIV/Prk0
>>22
味から想像される2倍くらいの値段するだけで不味くはないと思うで
300円でなら全然食う…いや嘘やわトッピングが高すぎる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:52:00.64ID:vEW6dv1v0
儲け出すだけ客の数回そうと考えるとCoCo壱に勝てないんだっけ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:53:23.75ID:MyVWXbQq0
CoCo壱は初期は大食いチャレンジやって宣伝してたからな
1.3kg20分以内に食えたら無料とかやって
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:53:23.94ID:D4Eb2CDgd
ネパール人がやってるのは人件費安いやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:53:52.69ID:IGxD7nxd0
>>25
勝ってるのは高級路線の寿司屋がほとんどだぞ

街にある昔ながらの寿司屋は回転すしにガンガン駆逐されてる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:54:55.06ID:TeSCS1rX0
暗くて入りにくい店多いんだよね
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:55:44.42ID:BV1E/gsJ0
>>22
インド人はインドのカレーに似てて美味いって言っとるで
つまりお前がアホ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:56:09.75ID:oM59z5Zda
>>32
あれ頼む人は多かったけど宣伝にするにはあまりに廃棄多いやめたらしいな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:56:26.56ID:SzNPLgaC0
ネパール人「味も値段もそれなりのインドカレー専門店出せばとりあえず生活出来るっしょ」
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:56:43.93ID:k9aJOWXEd
ワイんちの近所のやつはずーっと生き残ってるわ
おいしいし高くもないし繁盛してる
ワイはココイチも好きやけどな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:56:56.23ID:6AWUAFHE0
>>22
否が応でもココイチが美味いって事を認められないの草
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:10.25ID:5g22DLdy0
ココイチのグランドマザーカレーのスプーンって当たり入ってるんか?
10食くらい食べてるが当たらんぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:29.50ID:MgpBdDID0
>>37
時代の流れでやめたのかと思った
無理に大食いさせるなみたいな風潮ってあったよね
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:46.17ID:EAOfsJyqd
ココイチに勝てない時点で
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:51.40ID:MyVWXbQq0
浮野亭とか一宮の喫茶店やってだんだよな
カウンターでバーみたいな店だった
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:58:58.06ID:bPLgvyn00
>>22
惨めな人生やね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:59:01.48ID:GMKHzau00
大量に仕入れて原価抑えたチェーン店に価格で勝てるわけないから結局利益減らしてちょっと高めの価格帯で勝負するしかない時点で話にならん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:59:28.01ID:MgpBdDID0
>>41
15万人やし当たった人は何人か知ってるけど
今まで累計でワイも10回ぐらいやが当たってないな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:59:35.04ID:MyVWXbQq0
>>38
あれはそういうコーディネイターみたいなのがいてそいつらは儲かってる
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 15:59:52.87ID:veFHTcHHd
ココイチを貶すな!!ココイチは美味いんだあああああ!!みたいに言ってる奴って毎週マクド食ってそう
不味くはないけどそんな必死になるもんちゃうで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:05.62ID:MyVWXbQq0
グレートインディアは美味いよ
ナンがデカ過ぎるけど
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:11.54ID:euVnMJzN0
レトルトカレーの味を超えるのが相当難しいぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:18.22ID:XCTFmJYW0
ラーメンは暖簾分けの文化あるの強みよな
あそこで修行した人が店だしたんか!行ってみよ!ってなるもん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:33.87ID:XfVqD1LQ0
インドネパール勢「ナン焼きまくったからたくさんやるよ」
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:46.90ID:t4ZXod0/0
飲食って普通にやってたら儲かりはしないよな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:01:01.15ID:MgpBdDID0
>>48
台湾料理でも同じのあるよね
いろんな名前の台湾料理屋あるんやけどメニューのデザインフォントがみんな同じやわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:01:19.00ID:ptTlZ84C0
ネパール人達の人件費多分安いやろ
似たような店の大元がスパイス大量調達してるんやろうし
本格派路線でも勝てへんやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:02:27.60ID:TiOSDT8q0
CoCo壱の売上一位から三位までの店全部沖縄の米兵居住地近くなんだからそこに建てたらええやろ
貧困ジャップと違ってトッピングしまくるから客単価高いそうや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:02:31.25ID:f+ELuPl60
ココイチってネット上でまっず!とか言ってきゃっきゃしとる拗らせ共相手にしとらんからね賢い
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:12.06ID:UcXBR6ZQ0
CoCo壱論争が終わらない理由は地域差やな
個人経営の美味いカレー屋が多い地域とそうじゃない地域で評価に差が出るのは当たり前だとおもうけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:13.87ID:tQ3RvgRz0
唐揚げ屋とかハンバーグ屋ならどうよ?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:45.67ID:5O4nPgU60
>>49
どっちかというとモスやな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:50.78ID:k9aJOWXEd
調べたら近所のカレー屋さん創業42年て書いてあったわ
そらいつからあるかわからんくらいずーっとあると思ってるわけや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:51.32ID:t4ZXod0/0
ココイチ行かないのはわざわざ金出して和カレー食べる気ならんからな…
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:53.46ID:7APbLUYO0
全員討ち死にって事はないでしょ
神保町の有名店とか流行ってる行列店も普通にある
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:53.85ID:bPoj8nkF0
>>29
ココイチのトッピング高いってスーパーすら行ってないんやな…
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:03:57.58ID:zH5a/I700
なぜカレー屋のチェーンが難しいのかの話はCoCo壱ができてからめちゃくちゃ擦られてたな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:06:19.29ID:D6U2fsL+0
カレーなんて基本なんでも旨いからな
ただのレトルトにパセリでも振っとくかレベルの喫茶店のカレーで喫茶店のカレーはうまい!一味違う!マスター拘りの味!とかいう音痴ばかりだからなんでもええよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:07:15.58ID:EQ+ooUB80
少なくとも揚げ物類はスーパーの惣菜と変わらん値段やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:07:58.06ID:t4ZXod0/0
>>70
おしゃれなところで食ったらそら補正かかるわ
そういう体験ができる付加価値込みで商売やんな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:08:21.48ID:ebTKdeFj0
ボンディ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:08:31.96ID:2D4/jR7Ad
>>16
これはガチ 知的障害G民にはウケてるらしいが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:08:37.12ID:zq1a5cYm0
ココイチのカレーがトッピングなしで満足できるレベルならここまで賛否両論じゃないと思う
同レベルの牛丼屋のカレーはアレ単体で完結できるからそんな批判されないけどココイチのは残りカスみたいな肉しか入ってないやんアレなんなん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:08.67ID:MyVWXbQq0
>>61
CoCo壱は元々個人経営の喫茶店でカレーの評判が良かったのでカレー屋を開業したんやぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:26.58ID:TkD1k7Wad
ココイチカレーがシャバシャバ過ぎるんとまともに具入ってないのが受け付けんわ
インドカレーじゃないカレーライス食べるならもっとドロっとしててほしい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:53.62ID:rNBNcMdh0
>>16
そういうとこも基本的に1000〜1500円くらいで食べれるのにな
わざわざCoCo壱行く動機がない
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:56.59ID:t4ZXod0/0
>>75
カレー専門店なのに単体で満足できないカレーっておかしいわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:26.11ID:MyVWXbQq0
>>75
牛しゃぶトッピングすればいいじゃん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:26.39ID:gArudm9K0
カレー屋は店員の人種で決まる
日本人がやると美味くても微妙に思えてネパール人がやると微妙でも美味く感じる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:41.42ID:5pOQns8u0
ココイチを嫌ってるやつって貧乏な弱者男性だろ
自分がなかなか手出せないからってボロクソ叩いてるだけ
哀れな存在
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:46.84ID:5hjXjtG50
なんG民「CoCo壱高いマック高い」←こいつらの行きつけの店
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:10:49.22ID:zH5a/I700
CoCo壱のプレーンてほんまに舐めくさってるもんな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:11:51.49ID:RPhNFNqGr
カレーって割とどこにでもあるからな
寿司屋にも牛丼屋にも蕎麦屋にも
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:11:58.68ID:gtvGbYxV0
>>80
牛しゃぶとか10年以上前になくなってるんやが
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:12:03.02ID:MyVWXbQq0
最近上島珈琲店野ランチのカレーをよく食べてるが
食べた後しばらくしてからあれってカレーだったのか?と良くわからなくなる
まったく辛くないカレー
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:12:21.19ID:MyVWXbQq0
>>86
じゃあ何しゃぶがあるんや?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:12:48.11ID:UnXG16tV0
>>80
結局この程度の全くココイチ行かんやつがあーだこーだ言ってるんやな
しょうもな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:13:01.13ID:M/NhxuTO0
牛丼チェーン以下の雑魚
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:13:02.17ID:sjgszyQ00
チーズとアボカド入れとけばなんとかならんか
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:13:20.20ID:f8gyTXMr0
ココイチは昔エリック稲田さんもちょっと厳しいこと言ってたから同業者的にも微妙なんだろう
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:13:25.76ID:zq1a5cYm0
>>80
そこまでするなら牛丼屋のカレーであいがけにする
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:13:44.38ID:BVzt65mp0
近所の個人経営のカレー屋繁盛してるわCoCo壱より安いし
近くの松のやから持ち込み可にしてるチート使ってるけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:00.47ID:vZxUUmcj0
>>20
別物やないんか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:32.34ID:vZxUUmcj0
>>29
まあ高いな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:48.33ID:dD7g+Y2I0
ナンオカワリアルヨ👳に駆逐された模様
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:53.71ID:MyVWXbQq0
>>89
うちの近所に一号店があったから仕方ないよね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:55.11ID:SBJBx2PR0
弱男「CoCo壱は高くて不味い!」

なおカレー屋でぶっちぎり繁盛してる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況