X



うる星やつらのビューティフルドリーマーとかいう映画を観たんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:40:46.27ID:i3zxCEvua
なんやこの名作
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:41:22.19ID:fZW4P8n30
ビューティフルドリーマーが傑作なのは色々要因があるけど
あたるがラムの元に帰っていくというのが一番の肝なのよね

同じくそして誰もいなくなったっちゃは
ラムが死んであたるが悲しんで「夫婦で」っていう台詞をあたるに言わせたのが大きい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:42:05.88ID:oqBdRapm0
>>134
最初起訴を警戒してあんまり言わなかったらしいけど、押井に会った時に認めてもらったからウッキウキで喋り出したらしいな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:42:10.68ID:/D/mEY700
押井は多分肝入りのスカイクロラで失敗したから心が折れたんや
それ以降の作品はどれもなんか元気ないわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:42:56.47ID:cDEvOoLvM
そらサザエさんでいきなり「私たちもしかして何十年も年取ってなくない?」とか言い出すメタ展開したらオモロイのはオモロイけど
その後どう続けんねんて話なんよな
二次創作やパロディならええけど
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:43:33.91ID:Pw4QsQOP0
マトリックスはウォシャウスキー兄弟が映画スタジオ幹部にGITS見せて
「これを実写でやります」つって作らせてもらったんやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:44:17.44ID:fZW4P8n30
>>137
あれからさらに他作品への悪口が増えたからねw
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:44:22.97ID:cDEvOoLvM
ルパンの没になったやつも結局それまでの世界観メタ的に壊す面白さやから
そら原作者困るわな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:44:24.69ID:X52Goa7P0
スカイクロラはおもん無かったわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:44:55.12ID:x69tyusN0
100万本売れたゲームより自分に刺さった1本やろー
他人がどんな評価したとか割とどうでもええ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:45:04.25ID:/yzMEq3/0
>>127
押井は大して関わってないでしょ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:45:19.30ID:fZW4P8n30
他人の作品を弄らせると面白くなるけどオリジナルは駄目って人結構いるんだよね
高畑勲もそうだった
やっぱゼロから魅力的なキャラや設定を生み出すのは難しいんだろうな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:45:55.81ID:u+tsJM5M0
こういう才能ありきの人は明確に全盛期が存在するんや
時間を掛ければ掛けただけ大きく強く成長するなんてのは秀才系の人の理屈
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:46:12.09ID:/D/mEY700
>>138
そうやけど、作品ごとにその臨界点は違うと思うで
サザエさんよりもドラえもん、ドラえもんよりもクレヨンしんちゃんの方が攻めたことが許される土台がある
うる星がいまだにこんだけ話題になるのはちょっとライン越えたせいやけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:46:32.08ID:fZW4P8n30
>>146
わかる
天才は枯渇する
小室哲哉もそうだった
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:46:51.44ID:enW+yFZj0
最近はもっぱらフォールアウト4やってるらしい
MOD入れて自分なりのルールでゲーム世界を遊ぶのが楽しくて仕方ないらしい
ゲームじいちゃんの老後やんこれ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:47:34.65ID:oqBdRapm0
スカイクロラは今我々からみたウクライナやガザ地区って言えるし、今起きてる戦争の当事者意識がないって話やね
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:47:44.93ID:PyrE+iZU0
その前はドラクエビルド一生してたもんな
仕事くださいとか言ってて切なかったわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:47:46.34ID:/vxjkzGE0
あれで干されたいうのわかるけど天たまめっちゃすき
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:47:50.79ID:u+tsJM5M0
そこはサイバーパンク2077を遊べやw
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:48:19.29ID:oqBdRapm0
>>144
OVAから監督やったんです…
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:48:35.30ID:vP1t6IGE0
>>149
映画は時間のムダだからもう見ないとか言いながらゲームとYouTube漬けなの何なんやろな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:48:36.54ID:QmqH6YGUx
>>138

確かに一回こっきりの禁じ手や
原作者から見たら耕作地で焼畑されたように感じるのかもな確かに
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:48:54.13ID:ZmwI5j8D0
>>144
共同原作者が関わってないは流石に言い過ぎでは?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:49:21.28ID:fSQqGL7A0
>>155
映画から取れる栄養分はもうないんやろ若い時入り浸ったから
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:49:22.31ID:/D/mEY700
>>144
最初は関わってなかったけどアニメ企画の段階で介入して乗っ取ったから他のスタッフから恨まれとるんや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:49:27.45ID:oqBdRapm0
>>155
適当に見てはいるぞ、わしの見ないとは違うぞ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:50:10.01ID:Nxkl6oUR0
士郎正宗は震災で資料全部無くしてやる気無くすし押井は普通に枯れるしなんなんや
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:50:11.72ID:oqBdRapm0
>>159
介入したわけじゃなくて監督ができるやつがいなかったから押井よんだんやで
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:50:50.58ID:oqBdRapm0
>>161
士郎政宗はウダウダ言い訳書いてたけど普通に描きたくなくなっただけや
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:51:54.27ID:vP1t6IGE0
共同原作者と言っても押井は干されてる時期に伊藤に呼んでもらって最後に参加した立場やからな
二足歩行ロボットなんてあり得ないとか延々文句言ってるしコンセプト設計には関わっとらんやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:52:26.13ID:enW+yFZj0
>>155
YouTubeでもしっかり新しいものに触れてるのはさすが柔軟やなと思ったけどな
あおぎり高校とか見てる爺とかそんなおらんやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:52:42.96ID:/D/mEY700
士郎正宗はオイリーなヌルヌルエロ絵だけを描き続けてて笑うわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:53:40.25ID:vP1t6IGE0
>>160
リドスコとノーラン作品以外は映画館で見ずにテレビ放送を待つらしいな
あとエイミー・アダムスの出る映画
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:55:26.04ID:W7K/bUfG0
宇多丸のスカイ・クロラ評
「この人の映画って毎回ありもしないものを問題にして、それについて語ってる」

なんも言い返せんかったわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:56:01.30ID:oqBdRapm0
>>166
あおぎりショートであるあるネタやらなくなったけど、まだ見てんのかな、ナカイドとかFラン大学就職チャンネルとかかなりいろんなチャンネル見てるみたいだな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:56:25.81ID:9NmdpPYU0
押井は映画評論とかが面白いからもっとそっちやってほしいわ
君たちはどう生きるかとナポレオンとGレコ語れ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:56:45.85ID:u+tsJM5M0
創作ってそういうもんやろ
創作には何か現実を風刺した要素を入れないといけないみたいなのはじじいの感覚
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:56:51.70ID:oqBdRapm0
>>170
それは流石に宇多丸が映画を読み解けてない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:57:50.69ID:oqBdRapm0
>>172
ガンダムは見ないやろ、逆シャアくらいまでは見たんだっけな。逆シャアはすごく絶賛してた
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:58:13.09ID:fZW4P8n30
>>175
ちょっと見といた方がいいかも
漫画なら2~3巻くらい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:58:25.94ID:oqBdRapm0
>>175
うる星やつらがどういう話か知ってればより面白い。
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:00:05.91ID:/D/mEY700
>>170
宇多丸はアンチ実存主義やから虚実の惑いみたいなテーマがそもそも嫌いやねん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:00:21.95ID:QmqH6YGUx
宇多丸感性がバカ女のそれや、近視すぎ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:00:44.30ID:OmZCFQnG0
>>144
元々ゆうきまさみと出渕裕が企画ごっこで遊んでて出渕がバンダイとかにこんな事やってるで〜って話したら実現しそうになってきたので知り合いの伊藤と高田にも声かけてアニメの監督出来そうな奴いる?って話になった時にちょうど干されてる知り合いいるわって伊藤が押井を引き込んだ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:03:30.89ID:SvVLJwjj0
今うる星やつらのリメイクアニメが10年後のうる星の世界にタイムリープした話やってるな
ビューティフルドリーマーに近い話になるかも?
原作知らんから原作にあるエピソードなのかは知らんが
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:05.44ID:Dx2cw+vf0
しのぶを見てる少年誰なんやあれ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:22.49ID:/D/mEY700
あとスカイクロラが「またコレ言ってる」「つまらない」はわかる
みんなそう思ったし
ワイはそれも好きやけど失敗作なのは間違いない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:05:32.20ID:FqST0dLV0
今でいうところのセクシー田中さん
ドラマ(改変)が面白かったら原作者が怒っても別にええやんって奴多そうだな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:07:29.74ID:q6twZiBB0
メゾンデの曲以外は何も知らないアニメ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:07:34.82ID:qcFMSbXs0
映画を原作の批評にしてキャラに批判させ、
最後には破壊という高等技術やぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:08:56.77ID:jhOtcHCb0
>>186
原作者も怒りながら作品としては傑作と認めてるからそもそものスタンスが全然ちゃうし
あの作者は原作から一ミリも変えてほしく無かったんやから
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:11:03.45ID:oxsQAiX20
イノセンスは全然見れたのにスカイクロラはきつかったのはなんなんだろ
内容以外にもなんか惹きつける力がなかった気がするわ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:13:05.84ID:qcFMSbXs0
スカイ・クロラは999にそっくりな星あったな
あとキャラデザ最悪で見る人選ぶわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:13:24.30ID:FyfEBbIj0
あたるがあんなこと言うわけないからしゃーないね
原作最終回ですらああなのに
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:15:08.09ID:QmqH6YGUx
クロラは今思い出すと
頼んでもねぇ代理戦争(俺ら雑兵
約束された敗北(もち俺ら
そして終わることのないこの悪夢じみた構造

というか失神世界だけど結論が、その中にも美しいものや見る価値のあるものは微粒子レベルで若干あるからそれらを感じて堂々と死ねばええ
こういうことだと思ってるけどこれもう哲学超えて宗教やで
それが今更ってわけでもなかったと思うぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:18:03.51ID:sDW1mRnv0
押井さんもう映画作らんのかな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:20:33.29ID:BLoRUCJBd
>>195
長年の謎が解けたわ 感謝
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:26:00.61ID:3y+nB7zh0
今の押井と庵野じゃいい勝負しそうやな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:28:45.43ID:m2S8Z+4U0
リメイク版らどっかでラムのラブソング使ってずっと文句言ってそうな懐古厨がうおおおおお!!!ってなる場面あるんやろなあと思ってるけどそういう場面あったんか?
そもそも今更うる星やつらに新規ファンが付くとも思えんが
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:30:49.90ID:gdn5RT/N0
リメイクマジで爆死してるのに二期もやってんの狂気やろ
誰かが話してるのすら見たことない
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:32:19.78ID:LKQ9j8R/d
爆死しはしてないやろ
話題にはなってないのは事実やけどは
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:33:29.35ID:CDpiF9YO0
ワイはリメイク版好きやけどな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:34:39.04ID:Dx2cw+vf0
>>195
なるほどなあ
観ててすぐわからんのもしゃーないんやな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:36:38.66ID:l2DfaCJG0
見たの高校生ん時や
もうほぼ覚えてないラムが眠るとかそんな話しやった気がする
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:38:18.19ID:yBagbBhQH
>>200
誰が見てんのか謎やけど何故か円盤はそこそこ売れとるんやで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:42:09.95ID:CED4iRoL0
面倒が蛇口からいくら捻っても水が出なかったのに
ラムが簡単に水を出してそれを面倒が見つめてたシーンがぞくぞくしたね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:49:11.56ID:jqgIeYOY0
今公開してSF作品の名作って評価になるのかね
原作れいぷ原作クラッシャーって後世に残る大炎上なのかね
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:51:59.02ID:ZmwI5j8D0
この映画無くしてハルヒとか色々な作品が生まれなかったかと思うと影響力すごいよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:55:57.24ID:F+4oSGAR0
>>211
くっさ
デビルマン好きそう
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:59:39.65ID:y1WdsI650
るーみっくがキレたってのがそもそもお前らの願望やぞ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:00:00.91ID:rx5VY7q9H
高橋留美子とかあだち充の女キャラって今みるとあまり可愛くないよな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:00:45.58ID:ZmwI5j8D0
>>212
臭いかもしれへんけど原作デビルマンは神やん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:01:22.31ID:YkbfDto40
やっぱり押井は生活感のある描写が天才的よな
あたるの家やお好み焼き屋で飯食うシーンだったり文化祭準備の喧騒がすごいわ一人一人の動きが細かい
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:03:57.82ID:CJB5xLP1M
>>77
パトレイバー2はいまいちだったな
攻殻機動隊の難民と出島の回のほうが好きや。押井関係なかったと思うけど
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:05:51.83ID:CJB5xLP1M
いろいろ持ち上げ過ぎなんだよな

この作品の元ネタになってそうなのが
裸の銃を持つ男

同じような頭のおかしい悪夢を上手く表現した怪作コメディ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:13:15.84ID:/D/mEY700
>>218
エンドレスエイトとか消失とか似たようなアイデアやん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:15:38.21ID:CJB5xLP1M
>>220
ループするだけやろ
読めば分かるがまったくの別物
ハルヒは毎回奇想天外なことが起きる
そのうちの一つがループってだけ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:16:26.98ID:ZmwI5j8D0
>>218
谷川流が直接言及してるんや
なんならアニメ版のライブアライブはビューティフルドリーマーのオマージュやってるで
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:19:38.06ID:CJB5xLP1M
>>222
直接言ってるならそういう事なんやな
でも全然別物やったわ

裸の銃を持つ男が押井の4年後だった
これに影響与えてそうだな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:19:58.72ID:ScUnGUMC0
ハルヒが影響受けてるのなんて有名な話なのになんで自信満々で否定したんや
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:23:01.09ID:ZmwI5j8D0
>>224
まあ普通に好きなんやろなって程度の話やね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:24:09.14ID:td1VMjpL0
リメイク版の牛になる回すげー良かったわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:29:16.15ID:xwuShhO+0
アマプラって2だけで他の劇場版はないのね
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:02.84ID:CJB5xLP1M
悪夢を上手く表現したとは思うものの
ループが凄いとか言ってるのは意味がわからん
そういうネタを考えつくことが特別凄いわけではないと思うが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:21.58ID:a96im2xI0
メガネのナチ趣味とか気取った独白が一昔前のオタク感がキモすぎてキツかった
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:42.68ID:D/+MvJyT0
やっぱ刺さる子には刺さるやつ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:33:23.93ID:ZmwI5j8D0
終わらない日常が根幹の作品で、ある種禁忌とも取れるメタフィクションをやった所に価値があるんやないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況