X



うる星やつらのビューティフルドリーマーとかいう映画を観たんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:40:46.27ID:i3zxCEvua
なんやこの名作
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:05.44ID:Dx2cw+vf0
しのぶを見てる少年誰なんやあれ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:22.49ID:/D/mEY700
あとスカイクロラが「またコレ言ってる」「つまらない」はわかる
みんなそう思ったし
ワイはそれも好きやけど失敗作なのは間違いない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:05:32.20ID:FqST0dLV0
今でいうところのセクシー田中さん
ドラマ(改変)が面白かったら原作者が怒っても別にええやんって奴多そうだな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:07:29.74ID:q6twZiBB0
メゾンデの曲以外は何も知らないアニメ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:07:34.82ID:qcFMSbXs0
映画を原作の批評にしてキャラに批判させ、
最後には破壊という高等技術やぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:08:56.77ID:jhOtcHCb0
>>186
原作者も怒りながら作品としては傑作と認めてるからそもそものスタンスが全然ちゃうし
あの作者は原作から一ミリも変えてほしく無かったんやから
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:11:03.45ID:oxsQAiX20
イノセンスは全然見れたのにスカイクロラはきつかったのはなんなんだろ
内容以外にもなんか惹きつける力がなかった気がするわ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:13:05.84ID:qcFMSbXs0
スカイ・クロラは999にそっくりな星あったな
あとキャラデザ最悪で見る人選ぶわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:13:24.30ID:FyfEBbIj0
あたるがあんなこと言うわけないからしゃーないね
原作最終回ですらああなのに
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:15:08.09ID:QmqH6YGUx
クロラは今思い出すと
頼んでもねぇ代理戦争(俺ら雑兵
約束された敗北(もち俺ら
そして終わることのないこの悪夢じみた構造

というか失神世界だけど結論が、その中にも美しいものや見る価値のあるものは微粒子レベルで若干あるからそれらを感じて堂々と死ねばええ
こういうことだと思ってるけどこれもう哲学超えて宗教やで
それが今更ってわけでもなかったと思うぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:18:03.51ID:sDW1mRnv0
押井さんもう映画作らんのかな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:20:33.29ID:BLoRUCJBd
>>195
長年の謎が解けたわ 感謝
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:26:00.61ID:3y+nB7zh0
今の押井と庵野じゃいい勝負しそうやな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:28:45.43ID:m2S8Z+4U0
リメイク版らどっかでラムのラブソング使ってずっと文句言ってそうな懐古厨がうおおおおお!!!ってなる場面あるんやろなあと思ってるけどそういう場面あったんか?
そもそも今更うる星やつらに新規ファンが付くとも思えんが
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:30:49.90ID:gdn5RT/N0
リメイクマジで爆死してるのに二期もやってんの狂気やろ
誰かが話してるのすら見たことない
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:32:19.78ID:LKQ9j8R/d
爆死しはしてないやろ
話題にはなってないのは事実やけどは
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:33:29.35ID:CDpiF9YO0
ワイはリメイク版好きやけどな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:34:39.04ID:Dx2cw+vf0
>>195
なるほどなあ
観ててすぐわからんのもしゃーないんやな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:36:38.66ID:l2DfaCJG0
見たの高校生ん時や
もうほぼ覚えてないラムが眠るとかそんな話しやった気がする
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:38:18.19ID:yBagbBhQH
>>200
誰が見てんのか謎やけど何故か円盤はそこそこ売れとるんやで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:42:09.95ID:CED4iRoL0
面倒が蛇口からいくら捻っても水が出なかったのに
ラムが簡単に水を出してそれを面倒が見つめてたシーンがぞくぞくしたね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:49:11.56ID:jqgIeYOY0
今公開してSF作品の名作って評価になるのかね
原作れいぷ原作クラッシャーって後世に残る大炎上なのかね
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:51:59.02ID:ZmwI5j8D0
この映画無くしてハルヒとか色々な作品が生まれなかったかと思うと影響力すごいよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:55:57.24ID:F+4oSGAR0
>>211
くっさ
デビルマン好きそう
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 01:59:39.65ID:y1WdsI650
るーみっくがキレたってのがそもそもお前らの願望やぞ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:00:00.91ID:rx5VY7q9H
高橋留美子とかあだち充の女キャラって今みるとあまり可愛くないよな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:00:45.58ID:ZmwI5j8D0
>>212
臭いかもしれへんけど原作デビルマンは神やん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:01:22.31ID:YkbfDto40
やっぱり押井は生活感のある描写が天才的よな
あたるの家やお好み焼き屋で飯食うシーンだったり文化祭準備の喧騒がすごいわ一人一人の動きが細かい
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:03:57.82ID:CJB5xLP1M
>>77
パトレイバー2はいまいちだったな
攻殻機動隊の難民と出島の回のほうが好きや。押井関係なかったと思うけど
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:05:51.83ID:CJB5xLP1M
いろいろ持ち上げ過ぎなんだよな

この作品の元ネタになってそうなのが
裸の銃を持つ男

同じような頭のおかしい悪夢を上手く表現した怪作コメディ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:13:15.84ID:/D/mEY700
>>218
エンドレスエイトとか消失とか似たようなアイデアやん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:15:38.21ID:CJB5xLP1M
>>220
ループするだけやろ
読めば分かるがまったくの別物
ハルヒは毎回奇想天外なことが起きる
そのうちの一つがループってだけ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:16:26.98ID:ZmwI5j8D0
>>218
谷川流が直接言及してるんや
なんならアニメ版のライブアライブはビューティフルドリーマーのオマージュやってるで
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:19:38.06ID:CJB5xLP1M
>>222
直接言ってるならそういう事なんやな
でも全然別物やったわ

裸の銃を持つ男が押井の4年後だった
これに影響与えてそうだな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:19:58.72ID:ScUnGUMC0
ハルヒが影響受けてるのなんて有名な話なのになんで自信満々で否定したんや
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:23:01.09ID:ZmwI5j8D0
>>224
まあ普通に好きなんやろなって程度の話やね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:24:09.14ID:td1VMjpL0
リメイク版の牛になる回すげー良かったわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:29:16.15ID:xwuShhO+0
アマプラって2だけで他の劇場版はないのね
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:02.84ID:CJB5xLP1M
悪夢を上手く表現したとは思うものの
ループが凄いとか言ってるのは意味がわからん
そういうネタを考えつくことが特別凄いわけではないと思うが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:21.58ID:a96im2xI0
メガネのナチ趣味とか気取った独白が一昔前のオタク感がキモすぎてキツかった
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:42.68ID:D/+MvJyT0
やっぱ刺さる子には刺さるやつ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:33:23.93ID:ZmwI5j8D0
終わらない日常が根幹の作品で、ある種禁忌とも取れるメタフィクションをやった所に価値があるんやないか?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:34:13.18ID:vbVWrfQ00
攻殻の原作者も怒ってるらしいけど
理由は何なん?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:34:17.14ID:CJB5xLP1M
凄いかどうかなら初代ガンダムのほうがいいな
あれは音声で聞くだけで物語がちゃんと分かるというものすごい作品
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:35:44.39ID:CJB5xLP1M
>>234
いうほど日常でもないやろ
学園祭前日なんやから
元からあるうる星やつらの設定を強引に利用してゲストキャラに改変された世界にしたってだけやろな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:36:26.72ID:FeUvJS7fd
監督が天才すぎた

なお留美子はこの映画に文句言ってた模様
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:36:58.26ID:CJB5xLP1M
>>234
評価できる点はひとつだけで
そこは本当にすごいと思う

風邪ひいたときに見る悪夢を
神レベルで上手く表現しすぎた
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:37:28.09ID:HuSRlwi7a
>>234
正しいな
「作者の都合で喧騒の日々がエンドレスに続く連載」を
「ラムのお気持ちで喧騒の日々がエンドレスに続く世界」と置き換えた
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:37:31.21ID:LVkVx3aK0
これってうる星やつら観たことなくても面白いん?
押井守好きだから観よう思いつつ原作知らんから手が伸びないんやが
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:39:12.23ID:CJB5xLP1M
押井作品は活動家か?って感じの政治色が強めやけど同じく学生運動の経験のある冨野とはなんか違うんだよな
富野はそれを引きずってないというか上手く昇華させてる
押井はいつまでも青春コンプレックスがあるように見える
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:39:50.55ID:HuSRlwi7a
1.劇場版パトレイバー2
2.ビューティフル・ドリーマー
3.劇場版パトレイバー1
4.迷宮物件
5.ゴースト・イン・ザ・シェル

ちょっと渋すぎるか
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:40:30.00ID:CJB5xLP1M
>>244
原作は新アニメやってるからそれ見るといいよ
押井版はやはりというべきか改変されとるから原作の雰囲気とは違いすぎる上に原作の設定知ってないとよくわからんものになっとる
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:41:35.22ID:CJB5xLP1M
>>246
劇場版2はぶっちゃけ駄作やわ
自衛隊関連の描写がすごいかもしれんけど政治的発現なんて思想の押し付けでしかなくて後藤さんのキャラが変わっとる
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:41:51.04ID:/D/mEY700
「終わらない文化祭前日感」っていうジャンルを成立させたんや
踊る大捜査線とかそういうガヤガヤ職業ものとかもこの影響下にある
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:42:18.58ID:ZmwI5j8D0
なんなら毎日毎日学園祭みたいにアニメ作ってるスタッフ自身たちのメタファーでもある訳で、学園祭なんかなくても毎回ドタバタコメディを無限に繰り返してるうる星やつら自体に対するメタ的な批判だけに留まらないと思うんよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:42:52.19ID:xtvvvGaG0
押井があの敵役の立場でラムちゃん好きやったんかなあって思った
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:43:02.11ID:vbVWrfQ00
スカイクロラ以降ゴミしか作ってないけど
枯れちゃったんか
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:44:29.11ID:/D/mEY700
>>251
押井が原作の漫画「とどのつまり…」とか直球でそれやしな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:45:12.28ID:YkbfDto40
>>254
ぶらどらぶはあかんかったね
というか西村純二と組むのはやめた方がええよな
うる星もこいつが押井の後釜やってたときが一番つまらんかったし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:45:35.00ID:/D/mEY700
>>255
踊るは何から何まで押井の真似しとるぞ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:45:39.77ID:CJB5xLP1M
やっぱなんか成長しきれてないんだよな
いわゆる大二病って感じ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:45:44.34ID:jyfN5Rnq0
何よりアニメを映画にしたのがすごいんよな
テレビの劇場版ってわけではなく
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:46:03.05ID:ZmwI5j8D0
>>250
踊るは劇パトの影響やね
それこそパトレイバーを実写でやりたくて踊るが出来たんは有名な話やろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:46:20.51ID:CJB5xLP1M
>>259
踊るは興行収入は良かったがそこまでの名作でもないぞ
いかりやの演技は凄かったがな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:47:13.74ID:HuSRlwi7a
OVAの「二課の一番長い日」と劇場版2のシナリオはだいたい同じ
「二課の〜」は劇場版1みたいないかにもパトレイバーなドタバタやっとる

要は題材ではなく調理の仕方で
俺は劇場版2の調理の仕方はパーフェクトだと思うね
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:47:50.39ID:a96im2xI0
実写邦画の興行成績一位踊る大捜査線、三位踊る大捜査線
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:48:25.79ID:/D/mEY700
>>263
踊るに関してはそこまで名作でもないどころか映画はほぼクソや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:48:36.71ID:vbVWrfQ00
鈴木敏夫と異様に仲がいいよな
宮崎駿の悪口めっちゃ押井に言ってそう
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:48:48.44ID:LVkVx3aK0
>>259
あれは色んなとこからパクっているだけだろあえて言うなら黒澤明だし
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:50:28.43ID:ScUnGUMC0
>>269
本広克行は押井信者やで
踊るはパトレイバーやりたかっただけと明言しとるし
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:50:29.22ID:ma/reWZG0
ケイゾクの映画がそこからインスパイアされてる

https://i.imgur.com/RaOZq1d.jpg
0272安倍晋三
垢版 |
2024/02/26(月) 02:50:44.96ID:TzFl3zsz0
原作キャラ使ってあそこまで好き放題やれるのはすごいと思う
原作者に一切リスペクトも遠慮もないし
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:50:57.02ID:fdQPDSln0
もうああいうアニメ作られへんやろな 完全に買ってくれる豚の物になってしまった
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:52:43.03ID:HuSRlwi7a
BDはメタフィクションって面白いアイデアを思い付いちゃっただけで
作品のトーンもドタバタも、テレビ版と変わっとらん
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:53:32.85ID:CJB5xLP1M
やっぱ幼いんだよな
いつまでも大学生気分なように見える
奇をてらうことと政治哲学めいたものを見せびらかすことが目につく
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:54:13.31ID:xtvvvGaG0
>>272
作品愛はありそうな分厄介
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:54:37.66ID:vbVWrfQ00
漫画版攻殻の一巻までは面白いのに2巻はどうしたんや
原作者アタマおかしくなったんか
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:56:13.01ID:HuSRlwi7a
記者「最後に校舎が2階建てになってるのは『まだ戻ってないよ』って意味なんですか?」
押井「あれ単なる背景美術さんへの発注ミスw」

嘘つけwってずっと思ってたんだが、あるときふと確認したら
水彩画で書いてる背景の校舎は【すべて】2階建てになってると発見した俺の研究を褒めろ
0282安倍晋三
垢版 |
2024/02/26(月) 02:56:17.19ID:TzFl3zsz0
自分の作ったキャラクターで好き放題やったらいかがですかという高橋留美子の主張は真っ当やと思う
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 02:56:51.12ID:Vq9L8cnF0
>>280
原作読んだことないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況