X



うる星やつらのビューティフルドリーマーとかいう映画を観たんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:40:46.27ID:i3zxCEvua
なんやこの名作
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:41:11.26ID:i3zxCEvua
ギャグアニメでギャグアニメをネタにする様な話をするとは
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:42:46.43ID:i3zxCEvua
最近のSF物をこんな時代からやっとんのかいという衝撃
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:43:35.62ID:0rJZdMsM0
今配信してるん?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:43:37.44ID:7S6uwrls0
押井守の全盛期
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:44:21.89ID:GHQIH7kya
>>4
アマプラでしとる
昔から名前聞いてたから観たわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:46:22.03ID:WbECl2G30
セクシー田中さん騒動でやたら名前を見るようになった
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:46:57.89ID:EkQ7hkL50
最初と最後がループしてるのが評価されてるんならそれだけやな。プラスαがあるのか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:47:18.48ID:GHQIH7kya
SFラブコメのロマンスが詰まっとった
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:47:53.99ID:n/1TRzxC0
私の名はメガネ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:48:15.33ID:vhWywZbL0
次はケルベロスとか立食師列伝とか見ろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:48:30.76ID:ZVFdQwgaa
言うほど人気なかったんだよね
うる星やつらはアニメ化された時の失敗感と不満が凄かったし、盛り返して支えたのは遠藤麻未さんの作画のお陰が主因で
悪ノリ気質の押井が床下から知らない間に支えてたようなものだから
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:49:01.26ID:nj02fbE10
風鈴のシーンすき🎐🎐🎐
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:49:25.90ID:0rJZdMsM0
>>7
はえ~サンガツ
ワイも見てみよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:49:44.26ID:GHQIH7kya
自分の作品やキャラを舞台装置に自分よりセンスや趣のある話を描かれる原作者はどんな気持ちなんやろなあ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:50:58.03ID:eYoFHH5Ax
あなたの愛はパラダイス
くーりかえしては消える
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:52:07.09ID:GHQIH7kya
脚本は今だとよくあるもんだけど当時なら衝撃だろうし、演出は普通に抜群に上手い
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:52:33.52ID:ZVFdQwgaa
大体これラブコメじゃないんだよ
あたるにとってラムは厄介事を運んでくる悪魔みたいなものだし、それがギャグとしての売りだった
小悪魔的な性格が読者の好評得て物語よりキャラ中心のラブコメに方向転換してしまったのは編集部のせい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:52:48.95ID:VNvQYNi+r
ラムザフォーエバーだろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:53:16.44ID:Y7Z8iM1+0
>>4
アマプラから消えるとBDが転売価格になったりする
気に入ったら買っといた方がええやで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:53:40.12ID:FTu/pT8c0
パヤオの息子がナウシカよりも面白いと言って親子の仲が拗れたの草
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:54:43.71ID:VSPVXhst0
子供の頃見て不気味すぎて怖かったわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:54:50.86ID:vhWywZbL0
>>16
あれはもう押井さんの作品よねーいいんじゃないって感じだったけど
「留美子はあれを見て激怒した」って言いふらして回った誰かいるんや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:14.60ID:H8Gbu6kZ0
めまいにも似た感動を禁じ得ない。
メガネ著 友引前史第1巻 終末を越えて 序説第3章より抜粋
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:23.93ID:7S6uwrls0
藤子F不二雄辺りはどんな風に思ったんやろ
宮崎駿は絶賛したらしいが
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:53.51ID:ARMaKB7A0
睡眠薬代わりに観ながら寝るのにちょうど良い
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:57:47.77ID:T4oQBZj0M
高橋にとってうる星やつらは編集部の方針で捻じ曲げられて、アニメでは全学連で闘争してた押井の変な主張おっ付けられたりと
完全な化け物に変貌してしまったと思ってるだろう
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:57:56.14ID:DDealr610
その後のオタクコンテンツに与えた影響がデカすぎるよな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:58:06.52ID:W3zizgtV0
ポシャったけど押井はルパンでもああいう作品自体の構造批評をやるつもりだったらしいな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:58:21.79ID:Q0kS4XI80
>>24
色々関係者の本やら読んでみたけど怒ったのは事実っぽいぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:17.43ID:DDealr610
>>24
押井本人が喧嘩した言っとったで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:33.16ID:Q0kS4XI80
>>30
一応最新シリーズで押井ルパンやってたな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:40.78ID:T4oQBZj0M
そんな高橋も初期のうる星やつらの背景であたるの部屋に腹腹時計とかあったりして
クセのある漫画家には違いなかった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:43.91ID:kKCbtl600
留美子ブチギレ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:48.60ID:zXnNJi35a
>>24
押井自身が試写会二原作者が来たときの話振り返ってるけどそんな肯定的なニュアンスで言われてねえよ……
押井自身がブチ切れられても文句言えないと思ってたから怖かったらしいけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:56.91ID:akUCNFht0
原作読んでないしキャラよく知らんけどそれでもおもろいから凄い
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:00:45.95ID:+tDLTy9Ra
留美子ってキャラ心理、台詞回し、歴史知識が武器のゴリゴリの文系やから完全に畑ちゃうのよね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:01:29.02ID:QmqH6YGUx
怪力女の風鈴のシーンとか夜中のチンドン屋とかどうやって思いつくんだろうな
誰考えたんだあれ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:01:31.79ID:ie79pY550
ウッチャンが絶賛しとったな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:01:45.21ID:QwBK2w1I0
丁度アニメで未来にいって幼なじみと結婚してるとこやってたが作者的には本当はそうしたかったのかな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:02:59.27ID:ScUnGUMC0
>>39
ああいうのは寺山修司の真似やろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:03:01.67ID:k0VkVh4Z0
押井はタルコフスキー好きやしああいうイメージ映像の挿入をやりたかったんやろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:04:34.29ID:C53ezeem0
押井本人が話盛らずに本当のことを語ってると信じてええんか
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:05:49.58ID:x69tyusN0
これたしか星勝さん作曲よな
どうしてるんやろおもったら普通にYoutubeで配信しとったわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:05:52.40ID:MKMKyTIe0
押井へのコメントは結局
やりたいことをオリジナルでできない監督

人の作品ただ乗り野郎

だいたいこのあたりに尽きるから、いつも同じスレの展開なんだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:06:33.12ID:CJrHrF4/0
これとオトナ帝国はアニメ映画のカリスマや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:06:48.92ID:eBQBq31qa
押井も結局消えた監督やな
細田ですら未だに大成功し続けてるのに
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:04.73ID:jokxoIqnd
むしろ押井守は原作ありきの監督としてで開き直ってやりまくれば良かったのにな
オリジナル作品はあれやし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:18.57ID:C53ezeem0
パトレイバーとか後から入っていつの間にか自分のもの扱いやしなあ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:23.80ID:oqBdRapm0
>>45
もはや関係者はほぼ鬼籍に入ってるし、生きてるのは高橋留美子と押井守くらいや、この2人が対談でもやれば全て解決するが、絶対実現することないわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:26.38ID:JaRQI05Fd
あたるが好きになれる映画なのに留美子には不評なんよね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:55.37ID:MKMKyTIe0
>>50
パトレイバーのリブートでヘッドギアの他のメンバーから文句言われてるの見るとね。
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:08:30.38ID:oqBdRapm0
>>48
大人帝国が素晴らしいのはラストは力で解決するわけじゃないことだよな、子供向けの映画はああでなくてはな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:08:36.68ID:L+m8m7D+a
>>53
一見キャラを崩してなさそうな振る舞いしてるけど原作知ってれば読者目線でも絶対言うわけねーわってわかるセリフを吐いてるからしゃーない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:09:22.60ID:/D/mEY700
押井オリジナルの赤い眼鏡とか立喰師列伝とか天使のたまごとか御先祖様万々歳!とか好きなんやけど
特に御先祖様は面白いやん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:09:33.48ID:+if57Vv80
瑠美子はあれは凄い作品だけど押井さんの作品でうる星やつらではないと言ってたし喧嘩したしそのあとゴミ作って干されてる期間もあるからな
豚にcとか死ぬまでやっとれとか完全にバカにしとるしな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:01.11ID:qT4X+wCDa
流石にうる星ファンはなんも面白くないやろなあれ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:06.87ID:N4w1BATV0
すごすぎるよな
まるで真夏の太陽が冬の夜空に登ったかのような透明感
今のアニメは見習えよ
聞きたいわ
なぁ、俺達は進化できたのかい…?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:20.42ID:oqBdRapm0
>>49
消えたというか仕事自体はしてる、去年は火狩の王をwowowでやったしな。
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:23.02ID:MKMKyTIe0
>>57
個先祖様、最終話があれじゃね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:28.82ID:jokxoIqnd
結局原作作品が面白いのはキャラクター作成能力が全く無いってことなんだろうな
それはやっぱり致命的な欠陥だとは思う
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:34.72ID:QmqH6YGUx
それはそう
どこまで行っても胡蝶の夢というかなんというか、まぁどうでもいい

スカイクロラ割と好きだったけどあれも人気なかったよなぁ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:11:22.11ID:YpDkpPCD0
>>64
スクリプト死ねよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:11:25.55ID:Ibr6UR2Ja
>>63
そういうことやな0→1ができない
漫画で言えば編集者タイプ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:12:04.38ID:x69tyusN0
ぶらどらぶは…
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:12:28.67ID:C53ezeem0
ご先祖様ワイも好きやで
比較的人に勧められる方の出来やろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:12:34.51ID:fgwOf+fL0
そもそもが一作目は瑠美子やファンからは評価良かったけど某人に甘いお菓子見たいとバカにされたから自分の主張押し出してラブコメそのものをクッソバカにしてるの全開にした作品なんやから留美子に好かれるわけはないんよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:13:32.91ID:avXWQHbIM
結局1から評価を得るオリジナルを作るには入念さも計算も凝らして作っていかなきゃならないのに、
既に人気の裏打ちされた作品を弄るだけだからリスクも少ない
そんなに持ち上げるべき人じゃない
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:14:32.38ID:UyeaViFF0
てんたま
一般人「おもんないなあ」
業界人「おもんないなあ」
押井守「おもんないなあ」

そして干される
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:14:43.59ID:oqBdRapm0
>>63
映画に求められるのは漫画のようなキャラクターではないからな。ストーリーや設定とドラマこれが有れば映画は成り立つ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:15:07.77ID:ScUnGUMC0
原作ありきでより面白く映像化出来るんやから「監督」としては有能やろ
「作家」としては微妙やけど
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:15:23.55ID:gd5YLsMhM
>>24
ネットって「デマであるというデマ」には脆弱だということがよくわかるよなこういう奴見てると
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:15:45.43ID:cbzqTzSu0
>>73
スクリプト死んでくれ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:16:12.99ID:QmqH6YGUx
>>67
割と好き
押井が若い子たちとキャッキャしながら作った感じがいい
けどキレはないんだよなぁもう流石に、世間はそれを期待してるのに年取るほど自己完結感が酷い
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:16:18.47ID:oqBdRapm0
パトレイバー2は今見てもいい映画。今は集団的自衛権についてあの頃より進んだが、結局同じことが起きるとわしは思ってる。
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:17:54.08ID:oqBdRapm0
結局キマイラはポシャったのか?原作者みづから押井を指名したからそこで揉めてるってことは無さそうだが、スポンサーが見つからんのかな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:17:57.64ID:x69tyusN0
パト2とかいうおっさん同士が百合展開してるエロい映画
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:18:29.18ID:/D/mEY700
>>73
日本人は監督=作家思考が強過ぎるわ
パトレイバーも攻殻もうる星も成功させとるし、演出家・監督としては押井はすごいと思うで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:19:19.02ID:MKMKyTIe0
>>77
映画としては糞だろ 
モノローグばっかりだし

押井アンチではないが、パト1製作での縛りがないとダメな監督
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:19:44.73ID:enW+yFZj0
押井も最後に花火あげてほしいんやけどな
もうあと何作もできる年齢でもないやろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:20:44.30ID:C53ezeem0
ではここで実写版パトレイバーの竹中直人出演の回を
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:21:02.78ID:oqBdRapm0
>>81
あの間の良さがわからんならどうしようもないね。
わざわざ押井のアンチやってんだからだいぶいい歳だろうけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:21:42.11ID:lo0tuGKo0
一般的な押井の最高傑作はGITSなんかな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:04.51ID:oqBdRapm0
>>82
キマイラが最後になるのか?って思ってるけど一向に進まんな。
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:13.69ID:OmZCFQnG0
高橋留美子は私はこういうの違うと思うと言っただけなのに何故か押井守が「原作者ブチギレ」みたいな事を言い出した、と語ってた
本当にブチギレてたらそんなの許可する訳無いでしょとの事
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:40.46ID:BqZa4lBAH
名作やし面白いけど普通に原作レイプやから作者が怒るのも理解できる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:47.97ID:jeyC3Ilh0
ED→映画冒頭の無限ループときい聞いた
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:48.93ID:avXWQHbIM
この人はぶらどらぶみても完全に枯れきってる
このまま消えていいね
本人だってなんもやる気ないだろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:48.91ID:EoJcaLXN0
>>81
映画としても1より2よ方がおもろいと思うわ
原作ファンや真正面のエンタメ求める層にはウケないかもやが
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:20.05ID:/D/mEY700
あとアヴァロンはオンラインゲームの世界を描いた先駆的な作品として後続の仮想現実系映画群で参照されとる
オリジナルのアイデアも無いわけではないで
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:42.07ID:mDnq6gil0
この人はキャラクターというものを軽んじすぎたんやろな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:51.58ID:wm3+OF640
押井本人が僕は狭いパイに深く刺さるタイプ広くの人には刺さらないと言っとるからね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:55.93ID:EoJcaLXN0
マクガイヤーのニコ生で完全に時代遅れの人みたいな扱いされてたの草
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:08.41ID:oqBdRapm0
>>95
そんな雑魚なんかどうでもいいやろ、そんな奴らがいるの初めて知ったわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:40.01ID:Ibr6UR2Ja
>>92
単にその時期流行りだっただけやろ
.hack、SAO、ベイカーストリートも全部同じ時期やんけ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:51.64ID:Zohl9TP80
岡田より小物か?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:27:12.87ID:enW+yFZj0
晩年においてはジブリの悪口言ってるのが一番面白かったなんて本人も言われたくないやろ
天たまの二の舞でもええからなんらか一本作ってから死ぬべきや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:27:32.56ID:EoJcaLXN0
>>94
実写映画の才能に関しては誰が見てもゼロと思いきやギレルモ・デル・トロが褒めとるからなあ
社交辞令の可能性もあるが
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 00:27:57.57ID:LGxhvj0H0
マジで中毒性がヤバい映画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況