X

ワイ「厚生年金払いたくないんてすが」弊社「いや無理だから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:49:51.51ID:qjQ2nGqb0
死ね死ね死ね死ね
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:50:16.93ID:eVzeHRKo0
わかる
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:51:24.79ID:NhIC4mfqM
無理かどうかはやってみてから言ってほしいよね
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:52:31.51ID:A/cqIRXZd
流石にサラリーマンでそれは意味わからん
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:52:43.87ID:8nkE9BD+0
無理じゃなくて面倒なんだろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:53:16.05ID:1iFRsPI+0
>>1
無職になってみたらわかるけどどうせ会社が取らなくても放置してたら赤紙くるやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:53:29.29ID:afEIZ/Mz0
月曜朝から社会人ごっこ
2024/02/26(月) 08:53:55.45ID:SR8vnGum0
>>4
まあ払わなくて済むなら払いたくはないわな
どうせ返ってこないし高すぎる
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:08.12ID:l+Uj+aL5M
そんな事を聞いたら即レッテル貼られて激務部署に異動だよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:26.98ID:qjQ2nGqb0
>>6
払う意味が分からんどうせ満額貰えないのに
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:55:14.16ID:a5AF9EOZ0
>>6
収入ないなら払わなくていいぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:56:27.01ID:5aIL9HUga
>>4
税金やないんやからどうせ満額返ってこないもんを払いたくない自分で運用したいって奴は普通におるやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:56:52.90ID:fw8RfnBT0
任意にしてほしいわ
何で強制なんかクッソ腹立つ
納税は憲法で義務決まってるから百歩譲って我慢するけど
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:57:42.76ID:/vxjkzGE0
実質税金やろあれ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:58:04.46ID:IeULqDzb0
>>9
新卒で最初の説明とか給料日に聞くぐらいなら許される
2024/02/26(月) 08:58:44.12ID:pyJHGRur0
昔の必ず貰える時代ならいざ知らず
現代社会で払ってください面してるのはおかしいよな
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:59:06.26ID:qRBZC9AK0
自営業やるしかないな
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:59:22.73ID:a5AF9EOZ0
それに、国民年金じゃなくて厚生年金なら貰えるやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:59:54.86ID:msErdYSa0
>>7
社会人に平日休みはないって思っているお前のほうが無職透けて見えるで
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:00:06.86ID:Yfz60RHPa
企業側がさらにあれと同額負担してるという恐ろしい事実
こんなにコストかかるからそら賃金も上がらんわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:03:50.98ID:i3E/rYGgd
そも払いたくないから払いません。はできんで
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:08:25.94ID:nZlnaRsjM
自民党に払いたくない定期
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:08:51.04ID:HzpGVMk9d
嫌なら辞めろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:08.07ID:Ye65pvXDd
>>13
年金も義務やけど…
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:11:17.48ID:0qLd//RO0
マジで払いたくないわ
その分投資に回した方がいいしなんならその分貯金した方が絶胃ええやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:12:45.88ID:a5AF9EOZ0
厚生年金は会社も負担してるから
国民年金たいして貰えない問題とはまた違うで
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:13:07.79ID:mCAvx2VQd
会社も払いたくない定期
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:15:29.80ID:CH+MrnXk0
労働者「やったー額面こんなにあるぞ!」

ほいよ、税金頂いていくで
年金もよろしくニキー!
あ、健康保険料も忘れんといてな

労働者「……」
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:15:50.20ID:5aW3Rw8g0
>>26
情弱なのに情強気取ってるだけだからな
年金!払い損だろ!ワイのSP500の運用の方が稼げるンゴオオ!

本当に恥ずかしいからやめてほしい
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:16:08.98ID:CK8IfAWrd
>>26
厚生年金と国民年金一緒にしたいんやろ?クソ政府
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:16:24.16ID:RizDiaKc0
>>26
会社も半分負担してるのが問題なんだろ
2024/02/26(月) 09:17:05.41ID:gdrSogne0
預金とか凍結されないために払う金だから仕方ない
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:17:16.56ID:fLf3UQP20
会社だって絶対払いたくないのにそんなん言われたら腹立つわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:17:34.14ID:WNYQ0Nsd0
>>29
ワイの方が稼げるとか微塵も言うつもりはないけどそもそもそこまで多くもない給料額から万単位で引いていくのはほんまやめてほしい
月の生活に困らん高給取りからだけ徴収してくれ
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:18:36.19ID:aQdtFBeF0
年に一回あんたは年金こんだけ払ったから将来こんだけもらえるでって紙がきて厚生年金払ったらモリモリ増えてるんやがほんとにこれもらえるんか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:19:14.04ID:cfjTC42c0
【厚生】コウセイ
意味:人間の生活を健康な豊かなものにすること。

詐欺です。
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:19:54.33ID:YddPe/+o0
年金より理不尽なのは健康保険料やろ
年々クソ高くなるし使い道も糞
透析やら延命治療は任意の保険でまかなえや
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:20:40.66ID:5aW3Rw8g0
>>34
仕事辞めたらどうやって暮らすの?

厚生年金では国民年金も無料で貰えて死ぬまで毎年軽く300万は貰えるけど
それを得意の投資笑で稼ぎ出すん?
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:20:58.81ID:9LKrWl9D0
>>5
無理だよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:22:05.75ID:r4hJAR4u0
>>28
三分の1位消えるの本当笑えん
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:22:17.21ID:9LKrWl9D0
会社だってできるならやりたいよ
保険料半分負担せなあかんのやから
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:22:24.63ID:pN6kAYlrM
>>26
別に会社が負担ってその分人件費削られてるだけだぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:23:50.82ID:TgNoI3Ec0
>>38
ワイ低年収400万でもそんなにもらえるとかほんまか?
月12万とかやろ年金って
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:24:27.80ID:ZPkhQMgP0
その分積立でNTTでも買ってて欲しい
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:25:22.16ID:ODWZsw1S0
>>43
400万とかほんまに低年収やんwww
結局文句つけてるのってこういう底辺なんよな
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:25:56.30ID:9LKrWl9D0
>>44
GPIF「任しとけ」
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:26:22.58ID:XIdP+snk0
老齢年金は廃止すべきや
障害年金は保険として真っ当に必要
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:26:54.34ID:RswwKHDv0
>>45
高年収なら元が大きいから年金で持ってかれても困らんからな
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:27:25.69ID:9JOf8iOx0
老後は厚生年金と退職金ないと無理やろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:28:15.26ID:F5numknY0
>>49
なお年金の負担多すぎて退職金はどんどん削るor廃止のところが多くなってる模様
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:29:55.15ID:9LKrWl9D0
退職金とか言う賃金を後払いしてるだけのクソ制度
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:30:50.51ID:5aW3Rw8g0
>>50
じゃあなおさら厚生年金が必須の社会福祉ってわかるやろ・・・
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:31:22.63ID:7j4I8yM/0
会社も厚生年金なんて払いたくないから非正規が増える
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:32:08.61ID:fX9Hm9o20
>>53
派遣料払う方が厚生年金含めた人件費払うよりガチで安いのよね
2024/02/26(月) 09:34:44.49ID:L5jH/jI8d
ねんきん定期便は本人が払ってる額に対して本人が+企業分の返しを書いてるからたくさん戻ってくるように見えるだけってマジ?
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:38:10.90ID:OK1+WE9Y0
折角会社が半分払ってくれるのに
文句言う意味がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況