X



ワイ独身(38)、新NISAで将来のための資産形成をする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 12:33:11.97ID:LuUh/fmt0
なんのために?とかは聞くな
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:05:12.27ID:rmaFb5lT0
>>93
まぁ非課税やし
ニーサきっかけに投資始めるやつ出てくるやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:06:38.49ID:TIROzap80
>>92
ぶっちゃけオルカンとsp500に同時に投資する必要全くないで。sp500も現代ポートフォリオ理論に沿ってるし連動性も強いし、オルカンかsp500ともう1つ将来的に伸びるセクターか新興国の投信orETFに入れとく方がいい
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:07:08.17ID:iV1r4Ey60
将来とかあるの?独身のおっさんに
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:07:29.62ID:s+SBB/ae0
株だけの岸田自民でも結局勝ちそうなのに
株と実質賃金両方上がってるバイデンなら余裕でトランプに勝つと思うぞ
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:08:36.67ID:5aW3Rw8g0
SP500はオルカンの下位互換だからいらんわ
もし過去のパフォーマンスが逆だったら誰も買ってないのがSP500
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:08:43.31ID:awe14O3j0
株なんてすぐ現金化てきるんやし200万も残す必要ないやろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:09:09.14ID:oPbF+qZZr
独身なのに資産形成して何の意味があるの?
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:10:53.15ID:9LKrWl9D0
>>100
身寄りがなかったら金しか頼るものないやん
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:11:01.81ID:rmaFb5lT0
>>95
ワイも怖いから積立の方は世界経済インデックスにしてるわ
新興国はちょっと怖くてなぁ
2024/02/26(月) 14:12:46.22ID:XuJ4xi8cd
>>14
もう遅いやろ…
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:13:46.36ID:s+SBB/ae0
今のAIバブルは野球で例えたら2回表らしいぞ
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:14:28.07ID:TIROzap80
>>102
新興国怖いよな〜
まぁワイはインド株投信に3割程度入れようと思ってるがギャンブルに近いなこれも
2024/02/26(月) 14:15:06.77ID:HizRRDj60
>>96
無いけど、生きてる以上は金いるやん
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:18:03.84ID:rmaFb5lT0
>>105
インド3割は流石にギャンブルすぎへんか
やるとしても1割か2割やろ
中国も2021からだいぶ下げたしなぁ
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:19:05.48ID:5UNvvZgW0
未来は無くとも金はいる
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:19:11.02ID:h8dhysjC0
>>98
オルカンってオールカントリーと言いつつ半分以上が米国株やん
全世界に投資してリスク減らすとか言ってるけど
結局米国死んだら死ぬやつ
それなら普通に米国オンリーのsp500でええわ
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:20:40.52ID:bfcSMM/x0
>>109
どうせトランプ勝ってまたアメリカ上がるやろ
サブプラみたいなガバガバやらかさん限り
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:20:48.14ID:s+SBB/ae0
少し前ならオルカンでも良かったけど
どうやらITバブルが再来するらしいしアメリカで良いやん
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:21:17.36ID:cH2ppuFYr
なんも考えずにエヌビディア一択でええやろ
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:21:50.36ID:5a/OdevO0
>>98
面白いアプローチだと思う
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:22:49.55ID:5aW3Rw8g0
>>109
全世界企業の時価総額加重平均に連動するんだから
当時日本が時価総額トップの頃にオルカン買っても今米国株のポートフォリオになるのがオルカン

米国死んだら世界が〜 みたいな終末思想語ってるのはSP500で米国に集中投資してる奴だけや
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:23:31.96ID:9LKrWl9D0
>>98
もし逆だったらオルカンは新興国か欧州か日本の下位互換になってる
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:23:56.20ID:TIROzap80
>>107
やっぱそうだよな
ちょいと比率下げた方が良さそうやな
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:24:57.62ID:pietxGxz0
>>98
下位互換かどうか知らんが
リスクヘッジって意味ではオルカンのが的を得てるよな
オルカンは時勢を見て比率を少しずつ変えてくる可能性があるがSPは完全にアメリカ一本や
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:26:24.07ID:TIROzap80
>>98
でもこれアメリカ死にかけてきたらsp500利確or損切りしてオルカンに突っ込めば良いだけの話じゃね
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:27:27.13ID:5iLDs8l10
オルカンは中国の銘柄減らすってみてちょっとやめようかなってなってきたわ
わざわざやりたくない中国株が混ざってるところがいいのに
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:28:03.64ID:9LKrWl9D0
SP500が米国に集中投資だと思うのは勘違い
グローバル社会やで
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:29:30.21ID:Nzb4J0dL0
ワイの事監視して逆指値到達してから上がり始めるの止めてもらえます?
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:29:59.24ID:s+SBB/ae0
アメリカ株がオワコンになるかもしれないからオルカンって発想が間違いだと思う
sp500もオルカンもアメリカ株を信仰してる人間が買うべき
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:31:44.96ID:9LKrWl9D0
どこで生まれようが有能なやつはアメリカの大学行ってアメリカで企業するような気がする
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:33:10.46ID:s+SBB/ae0
sp500買ってアメリカ株オワコンヘッジは別でやったら良いのに
オルカンじゃあヘッジにならんと思うぞ
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:33:35.78ID:TIROzap80
新興国の成長に連なってアメリカ企業も利益得てるからこそ強いんよな。結局アメリカが儲ける仕組みがしっかり構築されてる。てか戦争と歴史を見るとアメリカは本当にやり口が汚くて上手い。だからこそ100年近く世界経済の中心に居られる
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:33:54.47ID:TIROzap80
あの汚さに投資するのは庶民からしたら有効な手段やろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:35:56.38ID:6MJ8wkz10
ワイも今日日本株に入れてきたわ
あえての日本ね
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:37:21.03ID:xFtEcA1N0
凄すぎやろ・・・
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 14:37:26.20ID:ImQmop6D0
じゃあアメリカ株死んだとして何処が生き残るんだって話やな
少なくとも日本はアメ株に引っ張られるし中国かインドって形になる
ちなみに新興国株は基本的にレンジ相場や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況