X



【悲報】サッカー人気が風前の灯…なぜ日本人はサッカーを見なくなってしまったのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 10:07:52.45ID:ZDPvuXTZ0GARLIC
スター選手の不在、サッカーの内容の変化、娯楽の充実によって他に流れているなどが原因と言われてるけどホンマなんか
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:16.78ID:oagmAxNg0GARLIC
>>756
45分以内に走り切ればサッカーより早く終われるで
0821それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:45.06ID:/Qrgg/Pj0GARLIC
>>815
ポジションの問題でなくペレやマラドーナの転生といった方が正しいと思う
0822それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:53.21ID:lXVdMCLP0GARLIC
野球もマスコミは大谷擦りすぎネットは監督の奇行擦りすぎでシラけてきたわ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:20:59.87ID:2aptl+k1HGARLIC
大谷が出てきてもサッカーはダメだとわかった

必死すぎるサポーターと、必死にならざるを得ない降格昇格システムが
新規サポーターを遠ざけているのだな
0824それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:02.36ID:zk/prLbT0GARLIC
>>815
守備できるSBでシーズン60G決めるようなもんや
0825それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:19.14ID:/+mp94bdaGARLIC
>>808
代表弱くても化け物みたいな奴が1人いる国は結構あるよ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:41.80ID:XISsFGRe0GARLIC
ドラフトは選手の格付けみたいな側面あるしな
注目すべき選手が分かりやすい
0827それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:59.10ID:1Uq1TVHK0GARLIC
>>818
サッカー少しでもやるとJ2におる奴でも化け物レベルって分かるけどその上の化け物が多過ぎるんよな
J2でも戸愚呂弟くらいヤベー奴らばっかやのに
0828それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:10.81ID:U+CEWKZD0GARLIC
あと野球は金まわりが違うことがデカいわね
MLBとか年間162試合あるし
0829それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:29.91ID:8HUgnWzarGARLIC
>>800
ライセンス審査によるリーグエキスパンションは公言してるでしょ
死亡宣告って感覚がわからん
0830それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:36.80ID:3Hm7o3gO0GARLIC
フリーキックで点が入らなくなったから
ボールのせい?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:38.49ID:mJdaw+y+0GARLIC
>>815
悲しいかな競技人口の比率で言えばJ2でレギュラー取れるかどうかくらいのレベルやね
0832それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:44.32ID:DPlzxRkx0GARLIC
>>815
野球は個人戦だから違うね
PKがうまいとかそんな感じ
他のスポーツみたいに有力選手が他人数にブロックされたりしないから野球は
0833それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:22:56.80ID:JIkvOmIj0GARLIC
ゴール裏でぴょんぴょん飛び跳ねてる連中が日本で一番嫌いな人種かもしれない
0834それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:23:22.95ID:/+mp94bdaGARLIC
>>818
我が国は本気で取り組んでなかったんですか….?
0835それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:23:42.63ID:jH7yhZ220GARLIC
個性的なキャラクターがいないよね。。みんな真面目にコツコツ練習して頑張る人ばかりで、突出して何かを持っている人がいない。見ていて面白くないよ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:24:31.80ID:JurKJp3y0GARLIC
サッカーは野球で言うところの大谷がおらんからや
まだJリーグが始まってからそんな時間は経ってないし昔からプロがある野球の方に才能が行ってしまってたけど
メッシロナウドネイマールや今のそこそこ強い日本代表を見てサッカーに興味を持ったやつは多いはずや
これからガチのスター選手が日本に出てくると思うぞ
これからはサッカーの時代や
逆に野球は大谷でオワコンになる
0837それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:24:48.45ID:Soey70X7HGARLIC
j1のクラブ国民性的に痛いンゴが嫌いだからだよな
痛いンゴ気にしすぎやねん日本は
0839それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:24:56.64ID:8HUgnWzarGARLIC
>>835
北島康介、本田圭佑がいなくなって
そんなの今のアスリート全員じゃん
大谷翔平、井上尚弥なんかその典型だけど人気るし
あんま関係ないと思うけどね
0840それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:24:58.98ID:+VXjcEdh0GARLIC
定期的サッカーディスるの悲しいからやめようよ
0841それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:13.54ID:IPI6Fq9jMGARLIC
>>811
9人12チームの野球ですら中日みたいなゴミチームできあがるのに
サッカーなんかJ1下位、J2なんか中日より何倍もグロやろね
0842それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:32.50ID:2aptl+k1HGARLIC
守備上手くてそいつにボールが渡ったら5人抜きしてシュート決めるスター?

必死すぎるサポーターと、必死にならざるを得ない降格昇格システムをどうにかせえ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:34.67ID:AI5rUrQ3dGARLIC
>>766
U18まであるで
今のところ強豪校から声の掛からない選手が入るところって程度やけど
0844それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:37.07ID:6h8TRXPz0GARLIC
>>829
最初に入れないと凄えキツそうって思っただけや
まあ興行に向き合うしかなくなるから茨の道だがそれはいいのかもしれない
新規大企業がB2買収してエキスパンションでB1参入みたいな道はあるしな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:59.30ID:C8lXi3dS0GARLIC
学生時代野球部から虐められてたのに
大人になってから野球好きになるやついるよな
逆にサッカー部に虐められてたけど 大人になってサッカーが好きになるパターンは聞いたことない
0846それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:26:26.46ID:8HUgnWzarGARLIC
>>844
ああ初年度新B1目指して失敗したら確かに厳しいわな
0847それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:27:34.89ID:F6DEKpa2dGARLIC
Jリーグは2年目のシーズンの時、1試合の平均観客数が1万人を下回ったんです、しかし3年目のシーズンからスポーツ振興くじ、いわゆるサッカーくじTOTOを導入したことにより再び観客が増え息を吹き返した、Jリーグの経営が成り立っているのはサッカーくじを作ったからです
0848それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:02.77ID:utI6qjS/0GARLIC
競技人口で言うと野球はアメリカ60 日本30 他10
サッカーは日本3 世界97くらいやから日本からサッカーの大谷出すのは厳しいな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:17.02ID:2aptl+k1HGARLIC
地域振興とくっついて当事者意識が強すぎるってのが
趣味として欠陥なんよ気づこう
0850それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:20.72ID:mFc1uw8TdGARLIC
サポーターはキチガイってイメージしかないからね
0851それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:25.93ID:sg6Qz1fV0GARLIC
4年に1度ワールドカップ本大会だけ見ればいいって遺伝子に刷り込まれたから
それ以外はマジで興味ない
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:41.72ID:a9tKeLy60GARLIC
>>817
巨人戦だってデーゲームで同時間帯の競馬にしょっちゅう負けとるで
0853それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:29:41.68ID:1Uq1TVHK0GARLIC
浦和がまだ頑張れてるのってクラブや槙野らがどう客を楽しませるかって実践してそれが結果として人気に繋がっとるからな
槙野はスポーツ選手と同時にピエロも演じてよくやってた
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:29:54.03ID:lJ/XA0E8MGARLIC
スポーツファンの二大キチガイと言えば阪神ファンとレッズサポーターってイメージ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:23.07ID:GwS2JuQX0GARLIC
>>836
その理屈なら大谷見て日本のガキは野球やりだすんちゃうの
0856それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:26.91ID:5vIgrUSH0GARLIC
サッカー自体ディフェンス有利のスポーツすぎて興行としては極めて相性悪いからな
ゴール型スポーツならバスケ並みにオフェンス有利にしないと見てる側は退屈や
0857それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:27.52ID:JurKJp3y0GARLIC
日本サッカーにメッシみたいな神の子が出てきてとんでもなくサッカーが盛り上がるの予言しとくわ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:30.50ID:AfUIU/BxMGARLIC
サッカーじゃなくて日本人向けのルールのフットサルやれよ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:46.74ID:utI6qjS/0GARLIC
>>849
Jも大人しくNPB見習えばいいんや
文化が違うのにクラブチーム文化に拘るから盛り上がらない
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:31:17.10ID:Vz/pY14q0GARLIC
・オフサイドは体が完全に出た場合のみ。
・ミドル、ロングシュートでの得点を1.5点にする。
・代表戦の招集メンバーに国内組を半数にする。

これ位やればおもろくなりそうかもや
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:31:36.88ID:MTjtv2gD0GARLIC
>>843
あるんやな
まあでもその状態のが良い気がするわ
学生スポーツが主流のほうがいろいろと良い気がする
0862それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:32:12.98ID:AI5rUrQ3dGARLIC
でも大谷って親世代は絶望するよな
あんなん育つの無理やって
0863それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:32:53.39ID:1Uq1TVHK0GARLIC
>>849
地域振興謳いながら全く地元貢献しとらんからな
別に地元のあらゆる行事に顔出して一緒に何かするでもなく地元愛を他にアピールしたり宣伝するでも無くただサッカーしてるだけ何が密着や笑わせる
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:33:05.40ID:R5R4zXfn0GARLIC
>>853
エンタメを理解できない老害は厄介だよな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:33:05.42ID:pAjjeoMSpGARLIC
>>858
これ
フットサルはサッカーと違ってディフェンスが異常に有利って訳やないから興行ウケはええやろうな
ただ歴史的に弱いのがな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:33:32.03ID:DPlzxRkx0GARLIC
>>855
無理に決まってるやん
両親アスリートとか大谷くらいの身長あんの?って段階でまず9割くらい終わりやん野球は
高校球児の憧れは大谷より吉田正尚のが上だし大谷は親ガチャあたりなだけって球児すら実感しとる
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:28.19ID:a9tKeLy60GARLIC
>>857
韓国すらプレミア得点王輩出できたからな
ハーランドも強豪とは言い難いノルウェーだし
ああいうSSRな選手が出るかどうかはガチャみたいなもんだわ
大谷もそう
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:28.25ID:2aptl+k1HGARLIC
この東京一極集中の状況で何が地域振興やねん 失敗しとんねん
0870それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:32.33ID:tf9R+jc70GARLIC
サッカー好きやけど海外サッカーオタの大谷コンプやばすぎるから黙っててほしい
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:43.76ID:wTxkZw5x0GARLIC
>>860
そんなことせんでもコート狭めて接触は基本ディフェンス側のファールにしとけばええぞ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:47.52ID:nYkX/RZo0GARLIC
ラグビーバレーとか体格で不利だと言われてるスポーツでどんどん成果が出てきてるのに
なんでサッカーってずっと弱いままなの?
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:34:55.66ID:5lQ1Viqh0GARLIC
なんG「サカ豚ってジジイばっかやろ」

なお、大谷もプロ野球もJリーグよりファンの年齢層高い模様w

https://i.imgur.com/hiP77bv.jpeg
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:28.03ID:R5R4zXfn0GARLIC
>>827
それは自分のプライド守るために相手を過剰に持ち上げる甘いレモンって奴や普通にJ2は下手
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:28.33ID:SwytGnEy0GARLIC
おもんないやん
海外サッカーも言うほど見てないやろ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:28.79ID:ldxCOPb80GARLIC
>>866
地域密着を掲げて地域密着を失敗した感じよな
当たり前だけど半年や1年でいなくなる選手に愛着あるわけないだろ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:29.92ID:Ci4m5GGT0GARLIC
>>868
でも韓国てソンフンミンよりゲーマーの方が人気あるんやろ?なんか難しいよな
0878それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:36.45ID:8HUgnWzarGARLIC
>>861
多分ユースチームが高校追い抜くの時間の問題やと思うぞ
大濠やめた川島しかり
選手にとっちゃ人気なんてどうでもよくて自分の成長の場としてどうかだから
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:46.92ID:zk/prLbT0GARLIC
>>860
同点の場合はPA外のゴールが多い方PKは0.5点換算はそのうちできるかもな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:55.86ID:2aptl+k1HGARLIC
地方活性化なら、小泉竹中がカットした1/2だった義務教育国庫負担金1/3にしたんを元に戻せと訴えろ
これのせいで地方が苦しくなっとる
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:36:04.67ID:utI6qjS/0GARLIC
野球のほうが余程地域振興に貢献しとるよな
優勝するとそこかしこでセールやるし
0882それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:36:31.49ID:2JGcr5XA0GARLIC
幼少期の大谷翔平にサッカーやらせなかったのって人類の損失だよな
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:36:50.30ID:QUaItru6dGARLIC
こういうスレは客観的に議論する者もいれば
ただ単に煽りたいだけの者の居て知性の差が現れるな
0884それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:36:59.70ID:Zi2i5IDP0GARLIC
サッカーってスタジアムで見たらつまんないんだよな 得点オフサイドファールよく見えんわ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:09.12ID:KaLMRxPAMGARLIC
ロースコアゲームだからつまんねーよ
もっとどんどん点の取り合いできないの
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:23.18ID:/2dYjZmv0GARLIC
Jリーグは選手が簡単に移籍しすぎてわけわからん
去年まで自分のチームのエースが今年はライバルチームにいるとか見る気なくすで
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:23.80ID:9t6f/Vlu0GARLIC
>>838
糞ジャップだまれ

お前は地獄落ちが決定済み
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:28.30ID:8HUgnWzarGARLIC
札幌でオワコン扱いだった福森がJ2やとガンガン精度高いサイドチェンジしてるあたり
1部と2部では判断スピードなんかは全然違うんだろうなって思う
0889それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:30.38ID:rDeSkhux0GARLIC
>>881
キャンプ地にファンが金を落としてくれるのも自治体的にはありがたいと思う
そら招致するよね
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:54.04ID:wTxkZw5x0GARLIC
>>872
サッカーは良くも悪くも先天的な体格より練習量が重要やからな
日本やと土地の問題とか学校教育の問題で練習量をあまり確保できなさそう
0892それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:54.74ID:WT00kUjQ0GARLIC
>>887
お前もジャップやろが
0893それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:37:58.13ID:/2dYjZmv0GARLIC
>>885
ハイライトだけでいいやってなるよな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:14.16ID:/pi6LlnF0GARLIC
やきうの方がテレビ観戦が気軽にできるからやろな
ながら見でいいし、目をいつ離しても問題ない
いわばタイパ重視のもんや
サッカーは目を離しにくいのがね
どっちもおもんないと思うが
0895それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:16.85ID:1Uq1TVHK0GARLIC
もし大谷が◯◯してたらって煽り文句よく見るけどもし八村の球を受けれるキャッチャーが当時いたら大谷越えてたよな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:32.96ID:rNVjZq/RdGARLIC
日本がいつまで経っても弱いから
0897それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:41.33ID:/2dYjZmv0GARLIC
>>891
今はフィジカルサッカーが主流だぞ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:50.33ID:2aptl+k1HGARLIC
小泉竹中が1/2だった義務教育国庫負担金1/3に6兆円カットしたんを批判せずに何が地域振興やねん
このせいで地方は疲弊してんねんで
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:38:57.64ID:WT00kUjQ0GARLIC
やきうはながら見できるし攻撃だけみたいとかもできるしな
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:39:28.67ID:/2dYjZmv0GARLIC
>>895
大谷のリフティング動画みてみ?
普通に下手だから
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:39:29.47ID:juUlZfS20GARLIC
Jリーグ見るなら海外見るわって人ネットだとよく見るけど
実際の海外サカオタって全然居ないしマジで人がおらん
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:39:31.89ID:xdzkNMIS0GARLIC
>>885
点がたくさん入ったほうがいいけど野球ほどダラダラしてたらつまらんな
と思ってたが最近バスケみたらスピード感あって点も入って面白かった
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:39:48.80ID:Zi2i5IDP0GARLIC
>>886
国内ならマシやん 主力と若手が意味分からん辺境欧州行きすぎや
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:40:03.19ID:jjmQpb5lMGARLIC
大谷がサッカーしてたらすぐ足つって退場してるだろw
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:41:14.33ID:2aGNsufl0GARLIC
>>897
それでもバレーとかバスケに比べたらまだフィジカルゲーでもないぞ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:41:27.03ID:5LA9mzysMGARLIC
サッカーって誰がどのくらい活躍してるのか分かりにくい
野球は選手個人個人の能力が分かりやすい
0907それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:41:31.09ID:8HUgnWzarGARLIC
大谷にサッカーの才能があったかはわからんけど
あんだけ意識高いんだしサッカー選んでたら才能抜きにプロレベルまでは行ってたと思うけどな
親も相応の指導者に預けたろうし
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:41:46.11ID:2aptl+k1HGARLIC
大谷よく寝るから背が伸びたんだよ

バカジャップの運動部()は朝練なんて非科学的なことやるから睡眠不足で背が伸びなくなった
0909それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:41:59.97ID:/2dYjZmv0GARLIC
>>903
国内でも嫌や、半年で移籍とかもザラだし、いったい何を応援したらいいのか分からんくなる
だから移籍もしづらくしたらいい
どうせエンタメなんやし
0910それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:10.68ID:8HUgnWzarGARLIC
>>905
バレーってコンタクトスポーツじゃないので
フィジカルゲーて表現するの違和感しかない
0911それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:14.38ID:6h8TRXPz0GARLIC
>>876
〇〇選手が地域イベント回ります!
→有名選手ほど翌年はいない
の繰り返しやからね…
0912それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:34.78ID:B/eaaUGe0GARLIC
>>891
今のサッカーって空中戦アホほど増えて身長ないと活躍もクソもないで
まあメッシ対策が原因でこうなったんやが
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:36.01ID:/2dYjZmv0GARLIC
>>905
なんでバレーやバスケ持ち出してきた?
0914それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:46.34ID:22PC360K0GARLIC
下手だからイライラするんよ
0915それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:55.89ID:2aptl+k1HGARLIC
睡眠中に背が伸びるんやから朝練なんかするより長時間寝た方がええ
アジア人の中でも朝練ジャップはチビが多すぎる
0916それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:42:59.92ID:utI6qjS/0GARLIC
>>901
Jサポもリアルで滅多に遭遇せんけどな
海外サッカーはマックで高校生が話してるのはたまに見る
0917それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:43:24.47ID:8HUgnWzarGARLIC
昨今の日本男子バレーの躍進ってアナリストの躍進であって
選手のフィジカルレベルの躍進ではないと思うけどな
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:43:32.42ID:1VhP7siG0GARLIC
>>911
選手すら行きたがらない田舎のクラブは潰した方が幸せになれるよな
0919それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 12:43:41.55ID:1Uq1TVHK0GARLIC
>>907
今の日本代表の面子にサッカーやり続けた大谷がキーパー参加してたらガチでW杯上狙えるレベルになってたかもしれん
大谷に足下のセンスあるとは思えんけどキーパーならあの体格とフィジカルセンスは欲し過ぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況