X



【朗報】ワイ、早稲田に合格!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 10:27:49.97ID:KAxeWA/M0
やったあぁあああぁあ!!
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:21:54.27ID:JCO1OLKm0
>>133
国公立で文系上がりって商科大学のとことかやろ?
駅弁の数考えたら大した割合やないやん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:22:47.35ID:2UWaJFjc0
>>140
全ての認識が間違ってるから
何が国立は医学部に要らない学部を後付けした大学やねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:24:04.73ID:JCO1OLKm0
>>141
駅弁は医学校を持ち上げたのばっかやん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:24:06.57ID:Q/TvPJMJ0
それこそ早稲田なんてもう一橋、東工大ともほとんど差ないからな
一橋東工大受かったけど早稲田は落ちたっていう人もゴロゴロたくさんおるくらいやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:05.64ID:P9oKIVF9d
私文はまじで就職気を付けとけよ

ソースは無気力4年間の末SESに落ち着いたマーチ文カスワイ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:08.57ID:6OtNgUYg0
早稲田のコスパがいいのはわかるけど国立に近寄れるほどすごくはない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:29.06ID:2UWaJFjc0
>>142
浅すぎるんだよ君は
国立にはナンバースクールや師範学校上がりのところも沢山ある
医学校上がりの大学の方が少ないわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:36.30ID:KAxeWA/M0
早稲田ニキにお聞きしたいんやけど
もうTwitterの春から早稲田とかって始めた方がええんかな?
インスタのリンク貼っとけばええ感じ?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:58.36ID:6OtNgUYg0
就職では早稲田慶応はソルジャーやとよく言われるわな
圧倒的に国立のほうがホワイトカラーしてるわ
早稲田慶応はホワイトカラーの中でブルーカラーする仕事や
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:26:04.67ID:IXbTUoqN0
でも早稲田って医学部無いよね?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:27:01.78ID:2UWaJFjc0
>>143
マジでこんな思考回路してるやつらだらけだから俺は私文が死ぬほど嫌い
一橋は知らんけど早稲田が東工大に並べるわけがないだろ
研究レベルも設備も天と地ほど違うわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:27:37.31ID:Q/TvPJMJ0
>>115見てもわかるけど、国立と私立のレベルは

早慶=旧帝(東大京大除く)
MARCH=金岡千広
成成明学、日東駒専=地方国立

大体こんな感じやからな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:27:39.96ID:4i8mIUCz0
>>136
慶應は塾歌も応援歌もいける
立教のセントポールはなんとなくわかるけどアレは校歌ちゃうよな?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:28:26.23ID:2UWaJFjc0
見せかけだけの偏差値がイキり散らすのは勝手にすればええけど
私文って適当な知識でインテリ感出す奴が多いからほんまに嫌いやわ
頭悪いのは認めてくれればええのに
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:28:53.61ID:Q/TvPJMJ0
>>152
早稲田と言えば紺碧の空はみんな歌えるんか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:28:58.97ID:jt6sVRXv0
次は阪神入団やな
めざせ2代目どんでん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:30:20.18ID:Q/TvPJMJ0
イッチそっちのけで学歴バトルしてる学歴厨ニキ湧いてて草
>>147に答えてやれよ…
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:30:54.21ID:JCO1OLKm0
>>146
8つ(旧帝大抜いたら4つ)しか無いナンバースクールと4つか5つの高等師範学校の事言われてもね
金沢大とか合併しちゃってるから医学系より多いとは言えんやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:31:07.02ID:2UWaJFjc0
>>157
偏差値表貼ってはしゃいでる君が答えてやればいいのに
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:31:24.59ID:wZXCAjCW0
>>123
立大人は初めて聞いた
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:11.25ID:Q/TvPJMJ0
>>160
立教も母校愛すごいであそこ
伝統的にMARCHの王やしな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:14.49ID:2UWaJFjc0
>>158
医学部も新設がほとんどだけど
なんなら私大は大学ですらなかったはずやが
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:20.51ID:mAlxO3Mo0
もう大学名だけで序列つく時代ちゃうやろ
早稲田商が就職強いのは事実や
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:35.19ID:k/NnIuki0
なんで社学やねん
商学部は1.5軍
社学なんて3軍やろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:58.38ID:U9JULCW00
やっぱりレスバ始まってて笑うわ
私文の9割以上は偏差値とかどうでも良くて、極一部の5ちゃんねらーだけがここの国立より良いとか妄想してるだけなのに
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:33.04ID:Q/TvPJMJ0
>>164
おっさんか?
今の早稲田は普通に社会科学は人気学部やで
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:38.61ID:XDt8YS/10
>>164
どこが一軍なん?やっぱ法学部?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:47.42ID:wZXCAjCW0
>>152
第二応援歌(校歌と合わせて三つめ)やね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:55.78ID:T6Jh2skad
どう考えても早稲田商学部の方がええやろ…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:34:04.85ID:4i8mIUCz0
>>155
全く早稲田やサークルに興味がないとかなら知らんけどある程度歌えるんちゃうか?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:34:39.12ID:P+tgeScZ0
大学名で学歴を語る私立文系独特の文化ってあと10年もせずに完全に消失するやろ
今って進学校の理系比率が高くなりすぎて文系は残りカスの下位層しかおらんらしいで
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:35:15.08ID:Ab4w9whb0
>>115
ワイ立教経営やけどA3で旧帝と互角の評価なんか
たしかにクッソ頑張ったから納得やわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:35:20.20ID:mAlxO3Mo0
>>168
そら政経や
チー牛おらんで
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:35:58.10ID:RoQ2HmvV0
早稲田なら潰しがきく
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:36:32.21ID:XDt8YS/10
>>174
一軍で学力的な意味やなくてそっちかい
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:36:35.14ID:Q/TvPJMJ0
>>168
政経、法、商、社会科学、理工が難関学部やで
国際教養はほとんど留学生と帰国子女ばかりで普通の受験生はほぼおらんそうや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:36:40.72ID:WFsc7GOf0
営業か公務員にならないと私立文系はキツイぞ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:23.43ID:P+tgeScZ0
>>178
SIer(笑)には行ける
なんなら有利
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:26.13ID:2F0ywVGk0
なんで政経じゃないの?
早稲田といえば政経か法か理工やろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:48.77ID:JCO1OLKm0
>>161
立大は王より長嶋やろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:57.69ID:6OtNgUYg0
>>178
早稲田慶応のいいところは一流企業のソルジャーにはなりやすいところや
逆に言えば一流企業に入るならソルジャーになるしかない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:38:16.69ID:Q/TvPJMJ0
特に早稲田政経と理工はクッソ難しいやね
政経はほぼ一橋と互角、理工はほぼ東工大と互角と言われとる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:38:26.83ID:XDt8YS/10
>>177
どこもあんまレベル変わらんのやな
その下に文化構想みたいのと教育がきて
1番下が所沢か
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:38:39.89ID:WFsc7GOf0
ハッキリ言って大学名とか4年間すぎたら全く使わなくなるから
大学名とか関係なくどの就職先に落ち着くかが重要や
文系の場合営業もできなくて公務員にも行かないとなると残りの選択肢がやばいわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:38:55.75ID:wZXCAjCW0
>>173
経済学部経営学科だったころは立大でも一番下だったのに出世したな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:39:47.20ID:2F0ywVGk0
>>181
王は大学関係ないし王はその意味じゃないだろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:40:15.61ID:Q/TvPJMJ0
>>184
せやね所沢はやっぱり人気が低い
人間科学はマーチ上位と同じくらいで、スポーツ科学になるともはやマーチ上位よりも下や
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:40:16.82ID:XDt8YS/10
>>185
早慶のやつらってなんか一流の総合職みたいなのに行ってるイメージやけどそんなことないん?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:40:29.63ID:2F0ywVGk0
>>183
数学に大きな差があるとおもうが
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:40:29.98ID:P+tgeScZ0
早稲田って近いうちに推薦比率7割くらいにするんやろ?
そうしないともう偏差値を維持できないってことだよ
一般入試で共通テストも導入してきてるし、そういうことや
あと3〜5年が私文専願の最後の世代やろな
今後は推薦と国立落ちしかおらん大学になるで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:40:48.82ID:WFsc7GOf0
>>179
私立文系ってだいたいPCとかITアレルギーやからなかなかキッついぞ
そもそもその感覚持ってたら受験で数学避けたりせんやろし
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:08.06ID:XDt8YS/10
>>188
所沢でもさすが早稲田やと上位マーチと同じになるんやな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:43.60ID:On9dtMhF0
早慶のヒエラルキーはまじで出身高校やぞ
就職の時も露骨に見られる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:51.40ID:Q/TvPJMJ0
>>186
今や立教経営と言えば異文化と並ぶ看板学部やからな
この二つがMARCH全体の中でも最上位で早慶下位学部と互角レベルや
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:42:13.23ID:WFsc7GOf0
>>189
ほぼ営業職みたいなもんやん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:42:49.47ID:P+tgeScZ0
>>192
確かに
コミュ力()だけでゴリ押しできる世の中ではなくなってきてるしな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:42:59.86ID:JCO1OLKm0
>>192
いつの時代の話やねん
何学部にせよPCアレルギーなんておらんし仮におっても4年間で完治させられるわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:43:09.59ID:XDt8YS/10
>>196
総合職と営業って同じなんやな
ワイ公務員やから知らんかった
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:43:11.92ID:Q/TvPJMJ0
>>193
そやね腐っても早稲田やから
外部の人からしたら学部名とか基本気にしないし「早稲田」てだけで「スゲー」てなるからな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:43:30.04ID:lDRvOX9v0
イッチ「社会学部落ちたら商学部行くわ」

これ外国人に笑われるらしいな
いや他大学の社会学部受けてそこいけよwって思われるらしい
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:44:29.49ID:XDt8YS/10
>>200
貴重な大学生活を都内で過ごすか、早稲田の肩書き欲しいから所沢行くか悩みどころやな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:13.52ID:cfj7gZMNp
仮に早慶とMARCHの壁が2段階だとしたらMARCHとニッコマの壁は10段階以上あると思うわ
法政が分厚い壁としてきっちり機能してる
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:28.74ID:WFsc7GOf0
>>198
そもそも私文の4年間なんて授業含めてIT慣れする機会なんてほとんどないと思った方がいいが
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:39.81ID:2F0ywVGk0
早慶文系なら三菱商事みたいなとこにいくのがええやろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:43.91ID:Q/TvPJMJ0
>>191
今は全ての大学が推薦拡大の流れになってるやね
筑波大も5年後に2次試験の廃止が決まってて小論文と面接で合否を決めるようになるし、東北大学もそれに続くらしい

「推薦組のほうが一般組より成績がいい」ていうデータがすべての大学で出てるから、もはやペーパーテスト一発入試自体が間違ってると認識されるようになってるんや
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:48.35ID:JCO1OLKm0
>>200
あと早大は中国人ウケが段違い
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:45:53.71ID:P+tgeScZ0
>>201
文系独特の文化だよな
東大だと名前に拘りすぎて同じようなことするやつは多いけど
大抵30歳時点では周りに抜かれて大したことなくなってる
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:46:32.66ID:JxF71MJ40
マイルストーンエクスプレスかうんやで
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:46:43.73ID:eKmSEWLxr
おめでとう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:46:59.69ID:DYGzmd3H0
翠嵐から現役で東大合格した奴すげーわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:29.72ID:P+tgeScZ0
>>206
それ私文の話な
理工系では推薦100%なんて無理
東北大のAOは名前を変えただけの一般やし
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:34.40ID:Ab4w9whb0
>>115
ワイ埼玉、B3の高評価で嬉しい😊
明治立教あたりの1つ下なのはなんとなく納得やわ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:46.94ID:JCO1OLKm0
>>204
ICT系の授業とか普通に文系キャンパスでも置かれとるやん
レジュメ書くのもPC叩かなアカンしアレルギーレベルで使えなかったら支障を来すで
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:47.10ID:2F0ywVGk0
>>211
今の翠嵐ならたくさんいるやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:48:01.11ID:P+tgeScZ0
>>207
これはマジやと思う
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:48:13.97ID:Q/TvPJMJ0
>>202
いうて所沢ならすぐ都内にもいけるしそんなに問題ないで
池袋新宿まで30分やから
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:48:33.93ID:mAlxO3Mo0
>>201
まあ早稲田文系はほぼ同じ授業取れるんやろ?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:48:48.47ID:P+tgeScZ0
>>214
そんなレベルでpc使えるとか言ったらあらゆる社会人に笑われるやろ笑
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:00.52ID:rT4C1x/h0
>>211
やめてくださいよ低学歴
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:23.36ID:Q/TvPJMJ0
>>203
そらそうよ、そもそも偏差値見ても法政市ヶ谷は大体60くらいで日東駒専は50前後やしな。
なぜかMARCHの下が日東駒専と勘違いされやすいが、間に成成明学武蔵國學院があることを忘れてるんよな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:46.30ID:2F0ywVGk0
>>219
c++でフルスクラッチでゴリゴリコーディングできるくらいじゃないとな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:53.16ID:JCO1OLKm0
>>219
汎ゆる社会人の平均レベル考えたら笑えないやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:57.12ID:XDt8YS/10
>>217
そういやワイは国分寺に住んでたけどすぐ上に所沢あったなあんま変わらんか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:50:23.00ID:WFsc7GOf0
>>214
そのレベルの経験で大手Slerとか務まるん?
SESのことなら知らんけど
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:50:27.17ID:wZXCAjCW0
>>217
校舎を押して本キャンに近づけるサークルに入りたい
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:05.00ID:Q/TvPJMJ0
>>207
そやね
中国はそもそも超高学歴社会で、まず学部卒だと話にならんらしい
最低修士、できれば博士で、しかも留学経験も求められる。
その留学も行先でランクが決まってて一番上が欧米の名門大学。そして欧米に行けない奴がくるのが日本だそうや
その日本の中では早稲田は屈指の名門として認知されてるらしい
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:15.61ID:4i8mIUCz0
早慶の推薦取れる奴って評定馬鹿高いからなあ
普通に先生ウケもいいし受験勉強したら早慶受かりそうな奴ばっかや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:20.41ID:XDt8YS/10
>>221
成成明学武蔵國學院ここら辺はなぜか認知度低いよな学生数が少ないんやろか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:39.83ID:WFsc7GOf0
>>222
てかまず受験時に数学アレルギー起こすようなタイプはその段階で厳しいやろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:52:10.78ID:JCO1OLKm0
>>221
有っても無くても良いような大学ばっかやししゃーない
その辺の新制大学を間に挟み込む事を許した日東駒専さんサイドにも問題が有る
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:52:20.58ID:P+tgeScZ0
>>225
残念ながら私文卒SIerならこのレベルがゴロゴロいる
タイピングできるだけでpc使えると思い込んでるところもそのまんまや
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:52:46.91ID:2F0ywVGk0
>>227
アメリカだと私立だけど日本だと国立のほうが名門だけどなぁ
私立がいいと思われてるのかな?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:53:11.06ID:eUL5zSzP0
ワイも早稲田の附属高校受かったわ
よかったね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:53:14.79ID:4MBjiKLBF
ふーんやるやん
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:53:19.86ID:Q/TvPJMJ0
ちな一橋も実はいくつかの資格を持ってれば共通テストの点数だけで入れるんよな。
ただその条件が数学オリンピックとか英検一級とかやからクッソ難しいけどw
英検一級は帰国子女でも苦戦するレベルやからな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:53:37.77ID:2F0ywVGk0
>>235
実業?学院?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:54:42.50ID:2F0ywVGk0
>>237
代ゼミでチューターやってたとき上智の先輩が一級もってたな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 11:55:09.29ID:WFsc7GOf0
>>232
いやさすがにきついやろ笑
SESやろそれ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況