X



札幌ドーム命名権(年2.5億で応募無し)、当初の案では年7億円だった模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 22:39:15.77ID:CmA/0Zi20
提案書によりますと、その価格は命名権や広告を合わせて年間7億円でしたが、
「道内の企業が、できるだけ手を挙げやすい価格に」と、募集価格は「2億5000万円」になりました。
 4月1日から、新しい名前で運用される予定でしたが、命名権の応募は締め切りの29日午後5時までにありませんでした。
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:34:49.33ID:YHMAP2Vz0
>>235
エスコンフィールド札幌ドームにして他県から来る奴らを騙したらええんや
死なば諸共の精神
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:19.32ID:ILFIg+9N0
コンササポって未だに日ハム叩いてて笑うわ
日ハム無かったら自分たちが人気になれたとでも思っとるんか税金たかりのくせに
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:19.35ID:PthJfaiQ0
ネーミングライツでの増収を考える前に稼働率を上げる努力が先やな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:26.12ID:01Xu7xMZ0
なんで大谷は買わないんや?
そこまで恩知らずなんか?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:33.44ID:rFqNmKwb0
誰も見てないJリーグと共に札幌は滅ぶんだよ
市民が選んだ道だ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:36.29ID:kRyK9OOS0
>>246
たまにNHKが天皇杯やってくれるくらいやもんな
民族が軒並み撤退して完全にJリーグは終わったわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:51.96ID:rH7n0CUs0
福岡や大阪みたいにプロ野球親会社に買ってもらうのが最善手やったよなこれ
もう何もかも手遅れやけど
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:04.77ID:PaDu0rnt0
>>243
味の素スタジアムが関連ない会社だけど
あれ2チームホームの上に、一連のスポーツ施設全部のネーミングライツだからなあ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:23.05ID:Z6bVmIdD0
>>248
日ハムに感謝することはあっても恨むことなんもないよな普通に考えたら
やっぱJリーグファンって脳の構造が特殊だわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:23.74ID:iPfGvVzed
>>246
相撲みたいに当日に限り映像利用可にすべきやったな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:31.88ID:Y7GCNU9d0
>>227
j2では藤枝のみやがJ1では等々力や埼スタ、カシマスタジアムなどがあるで
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:35.76ID:DBNEPP/e0
>>230
そら10億のカーテンよ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:36:39.77ID:2G4d2g8lr
>>244
そうやね 年末調整だけやから通知書しか送られてこないし忘れてたわ
今はわからんから予想するために人口の増減貼っておくわ

https://i.imgur.com/6NuUkTL.jpg
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:37:19.09ID:rWZzU1kD0
公務員「しくじってもワイの懐傷まんしワイは嫌な思いしてない。つまり市民への情などない」


ええんか…
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:37:31.85ID:dmU9d4zM0
札幌市民に全てのツケ回ってるの草
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:37:39.76ID:Vbu31XRm0
広告を見て思ったこと
屋根に名前を入れさせろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:37:59.67ID:thWjgEDr0
>>253
地元ローカル局でさえ映像の使用に制限かかってるからなぁ
DAZNで実況してるのその地元アナウンサー達なのに
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:39:26.60ID:iPfGvVzed
>>265
地域密着を掲げながら目先の金に食いついてもたんやな…
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:40:01.55ID:hZyQE/72p
>>260
世帯数増えてるってことは労働者は増えてるわね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:40:10.46ID:lTGNDiy+0
スナックバス江ドーム
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:40:31.69ID:+m0eQjhT0
札ド叩いてるやつ、
いま住んでる市町村調べてみろ
50%以上の確率で
札ドほどじゃないけど負の遺産になった公共施設が見つかるぞ
日本の政治家と公務員なめんなよガキが
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:40:48.14ID:HtZmA2tQ0
でもサッカーファンは地上波はいらないTV見てるのは年寄りだけ
コンテンツは配信で見るのが今の常識でTVは時代遅れって豪語してたよ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:41:43.81ID:rguehUwy0
すまん
流石に札幌ドームの経営陣なんでここまで酷いんや
能無しにも程があるわ…

もしかしてマジで何も考えてないんか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:41:55.38ID:bqvctN1l0
解体してサッカーも追い出した方が傷浅く済むのでは
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:42:27.87ID:DUhqRq/e0
>>270
最初っから負の遺産だった施設と
大成功例を負の遺産に転落させたのはまた趣が違うで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:42:43.48ID:2G4d2g8lr
>>268
レジェイドが118室なのに100世帯も増えてないね…
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:42:47.59ID:Y7GCNU9d0
>>258
ちなj3になると金沢、富山、沼津、奈良、F大阪などがおるで
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:43:02.92ID:FNFjO3Ya0
>>270
札幌ドームはコンサの都合最優先で仕様に制限かかりまくりで全然公共施設じゃないのが一番でかいんすわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:43:12.30ID:FPhQ913T0
お役所仕事の最たるモンやね
失敗しても札幌市民がバカだから自分の腹は傷まんし
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:43:25.32ID:R/7sh/l9a
ほぼサッカーでしか使われてないのにそのモード切り替えに何十、何百万毎回使うってねぇ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:43:26.77ID:PaDu0rnt0
>>272
まずほぼ公務員の第三セクターであることよ
大阪も維新が来るまでやべえの大量にあってそいつらを民間に移す(民間が買わないようなのは潰す)
やってやっとどうにかなったレベルや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:03.30ID:gqJViizGp
>>281
民間が買わないようなのは潰す
これできたら有能やなあ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:07.39ID:2G4d2g8lr
>>278
え?日ハムが70試合も使ってた時は更に公共施設じゃなかったってこと???
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:21.67ID:OidJ+KE40
>>270
札ドじゃなくてもアホみたいな箱物は叩かれるやろ
むしろ日ハムを蔑ろにして出ていかれて箱物化したアホすぎて叩かれてるのもある
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:28.60ID:SV3qhyJ10
Jリーグでスタジアムの話出ると間違いなく金で揉めてる印象

福岡だっけJ1基準のすげーいいスタジアム作らせてといてうだつが上がらなくて話が違うとなってたの
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:33.72ID:PaDu0rnt0
>>279
お役所仕事なのもあるけど、あそここ規模に比べて従業員あまりにも多すぎるのよな
pdfで公開されているけど部署もおかしいぐらいにあるし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:45:11.81ID:hDTVk0l00
>>270
公共事業において必要最低限の施設の維持運営は許容範囲やろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:45:22.27ID:1O/Dqske0
>>270
札幌ドーム程じゃないって札幌ドームが問題なのは公的な利用すら出来ない、されない事でしょ
国体で乱立された地方のスタジアムだってJリーグだけでなく陸上競技やらそれこそ地方の催し物レベルの行事で県民市民に還元できる要素があるから公金注ぎ込む大義名分があるんだし
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:45:28.92ID:lIMV7Au80
なんかこう言うの見ると可哀想になって何も言えなくなるわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:45:52.29ID:lSnWoEESx
コンササポって日ハムが出て行ったら自分たちにも被害が及ぶってのをまったく分からずに日ハム出てけ出てけって言ってたからねw
本当に出て行って札幌ドームが窮状に陥ってもまだ日ハム叩きしてるw 頭おかしすぎるw
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:46:19.61ID:/2Hn0RrA0
???「でもよくわかんないけど黒字になるから!」
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:46:29.77ID:PaDu0rnt0
>>285
Jリーグのスタジアム規定が頭おかしい
最初から市民の税金を想定していて全力で自治体の税金使えみたいなスタンスだしなあ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:46:46.58ID:RAomdjMM0
えっとFAしてどこも取らなかった選手の代表といえば誰だ?
檜山?
檜山ドームとかどうや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:47:05.54ID:2G4d2g8lr
>>291
北広島市が現状これなんだよな
地方交付税(財源の3割が法人税の割戻し)が全然増えてないし
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:47:12.05ID:Oa9UzogF0
サカ豚って民度やばいって聞いてたけど
この騒動でマジで頭おかしい猿しかいないんやなあって知る事になったわ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:47:43.41ID:xmtsEhoC0
もし最初に買ってたら4,5億余分にぼったくられてたと思うと腹立つな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:47:53.59ID:Cg/juXhL0
年間維持費10億円やろ
赤字垂れ流す分潰した方が利益出るやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:47:59.22ID:mOrYoInk0
ご自慢の10億円カーテン使って自前で音楽フェス開催www(3次受付中)
●SCHEDULE
3/30 (土) 14:00 開演 北海道・札幌ドーム
●出演アーティスト
[出演]ゴールデンボンバー / Tani Yuuki / D-LITE / Novelbright / ファンキー加藤 / Hey! Say! JUMP
●Official Website
https://sapporomusicexperience.com/
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:48:00.99ID:nSPwk08v0
スタジアムは赤字が普通と言ってもギミックのせいで他とは桁が1つ違うんよ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:48:09.30ID:yL7rUoMH0
>>270
札ドほどじゃない言うけど流石に規模が違いすぎないか?
一番稼がせてもらったプロ野球球団を追い出した箱みたな失敗例が日本全国のどこにある?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:49:19.82ID:YKeUwj9ia
カーテンで10億が高いって言ってるバカよくいるよな
【カーテンレールの設置料】を忘れてませんかね
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:49:34.89ID:HtZmA2tQ0
ベガルタ仙台 主要株主
宮城県 24.9%
仙台市 23.5%
公共施設じゃないけどこんなのもある
ちなみに一度赤字補填のために無償減資した後に再度自治体が出資している
ホームタウンになってる自治体は多かれ少なかれ出資してて赤字になれば減資してるクラブ多い
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:50:08.44ID:Y7GCNU9d0
>>293
札幌木村省吾ドーム
札幌藤井秀悟ドーム
札幌桧山進次郎ドーム
札幌松永昂大ドーム

好きなの選べ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:50:28.81ID:2G4d2g8lr
>>300
歳入1.2兆規模の自治体における
稼がせてもらった 一体、何千億円稼がせてくれたんだ…
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:50:55.65ID:lSnWoEESx
しかも普通のスタジアムと違って札幌ドームはドーム球場だから維持費も屋外スタジアムの何倍もかかるしね
解体したほうがいいかと
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:51:33.29ID:mOrYoInk0
株式会社札幌ドームは、施設の所有者ではないので、建設時の借金返済の義務はありません。あくまで札幌ドームの指定管理者として、管理運営するだけです。
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:51:37.04ID:ISpx3xhR0
寒さで頭バカになってんだな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:02.41ID:mOrYoInk0
札幌ドーム建設時の借金がまだ160億円(2019年3月末現在)も残っていることが、札幌市スポーツ局への取材で分かりました。2032年3月末まで毎年、札幌市民や道民の税金を使って返済を続けていくことになっており、重い負担が続きます。
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:08.21ID:c9YARP5F0
スクリーンや座席やトイレといったスタジアム規定で増設した分の維持費を自分達で負担し続けてるJクラブとかあるからやりようもあるはずなんだけど
ここに関してはライブ用の謎ギミックとかコンサドーレも使わんギミックで維持費増やしてるから本当にどうしようもない
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:16.78ID:PaDu0rnt0
>>301
カーテンが高いってより普通の調査していれば
真駒内やきたえーるが土日2デイズで2万人クラス使用しているのに
何故カーテン使ったら2万人入ってくれると思ったのか?って調査がいかにも甘すぎるからや

音響など含めて真駒内やきたえーるの方が勝ってるし
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:22.54ID:bHcpAd7X0
エスコンの方は結局どうなったの?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:26.00ID:2G4d2g8lr
>>307
何百億もかけて歳入が増えてない、人口も減ってる北広島のことそんな事いうなよ…ひどいよ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:04.66ID:JEr+1bBp0
大金持ちやったらこれにエスコンドームって名前つけたかった
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:04.85ID:zQP5rmpO0
>>295
この騒動だけじゃなく去年もスタジアムで問題起こしまくりやろ
大谷スレあったら延延呪詛唱えてるし精神障害者だらけやで
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:26.55ID:rWZzU1kD0
西武インボイスドーム「大金払ってインボイス制度をアピールしたぞ」
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:41.01ID:ua86JiUf0
何故自治体を運営する老人共はJリーグがあんなに好きなのか
始まったときの栄光で脳が停止してるのかな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:43.41ID:vShYahGhp
>>306
株式会社札幌ドームは修繕費も減価償却費も負担しないの草
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:54:11.02ID:YJz/8l+P0
北海道って最近問題多すぎてやっぱ血を感じるよね犯罪者のね
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:54:25.02ID:nXzL7D+00
全部札幌市民と日ハムに責任取らせたら余裕やん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:54:31.29ID:lSnWoEESx
このサカ豚がずっと必死で笑えるw
コンササポなんだろうなw



ID:2G4d2g8lr
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:55:02.77ID:A0dy8LB10
市長がクラファンしろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:55:06.70ID:PaDu0rnt0
>>311
開業1年目の売り上げ、Fビレッジの要となるエスコンフィールド北海道の売り上げは251億円となり、札幌ドーム時代のコロナ前の2019年と比べると、93億円の増収となりました。
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:55:40.02ID:Fwt6RzX0p
>>294
よく知らんけど3月決算の法人税て6月に申告して納税とかやないの?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:55:54.63ID:2G4d2g8lr
>>313
え?
1.2兆円における10億円って
年収1000万貰ってる人における800円くらいでしょ
松屋でハンバーグ奢って恩着せがましい奴って馬鹿にされるのでは…
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:56:50.95ID:NcFHoBKJ0
ハマスタ、東京ドームの流れを見て方針転換しないのは腐ってるわな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:57:00.24ID:u1IAmOdBp
>>325
じゃあ何で君は発狂してんの?
800円くらいで
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:57:02.44ID:W92VR3aC0
>>325
計算も出来ない奴だからバカにされるんだぞお前
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:57:34.54ID:RAomdjMM0
>>330
2億円も払えるわけねえだろ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:13.94ID:lJycbzJi0
「ハムがいなくなっても黒字に出来る」てずっと言い張っとるし
そのためにはネーミングライツが数億で売れることにせんと計算合わんのやろな
天下り連中なんて数年の任期やろし自分が在職中だけ黒字「予想」維持出来ればどうでもええんや
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:22.08ID:TMwBVBERa
>>270
札幌ドームはずっと黒字だったのをアホがガイジムーブして赤字にした稀有な例やろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:26.21ID:weaJ1eU00
その月の税金を月々収めてると思ってるニート確定のアホが税収の話題に首突っ込んでるってマジ?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:47.64ID:Y9V32vMg0
>>327
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:55.84ID:gBfYffYr0
年2.5億が手を挙げやすい値段か?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:58:58.90ID:2G4d2g8lr
>>328
発狂?馬鹿にしてるだけでしょ
ハンバーグ定食おごってやったのにと恩着せがましい人を
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:59:16.02ID:B5wpAQIz0
どういう
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:59:16.58ID:+wSoXdD/0
でも市長再選させてるんだからこれが札幌の民意なんやろ?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:59:34.81ID:rWZzU1kD0
>>323
はえ~すごい
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/01(金) 23:59:55.37ID:lSnWoEESx
札幌ドームでコンサドーレは様々な優遇措置されてるのに日ハムはまったくそういうのがなかった
それも日ハムが移転した理由
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 00:00:04.67ID:xrqMEJzL0
税金で建ってんだろ?タダで市民に公募しろや
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 00:00:05.33ID:14qHYA5Z0
>>339
こんなもん札幌市の規模からしたら争点にすらならんぞ
バカなのかな?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 00:00:21.87ID:vd37qfNk0
>>325
どうでもいいけど8000円の間違いでは
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 00:00:25.74ID:2UdJtuZk0
億越えるネーミングライツなんてNPBフランチャイズ以外じゃ日産と味スタくらいやろ
広告価値的には2500万でも買い手つかん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 00:00:32.03ID:fpsQYoeQ0
>>339
まあ地方自治ってワン・イシューだけではないからなあ

外から見てるとこれだけでは歴史に名を残すクソ無能に見えるけれども…他ではマシなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況