X



【朗報】日本人さん、葬式にかける平均費用200万円で世界1の宗教大国だった事が判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:18.16ID:lhvtdteS0
小さなお葬式が行った調査では、一般葬にかかる費用総額の全国平均は約191万円※1という結果になりました。(※1対象期間:2021年2月~2022年5月 2022年5月 自社調べ)

https://www.osohshiki.jp/column/article/1019/

ヤバ過ぎる
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:42.91ID:lhvtdteS0
これ統一教会よりヤバいのに何で話題になってないの?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:48:59.11ID:IBhMN4tu0
ヒント 自民党=カルト宗教の党
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:50:42.82ID:n9WFtPkyd
小さなお葬式が行った調査では、葬儀にかかる費用の全国平均は約127万円※という結果になりました。

いきなり数字違うけど
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:55:14.52ID:r0eGI+dna
坊さん「100万円払って戒名付けないと地獄に落ちます」

これ何で霊感商法にならないの?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:55:18.45ID:IBhMN4tu0
>>4
思ったり少ないな
家族葬や直葬がメチャ増えたってことか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:56:36.07ID:lhvtdteS0
>>8
それは家族葬や直葬込みの平均費用やからな
普通にやると200万かかる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 13:57:25.43ID:4IQHv9Ie0
>>7
これで金払う方も頭イカれとる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:00:25.68ID:S+dj+cqH0
親がやばくなったときに親戚から、なにかあったら坊主に100万持ってけとりあえずどうにかなる
あとは世話役に20万~と始まって気が遠くなった
銀行に10万も無いのにw
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:00:42.32ID:rVKv6Uwx0
別に…
大好きだった人が亡くなったんやからそこまで金かけてもなんとも思わない
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:02:25.18ID:9or/1+t10
燃やして墓に埋めるだけならそんなに金かからんやろ?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:04:05.57ID:5KAZcDOBa
>>15
それはそう
ただそこまで開き直れる家庭はまだ少ない
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:04:40.25ID:0huoXA480
>>15
墓なかったら買わないと
ないならないで遺骨家に置いておけばええんかな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:05:21.15ID:BDkoZ7Ck0
いただきます
ごちそうさま
先輩後輩

これもゴリゴリの宗教やからな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:06:48.22ID:C4CSmmbc0
うちは家族葬で通夜もやらんかったけど60くらいだったかな
寺のお布施なんかはまた別やけど
ただ、葬儀屋が火葬場の手配含めて全部やってくれるしこじんまりとやる分には楽で良かったわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:52.23ID:Z9Uypz4Ha
クソ坊主が
0022それでも動く名無し(茸)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:11:44.23ID:Z0mV0hcMd
>>7
外人はみんな地獄に落ちてるってこと?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:12:12.35ID:Y9zaO74F0
>>7
まじこれ壺と何が違うん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:12:25.47ID:++OtquNd0
あの世で位の高い暮らしするためにはあの世で使う名前、戒名が必要で
それをつけるのに数十万から数百万かかるって
どう贔屓目にみても人の弱みに漬け込んだ詐欺だよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:13:09.39ID:FBCx6tiZ0
何にそんな金がかかるんだよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:14:17.72ID:Y9zaO74F0
>>25
結婚式と同じでほぼほぼ人件費
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:14:42.60ID:rtk6vXEpa
坊主←こいついらなくね?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:14.49ID:Y9zaO74F0
>>27
心の信長が暴れだすわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:15.33ID:HHPu7MgS0
反日2大カルトが支配してる国だぞ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:35.82ID:t2fm1ROG0
>>28
なお、寺で殺された模様
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:38.62ID:9or/1+t10
坊主がいい車乗ってる理由…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:44.81ID:rtk6vXEpa
葬式自体はあってもええとは思う
「この人が亡くなりました」って知らせる意味もあるから

坊主←でも他人のこいつは要らないだろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:17:48.28ID:++OtquNd0
坊主の修行ってのはまさに無欲になるための修行で
それをなし得た人が葬式を担当すれば布施は気持ち程度で成立するんだろうが
今はビジネスでしかなくもらった金で外車乗り回してるからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:15.21ID:XUfy/s/u0
>>9
家族葬って別に安くないぞ
普通の葬式で参列者がそこそこいたほうが結果的に安くすんだりする
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:37.43ID:rtk6vXEpa
百歩譲って死んだジジババが無茶苦茶坊主信仰してるならええけど

ジジババ「信仰してないけど世間体あるから死んだら坊主呼んで」
家族「信仰してないけど世間体あるから坊主呼ぶか」
↑こんなのばっかりやろアホらしい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:43.44ID:jsfFsa2Ra
創価なら坊さん呼ばずに自分達で拝むぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:56.02ID:IfTM1eHl0
海外のチャペルウェディングにこだわってた人が亡くなったら
ほぼ自動的に坊さん呼ばれて戒名付けられてと考えると気の毒な気もする
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:19:00.02ID:iYozW/T5d
葬式のときだけみんな急に仏教になるな
神道の葬式とかあるのか
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:19:45.21ID:9or/1+t10
基本死んだら生命保険降りてくるからぼったくってもええかって感じか
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:22:15.97ID:KIwXSLCX0
>>1
死ね捏造ゴミアフィガイジ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:23:30.02ID:IfTM1eHl0
大まかには仏教徒でも結婚したら婚家の宗派になって
よく知らん人たちや関係が微妙だった人と薄気味悪い場所にある墓に入るって考えると何か嫌だな
まだ全然知らん人とごちゃ混ぜのが割り切れるわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:23:32.88ID:Y9zaO74F0
>>38
あるぞ、葬式というか神道は亡くなったら神になるからご馳走とかでる
神道の葬儀はちょくちょくあると思うで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:23:57.20ID:77cN8qKoa
バカ「金あげるから死んだジジババにあだ名つけて!」
バカ「VTuberに名前読んで欲しいからスパチャする!」

これって大差なくない?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:25:05.55ID:yEZz34460
死人に金かける国

そら衰退しますわな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:26:55.39ID:IBhMN4tu0
>>25
けっこうかかるんや
例えば遺影に6万とか葬儀の花代に10万とか出席者の食事に最低10万からとか
遺影に6万はボッタクリ過ぎるからこっちで用意したことある
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:27:58.88ID:rStzxjdlx
>>38
坊主が神主に変わるだけで死体燃やすのも一緒だし対して変わらん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:28:57.06ID:zKTyzVs3a
人の死で金儲けするとか地獄に落ちそうな奴等やな坊主って
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:29:19.69ID:ZnmUdIdmH
親「今日はお寺さん行くで」
ワイガッキ(なんの意味があんねんしかもこの坊主なんで偉そうやねんガイジか)

子供の頃からこの気持ち変わってないか親が死んでも坊主は無視してええか
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:29:26.79ID:IfTM1eHl0
まあ自分の時は金をかけなくていいからってなっていくんやろな

生きてる時は折々で神社に世話になるのに抵抗がないんだから葬式が神道でも別にええし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:29:34.70ID:oEdUU3M70
尼の曹洞宗の坊主なんかいい加減やぞ
ウチとよその檀家間違えて電話かけてくるし
初盆やからと親戚も集まって、結構な額包んだのに5分ほどで流して帰りやがるし
コロナを機に縁切れてよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況