X



「 "旭ポン酢" を躊躇なく買える」←ここが金持ちと貧乏の境界線だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:29:17.39ID:62u+dBuQ0
ワイは買えない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:30:33.12ID:nZTONtK+0
調味料は高ければ高いほどいい
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:30:56.22ID:rU13q8AV0
半額の土佐ゆずポンで我慢しとるわワイ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:32:00.92ID:62u+dBuQ0
>>3
ワイは天翔ぽん酢や
ほんとはかおりの蔵レベルにしたい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:32:18.12ID:1n0PtvEa0
ん?CGCだが??
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:32:58.93ID:KyPeqPKp0
ポン酢なんか使うか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:33:15.44ID:62u+dBuQ0
>>5

あのシリーズ全部まずいやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:33:39.64ID:w+4mmh4L0
では聞こう
ポン酢の「ポン」とは何だ?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:33:52.78ID:NU7Hqh/E0
鰹のタタキとか唐揚げを大根おろしで食うときに使うわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:34:10.11ID:JAmkRbbs0
ミツカン味ポンワイ低みの見物
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:34:31.67ID:KlpEpOa40
まずポン酢買える時点でそこそこ余裕のある金持ち
ワイら貧困層はそんなの買おうとすら思わん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:34:41.84ID:gk/fhWMU0
ワイは旅行先でご当地ポン酢を買う
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:34:44.36ID:2F8tOJQT0
旭ポン酢って美味いか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:35:04.96ID:rU13q8AV0
旭ポン酢も1升で買えば結構手頃なんやけど売ってるサイトが会員用業務用店しかないねんな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:35:41.09ID:62u+dBuQ0
>>14
唯一無二っていうかちょっと格が違うやろアレは
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:39:17.88ID:7XZAFQsk0
これ知ると味ぽんじゃ満足できなくなる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:40:31.33ID:HrE2Hhgu0
あれを買うのは勇気がいる
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:40:52.69ID:BCZc0Iux0
普通自分で作るよね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:41:43.99ID:FXumMzup0
スーパーでタルタルソース買う時も同じような感覚になるよな
いろいろあるけど価格差あるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:44:02.10ID:ifEzueFS0
馬路村のほうがうまい
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:44:22.83ID:YE9UW+CQr
板前手造りポン酢派なので
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:44:26.90ID:LChKJsN60
トップバリューのポン酢だが?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:44:34.76ID:UO0nfeTM0
ふーん、いくらなん?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:45:06.80ID:gSSF/rc50
2500円くらいのオリーブオイルなら買っとる
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:45:32.45ID:FXumMzup0
まぁ本当の境界はランチに1500円以上出せるかどうかだけどな
庶民は千円の壁を越えられない
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:45:33.09ID:7VNA3y1L0
小さいサイズの瓶のやつを買える、やろ
貧民はペットボトルの大サイズな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:46:17.49ID:rU13q8AV0
>>25
360ml800円や近場のコスモスで
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:49:54.49ID:FLN91Vq60
ぽん酢買ってきてでぽん酢買ってきたらお使いもできないのかになるあの味ぽんじゃないのか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:50:21.06ID:gSSF/rc50
調味料類だけでもグレードあげると全然違うよな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:53:20.22ID:XkbMTzE+M
ポン酢はガチで値段で変わるよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:54:00.96ID:dtpN/rWJ0
このポン酢騙されたと思って買ってみてくれ
まーじでうまいから
https://i.imgur.com/KEYlh20.jpeg
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:55:15.67ID:eTyO3ksf0
ワイガイジ、醤油との違いがわからん
ラー油が入ってるやつがポン酢なんやっけ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:56:27.84ID:wireX81q0
>>3
こらってゆずづくしのことだよな?
旭ポンズより絶対こっちのほうが美味しいやろ
ポン酢マスターのワイが言うんやから間違いない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:56:50.23ID:2xvR8iu50
あれそんな高いの?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:56:58.16ID:4hkbNuDC0
ポン酢ってそんな使うか?
 
餃子食べるときくらいしか使わんのやが
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/05(火) 06:58:22.79ID:cSg7px4I0
調味料系は買えるわ何回も使えるし
1食にかける金の方が大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況