X



【画像】高卒「奨学金を返せない仕事に就くなら大学行かなければよかったんじゃない?」→1.5万いいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:11:24.54ID:bSM6vs6O0
さすが高卒
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:13:00.52ID:8qlDlEWm0
そんな事高校生の時点で予測できるわけがないし
Fランでもない限りみすみす高卒選ぶ奴なんかおらんで
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:13:28.13ID:DmJ95yMo0
>>4
高校生舐めすぎだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:13:40.15ID:E+QhuDgp0
論理が成り立ってない
大学と就職に関係ないし
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:15:13.81ID:7/C3fMMk0
進学は強制ちゃうし稼いでから入る手もあるしな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:15:21.26ID:bQn7+mu/0
>>6
無いわけねーだろ...わざわざ勉強して難関大行くやつの9割は就職のためだよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:16:19.03ID:79njabp50
奨学金借りてFラン行くやつは馬鹿
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:16:43.21ID:8qlDlEWm0
>>5
進学校行ったら高卒なんて選択肢ありえんで
99%進学や
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:21.23ID:uz/OyQfA0
ドカタでもした方がすぐ返せるんだよね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:35.69ID:6aY2jcwX0
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:36.79ID:E+QhuDgp0
>>8
そあ感
データあるんすか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:52.47ID:OUW2+rFd0
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:56.10ID:hjJVU8CC0
とりあえず大卒を採用する企業は大卒の子供を2人養える給料出してくれよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:07.68ID:6aY2jcwX0
なお
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:19.46ID:XLnLylgD0
猫も杓子も大学行き過ぎ
少子化問題も若者の貧困問題もここに行き着く
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:22.27ID:OUW2+rFd0
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:28.60ID:EsYnqJwA0
マジでその通りですわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:32.47ID:+T7Jkuib0
でも大学出たのに奨学金の返済に困るようなレベルの給料しか貰えない仕事してるのもまずくね?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:18:36.62ID:Y1kzC5LX0
>>12
ドカタなんて中卒がやればええやん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:19:03.61ID:DmJ95yMo0
>>10
そんなことは自分が進学校だから分かってる
就職のために工学部に来たってやつはめちゃくちゃ多い
つまり高校生の時点でちゃんと就職まで見通してるやつはいる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:19:37.42ID:CFDqa3/xa
そもそも若者の自由や将来を奨学金が奪うんじゃなくて
大学行って自由や将来を叶えるためのもんやろ奨学金て
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:19:49.26ID:O0unha1s0
>>14
マッキンゼーや講談社やらの採用実績見れば良いよ
東大ばっかだから
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:21:06.50ID:IeyupP/J0
奨学金帳消しプロジェクトってすごいな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:22:23.28ID:f2nUWTvb0
だって企業が採用条件に大卒以上と記載するんだからしょうがないじゃん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:22:43.07ID:OsDwwlKI0
借りた金返せよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:23:05.58ID:TTM2P3AGd
奨学金で大学にいけたんだろ
なにが夢を奪ってるだよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:23:32.23ID:E+QhuDgp0
>>25
学生の話してんのに企業側のデータ見ろって
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:23:55.61ID:LKErUznY0
奨学金は返さなくていい
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:24:12.27ID:Y4LGw+W40
今は昔と違って高卒やと門前払いされる企業もあるからな
まあFランやと大体学歴フィルターで面接まで行けないが
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:25:01.35ID:i4NuYoEO0
奨学金は返す前提で借りるから返すのは当然
恨むのは安易な考えで借りた自分だよね
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:26:30.79ID:czTmDv9q0
学費免除ならまだ分かるけど帳消しはおかしくねぇか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:11.89ID:CA1IbE+c0
>>36
学費免除と何が違うの?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:39.58ID:h9iqT4ot0
今の奨学金っていうほど悪い制度か?
返さなくていいのが増えたら審査が厳しくなるだけやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:50.75ID:bSM6vs6O0
>>21
奨学金借りないと大学行かせられないような企業が大卒募集してるのがおかしい
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:55.31ID:ZxI6BY4q0
結果論やろそれは
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:28:19.24ID:nuz8ojnP0
返さなくていいって言ってる奴が代わりに返済してあげれば解決
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:29:47.73ID:EsYnqJwA0
>>39
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:30:16.36ID:DjW+qPZE0
>>34
こいつが言ってるのはそういうフィルターがない高卒でも雇われる低賃金の仕事に就く大卒の話だろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:30:51.58ID:YVm980d10
>>39
企業が大学に行かせる・・?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:31:05.48ID:Y4LGw+W40
論点がズレてるやろ
借りたもんは返す消費貸借契約やから単にゴネてるだけ
借りない選択肢もあったんやから大学生にもなってそれを理解できてないやつがヤバい
日本は法治国家やぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:31:17.36ID:0b1x4c09M
返せないやなくて返したくないって話やろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:32:09.00ID:gpuu5SlW0
奨学金帳消しプロジェクトは草
自分たちの金で恵まれない学生たちに支援でもするんやろか
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:32:44.86ID:5eNchDjxd
アメリカで大企業が高卒OKにする流れになってきてるから
大卒、特に人文系の価値はさらに落ちていく
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:32:47.32ID:etMHgznMM
大企業の下請けの営業とかやってる大卒の話でしょ私大とかならほんとに進学した意味がわからんし
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:34:36.63ID:5DWnlZj1M
そういう奴らから金をむしり取るのが商売やん大学運営はボランティアじゃねぇぞ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:34:41.18ID:1VTSJ5LF0
行き着く先は奨学金制度無くなるだけやろな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:34:54.21ID:8qlDlEWm0
MARCH未満はゴミとはっきり言えば良いのにな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:35:24.07ID:9sko1gPv0
こういう人って返済の猶予とか減額とか申請してからあれこれ言ってんのかな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:35:33.88ID:ejlM8OMmd
問題の本質とは?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:37:49.61ID:/T2a+EmD0
ワイは地元の銀行2行から月7万ずつ無償で金もらってたがそういうの使えばいいんじゃないの?学費も国立ならお釣りくる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:38:25.57ID:zoX3ZABud
>>56
このスレがアフィで中身なんかないってこと
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:38:31.71ID:x4LmALQ+0
まぁ未来への投資ってことで何百万円も金貸してるんだから
投資してくれた人たちにどう使ったかを説明する義務はあるよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:39:25.73ID:0yz9dvAc0
意味のない学歴だよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:40:50.84ID:+mDBIlMR0
金払うだけで入れるfランでは奨学金を返すの簡単じゃないからそのまま就職しろってハッキリ言えばええねん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:41:46.83ID:Y5fD9qlB0
いや、何も間違ってないと思うけど
シンプルに考えて金借りといて返せませんって頭おかしいでしょ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:42:08.21ID:SswRLd080
奨学金返さない奴は子供の頃からの借りパクが癖になってるんやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:42:16.84ID:+mDBIlMR0
4年間先延ばしにして遊びたいだけやからfラン入るやつなんて
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:43:17.24ID:40OQTtCad
>>58
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:43:56.71ID:5eNchDjxd
奨学金を借りる=金融リテラシーが低いという認識にあって
就職断られたり詐欺のカモにされそう
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:44:54.15ID:40OQTtCad
ところで平日の昼間だけどお前ら仕事は?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:45:19.65ID:rixJuatL0
つーかマトモに就活すれば奨学金くらい返せる
ウダウダ喚いてるのは就活サボったか遊びたいがために借りすぎてるかろくでもない金遣いしてるか
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:45:30.33ID:zoX3ZABud
>>67
スマホいじりながらできる仕事ちう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:45:36.62ID:7q7AOSk60
奨学金を借りて学生時代から投資に充てれば余裕で返せるだろ
そういった教育をしてこない親や学校の教育のレベルの低さが課題だと思う
その解決のために教育者のレベルを上げて欲しい
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:47:00.74ID:cfveMTS60
ワイはまともな家の子やから両方のジジババが学資保険入っとったわ
おかげで心配なくF大に通えた
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:47:18.01ID:+yz8Hyj00
現代は高卒って人権無いから大学まで国が出したれよとは思う
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:49:08.82ID:YeZsPVdP0
奨学金借りてF欄行くガイジおるんか?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:50:57.50ID:mNjH6/UK0
>>66
むしろ金融リテラシーあれば奨学金がどれだけ神制度かしかわからんやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:52:00.45ID:rPgzeHDS0
人様の金借りて大学出といて返したくないわ許されんやろ😅
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:52:59.11ID:iQMlLrem0
>>39
奨学金を借りなければ大学に行くことができない
そのような賃金しか労働者に支払っていないような企業が大卒を募集するな

ってことか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:53:00.17ID:GvTxAOiQd
二十年勤めたら奨学金を肩代わりするって企業が出てきたら優秀なの取り放題じゃね?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:53:51.47ID:jP8RQ5wId
>>3
精神疾患などで働けなくなる可能性があるから免除制度を設けるべきって話だろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:08.12ID:Vs/q9l5e0
今からでもだいぶ売れ行きがかわるだろう
ただそれをシャアが食べるんだよトホホ
面白そうな気がするなと思ったとおりセキュリティコードも流出して話題にも悪いことは
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:08.41ID:AM1Ecczn0
コレコレもガーシーやさしいとガーシー持ち上げて他人を攻撃しとことん追い詰めたると公言してるぞ
制球派でも
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:12.96ID:G2ZbjUM40
逆なんだよな
見た目的にヤバいし
ホモという烙印押される
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:31.22ID:+uOtMoYka
あんなに燃えてるのを見せつけられた国民としたらノービス以下だよねー
まあその間にその一社は売ったんやもん
それは間違いない
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:34.22ID:zyFADs3CM
>>29
あと今日は
ほとんど無視しているときに一人でやってる番組でも着けてたんだけど微妙だよね関係絶つって
オリンピック金と時間かけ過ぎて
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:51.04ID:BDTMBHmC0
>>77
待て待て
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:54:54.75ID:41AV8XbOr
>>7
しょまたん不細工に修正しないで行ってる」
24時間経って消えたのはヲタくらいだろうし
何がどう悪いの自覚ないの
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:20.98ID:7zrPYBNp0
所属事務所への警戒心を一つにして
活動しはじめている
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:22.89ID:GLwcRT0/0
貸与型の奨学金が禁止になったらもらえる人数が大幅に減るだけや
今活動してる奴らは未来の子供達に恨まれるやろな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:25.03ID:66SgdoKT0
明らかなわけなんよ
相手の見逃し配信で音声流しても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が悪い
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:46.56ID:66SgdoKT0
盗まれないように
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:46.74ID:NFCALfq80
>>30

100億財産あったとしても音信不通のパターンだな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:55:56.88ID:UzNcZYaQ0
アイスタイル下り最速
おもろいおもろない関係ないからなー
寄ってても減配しなければなりません
ヨコヨコだねえ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:56:00.81ID:bowzN37h0
借りといて被害者ヅラしてんのクソでしょ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/07(木) 11:56:04.13ID:BDTMBHmC0
ネットラップ全盛期やろ
SNSで先生からいいねを貰う以上陽性でるとか意味分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況