探検
ドラクエ「キャラデザ鳥山明です」←こいつが海外人気まったく無い理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/12(火) 17:59:19.06ID:A3NRo6Kj0 何
50それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:29:12.55ID:KdQu6Slw0 https://i.imgur.com/nNBj9CH.jpg
これは売れるやろなぁ
これは売れるやろなぁ
51それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:29:14.67ID:avEBKZm0052それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:29:18.14ID:49IC9cPy0 12は音楽もキャラデザも変わりそうやし案外海外でも売れるかもな
あとは古臭いUIなんとかしてくれ
あとは古臭いUIなんとかしてくれ
53それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:30:51.76ID:/c61U9UOd2024/03/12(火) 18:31:13.08ID:s4pP6i2R0
8はそこそこ売れてた気がするが
55それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:31:13.30ID:TiBNll6K0 つまらないから
56それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:31:27.47ID:5MB2kJnUa アメリカ人「アキラトリヤマ?なんだいこの幼稚なイラストは?我々がジャップのパクりゲーでも売れるようなクールなイラストを用意してあげよう」
https://i.imgur.com/A4oVnFj.jpeg
https://i.imgur.com/y2ZKyeg.jpeg
https://i.imgur.com/4CMOYdb.jpeg
https://i.imgur.com/A4oVnFj.jpeg
https://i.imgur.com/y2ZKyeg.jpeg
https://i.imgur.com/4CMOYdb.jpeg
57それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:31:40.46ID:ie95VTT50 欧米人は芸術志向がそだっているから映画の感性も日本とぜんぜん違う
パヤオの君生きが海外でめちゃくちゃ人気なのもうなずける
パヤオの君生きが海外でめちゃくちゃ人気なのもうなずける
58それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:32:04.79ID:PCjowVMj0 もう日本でも懐古しか残ってない
戦闘をアクションとしてリアルに表現できる時代なのに未だにターン制とか紙でやってたようなシステムなんだからゲームとして時代遅れすぎるわ
戦闘をアクションとしてリアルに表現できる時代なのに未だにターン制とか紙でやってたようなシステムなんだからゲームとして時代遅れすぎるわ
59それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:32:09.35ID:X8a6b/HX0 11はまあまあ人気あるで
60それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:32:14.16ID:32S95Fwgd >>50
ムーンエロいやん
ムーンエロいやん
61それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:32:45.28ID:PUuE+E5I062それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:32:51.35ID:/c61U9UOd >>55
シリーズ積み重ねて拡張性を得ても挑戦するコンテンツとその報酬がすげー限定的っていう致命的な問題を未だに解消してない無能シリーズやからな
シリーズ積み重ねて拡張性を得ても挑戦するコンテンツとその報酬がすげー限定的っていう致命的な問題を未だに解消してない無能シリーズやからな
63それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:33:34.88ID:yhzHZYwWM クロノトリガーのイメージらしいねアメリカだと
64それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:34:11.16ID:OoDTl/WN0 漫画とかアニメは簡単に違法視聴できるけど
ゲームはちょっと知識いるからやない?
ゲームはちょっと知識いるからやない?
65それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:34:13.80ID:ie95VTT50 ドラクエのストーリーや内容を議論することは無い
悪い意味でRPGのテンプレをなぞっている
マリオ、カービィと同じ
哲学や教訓が得られないものは児童向けの枠を出ない
悪い意味でRPGのテンプレをなぞっている
マリオ、カービィと同じ
哲学や教訓が得られないものは児童向けの枠を出ない
2024/03/12(火) 18:34:42.91ID:pIqtUO8E0
もう主人公のデフォルトネームとセリフ設定しろや
9、10みたいなキャラメイクものはええけども固定な11はなんか寂しくなったわ
9、10みたいなキャラメイクものはええけども固定な11はなんか寂しくなったわ
67それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:34:44.18ID:/c61U9UOd68それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:34:56.31ID:QY69XhRc0 日本人好みのゲームって事はガラパゴスなんでしょ?
69それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:35:00.86ID:6MFCLe5L0 意地でもパケ絵変えたろの精神
https://i.imgur.com/bvFTL9D.jpeg
https://i.imgur.com/bvFTL9D.jpeg
70それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:35:20.00ID:epW8S+qf0 >>64
売れとる和ゲー沢山あるにその言い訳は厳しいわ
売れとる和ゲー沢山あるにその言い訳は厳しいわ
71それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:35:22.64ID:ie95VTT50 RPGの最高傑作はMOTHER2
次点でUndertale
次点でUndertale
72それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:35:59.64ID:PCjowVMj0 >>56
アメ公のこういうところ嫌い
アメ公のこういうところ嫌い
73それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:36:14.93ID:/c61U9UOd >>68
それが受けたから今ジャポニズムブームがまた起きたんやで
それが受けたから今ジャポニズムブームがまた起きたんやで
74それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:36:31.95ID:V21Uz4iQ0 MOTHERが海外でウケたのはシステム面が大きいで
外人にとってはあれがオープンワールドの発想の源になったらしい
外人にとってはあれがオープンワールドの発想の源になったらしい
75それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:36:39.03ID:x5Bvq4pg0 MOTHERシリーズなんて大して売れてないのにヒット扱いしてて草
76それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:36:52.65ID:/c61U9UOd >>72
ワイはアメリカ人のこういうとこ好きやわ
ワイはアメリカ人のこういうとこ好きやわ
77それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:38:13.38ID:ie95VTT5078それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:39:28.56ID:jfUzAyc50 >>72
所詮は土人やからな
所詮は土人やからな
79それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:39:41.34ID:ie95VTT50 >>75
っぱ売れてるFIFAやCoDが神ゲーだよなンゴ!
っぱ売れてるFIFAやCoDが神ゲーだよなンゴ!
80それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:39:42.27ID:70y7jHSe0 ペルソナとかいう宗教戦争になりそうなもんが馬鹿売れするんだからわからんもんや
81それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:40:34.28ID:PUuE+E5I0 哲学だのなんだの言ってるけど意味知らなそう
82それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:40:36.27ID:ie95VTT50 >>80
ペルソナとかまさに哲学が得られるからな
ペルソナとかまさに哲学が得られるからな
83それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:41:27.79ID:epW8S+qf0 哲学言っとるやつレス乞食やろ
84それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:42:11.46ID:RnTOfUz/0 ドラゴンボールのあとゴミしか生み出してないのを見ると早熟やったんやな鳥山って
2024/03/12(火) 18:43:31.28ID:KlZFqm4H0
悟空たちに剣持たせて
もっさり動作で花いちもんめバトルさせたろ!
こんなん受けるわけ無いやん
もっさり動作で花いちもんめバトルさせたろ!
こんなん受けるわけ無いやん
86それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:43:53.23ID:PCjowVMj0 >>69
こんなパケだったら日本でも売れないだろ…200円くらいでセールしてるクソみたいなインディー臭しかしない
こんなパケだったら日本でも売れないだろ…200円くらいでセールしてるクソみたいなインディー臭しかしない
87それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:44:04.99ID:EfSB99Uc0 キャラデザ以外もウケないとアカン
88それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:44:52.58ID:ie95VTT50 どんなクソゲーでも哲学的な教訓が含まれていれば一定の評価は得られるのが海外の評論
89それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:46:13.75ID:oH1fxaTc0 最初のイメージが悪かった
雰囲気出そうとして、あえて言い回しを古臭い感じにしたら
外人みんな、は?ってなったとのこと
雰囲気出そうとして、あえて言い回しを古臭い感じにしたら
外人みんな、は?ってなったとのこと
90それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:46:28.99ID:UtrqpcHY0 mother・シレンw
91それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:47:02.52ID:dlL/s0AXp ほりいテキストは外国人には伝わらんからな
92それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:47:33.90ID:avEBKZm00 >>88
それアホじゃね?
それアホじゃね?
93それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:48:16.96ID:3ercfFaC0 >>34
ゼルダは人気やんか
ゼルダは人気やんか
94それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:48:39.96ID:/P2JjXgO0 システムが同時代のメリケンRPGと比べても古臭すぎたからだろ
95それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:48:41.16ID:A3NRo6Kj0 「昨夜はお楽しみでしたね」
これ英語だとどう訳すの
これ英語だとどう訳すの
98それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:50:59.40ID:ZbK6nR/Vx 海外ではマイナーゲーなのにすぎやんが杉田水脈の不適切発言に同調した時は秒で広まったの草
あれのせいでドラクエが海外人気出るの更に遠のいた感あるわ
あれのせいでドラクエが海外人気出るの更に遠のいた感あるわ
99それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:51:00.62ID:gpC2SdrH0 いつまでも昭和の古臭いシステムとゲーム性だからな
DQ7の時にFF7みたいに新しい時代のゲーム性を提示出来なかったのが完全にドラクエが海外で終わった原因
DQ7の時にFF7みたいに新しい時代のゲーム性を提示出来なかったのが完全にドラクエが海外で終わった原因
100それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:51:51.06ID:ie95VTT50 >>97
MOTHERには哲学があるからな
MOTHERには哲学があるからな
101それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:51:52.56ID:coKEcFnz0 まぁ今はちゃんと評価されとるけどな
https://i.imgur.com/giA2wJ4.jpg
https://i.imgur.com/giA2wJ4.jpg
102それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:52:24.16ID:ZbK6nR/Vx >>80
一方メガテンは…
一方メガテンは…
103それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:52:46.33ID:avEBKZm00104それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:54:55.81ID:coKEcFnz0 まず初動で>50>56になったのがミス
スーファミ時代に海外展開しなかった
ポケモンみたいにアニメで人気広めなかった
が原因やで
スーファミ時代に海外展開しなかった
ポケモンみたいにアニメで人気広めなかった
が原因やで
105それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:55:43.31ID:coKEcFnz0 ペルソナは海外ナードに深夜アニメキャラデザと学園ものが受けただけでシステム受けたわけちゃうやろ
106それでも動く名無し
2024/03/12(火) 18:58:51.00ID:iIpTF2bl0 今なら兎も角ドラクエって当時の最先端やろ
だからFFとか同じ土俵に立たないように必死やったわけで
4〜5辺りから古臭いドラクエって感じになってきたけど
だからFFとか同じ土俵に立たないように必死やったわけで
4〜5辺りから古臭いドラクエって感じになってきたけど
107それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:01:14.63ID:MbpnclUdd 言うてラゴンボも脳筋マッチョバトルだけが人気なのであって初期の摩訶不思議アドベンチャーは評価されてないからな
ジャップと外人ップでは感性が違うんやろ
ジャップと外人ップでは感性が違うんやろ
108それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:02:07.05ID:A3NRo6Kj0 >>101
11面白いのは分かるけどあれって過去作オマージュかなりあるし11だけやっても半分くらいしか楽しめなさそう
11面白いのは分かるけどあれって過去作オマージュかなりあるし11だけやっても半分くらいしか楽しめなさそう
109それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:02:31.98ID:FJYsCaQjr ゲームがつまらない
110それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:02:50.14ID:dYfBd5D40 正直言って本編よりビルダーズの方が面白いよね
111それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:07:00.15ID:FLDdAUsY0 >>99
6までは海外でも人気があったような書き込みは🙅♀
6までは海外でも人気があったような書き込みは🙅♀
112それでも動く名無し
2024/03/12(火) 19:09:40.01ID:w+c9BHjC0 モンスターズのほうがおもろいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 《独占スクープ》水原一平被告の父が告白!“大谷翔平への本音”と“息子の素顔”「1人でなんかできるわけないじゃん」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サンジャポ】成田悠輔氏 マスク氏のUSAID停止は「文化大革命に近い思想弾圧」クーデターと危険視「日本も他人事じゃない」 [少考さん★]