X



ドラクエ「キャラデザ鳥山明です」←こいつが海外人気まったく無い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 17:59:19.06ID:A3NRo6Kj0
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:50:59.40ID:ZbK6nR/Vx
海外ではマイナーゲーなのにすぎやんが杉田水脈の不適切発言に同調した時は秒で広まったの草
あれのせいでドラクエが海外人気出るの更に遠のいた感あるわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:51:00.62ID:gpC2SdrH0
いつまでも昭和の古臭いシステムとゲーム性だからな
DQ7の時にFF7みたいに新しい時代のゲーム性を提示出来なかったのが完全にドラクエが海外で終わった原因
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:51:51.06ID:ie95VTT50
>>97
MOTHERには哲学があるからな
2024/03/12(火) 18:51:52.56ID:coKEcFnz0
まぁ今はちゃんと評価されとるけどな
https://i.imgur.com/giA2wJ4.jpg
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:52:24.16ID:ZbK6nR/Vx
>>80
一方メガテンは…
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:52:46.33ID:avEBKZm00
>>100
その「哲学」ってなんなん?
本来の意味の哲学とは関係ないよな?
2024/03/12(火) 18:54:55.81ID:coKEcFnz0
まず初動で>50>56になったのがミス
スーファミ時代に海外展開しなかった
ポケモンみたいにアニメで人気広めなかった
が原因やで
2024/03/12(火) 18:55:43.31ID:coKEcFnz0
ペルソナは海外ナードに深夜アニメキャラデザと学園ものが受けただけでシステム受けたわけちゃうやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 18:58:51.00ID:iIpTF2bl0
今なら兎も角ドラクエって当時の最先端やろ
だからFFとか同じ土俵に立たないように必死やったわけで
4〜5辺りから古臭いドラクエって感じになってきたけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:01:14.63ID:MbpnclUdd
言うてラゴンボも脳筋マッチョバトルだけが人気なのであって初期の摩訶不思議アドベンチャーは評価されてないからな
ジャップと外人ップでは感性が違うんやろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:02:07.05ID:A3NRo6Kj0
>>101
11面白いのは分かるけどあれって過去作オマージュかなりあるし11だけやっても半分くらいしか楽しめなさそう
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:02:31.98ID:FJYsCaQjr
ゲームがつまらない
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:02:50.14ID:dYfBd5D40
正直言って本編よりビルダーズの方が面白いよね
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:07:00.15ID:FLDdAUsY0
>>99
6までは海外でも人気があったような書き込みは🙅‍♀
2024/03/12(火) 19:09:40.01ID:w+c9BHjC0
モンスターズのほうがおもろいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況