X



【画像】高校野球の部員数、とんでもないペースで減少してることが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:11:33.91ID:kRLknSWe0
筋トレしてゲームやるのが最強ね
帰宅部が一番賢いってわけ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:13:41.14ID:udr0VCXs0
>>255
それはそう
ガイジやアスペみたいなまともに働く事の出来ないタイプだったらスポーツに行くのもありやが
脳味噌あるなら普通に勉強した方がいい
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:14:25.78ID:gaAtnVwj0
一番スポーツ科学取り入れてて健康的かつ常識的なのは陸上部やな

「水飲み禁止!」「食事?甘えんな!血豆潰して食え!」「丸刈りは絶対な。あ、眉毛剃ったら兎跳び100回3セットね」
こんな頭のおかしいこと未だにやってるの野球部くらいよ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:15:20.16ID:hMxADLW50
野球経験者が変にへりくだるやつなんでなん
ポジションどこどこを衞らせて頂いたとか

強豪校ほど多い気がする
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:16:05.64ID:Q0n7h7qA0
>>262
そう言わんと外野がうるさいからや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:16:45.16ID:gaAtnVwj0
野球部にキチガイみたいな束縛が多いのはやっぱ
手のつけられないギリ健不良チンピラ予備軍の矯正施設としての側面があったからなんやろな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:17:35.70ID:SJ31YM/u0
>>261
それぞれどこでやってるのか具体的に言うてみいw
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:17:54.30ID:i2EBeBhPd
言うほど勉強だけしかしてないやつが学力で大きく上回るって事もないしな
頭いいやつでも普通に高校3年間部活やるし引退後に勉強量増やすぐらいでなんの問題も無い
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:18:30.08ID:KP/lUoSk0
サッカーほどの競争率も無くてあれだけ稼げるなら野球ってコスパ良くね?
大谷よりもらってるサッカー選手なんてオイルマネーの連中とメッシだけやろ
山本由伸レベルで10年400億とか夢あるわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:18:39.27ID:gaAtnVwj0
>>266
如何にも低学歴って感じのレスやな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:19:12.79ID:SZTWGvqR0
国際大会で野球始めて練習一週間の相手と試合やるんだからこっちも合わせていかないと
小学生からやってるなんて人生の無駄でしかない
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:19:56.06ID:VNveWmTE0
>>265
今そんなのやってるとこあるのか知らないけどそんな感じのイメージだわw
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:20:08.87ID:OvhG53qO0
お金かかるし
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:20:21.07ID:Q0n7h7qA0
>>267
そんなんいい出したら普通に勉強したら競争率激しすぎて明らかに割に合わんとかなるぞ
めっちゃ勉強していい大学卒業して就活も勝ち抜いて仕事で結果出してやっと稼げるかもしれん金額が1000万とか夢なさ過ぎる
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:20:34.31ID:F9socBhG0
なんGって野球の試合を一度もやったことないような人達が野球素晴らしい素晴らしい言うてるのは不思議やわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:20:43.48ID:P2In9qrQ0
慶應が優勝した手前あれだけど全国で頭のいい高校が躍進する事が増えそうだ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:21:12.55ID:gaAtnVwj0
もっと頭を使うべきやな野球部は
先進的なスポーツ科学を積極的に取り入れて
過度なトレーニング、無理のある練習を否定し
効率的にフィジカルを伸ばすことに成功した陸上部は健全なイメージを獲得した
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:21:33.38ID:lKAz8vQ40
>>267
その意味では商売が一番かな
ゾゾ前澤なんか大谷の倍以上稼いでるしな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:22:07.03ID:i2EBeBhPd
野球は金掛かるってよく言われるけど宮城みたいな家庭環境だったり「女手一つで育てられて~」みたいなエピソード持ってるやつ多ない?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:22:16.75ID:Z1QG3R3F0
>>211
ワイも元野球部やけど中学からほんまつまらなくなるねん野球は
小学校まではおもろい
中学から顧問の糞教育が始まる
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:22:56.38ID:gaAtnVwj0
>>270
イメージ通りやで
時代錯誤なパワハラ気質のジジイが顧問のパターン多いから本当に他の運動部と比べて遅れてるんよ
未だに熱中症で死者を出してるのは野球部くらい
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:23:07.58ID:BPYybYfO0
>>267
そんなにコスパいいのに誰もやらないってことはよっぽど魅力ないんだろうな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:24:47.09ID:spNJq7Jn0
>>246
むしろメンタルタフってバレたらしんどい部署に飛ばされて損するっていう
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:25:44.71ID:giFkAz5i0
>>277
野球は金より手間がかかるイメージや
近所の公園で土日に少年野球やってるけど保護者は送迎や準備や応援で大変そうやし
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:25:57.65ID:urW9Rj/t0
そもそも論として野球ってつまらなくね
試合の攻守交代のペースかったるいし
打順回ってくるまでベンチで座ってるだけ
ゴミみたいなスポーツ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:26:00.11ID:f06MSDYw0
>>277
プロ注なるような奴は中学からメーカーに道具貰えたりするからな😉
強豪校ならメーカーと契約してたりするし
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:26:03.22ID:YSRC030+0
逆に部活でやってないと放課後暇やない?と思うけど最近はスマホあるからそうでもないのか
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:26:24.74ID:i2EBeBhPd
>>246
野球経験によって重宝される企業ってどんなんやねん
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:26:42.52ID:F9socBhG0
>>277
ワイのところやと硬式野球部は学校から部費一番もらってるし
寄付もあるから金なくても出来てたなあ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:27:05.43ID:T7WAtcMB0
例のファン層マップでも大谷のファン層はジジイやったしな
悲しいけどこれが現実や
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:27:26.85ID:i2EBeBhPd
>>282
そんなん他のスポーツも変われへんのんちゃう?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:27:53.43ID:VbPb7RDp0
サッカーはむしろ競争率低いよ
あらゆる国にプロリーグがあるし
日本もJ3まであるから

野球は球団数少なすぎる
日本のHR王がアメリカのマイナーでやってたり
有望株が独立リーグに墜ちたり
厳しすぎる
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:29:03.88ID:urW9Rj/t0
大谷=すごい!
大谷=日本人
俺=日本人
俺=すごい!

みたいな気色悪いネトウヨもどきジジイの冴えない人生のオアシスと化した哀れなスポーツ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:29:15.95ID:iE2+nQAN0
野球なんて世界じゃ人気ないのバレたからね
そんなゴミコンテンツに入れ込むのは馬鹿の情弱だけ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:29:55.75ID:hXIrAMrHa
野球部がなくなれば
野球場代なくなるから
学校側は嬉しいだろうね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:30:06.68ID:F9socBhG0
>>246
この手の話よく聞くんやが
それならプロまで進んで残念ながら通用しなくてクビになった選手は企業から引っ張りだこになりそうなんやけど
現実はプロ野球選手引退して次の仕事に何も困りませんなんて一握りだよね
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:30:28.71ID:OvhG53qO0
今の子たちは生まれた時から勉強漬けでスポーツなんて二の次やからな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:30:42.87ID:i2EBeBhPd
スポーツなんて所詮面白いからやるって理由だけで充分なんや
だからとにかく少年たちに「野球は面白いもの」と思わせる努力をしなあかんねん
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:14.18ID:f06MSDYw0
野球部はクソなのは事実やけどYouTubeばっか見てSNSの綺麗事に影響されただけの甘えカス多すぎやろZ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:15.60ID:Q0n7h7qA0
>>295
そら中途採用なんて実績全てやしプロ野球選手に社会人としてのなんの実績があんねんって話やん これで言ったらいくらいい大学行っても中途採用だと学歴なんて基本見られんからな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:21.06ID:55p7OrIo0
子供減ってる、気軽に野球やる場所がない、野球以外の選択肢が増えた
逆にこれで昔より増える方がおかしいレベル
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:31.72ID:fhBLpN700
>>279
去年山形のバレー部の女子が熱中症で死んでなかったか?
あと千葉でも柔道部だったかな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:32:19.82ID:lESFSnyY0
そもそも子供が減少してるからのう、ワイの母校もう無くなってしもた
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:32:45.25ID:lWRPAY55r
>>293
もはやトップ10にすら入らないやきう…
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:34:01.26ID:F9socBhG0
>>301
それだけ優れた人材なら採用されそうなんやがな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:36:14.37ID:F9socBhG0
>>298
別に思わせなくても良くね?とは思う
子どもが野球やりたいならやれば良いだけで無理に興味を持たせるような事もしなくていいと思う

子どもは子どもで自分の好きなもんやればええだけやし
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:36:35.74ID:Ve5u/6Dz0
>>289
野球は親が駆り出されすぎ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:38:02.07ID:55p7OrIo0
部活動をプロ行くやつ以外意味ないってあるが
あらゆる競技でプロ目指すのなんか全体のほんの一部やろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:38:36.84ID:urW9Rj/t0
>>293
さすが自殺率トップの国やな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:39:28.21ID:F9socBhG0
>>309
女子プロゴルファーでプロになるわけでも無いのに部活動頑張ってる子どもが理解出来んわ言ったのがいたが叩かれてたね
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:39:40.00ID:i2EBeBhPd
>>287
なるほどな
ちなみに高校野球って特待生制度アリなん?
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:40:49.18ID:f06MSDYw0
ハイキュー映画のせいで最近女子バレーあるあるの動画が流れてくるけど野球部より老害じみた終わり方してて草生える
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:41:08.22ID:+Hy46zVj0
配信見ながらゲームしてたい子供は多いだろうな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:41:47.58ID:urW9Rj/t0
>>295
そもそもプロ野球選手になれなかった落ちこぼれ選手って
学も無けりゃ積み重ねもないゴミみたいな人間だろ
まさに人生棒に振ったなw
引越し屋のアルバイトとか介護士とかなら引く手数多やろ
頭が悪くて体力が人並みより上くらいなら最適な職や
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:41:47.67ID:fhBLpN700
>>309
音楽もだな
吹奏楽部や軽音部は勿論バンドなんて趣味でやってる奴がほとんどだし
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:42:14.81ID:5ubKm+NUH
アメリカの野球部とかソフトボール部って、1月頃から練習始めて、2、3、4月と試合、試合、試合
んで、シーズン終わりとかやろ
こんだけ年柄年中、プロ候補でもない普通の公立が、土まみれ汗まみれで、指導者や親まで大変な思いして
野球やり続けてるのがそもそも異常やねん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:42:37.33ID:eR3tVX6Rd
>>315
それはどのスポーツでもそうやん
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:42:59.72ID:4DSe8Xw20
当人が面白いならそれでいいけど野球にしても強制的にやらされるのが本当に嫌だったわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:43:08.02ID:Ve5u/6Dz0
>>313
女子バレーは脳筋昭和部活動やからね
男子とは全く違う競技や
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:44:24.74ID:/BuyIvH8a
道具が高過ぎるのもあるだろ
目先の金取りに行って馬鹿だよ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:44:26.05ID:+kZJ7/h50
やっぱウォーキングジョギングサイクリングの三種の神器よ
https://i.imgur.com/MHSYERZ.png
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:44:34.46ID:SwjCpTBU0
去年の慶応高校の監督も小年野球のことボロクソに叩いてるからな〜
野球防衛軍には都合が悪いから全然報道されてないけど
あれじゃ野球なんかやる子供増えねーわ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:45:25.74ID:GG/Z45Yk0
>>311
ツアーで勝って賞金稼げるようになればそう言えると思うけど
実際に言ったらやっぱアカンやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:46:14.25ID:r0JCQkuM0
アメリカの高校交換留学行ったけど休み時間陽はサッカー陰はフリスビーやってたからな日本の休み時間とさほど変わらんかったわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:46:35.91ID:P2In9qrQ0
アメリカみたいに季節でやるスポーツ替えられるようになったら瞬間的に人口は増えそう
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:51:52.57ID:CHLeKFdB0
ダイパ時代にそぐわないスポーツ
ピッチャー選考から漏れたら終わり
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:52:05.20ID:f06MSDYw0
まぁフィジカルエリートや黒人ハーフなら日本の野球ほどコスパ良いもんもないわな
高校でちょっと無双するだけで契約金1億+5年は飼ってもらえるしトリプルAすら怪しいレベルの実力で億稼げる場所やし
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:52:17.44ID:+pSQXb6H0
本気でプロ目指すならいいけど体力づくり思い出づくりにはコスパ悪すぎ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:52:37.11ID:lESFSnyY0
>>328
バスケとかバレーの方が良いよサッカーは頭部に定期的な振動があるからパーキンソン病やアルツハイマーになりやすいイメージが有る
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:54:14.54ID:0RHDRP1T0
やる方より見るほうが楽できていいぞ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:54:49.36ID:SwjCpTBU0
大谷ハラスメントとか世界が大谷に〜とかやってるの見ると哀れにすら思うよな
野球は芸能とはよく言ったもんだ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:55:29.69ID:Fd6PK+YZ0
高校までの部活動=平日+土曜拘束なのがハードル高いよな
大学のサークルみたいに週3の体動かすだけみたいな活動も増えればええのに
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 16:57:47.89ID:lESFSnyY0
>>335
其れだったら別にスポーツやらなくてもええやろ
スポーツはマジの人だけで良いと思うんだ、どうせ進学もスポーツ推薦狙いだろうからな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:00:02.83ID:HLIyjPItM
趣味多様化してるんだからそんなもんやろ
eスポーツ部なんて10年前は存在すらしてねえのとも食い合っとるんやから
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:00:35.96ID:i2EBeBhPd
>>337
スポーツ経験無い人?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:01:22.03ID:VnvLUrM00
>>335
日本以外での部活ってそんな感じなのよな
韓国とか台湾とか
かるーいクラブ活動感覚
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:01:25.37ID:/y+LsS/+M
大谷が称賛以外許されない存在になってるのは意外にマイナス効果ありそう
ファンとアンチがやりあってるくらいのスターの方が子供のやる気を刺激すると思うねん
俺が超えてやる感というか
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:03:06.05ID:MhA37d+pd
親の負担が大きいから共働き世代は子供に野球やらせない
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:03:16.56ID:X9o5KruU0
甲子園魅力的やけどそれ以外選択肢ないのはどうなのとは思う
トーナメント以外にリーグ戦とかもやって合同チームにももっとゆるくなって裾野広げるなら高校野球だけでもええかもしれんけど
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:03:54.42ID:SwjCpTBU0
この間の野球欧州代表とかマジであれヤバすぎない?って感じだったな
5億人以上の人口から選手集めないとチーム作れない競技とか見たことないわw
欧州相撲代表の方が選手集まるやろw
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:04:31.71ID:urW9Rj/t0
>>335
こんくらいが丁度ええな
勉強の比重は年々上がってるのに部活のスケジュールはそのままとか物理的に学生の身体保たんやろ
だから自殺者数トップ記録したんやろな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:05:54.71ID:udr0VCXs0
まぁ流石にNHKの速報テロップで「大谷、手術成功」みたいなのが出た時は引いたわ
一介の選手の手術速報とかする必要ある?これが「阪神糸原、手術成功」なら草ってなるけど
病院での速報が伝えられるとか天皇か何か?
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:06:00.83ID:AnUtvW0P0
>>340
台湾の高校野球大会に甲子園優勝した大阪桐蔭が招待されてボコられた
台湾の方がレベル高いし似たような寮生活軍隊野球やってるで
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:07:42.97ID:KcM4YGNi0
>>246
理不尽な体質を自慢げに話すのがまずズレてるんじゃないか
そんなん聞いて野球やりたがるやついるかね
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:09:13.90ID:WSXAzCGKM
>>344
相撲はルールが超シンプルやからな
あの格好への抵抗が最大のハードル
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:09:37.33ID:55p7OrIo0
プロ目指さないならスポーツやるのは無駄ってあまりに短絡すぎんか
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:10:27.62ID:HLIyjPItM
>>343
リーグになったところで高校生がこなせる試合の絶対数は常に土日休日の数に依存してて固定だからメリットが無いな
別にその範疇で練習試合自体は成立しとる訳やし
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:10:27.92ID:XuGeCUnza
大谷とかいう棒振ってるだけのチンパンジー崇めてるのほんと気持ち悪い
まだ藤井聡太の方が生物としてのランク高いわ
知性こそが人間を人間たらしめてるんやから
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:10:38.51ID:XuGeCUnza
そんなにフィジカル信仰すんなら動物園にでも行ってゴリラとかチンパンジーに平伏してろよ
柵越しに大谷応援してるのと変わらんやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:11:27.73ID:+MUj17Tu0
>>352
知性的で人間らしい発言やなあ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:13:21.35ID:55p7OrIo0
>>352
それ言うたら藤井も駒パチパチやっとるだけになるんやが
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:13:53.94ID:TIZRdEF70
競技としての入り口がな
サッカーなら球があればとりあえずのサッカーっぽくなってなんか楽しくなってきてってのがあるだろうけど野球だとキャッチボールでさえ球以外にグローブがなきゃ話にならんし
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:15:17.59ID:EVi2fPpc0
親が野球に興味なかったらまずやらんやろ
昔みたいにテレビで中継あるわけでもないし
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:16:12.29ID:zZa9qEgy0
>>337
それなら部活動やなくてユースとかでよくない?
部活動にプロ育成担わせるのはアカンとは思う
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 17:18:27.37ID:76jimLEsM
>>358
サッカーみたいにドラフトが無くて囲い込みが公式で許されてるスポーツでしか成立せえへんから
ドラフトのある野球やバスケには無理やなプロ側にやるメリットがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況