男女別定年制(女子若年定年制)
定年を雇員(女子)30歳、職員(男子)55歳とする就業規則
昭和46(1971)年頃まで常識だった模様
探検
【朗報】昭和のOLさん、30歳で定年だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:16:02.94ID:MgNZijNQ02それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:16:44.81ID:Sdx64jeJ0 糞ホワイト社会で草
3それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:17:16.60ID:V6QKdckt0 そりゃ結婚するしかないわな
4それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:17:17.13ID:7zJshy2n0 国見奈々 前編
5それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:18:01.68ID:IkPxgmwR0 まんこさんどうやって生活してたの
6それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:18:36.94ID:3e0Illhr0 はい民法90条
7それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:18:38.25ID:V6QKdckt0 >>5
結婚して寄生
結婚して寄生
8それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:18:46.35ID:YWDxC/9i0 契約社員的な扱いなんかな
9それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:18:58.70ID:MgNZijNQ0 1960年代
「母親は家庭に帰れ」という風潮が強まっていきます。
女性が働くのはあくまで結婚まで。
結婚後は夫を支え、家事・育児をすべし、という性別役割分業が強固になりました。
専業主婦が大量に誕生したのはこの頃です。
「母親は家庭に帰れ」という風潮が強まっていきます。
女性が働くのはあくまで結婚まで。
結婚後は夫を支え、家事・育児をすべし、という性別役割分業が強固になりました。
専業主婦が大量に誕生したのはこの頃です。
10それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:19:07.00ID:MgNZijNQ0 多くの企業は結婚を理由に女性に退職することを課していましたし、
男性の定年は55歳でも女性の定年は30歳、
というように性別で定年制が異なる企業が多数派でした。
男性の定年は55歳でも女性の定年は30歳、
というように性別で定年制が異なる企業が多数派でした。
11それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:19:34.99ID:KWlAyynY0 現代もこれ導入すれば生涯未婚率も少子化も改善するやろ
12それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:20:10.10ID:7kFC5s8Lr 今もそんなに変わってないのでは
13それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:20:17.06ID:0hy9WKYQ0 将来的には出産と子育ても男がやるようにさせられて日本のまんさんは旦那の金で遊ぶだけの存在になりそう
14それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:21:00.95ID:nPdcuM6u0 女が男のシェアを奪っていないから給料もその分多くできた
15それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:21:08.56ID:Zvl/avANd これをやってたから当時は出生率が高かった
16それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:21:09.30ID:MgNZijNQ0 男女雇用機会均等法の前身である「勤労婦人福祉法」が1972年に制定された結果、
この女子若年定年制は違法となった。
この女子若年定年制は違法となった。
17それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:21:18.81ID:V6QKdckt0 異次元の少子化対策って言うくらいならこれくらいしないとね
2024/03/18(月) 11:21:27.00ID:nngsYUsr0
底辺家族ばっかの時代だったんだろうな
19それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:21:45.81ID:KzV+mirD0 >>13
そうなると結婚できるのは一握りの勝ち組女になるだけやから結果大多数の女も苦しくなるね
そうなると結婚できるのは一握りの勝ち組女になるだけやから結果大多数の女も苦しくなるね
20それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:22:55.27ID:MgNZijNQ021それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:23:31.95ID:HFxqomIy0 女子アナ「」
22それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:23:41.15ID:JaLNjWkx0 個人の自由と高出生率は両立しない
23それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:23:41.65ID:brUOaz0rr だからさっさとみんな結婚して子供産むんよ
24それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:24:17.71ID:MgNZijNQ025それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:26:06.04ID:rYUlObA/0 高度成長期
26それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:26:51.72ID:HGDV0ENM0 子育てしながらフルタイムで働くとか無理やからな
27それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:27:01.43ID:4gWrJmPQa 少子化にならんよな
これで良くね?
これで良くね?
28それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:27:27.69ID:Ke5sdpDKa 昔はチー牛でもこういう制度で半ば無理矢理女見つけて来られて結婚できたんよな
その子供のチー牛は現代において自由恋愛で相手見つけれない
その子供のチー牛は現代において自由恋愛で相手見つけれない
29それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:27:30.26ID:L8ayfRK10 そいうことすると差別になるから無理
30それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:27:41.76ID:P/GIGRXp0 そら女は生きるために死にものぐるいで婚活するわな
どう考えても男女雇用機会均等が少子化の一因になっとるわ
どう考えても男女雇用機会均等が少子化の一因になっとるわ
31それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:28:02.33ID:MgNZijNQ0 https://pbs.twimg.com/media/FfbWaqWVUAABdom.jpg
こういう一般職OL(18〜22)を採用してお茶くみ書類コピーさせて定時で帰らせて
総合職の男と適当に番わせていたわけや
こういう一般職OL(18〜22)を採用してお茶くみ書類コピーさせて定時で帰らせて
総合職の男と適当に番わせていたわけや
2024/03/18(月) 11:28:19.80ID:dEUr9LZR0
それで成り立ってたんやからええ時代や
33それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:29:00.05ID:4iV7E77Q0 男性社員の嫁候補だから
2024/03/18(月) 11:29:25.86ID:ynGQKmfr0
今は男女差別が逆転している
35それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:29:37.39ID:MgNZijNQ037それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:31:05.34ID:3BSuFESm0 少子化対策とか言いながら税金ドバドバ使ってないで
これやれば解決するやろ
税金使っても子供増えないし
これやれば解決するやろ
税金使っても子供増えないし
38それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:31:12.20ID:MgNZijNQ0 今のOLみたいに黒のリクルートスーツじゃなくて服装もかなり自由だったらしい
https://pbs.twimg.com/media/CFNgEL6WMAIHH9v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFNgEL6WMAIHH9v.jpg
39それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:31:31.53ID:KDAGBUPc0 >>31
おっちゃんやん
おっちゃんやん
2024/03/18(月) 11:32:45.78ID:MZtp/CVEa
今のジャップは衰退と貧困で無理だな
41それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:33:02.27ID:MgNZijNQ042それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:33:02.96ID:Cdsh7N/F0 OLなんて社員の嫁候補でしかなかったからなあ
2024/03/18(月) 11:33:05.93ID:qo2ejDxZ0
男が今と比べると死ぬほど働いてた時代
週休は一日だけ、毎日残業、日曜はゴルフ接待
そりゃ過労死も多かったよ
週休は一日だけ、毎日残業、日曜はゴルフ接待
そりゃ過労死も多かったよ
44それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:34:38.07ID:3ZVSGwCv0 昭和ジジイとかなんでこれが結婚出来たん???みたいな奴も多いもんな
とりあえず誰かしらとくっつかなければならない社会だったんだなと
とりあえず誰かしらとくっつかなければならない社会だったんだなと
45それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:35:45.76ID:MgNZijNQ0 ちなみに勤労婦人福祉法が1972年に制定された途端に30で定年させられた女が一斉に企業を訴えまくってる
平成7年版 働く女性の実情 というのに詳しく書いてある
地方の銀行や農協や工場や、都心の放送局などあらゆる企業がやられてる
平成7年版 働く女性の実情 というのに詳しく書いてある
地方の銀行や農協や工場や、都心の放送局などあらゆる企業がやられてる
46それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:36:42.19ID:uVmoH1oj0 未婚で30までOLしてたら相当な変人扱いやし
ましてや既婚でOLなんて常識的に考えられんやろ
ましてや既婚でOLなんて常識的に考えられんやろ
47それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:37:19.24ID:MZDV5zZE048それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:37:19.36ID:MgNZijNQ0 >>46
そう言われたらそんな気がするよな
そう言われたらそんな気がするよな
49それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:37:35.41ID:5yummal00 女を社会進出させることで男の賃金を下げさせて次は外国人入れて日本人の賃金下げようとしてる
ほんま賃金抑えたい経団連の言いなりやなこの国は
ほんま賃金抑えたい経団連の言いなりやなこの国は
50それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:37:39.06ID:uVmoH1oj0 >>42
それか社長の愛人や
それか社長の愛人や
51それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:37:43.61ID:aRF4MK8/0 でも今みたいに手当で寄生されるよりよっぽど健全だろ
52それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:38:36.55ID:MgNZijNQ0 >>47
現代の方が働く時間が減りそうなもんやのにな
現代の方が働く時間が減りそうなもんやのにな
53それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:39:04.23ID:3xwWfdD/054それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:39:09.85ID:MZDV5zZE055それでも動く名無し
2024/03/18(月) 11:39:36.62ID:pAWK9i440 まあ資本主義が人類を滅ぼすんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 電通グループ最終赤字1921億円 24年12月期、海外で減損 [おっさん友の会★]
- 【連邦地裁】壺ウヨトランプのUSAID凍結、差し止め判決 [419054184]
- __日本にはびこる不要なミルフィーユ人売りビジネス、これも竹中? [827565401]
- 【画像】ホラン千秋「このスタジオくっさ!私の足裏の匂いがする!」有名ラーメンの残り香を足裏呼ばわりして炎上 [632966346]
- 建設業界「30代、40代の職人が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」 [533895477]
- おじゃる丸待機スレ🏡
- 【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]