X



5歳時点でベジータ王の戦闘力を上回ってたベジータが30歳まで戦闘力18000だった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:03:56.43ID:LGwXTX4s0
何やってたのこいつ?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:01:17.50ID:RKI7/O5H0
>>109
醜くて嫌やししゃーない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:01:44.93ID:YqaFj5f40
>>112
確かにそやったな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:18.98ID:vb4YJQ3j0
>>111
超強い動物みたいなのはたくさんおるんやろ
ブロリーが飛ばされてた星みたいな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:21.71ID:OTLWw2/f0
結局二度と生えてこなかったベジータの尻尾
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:03:28.44ID:l6tmDqxV0
>>115
生き物の星はいっぱいあっても買うやつらが少なすぎない?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:04:21.60ID:l6tmDqxV0
サイヤ人のシッポって性感帯として開発されてるやつら絶対おるよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:04:22.02ID:OTLWw2/f0
>>118
せやな🙄
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:05:20.36ID:3WSJF/Qz0
めちゃくちゃ良い土でできたサイバイマンってナッパ越えるんやろか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:05:21.24ID:siRhh90q0
界王とかいう一度もまともに戦わなかったデブの存在意義ってなに?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:11.87ID:9O6nrgvf0
ナメック星人って同化しまくったら普通にフリーザ倒せたんじゃねえか?
ネイルと当時のピッコロで第2形態圧倒できるって強くなりすぎだろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:36.66ID:RKI7/O5H0
>>122
師匠としては相当優れてるやろ
戦闘力自体はナッパくらいしかないけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:49.99ID:7IZyr/Y60
そりゃパラガスの倅がゴミのように捨てられるはずだわ
貧弱過ぎるだろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:50.76ID:yrq8Jd/J0
>>122
元気玉教えてもらえてなければブウに勝てんやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:07:21.33ID:rRkqOVcB0
>>121
地球のそこらの土でパワーだけならラディッツレベルやしサイバイマン用の超上質土作れば1万くらいいけるんちゃうか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:00.10ID:26j0+J87p
下級戦士のラディッツが大猿化すると初期ベジータクラスになるからな
こんなん大量にいたらフリーザ以外のフリーザ軍は余裕で潰せる
ベジータもしっぽ残ってたらフリーザ最終形態相手にそこそこ戦えそうやし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:03.30ID:aPNBpz0r0
地球はいいサイバイマンと言ってるから最高でも2000くらいやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:13.34ID:QtDacLJ00
最近コミックスを見返して色々が発見があるな
界王様との修行がたった3話分でしか描かれてないとか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:15.14ID:OTLWw2/f0
>>127
でもナッパ的には地球のそこらの土でも十分いい土みたいやしそこまで行くかな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:04.24ID:233+YToT0
週刊マンガの過酷なスケジュールで
勢いとノリで描いてるだけなんだから複雑な考察すんなよ
全部適当なんだよ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:24.69ID:3vyPZL3+0
ベジータより強かったのは
フリーザギニュー特撰隊ザーボンドドリアだけ
戦闘力18000万は普通に強い
すべては後だし
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:44.53ID:5Nrux0N50
>>122
界王拳と元気玉っていう格上にも通じる超必殺技教えてくれる有能師匠やぞ
他のどの神様よりも優秀や
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:12:23.73ID:7J7jD2M+0
何描いても鳥嶋に全ボツにされるんやから自分でももう何描いてるかわかっとらんやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:13:12.71ID:KR0BtnUw0
ベジータって地球来る前まで瀕死回復パワーアップ起きたことなかったのでは
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:15.63ID:7J7jD2M+0
界王「残念だったな、いま使っておるのがその10倍界王拳なのだ・・」

なんやねんこの言い草
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:18.06ID:BCnwxb8i0
奥の手の特戦隊
親衛隊のザーボンドドリアやから
ベジータとキュイは平時の最高戦力やからな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:22.37ID:G/HMUrfp0
>>135
遊び過ぎてどうしょうもなくなったから同じ原稿送ったら頭おかしなった思われてOK出された話好き
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:34.87ID:4F8KHKB60
>>134
惑星間はおろかあの世とこの世の通信もこなすしな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:46.08ID:4GE3hlRm0
>>134
しかも自分は使えなくてこんなんできたらええなーぐらいだったのに悟空はしっかり使えるようになるという
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:00.70ID:vD048tEw0
ベジータがナメック星編開始2万ちょっとから最終240万まで跳ね上がるけどフリーザ最終形態は1億5000万やからな
あの時のインフレはやばい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:08.49ID:6CjwuEv+0
>>123
イメージだけど龍族のネイルとピッコロだから強くなっただけで雑魚と合体したら弱体化しそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:08.90ID:u1kyKniDd
よく考えたら元からあの世にいるのに死ぬとか意味わからんな界王
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:57.83ID:zgmMkYpc0
サイヤ人の反乱対策としては特戦隊にグルドいるのが絶妙なんよな
時止めてシッポ切って回れば鎮圧できる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:17:23.99ID:febvExmD0
>>145
死んだとて頭に輪っかつくだけでなんの支障もないからな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:17:44.61ID:G/HMUrfp0
>>143
あれ本気にしてるやついるのかってレベルの適当さやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:19:24.01ID:0A6Yxany0
死にかけないと強くならないドM民族
バーダックが最下級戦士なのに強くなったのも何度も死にかけてる雑魚だったから
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:19:28.03ID:6CjwuEv+0
パイクーハンとかいう強すぎるやつ、普通に考えて宇宙史上最強みたいなレベルやん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:19:37.69ID:OZSG5sBH0
ナッパ4000て絶対間違っとるわ
8000以上のカカロットと多少は戦えとったやん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:10.81ID:0rAmFQ/r0
閻魔大王やら占いババやら死人でもねえくせに天国地獄現世行き来出来る連中ウロウロいるからな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:42.42ID:GulufOaba
カタッツの息子とかいう子どもの時点で成長すればフリーザぐらい余裕で倒せると言われてた有能ナメック星人
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:50.71ID:6CjwuEv+0
まじで謎なのがベジータ24000とドドリア22000が圧倒的な差のように描かれてることだわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:21:12.68ID:XakKCX+S0
死後の世界を悲壮感ない雰囲気にしたのはある意味功績やと思う
そんなのもあっていい
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:21:33.41ID:5OQMG9dp0
>>46
ナッパって戦闘力4000やろ?
ギニューは12万やから相手にならんぞ
ベジータなら大猿化すれば勝てる
って考えたらザーボンとかドドリアって
なんでベジータ相手にあんな強気やったんやろか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:21:38.95ID:G/HMUrfp0
バーダックは1万くらいらしいが他の奴らはなんぼくらいやったんやろ
3000くらいか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:21:41.55ID:Z6AD1uSex
フリーザ最終形態の戦闘力が53万でよかったよなあ
界王拳のせいで1億超とかいうデタラメな数字になってる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:21:58.33ID:I4/+osqC0
ベジータさん食生活おかしかったから
最初も変な生き物食べてたろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:22:12.29ID:toeH3W4l0
>>150
こいつの存在知ってた界王様はなんでフリーザ相手にびびっとったんやろうな
そもそもフリーザの最終形態は親にしか見せたことないから53万フリーザ相手に超絶びびっとったんやろ
後付けといえばそれまでやが
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:23:02.78ID:U5MQESBjd
>>160
パイクーハンはその時点で死んでたのか?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:23:27.91ID:Cl1PNVh00
ドラゴンボールで1番絶望を感じた敵ラディッツ説あるからな
悟空参加であの劣勢はやばい
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:24:05.86ID:4GE3hlRm0
ワイは1億のほうが好き
次元が違う頂上決戦って感じでええやん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:25:19.50ID:toeH3W4l0
>>161
たしかにまだあの世にいなかった可能性はあるな
それなら話の筋としては通る
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:25:53.46ID:6CjwuEv+0
フリーザの私生活って謎に包まれすぎやろ
仕事ほぼ手下にやらせて修行したこともないし、まずなんのためにビジネスやってるのかも謎
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:26:34.07ID:h6FTB/RI0
農作業してたナメック星人が3000て考えるといくら分離したとはいえ神様とピッコロ大魔王弱すぎるやろ、龍族の天才児やろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:27:02.31ID:zS0QCfWM0
セル編のベジータって最終的にどのくらいの強さだったのかな
人造人間17号とか第二形態セルを圧倒してたのに完全体でボロ負け
その後また時の部屋に入って修行したけどチビセルと互角…
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:27:10.55ID:ne2vn3cu0
パイクーハンてあの時の悟空と互角にやり合ってたから戦闘力100億はあるよな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:27:40.88ID:/AhbD9/7d
セルジュニアとか全員を圧倒してたからな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:28:05.69ID:0A6Yxany0
>>165
征服欲と支配欲だけで生きてるんやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:28:22.44ID:G/HMUrfp0
>>165
兄弟仲も悪そうやしな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:29:45.03ID:blwFl6Lg0
ナッパは6000くらいちゃう
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:29:50.73ID:h6FTB/RI0
超でフリーザがガチの超天才ってことがわかったしな、ちょっと修行しただけでアレだもん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:30:24.78ID:ne2vn3cu0
セルJr.は完全体の半分くらいの強さなんやろ



いや強すぎるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:30:51.62ID:3ag3maup0
今まで築き上げてきた冒険活劇ファンタジーを
実は悟空は宇宙人でしたで全否定して
SFに方針切り替えるよう舵切ったマシリトは天才やと思う
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:31:45.41ID:QtDacLJ00
テキトーって言うけど
ザーボンの所で変身して戦闘力を上げるタイプがいるという事を前振りするし
布石の打ち方はめちゃくちゃ丁寧
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:31:56.23ID:gdtJyMJi0
>>126
悟飯呼べば勝てるで
ベジータが戦犯のくせに地球人に責任取らせろとか言い出したせいで元気玉になっただけや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:33:00.57ID:btlk72El0
気をあげはするけど下げるやつは地球人くらいってのも結構やってるしな
実はちゃんと説明はしとるよな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:33:55.20ID:GX+d1UyG0
今後ウーブって活躍することあるんやろか
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:34:03.35ID:5gCMav2a0
慢心やな
神童が陥りがちなやつや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:34:47.60ID:Bx7zOyhj0
戦闘力900くらいでで戦闘員になれない、4000で大当たりっていうのが微妙に分からん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:36:14.24ID:26j0+J87p
>>179
実際カカロットは悟飯とゴテンクスで勝とうとしてたからな
勝ち確の状況だから出来た提案や
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:36:39.01ID:SLHfh8aU0
>>176
悟空宇宙人構想は初期からあったろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:36:53.45ID:dzK/Imfcd
ドドリアさんがベジータの戦闘力は18000がやっとだったと言ってたから多少の変動はあるということはわかる
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:37:13.73ID:4GE3hlRm0
>>183
倍違うともう不意打ちしてもノーダメ、二人がかりでも厳しいって感じやからな
5倍も違ったら地球人の大人と子供より差があるんじゃないか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:38:18.65ID:G2vGpgAJ0
実際運動能力に4倍以上差があると思ったらそらそうやろってならんか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:39:28.80ID:26j0+J87p
>>186
パワーボール作ると戦闘力落ちるしコンディションの影響はあるよな
コンディション万全で0〜最大までコントロールできる地球人がおかしいだけで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:40:40.22ID:usFidl6w0
>>144
超で出てきた平行世界のナメック星人が全員で合体してアルティメット悟飯くらいまで強くなってたぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:40:47.60ID:dzK/Imfcd
>>189
戦闘民族には戦闘力を下げる必要がないからその発想すら出んやろな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:41:43.96ID:LAjT5HBy0
>>166
ドラゴンボール作れるやつは戦闘は苦手なんじゃないの
最長老もデンデも戦闘タイプじゃないし
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:42:22.42ID:ZaBbXgVgF
53万以降ってまじてきとうやろ
いや53万もてきとうなんやけど
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:42:24.29ID:dzK/Imfcd
>>144
ネイルもピッコロも戦闘タイプだから龍族じゃないで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:42:53.89ID:h6FTB/RI0
ギニューが悟空の身体使いこなせなくて弱かったように戦闘力関連おもしろいよね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:44:45.81ID:Bx7zOyhj0
ピッコロの大元である神様は龍族なのに、ピッコロは戦闘タイプという
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:45:18.09ID:S5X6vvGY0
そもそもトレーニングっていう概念すらなかったかもしれん
地球に来てからは逆にトレーニングしかしとらんし
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:45:28.09ID:TTQS17tx0
フリーザ最終形態は星壊す勢いになってたから戦闘力1億は割と説得力はあるわ
それまでの数万十数万とかとは格が違うのが描写だけ見てもわかる

戦闘力が適当になったのどちらかというとその後やと思うわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:46:18.16ID:G/HMUrfp0
>>197
ベジータも割と評価してたんだよな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:46:27.33ID:h+Bn0EfM0
大魔王は卵産んだから龍族でピッコロは転生体の戦闘タイプってことよなあれ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:47:02.96ID:sUcA/f6M0
気のコントロールが出来なかったんやぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:47:22.49ID:RWrxI3gI0
53万と第二形態の100万と界王拳で類推すると1億2千万とかになっちゃうんだよね
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:47:40.38ID:kCF7p5VC0
セル編あたりからはほんまに戦闘力わからん
ブウ編になると桁についていけん
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:47:43.99ID:MiBKNVPd0
>>197
1万程度しかないハゲの攻撃で尻尾ぶった斬られたフリーザは反省した方がいい
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:48:53.20ID:3ag3maup0
>>197
超サイヤ人に目が行きがちだけど
ナメック星到着→対フリーザまでの上昇幅バグってるやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:49:01.39ID:Bx7zOyhj0
>>201
悟飯とクリリンの戦闘力がどんどん上がっているのを感じて「三人がかりならフリーザを倒せる!」って思うくらいには買ってたな
実際第一第二形態のときなら気円斬が上手く当たってたら勝ててたかもしれん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:51:00.35ID:6CjwuEv+0
フリーザ戦開始時点でのベジータってフリーザと組み合って割と拮抗してたし50万とかあるってことよな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:51:27.76ID:MZmKikbR0
昔のカードダスの最終フリーザとスーパーサイヤ人悟空が5,600万ぐらいが適正やろ
界王拳の倍率を戦闘力にそのままかけた計算のせいで無茶苦茶や
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:51:44.42ID:h6FTB/RI0
実際本当の戦闘力億あるフリーザからしたら万とか十万とかなんて虫けらにしか見えないやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況