X



筋トレバカ「デカくなりたきゃ米を食え」ワイ「江戸時代の人筋肉無かったけど?w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:43:54.83ID:KDZTMJyA0
筋トレバカ「黙れぇ!!!ベンチプレスで勝負だーーー😡😡💢」

ホント話通じなくて笑えるわw
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:44:31.90ID:KDZTMJyA0
筋トレ板のヤツらこんな感じだよなw

論破されたら論点すり替えてくる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:45:25.30ID:Ku6TDXTR0
炭水化物食って筋肉語るとか
知識無さすぎだろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:45:52.02ID:Axhnfn+pM
飛脚の写真見たらムキムキやったろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:46:41.23ID:KZURZKez0
プロテインじゃないの
鶏の胸肉くえーか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:48:08.35ID:KDZTMJyA0
ワイは米食わない方が力出るから米食わないって言ったら「そんなんじゃデカくならないよ(笑)」って言われたわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:48:10.22ID:ycaXz3L1a
実際海外のビルダーも米は食いまくってるやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:48:38.21ID:iGHqQxh10
結局炭水化物大事やからな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:49:48.55ID:vJJwkDf10
米と言ってもジャスミン米じゃん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:52:02.51ID:d7bKw0PI0
筋トレバカ「デカくなりたきゃ米を食え」ワイ「江戸時代の人筋肉無かったけど?w」

これがどう論破できてるのか意味分からん
江戸時代の人間は今より筋肉がでかかったってこと?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:52:31.63ID:KDZTMJyA0
>>8
じゃあなんで江戸時代の人はチビのガリガリばっかりだったのかな?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:05.31ID:2p7zwIu0M
結局米食わないとカロリー足りないからな
4000キロカロリーを肉でとっても意味ないしそんなことしてたら痛風待ったなしやし
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:16.94ID:G2Xs1FS70
脳まで筋肉やん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:22.48ID:nME066+Rd
タンパク質摂ってるのは大前提で炭水化物たくさん摂れ言うてるんやで
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:24.45ID:KDZTMJyA0
>>11
日本の中で1番力がなかった時代と言われてる
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:53:48.97ID:KDZTMJyA0
>>13
調べりゃなんぼでも出てくるぞ
時代の中で1番力がなかった
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:54:22.05ID:Ff6ToHlI0
江戸時代で米食ってる奴らはムキムキじゃね
下級国民は雑穀だろう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:55:21.93ID:9QEykvMs0
言うほど米食ってたか?江戸住みや一定の身分だけでアワとかヒエ食ってたろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:56:10.97ID:nKOKWZ9V0
米を食えすなわち肉を食うな
ということか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:57:34.97ID:3LDahaYh0
でも中日ドラゴンズの選手は筋肉あるぞ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:58:06.95ID:d7bKw0PI0
>>17
いっちは米を食べてもでかくなれないってことを論理だてて言わなきゃならないじゃん
江戸時代だの関係なくでかくなるのに米はいらねってとこをちゃんと説明してみ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:58:18.80ID:xUhMeNoP0
米じゃタンパク質取れないから味噌食ってデカくなってたんやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 15:59:56.03ID:6VobY2bI0
筋肉の周りに脂肪もつけろってことじゃないの
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:00:20.93ID:Nn7AF3x00
BGMが最高にかっこいいマリオ64

SRMC C4 S4から - YouTube
://www.youtube.com/watch?v=5jsGngDPC34
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:00:24.23ID:DfhYiVe50
>>8
そりゃそうだな
筋肉を動かすエネルギー源だからな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:01:45.49ID:9/Ot68JM0
ティックトッカーが米食うと痩せるってよく言ってるな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:08.52ID:DfhYiVe50
ビルダーがとってるカーボとかが炭水化物のことだってわかってなさそう
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:08.91ID:rhwGook50
でかくしないでインナーマッスルだけ鍛える方法が欲しいんですけど😅
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:14.76ID:FB4G9ytP0
今日日単芝生やしてるやつなんて話通じないやつを演じてるアフィかホンモノのやつしかおらん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:19.94ID:UK5rmu2V0
肉食えないのにガチムチなのが研究対象じゃなかったか江戸ップ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:37.86ID:iGHqQxh10
>>30
米だけで我慢できればそら痩せるよ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:02:38.95ID:3L75dpjk0
あの時代みんな早寝早起きやろうし必要な栄養素取れてたら恵体になってそう
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:03:09.79ID:DfhYiVe50
>>32
長時間高回数でやればいいんじゃない?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:03:18.87ID:nME066+Rd
>>32
ちょっと鍛えたくらいじゃ全然デカくならんから全力でトレーニングして大丈夫やで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:03:58.19ID:C1EyM4kp0
筋トレにはまってる奴が炭水化物とれなんて言うわけないだろ。
卵の黄身捨てて白身ばかりとか鳥のささみばかり食ってプロテインジュースガブ飲み。
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:05:45.91ID:DfhYiVe50
>>40
まぁとるのが大前提だし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:05:58.48ID:d7bKw0PI0
>>40
言うんだよなあ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:06:14.00ID:4lQmOtdN0
タフ君も鶏のササミばっかやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:06:37.10ID:C1EyM4kp0
人口急増で慢性的に食料不足になった明治よりも江戸時代のほうが平均的な体格はいい。
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:07:52.55ID:SdU4FzVD0
>>12
基本人力やからムキムキやぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:09:52.10ID:C1EyM4kp0
筋トレバカは炭水化物よりもタンパクばかり食うから屁が臭い。
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:10:23.22ID:nME066+Rd
筋トレしてる人でもタンパク質・脂質・炭水化物の割合って3:1:6くらいや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:10:36.91ID:kKKZNyx/0
タンパク質は材料で炭水化物は燃料や
どっちかだけじゃ筋肉が出来んのは当たり前やん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:13:15.05ID:62fZy7PGr
江戸時代なんてガリガリだったやつらはアワ食ってたやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:14:54.40ID:+jLGLzcI0
カロリー抑えてタンパク質だけ取るのむずくねーか🥺
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:15:23.27ID:d7bKw0PI0
いっちが言いたいことは一理はあるんだけど
そんな深く考えることはできんやろなあ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:16:16.03ID:GmksFMxQd
正に江戸時代の人々を見てきたかの様だ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:16:26.65ID:UG/iQjlT0
本当に江戸時代の人間の筋肉事情知ってるん?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:17:01.67ID:DfhYiVe50
>>54
そのためのプロテインや
成人男性1日分くらいのタンパク質(60g)350kcalくらいでとれる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:17:15.57ID:2p7zwIu0M
>>40
そんなもんはやって「当たり前」
そんな低次元な話は誰もしてない
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:18:26.06ID:R7foFKm10
言うほど江戸時代の裸の写真残ってるか?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:19:34.27ID:xo3MEjMO0
江戸時代の江戸って白米食うの流行してたんだけど論破になるの?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:19:56.67ID:6gmx8fV0M
戦国時代は?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:20:59.61ID:nfpyUrJW0
結局イッチはデカいんか?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:23:40.17ID:3ElhARue0
江戸時代の年貢は四公六民で大変だったらしいな
今もまた重税国家になってるけど
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:24:50.04ID:gvjl5MIN0
昔は銀シャリ食ってねえからよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:24:53.05ID:PJOmagxX0
イッチの言うことは一理あるわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:26:43.81ID:OJmuBnG+d
>>40
脂質カットしてるだけ炭水化物は摂ってるだろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:30:13.03ID:IugvhcrSd
>>40
筋トレ民が嫌うのは脂質や
増量期は筋肉にグリコーゲン蓄えないと筋肉を限界まで追い詰められんしブドウ糖を常に供給した方が筋肥大が早くなるから普通は米やマルトデキストリンで大量に摂る
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:32:41.13ID:EtrOZamj0
動く食う寝るが全部揃わなきゃ全然デカくならんけど睡眠おざなりやしやっぱ日本てフィジカル後進国なんよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:34:17.83ID:nfpyUrJW0
>>74
やっぱり途中で目覚めちゃあかんのかな
7時間くらいで起きちゃうんやが
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:36:36.81ID:05W8yU5cx
タンパク質プラス炭水化物もいるって話やろ
エネルギー足りんかったら筋肉分解されてしまうからな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:39:57.67ID:oAt3Fh6ad
でも運動してようが何してようが普通の人間より栄養摂取したらそれだけ肉体がダメージ受けるんやから
筋肉急いでデカくするのって健康とは程遠いよな
健康目当てならほどほどの食事が正解や
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:41:31.30ID:dvJChRcc0
タンパク質と炭水化物を摂るかタンパク質と脂質を摂るか
ローファットかケトジェニックでは話が違いすぎる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:44:06.38ID:kKKZNyx/0
>>78
そんなんみんなわかっとるやろ
体大きくする筋トレを健康の為にやってる奴なんておらんわ
むしろ停滞期に病んで心まで不調になる奴の方が多いんちゃうか😓
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:47:51.49ID:YM6PK9DM0
江戸時代の相撲取りってどうやって身体維持してたんやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:52:26.79ID:nVAAoSlM0
江戸時代の人に勝てる気しないわ
彼ら強すぎだろ
しらんけど
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:53:35.45ID:Pf1GwOnZ0
バランスよく食べようね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 16:58:50.80ID:fHnQKjEA0
>>69
藩によって違う
四公六民やったら良心的な方やで
薩摩藩なんか八公二民や
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:07:36.54ID:psfo6RkI0
飛脚の写真見たけどこりゃ大した肉体だわ、お前らこいつより筋肉つけてから文句を言え
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:09:21.63ID:8iU1utH/d
稲科はタンパク質豊富な食物やぞ
サラブレッドのにタンパク質とらせたい時に稲科の草ばっかり食わせてたこともあるくらいにはな
勿論白米にもタンパク質はそこそこ含まれる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:10:02.88ID:ec1ioshr0
江戸時代でもムキムキの写真よくみるけどそうなると江戸時代より体格良かったらしい戦国時代の戦闘民族はどんな身体してたんやろな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:11:01.07ID:WXBK2Yl+0
まず摂取カロリー足りてないやつは米食べるのが正解やろ
摂取カロリーが足りた上で、糖質→タンパク質に置き換えていくべき
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:11:49.44ID:Xt4PvB2P0
>>1
論破された気持ちはどうなの?w
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:12:00.96ID:8iU1utH/d
江戸時代から肉を食いまくってた野蛮民族の薩摩土人はめちゃくちゃ体デカかったらしいな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:13:59.50ID:zMx9r8sq0
江戸時代って実は割と肉食ってるからな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:14:50.38ID:dB5kaw1f0
筋トレして歩きスマホ辞めたら姿勢良くなった気がする

気がする
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:15:20.36ID:psfo6RkI0
>>90
坂本龍馬が173cm80kgBMI27
西郷隆盛が179cm109kgBMI34

徳川の歴代将軍が大体150cm代なの考慮するとデカすぎるな
綱吉とか125cmくらいのクソチビだし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:16:51.23ID:8iU1utH/d
>>91
薩摩藩を肉食う野蛮人扱いしてたからいうほど一般的ではないんだろうけどな特に江戸末期は
生類憐みの令が出てた頃は食いまくってたんだろうけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:21:51.26ID:9/Ot68JM0
牛乳飲むイメージはないな逆に
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:24:01.51ID:yumifod60
昔の侍の写真見たけど筋肉バキバキやったの覚えとるわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:25:08.91ID:Q5HJOrOx0
>>12
たんぱく質が足りなかったからだろガイジか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:25:09.59ID:r8KKJFXz0
当時の山梨県のクソチビとか許してやってくれ
寄生虫とかひどいもんや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:36:15.26ID:Se3aN/Ny0
筋トレエアプすぎるだろ
炭水化物じゃなくてたんぱく質な
たんぱく質さえ体重×10g取ってれば鍛えた分だけデカくなれる
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 17:36:47.55ID:z6Y5nLtE0
糖質取るためにウェイトゲイナーとか粉飴摂取する奴もおるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況