X



【驚愕】大谷とダルビッシュの食事メニュー、ガチで意識が高すぎる……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:26:54.72ID:D0TzNO/UM
>>101
ダルはサプリとりまくってるしそこまでムキムキでもないだろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:27:50.83ID:Kj2zfU7h0
ムキムキ時代からは体重落としたよなダル
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:29:05.72ID:SrnuYeEP0
>>1
大谷の早死にするよ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:30:22.99ID:k2K0dQjE0
>>101
栄養的には充分過ぎるわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:30:48.94ID:U7mcI6nr0
ローファットなんやな
糖質制限はもう古いか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:31:01.62ID:4USQ9QxH0
>>72
>>76
納豆は疑似エストロゲン多すぎやし脂質も多い
>1のダルの献立なら20パック以上ってことになるやん
まあ実際そんなことは無いんやろうけど

他のタンパク源を増やしべきやし魚介類を食ってなさすぎ
魚介の方がタウリンやDHAEPAの摂取できるし鶏むね肉が最上位の完全食ってワケでもないんやから
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:33:01.30ID:joh+cpT/0
新幹線のホームで野球選手が大量にタバコ吸いに行ってるの見ると引くよね
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:36:34.14ID:KVNQ4QVB0
ダルも若い頃はタバコ吸ってパチンコしてたんやし…
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:36:43.05ID:+yBkX3GCd
>>98
一時期は蕎麦ばかり食べてた
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:38:24.41ID:pzJ5gqSH0
1990年代くらいまでは牛ステーキが意識高いとされてて
トライアスロン選手とかツールドフランスに出場する自転車選手がレース期間に隙あらば食いまくってたらしい
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:40:05.89ID:lSGA26SBd
食べやすいからというだけでうどん食ってる奴とは違うな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:41:09.68ID:seB2LGy80
ダルビッシュは痩せたよなあ
一時期プロレスラーみたいな体してたのに
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:41:15.84ID:U7mcI6nr0
>>113
メッシとかクリロナとかほとんど糖質取ってないんじゃなかったか
あとアレルギーのせいやけどジョコビッチとか
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:42:53.13ID:tRd3bCVg0
大谷、普通にバーガーおか毎日食べてるでバラされてるやん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:42:58.83ID:seB2LGy80
大谷って11時間寝なきゃいけないのに食事7回とか無理じゃね?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:43:47.96ID:PiEFX5ld0
>>24
ダルビッシュは喫煙してなかったしな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:44:14.19ID:06x43ytPH
タンパク質360gってやばすぎやろ
腸内環境大丈夫か
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:45:50.49ID:seB2LGy80
>>120
日本にいた時はずっとしてただろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:46:58.11ID:PiEFX5ld0
>>122
ネタやぞ
やめてくださいよ。殺すぞムカつくんじゃ!
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:47:24.46ID:U7mcI6nr0
>>119
まあ芋は糖質低いしなあ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:48:21.16ID:yjwmKH4t0
>>116
ググってみたが糖質制限いうほどではないな

そもそもタンパク質の吸収に炭水化物が必用だから
適度に炭水化物食った方がスポーツにも筋肉にも有利
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:49:33.93ID:GPV5uD350
よく考えたらチー牛ってチーズに温玉に牛肉だから米少なめにして鶏胸とサラダ食えば割と良さそうなメニューだよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:49:59.23ID:mRxhdqf60
チートデイはないの?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:50:00.54ID:vPMATdTd0
脂肪ある程度付けないとピッチャー無理だろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:50:11.29ID:25gR1CKA0
ワイ大谷と同じような食生活や
脂質だけはほとんど食わないが酒は飲む 
太りも減りもしない
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:51:48.43ID:7t9Vg3gy0
>>1

1日たんぱく質は400グラムか。一般人なら50で足りるな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:51:53.64ID:+E8LIux70
たんぱく質を取るのだ!毎日鯖缶食え!!!
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:52:55.87ID:/mIeGXFUx
ヌートバーって消えたよな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:54:18.29ID:seB2LGy80
>>132
体重のキログラムの1.5倍のタンパク質のグラム数は必要
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:54:58.73ID:25gR1CKA0
>>134
別に消えてないだろ
代表戦しか見てなくてカージナルスの試合を見てないだけちゃうの?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:54:59.20ID:3x+aibIV0
>>125
芋はオリンピックエピソードがあって言ったけどジョコは普通に米も摂ってるよ
そのかわり肉を断ってるから他の食材、豆や穀類なんかを大量に食ってる
勿論その日の試合や練習の有無によって内容は変わるけどね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:56:46.74ID:gt5eJq6j0
>>1
4500キロカロリーって取りすぎやね?
2000キロカロリーぐらいにしておかないと糖尿病になるで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:56:59.93ID:s3tBFd/A0
これこそ食品メーカーっていうか科学の力で
こんなパッサパサの食事じゃなくて美味しい完全メシ的なの作れんのか
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:57:33.30ID:rYXaBKUg0
うんこ臭そう
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:59:03.92ID:USHt2HRS0
ワイの朝食
白米
納豆(おかめ)
味噌汁(あさげ減塩)
サバか鮭の切り身(晩飯の2きれパックの片割れ)
鶏肉か豚肉(晩飯の残り)
野菜ジュース

たまにコーンフレーク(プロテインを混ぜて)

ここ5年ぐらい毎日これやわ
ちな無職
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:01:47.07ID:vQ7dyxp30
にわか知識で筋トレ始めて毎日ササミ飯にした結果栄養失調で欠勤しやがった職場のアホ後輩
素人が真似しちゃダメな奴だわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:02:47.83ID:Vsrqnz2b0
>>139
その結果が大谷の飯や
脂質が少ないけど美味いぞ
たまに塩パスタとか意味分からんもん食ってるけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:03:49.81ID:zTCKqyJJ0
>>143
糖質制限とか流行ったけどあんなん絶対頭回んなくなるわって想ってた
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:05:28.74ID:KRtacgMS0
オリーブオイルかけるだけのパスタ美味いよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:06:14.46ID:D0TzNO/UM
>>146
ツナでも混ぜりゃいいのに
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:06:49.54ID:8pvhAltN0
きんにくんだっけか
ブロッコリーとオクラと鶏ささみしか食べてないの
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:08:05.90ID:6R1y8zte0
別に筋トレしてたら普通の食事だよな
プロのスポーツ選手ならなおさら
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:08:05.97ID:25gR1CKA0
>>148
あれは大会直前とかやで
オフは普通に色々食べてる
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:09:08.86ID:7t9Vg3gy0
>>135

そこまではとってないけど筋肉は増えてるから少々鍛えてるだけなら1倍で足りると思う
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:11:30.64ID:EHt810yJ0
イチローカレーみたいに勝手に狂ったように決まった物しか食ってないイメージ持たれてるだけで実際は焼肉大好きで週3は行ってるとかなんやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:13:08.83ID:s3tBFd/A0
>>153
去年のオールスター時の会見で
「今シーズンまだ外食してない」とか言ってたぞ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:21:57.52ID:vXlORqjD0
アスリートやな🤔
試合の後銀座六本木で飲んで騒いでの昭和からの伝統のプロ野球選手は絶滅危惧種かな🤔
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:24:22.80ID:aBshvCKx0
>>155
大谷は一時毎日オムレツ食べてたって言ってたわ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:25:41.71ID:x9+rRBDQ0
大谷って専属の栄養士が作ってるんか?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:26:09.35ID:gzrL6IDyp
食生活野球界のネドベドとクリロナみたいな奴らだし…
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:31:27.86ID:FUB4HTcO0
すごいなぁ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:31:39.23ID:dWYYJXVU0
え、野球選手って試合後夜の街で豪遊して翌日二日酔いで練習に来てそのまま適当に試合してまた豪遊するを繰り返すのが普通じゃないの?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:37:04.35ID:tFUqV2W+0
>>165
けつあな確定
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:39:21.55ID:RYmJLboj0
ダルビッシュはカロリー足りんのちゃう?これでええのか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:42:08.45ID:zTP47lLI0
AV男優もこんな感じなんやろ?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:45:01.01ID:rCl3Bqsb0
ダルyoutubeよく更新してた頃白米食えない言ってたよな
冷凍おにぎりは何故か食えるとか蕎麦よく食うとか
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:45:14.27ID:Sh0J79oq0
>>145
中途半端にやるとそうなるわ
ケトジェニックなら血糖値安定してるから常に頭冴えてて全ての物事捗る
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:46:53.15ID:x9+rRBDQ0
>>167
サプリで補うぞ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:47:08.78ID:qu9qMomP0
>>169
アホ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:49:52.00ID:53K4Dr9E0
150投げる独立リーガーは1日4000キロカロリー摂取しないと球速落ちるのに金ないからダイエットの逆を極めてたのは草
出した答えがスーパーで売ってるみたらし団子らしい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:50:42.86ID:Jvoe/Tis0
白米って結婚運動するなら優秀なんかな
低糖質の流行って運動しないからなところあるよな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:50:50.63ID:UYSa4dpM0
マジで食事もトレーニングなんやろうな
息抜きが野球をすることぐらいの狂人じゃないと精神崩壊するやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:51:06.32ID:dzlzeohR0
昔の野球選手って試合終わったらタクシーで飲みに出てみたいなの多かったよな
NPBのレベルが上がったのここらへんが改善されたのも大きそう
その中でも大谷とダルビッシュはストイック
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:51:19.04ID:cyYdUe8N0
でもNPBで史上最高年間WAR叩き出した男の食事はチーズバーガーだよね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:51:26.10ID:Z51FGDwv0
>>142
発達障害?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:51:46.63ID:rYXaBKUg0
>>162
一平の父ちゃんが管理してるんじゃなかったっけ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:54:18.08ID:qIu1QA0Y0
ワイはたまにオートミール食うで
ゲロみたいでクソまずいけど、ふだんの食事の有り難さを再認識できるのとプライドを捨てるのに役立つ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:54:59.52ID:XBCOhQjlM
でもクリロナの足元にも及ばない知名度だよね?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:56:41.32ID:F6d0Ijy60
ダルは脂質少なすぎるな
ビルダーの減量メシやん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:56:59.72ID:JCvydsr40
オートミールはガチで体調良くなるで
白米とオートミールでも結構違う
パンとかパスタはゴミ てか小麦は総じてゴミ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 01:59:13.02ID:gvyftD6e0
>>155
スプーンきたな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:00:11.25ID:iqLgqzFI0
>>178
糖質はタンパク質と同じだけ大切やで
白米は脂質ほぼ無いからかなり優秀

一般人も一日のカロリーの50から60%くらいは糖質必要
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:00:16.76ID:LiDm0FF2d
大谷もダルも早く亡くなりそう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:01:31.27ID:myuZMr/f0
>>165
そういう生活して高年俸貰う坂本の方がなりたいわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:02:08.90ID:53K4Dr9E0
クリロナとかのやってる3時間おきの食事やったことある
毎週疲れがどんどん溜まっていって3週間目には2日間ほど高熱が出てやめた
起きてる間に内臓を動かし続けるのは常人にはかなりの負担がかかる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:04:05.05ID:Bsl/131R0
クリロナや室伏、ジョコビッチは独自の謎理論展開してたり頭おかしいけど
大谷ダルは常識の範囲内で1番意識高いって感じがする
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:04:59.30ID:laGSfzTxd
ダルはアメリカ人になったと思ってすまん
並の日本人より日本人やんか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:05:22.07ID:h7gvUvmL0
アスリートってこんなもんやろ
なんならボクサーとかの方が食事管理キツいんちゃうか
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:05:46.71ID:iqLgqzFI0
>>125
芋が糖質低いとか頭おかしいのか?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:08:33.03ID:7/bVfBy30
大谷翔平の成り上がりが凄い!↓

【両親登場】大谷翔平さんの岩手の実家【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17368
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 02:08:53.76ID:MQdG3AiT0
さすがにタンパク質取りすぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況