X



【衝撃】三大日本の秘境「奈良県南部」「千葉県南部」wywytwywyywywywywywywyywwyywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:53:45.78ID:zPRc1qxi0
あとひとつは?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:54:58.37ID:OnctJyuL0
四国中央部
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:55:42.06ID:CjkqIMiDd
愛知県北東部
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:55:42.28ID:vNvSRMqT0
アジア東南部
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:56:31.47ID:CjkqIMiDd
マジで何があるんやあの辺
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:57:27.66ID:7nFxBqlq0
埼玉県西部
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:57:34.84ID:sGxcB0OV0
和歌山県全域
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 23:58:28.97ID:1qD7a/sj0
兵庫県中央部とか言う住んでる人間ですら何があるかわからないエリア
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:00:05.29ID:BLBcMLjnd
京都最北部も分からん
舞鶴あたりまではよく行ってたけどさらに北があるのが信じられん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:02:03.98ID:EIaEP3Nb0
千葉南部はしょっちゅう行ってるけど
秘境でもなんでもない
ただの田舎
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:02:22.17ID:BLBcMLjnd
>>10
謎なのは南部より中央部だよな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:08:02.51ID:bUjGCfE80
ただ山が広がってるだけで秘境でもなんでもない
各県にそういう場所はある
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:08:47.73ID:/cewsi/dd
全部均等に栄えてるとこなんてないよな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:09:21.96ID:Xi89wcnU0
ホモネタ抜きにしても岡山の北部
広島の北部もやけど
あのあたり闇が深いわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:09:46.14ID:BLBcMLjnd
>>14
山口と広島はわりと均等や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:09:46.58ID:xsmBZTGj0
高知県
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:10:37.45ID:YFCB3vLN0
千葉県南部は鎌倉時代に海ですぐ渡れたから鎌倉時代の文化遺産が多いぞ
意外すぎるけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:11:16.67ID:Nb/qZbS3d
静岡市北部
地図で見ると本州であそこまで何も無い場所は珍しい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:12:30.26ID:MdS5XxaO0
奈良南部は未知の動物いそう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:14:21.62ID:Tb9t2Q8ga
奈良県南部って橿原くらいやろ?
ちょっと田舎なだけやん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:14:46.88ID:PNi+1Upg0
登山やってるワイが選ぶ秘境

奥只見
早川町奈良田
栗原市北部
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:15:41.22ID:BLBcMLjnd
>>21
北部定期
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:16:41.19ID:PNi+1Upg0
静岡県静岡市葵区 畑薙第一ダムから先
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/22(金) 00:17:24.33ID:UQlTvu8M0
東京都島嶼部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています